創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 5ubcCmaZ7ヶ月前

エンタメ文化の日中韓の相互の影響みたいなのを知りたいです。 ...

エンタメ文化の日中韓の相互の影響みたいなのを知りたいです。

韓ドラを見ていて思うのは「古臭いな〜」です。
日本の昔の少女漫画が一周回って韓国では流行ってるのか!?とさえ思います。
中華系のBLも、「これいつのノリだよ…」と思います。耽美系って最近流行らないですよね。

でも多分私が日本しか知らないから、日本の古い作品に重ねて勝手に既視感を覚えてるだけで、多分日本で流行っているものの源流も中韓にあったりするんですよね?

何が輸入されてて、何が輸出されてるんでしょうか。

アイドルとか論語とか歴史はよく分からないので、ここ百年ぐらいの時代で、ストーリー・絵柄・キャラクター・性癖・王道展開のパターンなど、漫画小説に関係する範囲の話を教えて貰えたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cwf4ZBFz 7ヶ月前

流行ってループするものなので日中韓の流行はだいたい3/1周感覚で回ってると思ってます。
どこが早い、遅いというわけではないのですが日本で流行ったものが韓国流に輸入されて流行り、中国で流行ったものが日本流に取り入れられて流行り…って感じで影響し合ってると思います。日本で流行ってる後宮モノや中華風で行われてるネタだって中国からみれば古臭い古典でしょうし。

ここ百年で句切るとなると語り難いことは沢山ありますが、とにかくいろんな流行や技術を日中韓でパクりパクられ、自国流に改良することを繰り返しながら影響し合っていることはたしかです。
ただ最近の中華BLは好き好んで古臭い展開をやっているわけで...続きを見る

3 ID: z3ErUTli 7ヶ月前

ツンデレは韓国語でも発音そのまま「ツンデレ」で通るから、少なくともあれは日本が輸出元だと思う笑

4 ID: AtTUfigK 7ヶ月前

そうなんだ!
横だけど笑ったw

5 ID: rYFqIxCs 7ヶ月前

韓国人の作るフィクションって自カプの韓国オタクがポスタイプに投稿してるやつとホラー映画、流行った映画、けぽMVくらいしか知らんけど
古臭いっていうか日本でいう昭和価値観がまだ横行してる国なんだと思う
家長制とか年功序列とか男らしく女らしくあれ的な…
アメコミだとスーパーマンの息子がゲいだったりするけど、日本でジャンプ看板漫画の主人公の息子がゲいとかあと30年はかかりそうだからその辺はなんとも言えん

中国二次創作は日本の20、30年前の感覚のお耽美が横行してて好きだな
アラサーの私が小学生の頃読んでた既に更新停止いにしえサイトの味がする
韓国より美しいものほめそやすデーハーなコッ...続きを見る

6 ID: mqgzcEeo 7ヶ月前

日本は中国もだけど香港の影響も大きいかな。
有名な話だと鳥山明のドラゴンボールはジャッキーチェンがアイディア元だし。
エンタメ文化でいえば、古くは江戸時代には漫画の形が形成されていたから、(狂画老人卍でおなじみの葛飾北斎とか)日本は独自のスタイルがあるよ。そこに文明開化で世界に触れたことで多様なエンタメが形成された。映画やドラマ、宝塚などは欧米の影響だね。
中国の影響と言えば、特に三国志含む中国史は面白い。最近でいえば諸葛孔明が日本に転生したアニメとかもあったよね。中国史の有名人はキャラができているので、漫画文化に根付いた日本人の創作と相性がいい。中国人と言えばアイヤーと言うキャラがった...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

本命CPよりも別キャラとの絡みの描写のほうが褒められる。 ...

愚痴です 固定詐欺の人が言う攻めの尻をコンクリで埋めるって、そういうプレイですよね…? 固定のふりをして、攻め...

アンソロジーへ寄稿する作品を、複数の掌編で構成で提出するのは変でしょうか? 字書きです。 既定の文字数、注...

カップリングの表記揺れについて 最近ハマった作品の代表カプの表記揺れの基準がわかりません フェイクですが攻...

同人するなら共働きと専業主婦どちらがいいですか? 交際中の人が、出世コースに乗るかそこそこで働くか、そろそろ選ぶ...

同人誌の部数について相談です。 本を作るのはとても好きなのですが、毎回部数の見極めに悩んだり、在庫を抱えるのがス...

侵入思考のせいで作品を作ったりすることや他人の作品が見ることが出来なくなりました。 以下駄文&自分語り注意です。...

創作中にぼんやり考えている事を文字に起こしていくトピ 筋肉わからん(泣) うおー いや少女漫画かーい ...

バズツイートを二次創作のネタにするか否か バズったほのぼのツイート(例:道行く犬や猫などを元にした誰も傷つか...

数万字以上の長めの小説作品で、一度読んだら忘れられなくなる作品と、読んでいる最中は最高〜と萌えているのにすぐに内容...