創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: RLBMK4qI2021/05/27

二次字書きをしています。感想やいいねやRT等の反応が貰えないこと...

二次字書きをしています。感想やいいねやRT等の反応が貰えないことが堪えるようになりました。辛くて相談しても「書き続けるしかないよ」「自己満足だからね…」と。分かってはいます。けれど、書いても書いても認められていないような気がして、開き直ったり苦しんだりしています。
作品は基本的にプライベッターで掲載しており、pixivにはまとめて乗せる程度です。ちなみに成人向け中心になります。(同じ成人向けでも反応や感想が貰えている人もいる…)

そこそこメジャーなジャンルでCPも人気だと思います。ありがたいことに読んでくれる人はゼロではないのですが…交流してくれる人は居ないんですけれどね。好きに自信がなくなりそう…
たった一言でも読んだよ!と言われるだけで報われたような気持ちになるのですが。ここ一年ほど目に見える反応がありません。

アンケート形式のメールフォーム、掲載時のサンプル画像・カップリング・簡単なあらすじなど
私でできることは一通りやったつもりです。それでも変わることはありません。
比較し「私のはいいねもRTも貰えないのに、●●さんは貰っている…」正直羨ましくて憧れてしまいます。
精神衛生上、非常によろしくないので書くのを諦められたら良かっったです…。けれど書かないことも苦しくてまた書いてしまうのです。

「何が言いたいのかわからない」と以前、指摘を頂いたこともあります。推しカプのすけべを見たい!という気持ちが何一つ伝わっていないのだな…と凹んでしまいました。

こんなもやもやした気持ちに見切りを付けたいので、みなさんがどうやって見切りをつけたのか
教えて下さると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: OEqcv0DG 2021/05/27

そもそも反応って必要なんですかね?反応無いとやる気無くなるってのがまず持って意味がわからなくて 何か創作をはきちがえているのでは無いかと思います。批判でも煽りでも無く真顔で答えています 上達しなければ成果が無ければ趣味は楽しくないしそこを目指すのはどの趣味も同じですわかります。創作の場合それが評価や反応な訳ですが
でも、反応来なくて辛い報われないって違いませんかね?それは明確に努力と力不足で、どこかに「こんなに頑張ってるのに評価されないしてくれない」という奢りと他人への甘えがありますよね
貴方が辛いのは貴方自身の責任で他人には何の責任も罪もありません。
「反応や評価が貰えないレベルでしか...続きを見る

ID: sbac6Vg1 2021/05/27

己の努力不足ということも重々承知しております。
私の場合は反応が分からない形だとモチベーションの維持がし難く、やはりある程度の評価はされたいと考えてしまいます

ID: xdzfIThL 2021/05/27

いやに厳しいコメントついてて驚きました。
あまりに評価や感想がなければ凹むのは当たり前だと思います。ネットでは数字が出てしまうので。
私は絵描きですが、マイナーカプの中の人間関係で色々あってから評価がぐんと減りました。評価なんてそんなもんです。自分が下手ではないことは分かっているし、正当な評価を受けてないなと思います。それでもやはり数字を見ると凹みます。
当たり前の話だと思います。
トピ主さんの感情も自然な感情だと思うのでご自分を責めずにいてください。
そもそも、反応が全く必要ないのであれば人に見せる必要もネットに載せる必要もないですよね。

たしかに反応や評価が全てでは...続きを見る

ID: sbac6Vg1 2021/05/27

ありがとうございます
数字の見えないアプリがあるんですね…今度使ってみます。映画でもゆっくり見ようと思います
私もどちらかと言えばpixivでの評価の方が高いです…pixivは感想貰えなくても気にしないんですよね不思議なことに。

ID: hFPQR7yv 2021/05/27

自分は精神が疲弊消耗するのでTwitterやめちゃいました。
トピ主さんとは違う理由ですが、やっていた頃には似たような理由でやめていかれた方もいらっしゃいます。
ただその方はジャンルそのものどころか創作活動もやめてしまい、今では作品を見ることができません。

少なくても0じゃないなら、トピ主さんの作る作品が好きだという方はいらっしゃるということです。
自分は評価に疲れて去っていった好みの絵師さん、字書きさんの作品が二度と見られなくなったことがとても辛かったです。
交流がしたい、評価がされたいのならマーケティングをちゃんとしてみると評価自体はされるようになりますし必然的に名が大きくな...続きを見る

ID: sbac6Vg1 2021/05/27

ありがとうございます
好きな方に刺さっているのかどうか、不安になってしまってもいたのでそう言って貰えて助かりました。

ID: 6Ri7Skxp 2021/05/27

トピ文から、2つの悩みが読みとれました。
・評価されない、反応をもらえない
・自分の「好き」という気持ちが読み手に伝わらない
後者についてはここでアドバイスのしようがないことだと思うので、前者について書きます。

評価されない、という悩みはどこまで行ってもついて回る苦しさだと思います。わたしは旬ジャンルにいるのでジャンルブーストである程度の反応はもらえますが、それでもやっぱりもっと評価されている人をみると苦しくなります。
私はツイッターでは完全壁打ちで、他の方の作品は見ないようにしています。pixivでも、自分が投稿した直後は自作品以外みません。そうやって少しずつ苦しさに折り合いを...続きを見る

ID: DWLFwknV 2021/05/27

見切りの付け方でなくて申し訳ないのですが、「何が言いたいのかわからない」成人向け小説って、もしかしてトピ主さん、すけべが書きたいあまり、真正面のすけべしか書いていないのでは?と感じました。
成人向けはそもそも感想が頂きにくいですが、それでも感想が来る成人向けは、内容に葛藤や苦悩が組み込まれていることが多いです。
たとえば、想いを伝えるつもりがなかったカプが媚薬を飲んでしまってやむなく、だとか、誰かの身代わりにされていると思い込んでいる片方と実は相手が好きなもう片方、とか。
〇〇するまで出られない系のアレも、要は〇〇するかしないかで発生する葛藤や苦悩を楽しむ設定であって、ただすけべするため...続きを見る

ID: F46fDxwA 2021/05/27

私も他人はたくさんRTやいいねをもらっているのに自分にはつかない、自分のほうが絶対うまいのに、なんであんな絵でいいねが貰えるのかと、嫉妬の塊でした。今も無いわけではないです。
そんなイライラしている自分が嫌だったので、人の作品は一切見ないようにしました。
ツイッターもpixivもやっていますが、どちらも人の作品は見ません。見ると比較するからです。トピ主さんが「私は人の作品を見るのも好きだからやめられない」なら私のやり方は薦められませんが、とりあえず少しの間だけでも、人の作品から離れたほうがいいとは思います。

創作でお金を稼いで、それでご飯を食べているなら、人と競って上位にいないといけ...続きを見る

ID: 0sxXda4q 2021/05/27

人気カプですけべなのに反応ない、この上ない鉄板とも言える条件で反応が貰えないとは、根本的に作品自体に何かが足りてないです。
ただ単にやってるシーンだけで、キャラ名をすげ替えれば他のカプ作品にもなり得るような薄い内容だとか……?
上の方も仰っているように、行為へ行き着くまでのエピソードや、キャラの心情が読者をキュンとさせるものです。エロシーンになれば読み手の知能指数が5になるので、作品の爪痕を残すにはそれ以外の場面でグッとこさせるしかないと思ってます。
ここがエグいエロで良かった〜〜という感想は、思っていてもなかなかハードルが高くて伝えにくいものです。他の所で「キュンとしました!」比較...続きを見る

ID: TqD4MbBw 2021/05/27

トピ主さんのお気持ち、分かります。私も周囲の反応が思うように得られなくなり、筆を折ったことが何回もあります。でも、今は自分が満足することを一番に考えて作品作りをしています。

だからこそ思うのですが、なぜ自分は他人からの評価が欲しいと思うのか?という問題の根っこの部分から向き合ってみてはいかがでしょうか。その上でどう見切りをつけるのか考えるべきかなと。

これは創作だけの話ではありませんが、他人に対して期待し過ぎるのは精神衛生上よろしくないです。その期待したものが得られないと、心が苦しくなって、自分の気づいていないところで心を擦り減らしてしまっている場合もあります。

それと、「交...続きを見る

ID: 0RnPTACl 2021/05/27

感想や反応が貰えないとモチベが上がらないようなので、実際に感想や反応が貰えないなら一度書くのを止められたらいかがでしょうか?
書かないと苦しいとのことですが、感想や反応が貰えず苦しい気持ちがそれを上回ったらまた書けばいいのでは。

例え「交流してくれる人」が居たとしても、このトピみたいな事を話したらほぼめんどくさがられると思いますよ。交流してくれる人がいてもいなくても、トピ主さんの場合同じではないでしょうか。
交流してくれる人がいたらいたで、こんなことは話せなくて苦しい…と仰られませんか?
とにかく他人に依存し過ぎです。

ID: 0g2BPsK1 2021/05/27

Twitterの評価は流動的です。
キャッチーで、すぐに誰でも理解できる、インスタントなものが好まれます。

例えが最悪で恐縮なんですが、「キン●マキラキラ金曜日」ってツイートがバズったことがあります。
※今も定期的にツイートする人々もいますがw

これがバズったのも、一つのアカウントが5年前から毎週同じツイートを続けていたからなんです。むしろ5年目にしてようやく、ってやつです。

こんな風に、同じ内容でもバズるタイミングって読めません。
いつ、誰に拡散されたか、が重要になっていきます。
中身なんて二の次三の次です。
ましてや、読むのに時間がかかるテキスト類はより一層評価...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不安なため相談させていただきたいです。 ジャンルは...

Yahooリアルタイム検索で界隈の絵描きAの愚痴垢が出てきました。 長文失礼します。(吐き出しと、ご意見を求...

新規で入ったジャンルで、別の創作者の転生だと思われているようで困惑しています。 二次非公式カプ字書きです。最...

絵を描くのをやめました。立ち直る方法を教えてください。推しCPの短い漫画を投稿し続けて数ヶ月、神が現れました。最初...

逆カプと10倍以上差がある自カプは何が原因で人が増えないのでしょうか。 フェイク入れますが逆カプ4000件、...

『気軽にQ&A』トピ《81》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

電子で配信している作品を本でも買う人ってどのくらいいるものですか? それともどちらかだけでしょうか。 私は電子...

鍵垢をフォロバしてもよいか迷っています。 鍵垢からのフォローが来ていたのですが、その鍵垢のヘッダーの絵が、フォロ...

自カプに人がいなさすぎて辛いです カプのタグは自分の作品で埋まってます(連投はしていません、本当に自分しかいない...

現Xで、万フォロワーを抱える人でもリプや引リツといったフォロワーとの交流がなければアルゴリズムの優先度が下がって表...