創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jv143dFt6ヶ月前

心から神だと思う人が全然伸びないのって私がおかしいんでしょうか?...

心から神だと思う人が全然伸びないのって私がおかしいんでしょうか?
別にその方に合わせたわけではないんですが、ある絵師さんと推しcpが2連続で同じです。自分はその方の視点や瞬間の切り取り方が本当に大好きで、毎回天才だと思って噛み締めながらRPしているんですが伸びても大体二桁です。その方の多くを説明しない行間を読ませるスタイルがミーハーに受けないのかなと思って納得しようとしているんですが、私自身もミーハーなので腑に落ちなくて…
同じような経験をされた方はいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Y7ZUteGB 6ヶ月前

現在進行形で同じ想いしてる…マイ神は字書きさんだけどCP自体がマイナーなせいかと思ってる
色々読んでる中でジャンル内でも文才はピカイチなのになーしかも書き始めたばかりだっていうし絶対天才なのにとやきもきしてる

3 ID: oegKEBPS 6ヶ月前

めちゃくちゃ文章上手いし古参だけど中堅以下な字書き何人かいるな
交流下手な可能性は?他の字書き絵描きと上手くいってるかな?界隈で干されてるとかは?
壁打ちかどうかとか、情報が少ないかな。
性癖の好みや地雷がプロフに細かく記載されすぎててフォロワー全然増えない字書きもいるし、絵馬だけに媚びてる厳選垢とかもウケが悪いし、上手かろうが文章が小難しくて読みやすさがないとか、ツイート内容に問題ありとか、CP雑食とか、フォロー数が多すぎるとか、色々ある

4 ID: UXC4bgpx 6ヶ月前

界隈に迎合してないとそうなるよね
でもそういうとこ含めてすき

5 ID: QSfkaA7s 6ヶ月前

分かります
自ジャンルに絵もめちゃくちゃ上手くて話も面白く人柄もいいのにいまいち伸びない大好きな絵師さんいます

だぶんですが界隈とは距離を置いているからだと思います
かなりマイペースな活躍です
そこもいい所なんですけどね

6 ID: Bn3IKtqS 6ヶ月前

あるある
なんか読解力の無い人にウケるものがヒットするって法則あったような
行間読ませる系は数字取りにくいんだよね

7 ID: bZluRy3P 6ヶ月前

いまのSNSだと誰でも簡単に供給ができちゃう状態だから
神も本当に埋もれやすい
交流上手、時流に合わせてタグでPRできる、キャッチーな題材に抵抗がない、定期更新も付随しないと個人が台頭することってなかなかない

神を見つけにくい時代だからこそ見つけた神は大事に祀りたいね

8 ID: LBXs9Oif 6ヶ月前

いつだったか創作のヒエラルキーでバズったツイートを見た時、作品が大衆ウケするには、層が厚い部分にヒットするよう作品の内容やレベルを調整する必要があるみたいな、そういう説明をされてた

自分が神だと思う人が評価されないのはあるあるで、ジャンルの大半に刺さらないと結局評価されないんだよね
・読者人口が多い(人気キャラやカプで作る)
・平易で、難しい知識が要らずわかりやすい
・作品のメッセージが伝わりやすい
・絵柄がジャンル者の好みと相性がいい
とかを満たしてないと大衆ウケしないから、どんなに神作品だろうと埋もれるよ

9 ID: JmREZxNX 6ヶ月前

二次はあんまり作品見ないけど一次創作では経験ある
みんな更新頻度が低い・不定期、馴れ合わないとかの雰囲気があった
一時的にバズったこともあったんだけど、連載の更新頻度が低いから反応もどんどん落ちて元の水準に戻った

自分は好きな範囲が狭いからその人達の作品が貴重だけど、何でも読むみたいな人にとっては代わりの利く多くの中の一つに過ぎないのかなと思った
この人上手いなと思っていてもいいねするメリットがなければスルーみたいな

10 ID: bHG1tVco 6ヶ月前

勝手にマイナージャンルなのかなと仮定しますが前提がそれだと元々その方自体にファンとフォロワーがついてる状態じゃないなら互助行為なしでは伸びにくいんじゃないかなと思います
新規垢新規参入壁打ちかどうかによっても反応がかなり変わります
原作絵がリアル調で濃い絵だと二次でポップな絵柄が好まれにくいなどもありますし特に今のXはかなり運要素が強い気がするので…

11 ID: vJPRfZLh 6ヶ月前

マイナージャンルのマイ神、閲覧ですら全く伸びてなくてこっちが悔しくなる
ジャンルのチカラって本当に大きい
解釈も描写力もピカイチで、推しキャラが生きてるみたいな作品を書かれている

13 ID: JV1nuyvP 6ヶ月前

分かるよ~旬ジャンルの字神はお二人ともマイペース運用で界隈需要に興味がないからか
htrエロ専の自分よりブクマ少ないものもある
Xでコンスタントにあげ続けないとどんなに馬でも知られず伸びないんだよな
でも神作はそんな消費のされ方じゃなく、私が拝みながら読むよ

14 ID: PWeIQTkc 6ヶ月前

正直見つけた神は自分の中で大事に祀りたいので大衆に知られて迎合したり神の魅力が無くなると辛くなる

15 ID: spjmuk7K 6ヶ月前

本当に上手い人に限って壁打ちだから全然拡散されてないのあるあるすぎ
でも交流大手に見つかって拡散され始めるパターンもあるあるだからそのうち界隈に広がったりもするかもね

16 ID: Y9wG02Dq 6ヶ月前

画力高ければ大抵大手になるけど、画力は普通だけど漫画が神……!って思う人は、評価はパッとしないことが多かったなあ。でもそういう神の方が長文感想にも熱心に返してくれるし、ワンチャン仲良くなれるからありがたいとも思ってしまう。

17 ID: DaS4UhWn 6ヶ月前

マイ神、両刀で漫画も小説もめちゃくちゃ面白いのに壁打ちのせいなのか明らかに拡散少ない…
マロの返信も丁寧だし直接挨拶した時も気さくで腰の低い人だったから余計に惜しいな…と感じてしまう。人当たりよくても交流は得意じゃないとかあるのかな

18 ID: 0vBiy152 6ヶ月前

何人かがコメントしてる通りジャンルの規模が要因の一つなことあるよね マイ神たち、旬ジャンル行ったら絶対大手になれるのにな…と思いつつ自ジャンルでまったりしてほしい気持ちもある
だけどやっぱりもう少し評価されてほしい〜!

19 ID: vJPRfZLh 6ヶ月前

その手の神、実際会ってみると普通に明るくて丁寧な人が多い気がする。いい意味でオタク臭くないというか。逆にオタクコミュニティに馴染む気が無いから、交流とか望まずに壁打ちしているのかもしれないね。

21 ID: Ls9WOmq0 5ヶ月前

>心から神だと思う人が全然伸びないのって私がおかしいんでしょうか?

Xなら埋もれることよくあるよ
あなたはその人の良さをたまたまわかってあげられる側だった、ってだけの話
Xにいる大勢の人達にわかる作品になってないなら埋もれるのもしょうがない

>別にその方に合わせたわけではないんですが、ある絵師さんと推しcpが2連続で同じです。自分はその方の視点や瞬間の切り取り方が本当に大好きで、毎回天才だと思って噛み締めながらRPしているんですが伸びても大体二桁です。その方の多くを説明しない行間を読ませるスタイルがミーハーに受けないのかなと思って納得しようとしているんですが、私自身もミーハ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「感覚派」に対する感情について 絵を描く者です。 感覚派とか理論派って、物事に対する考え方ですよね。 で...

同人誌の失敗談を聞かせてくれませんか? 当方字書きで今度本を出す事になり先日入稿を終えました。 なのに入稿後に...

小説の読者層についてご意見頂きたいです。 なろうのサイトで投稿される小説ですが、ミドサー以降の女性をターゲットに...

実力が落ちてきてしんどいです。原作が去年完結して暫く経ちますが新刊を出しても以前の半分の部数も売れなくなってしまい...

イラストより漫画の方が評価がふるいません。 こちらで漫画を描く方が評価してもらえると言われていますが、実際私はイ...

新刊サンプルツイートが間引かれている可能性があり、全く伸びず焦っています。 先日pixivにスパコミの新刊サ...

マイナーカプの字書きは布教するならオンとオフどちらも優先させるべき? 中堅ジャンルでマイナーカプの字書きをし...

どうしても『一言物申す』トピ《243》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

その分野の創作経験がない人が言っていた創作エアプイメージや偏見について、「そんな風に思ってたの⁉」とぎょっとした内...

繋がった方がいい相手の選び方 教えてください 絵描きです アカウントを作りたてなので数字を伸ばしたいです