創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: G7koEaIO2021/05/27

ツイッターでの感想が毎回ネタバレで困ったことありますか? 字書...

ツイッターでの感想が毎回ネタバレで困ったことありますか?
字書きです。表題の通りなのですが、私の作品を引用リツイートで褒めてくれる方がいます。それ自体はとても嬉しいのですが、毎回「~というオチが素敵!」「~というオチにびっくり!」といった感じで思いっきりオチが含まれているんです…。
私は結構オチに凝るというかお話にオチをつけたいタイプなので、嬉しいけど! 嬉しいけども!! という気持ちになってしまいます(笑)

もちろん苦情を言うとかは考えていません。ただ同じような経験のある方がいらっしゃれば~と思って書きこんでみました。こういう経験、皆さんはありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: a7OTuwGD 2021/05/27

皆さんネタバレは気をつけて下さるので、今のところ経験ないです。オチどころか内容に触れる感想はTLで貰ったことはありません。
引用でオチのネタバレするとは!びっくりです。もはや嫌がらせなのではと勘ぐってしまう愚行ですね……。構成からオチにこだわるのは作家なら当然ですし、それを潰してくるとは恐ろしい。何も言うつもりがないとはトピ主さん心が広い。

ID: トピ主 2021/05/28

コメントありがとうございます。おお、素晴らしいですね…! マナーと気遣いが徹底されていますね。
どうも他の方の作品についても同様に紹介されているみたいなんですよね(^^;) 全然気づいていないのだと思います…。
好きでいてくださるのはありがたいんですが、ちょっとな~と思って投稿してみました。ありがとうございました。

ID: VqN1dDLQ 2021/05/27

似たような経験があります。
ツイではなくpixivのコメント欄ですが『途中○○の出番が少なかったけど□□な展開になって良かった』という感じのコメントを貰って困惑したことがあります。
話の展開とかは未読の人のことも考えて誰にも目につく場所に書かないでほしかったのが本音でした。

少しズレた話かもしれませんが、他人の創作物を使う二次の場合、死ネタやバドエン等のキャラクターが酷い目に合うものが含まれてるならタグ等で展開を知らせた方が良いと思っていますが、自分の場合一次創作だったので展開はバラされたくないなと強く思いました…
(エログロリョナ等の一般的にレーティングマークがつくようなハード展...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/28

コメントありがとうございます! あらら、がっつり展開を説明されてしまったのですね…。返信するのにも困ってしまいますよね。
pixivのコメント欄は私も結構あるあるです。コメント欄から見る人はいないと願いつつ、バーンとネタバレコメントが一番上にきてしまうとちょっとひやひやします。

そうですね。私ももちろんそういう特殊性癖的なものは注意書きが必要だと思います。ただそういうのではないネタバレ感想が結構あるので、悩ましいんですよね…。
ありがとうございました。

ID: YsmxfW5g 2021/05/28

創作側に立つ人はわかるわかる!ですし配慮しますけど、ROM専の人とか創作したことのない人だと全くお構いなしなとこありますよね。多分何にも考えてないんだと思います。私もリプとか含めてよくネタバレ感想もらいます。
私の場合は漫画でその4枚で全て描かれてあるので別に気にするほどでもないですが、小説などで長く読むのにいきなり結末をバラされては困りますよね…笑

ID: トピ主 2021/05/28

コメントありがとうございます!
おっしゃる通り完全にROMの方のようなので、全く気づいてらっしゃらないんだと思います。自分が創作する側でないとなかなかそういう発想がないかもしれませんね…。

4枚もある漫画ならがっつりストーリーがあると思いますし、YsmxfW5gさんもお疲れさまです…!そうなんです、最後の最後にくるどんでん返しオチを書かれてしまうとウワー!となります(笑) 頑張りましょう。。
共感してくださってありがとうございました。

ID: 4Q1uZNs8 2021/05/28

一次も二次も創作する字書きなんですが、気にしたことなかったです……。みなさんまじですか……。

具体的に感想述べようと思ったら、分かりやすいオチや展開に言及しがちだよな〜くらいにしか受け止めていなかったです。
感想送るのも、もらうのも、メールとかDMとか、他者の目につかないものだから……っていうのもあるかもしれません。

根本的に自分で書いたものにネタバレも何もないかなって考えだったので、「なるほどな!?」と思いました。
※ヤマなしオチなしという意味ではなく、連載ものじゃないし、ミステリーじゃないし、そもそもそんな人気作家じゃないし……的な。

オチが事前に分かっても支障がない...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不安なため相談させていただきたいです。 ジャンルは...

Yahooリアルタイム検索で界隈の絵描きAの愚痴垢が出てきました。 長文失礼します。(吐き出しと、ご意見を求...

新規で入ったジャンルで、別の創作者の転生だと思われているようで困惑しています。 二次非公式カプ字書きです。最...

絵を描くのをやめました。立ち直る方法を教えてください。推しCPの短い漫画を投稿し続けて数ヶ月、神が現れました。最初...

逆カプと10倍以上差がある自カプは何が原因で人が増えないのでしょうか。 フェイク入れますが逆カプ4000件、...

『気軽にQ&A』トピ《81》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

電子で配信している作品を本でも買う人ってどのくらいいるものですか? それともどちらかだけでしょうか。 私は電子...

鍵垢をフォロバしてもよいか迷っています。 鍵垢からのフォローが来ていたのですが、その鍵垢のヘッダーの絵が、フォロ...

自カプに人がいなさすぎて辛いです カプのタグは自分の作品で埋まってます(連投はしていません、本当に自分しかいない...

現Xで、万フォロワーを抱える人でもリプや引リツといったフォロワーとの交流がなければアルゴリズムの優先度が下がって表...