夢関連に理解ある人に質問です。 夢小説などでよく見る、夢主...
夢関連に理解ある人に質問です。
夢小説などでよく見る、夢主の取り合いが地雷です。取り合いという子供っぽい事をしているのと、仲が悪いのがダメで、見ると顔を顰めてしまいます。
周りに同じ人がいなさすぎるのですが、同じ人いますか…
あと、推し同士の喧嘩(子供っぽいの)も苦手です。
みんなのコメント
逆ハーが地雷なんじゃ?
そういうテンプレ、一定数に人気あるからねぇ…でも同じように苦手にしてて、逆ハーマイナス検索してる人結構いるよ
支部のアクセス解析で見たことある
いわゆる乙女ゲームだと出てくるイケメン全員主人公が好きとかよくある話だから、夢ならそっちの方が需要高いと思う
トピ主はキャラに大人であってほしいと思うタイプなんじゃないかな
だから子どもっぽい喧嘩されると解釈違いって感じになるんじゃない
自分は推しが子どもっぽいタイプなんで子どもっぽい喧嘩は平気、ガチ喧嘩は別れる前にしかしなさそうだからそっちの方が苦手だ
私も逆ハー苦手です。
取り合いが子供っぽくて苦手というよりは原作にいない夢主という存在のために原作のキャラ同士が敵対するのが嫌です。
あと逆ハーからの本命と結ばれるパターンは他キャラを当て馬にしてぞんざいな扱いにしているのも嫌です。
逆ハーはかいている人が気持ちいいだけの物、という感じがします。
私も苦手だな。人気なのは理解できるけど逆ハーの作品があったら基本見ないようにしてる。
前にめちゃくちゃ好きな作家さんの本が逆ハー気味(夢主のところに世界線の違う推し達がタイムスリップしてきて夢主を取りあう)で大好きな方の本だったけど読むことができなかったの思い出した。
私も苦手
夢主が過度に美人だったり、ちやほやされすぎるのも苦手。昼メロみたいにドロドロな恋愛しててほしい派だけど、そんな夢小説は需要がないから自分で書いて自分だけで楽しんでる。
コメントをする