創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dbPWpjet8ヶ月前

売り子が原因でサークル主を嫌いになることはありますか? 先日の...

売り子が原因でサークル主を嫌いになることはありますか?
先日のイベントにリア友と参加しました。
その子はイベント初めてでテンション上がってしまったのか少しはしゃぎすぎかなとは思ったのですがとくにトラブルもなく楽しくイベントを終えることができたと思ってました。
イベント後、売り子さんの態度があまり良くなかったという匿名メッセージが届き驚いたのですが、更に(友人が座っていた側の)隣サークルさんにブロックされているのに気づきショックを受けています。
もちろんメッセージ主がお隣さんとは限りませんし他に自分にブロックされる要因があったのかもしれません。
少なくとも誰か1人に匿名でクレーム入れるほど不快な思いをさせてしまったことにひたすら落ち込んでます…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ImXBPpRo 8ヶ月前

はしゃぎすぎの内容によるけど、自分は
甲高い話し声、
下品な言葉遣い(SNSで使われる「ドチャクソ」のようなもの)、
荷物の隣への侵犯に隣から指摘を受けるまで気づかない無神経さ、
体が横に大きい人同士でスペースに入る無神経さ、
こういうの全部、サークルそのものを嫌いになる理由になる。

4 ID: トピ主 8ヶ月前

甲高い声、言葉遣い、横幅の広さ(隣にはみ出す程ではないはずですが)は当てはまってるかもです…
声と体型はどうしようもないけど言葉遣いは注意すべきでした

3 ID: 1dQ57Jc8 8ヶ月前

テンションあがったって具体的にはどんな感じで一日過ごしたの?
隣の人はあまりにもうるさくて嫌気さしてブロックしてしまったのかもしれないし、例えば頒布物が向こうのスペ側へはみ出していたとかトピ主が牛歩してたからとか色々考えられる理由は出てくると思う

9 ID: トピ主 8ヶ月前

所謂オタク特有のハイトーン早口で話す子でジャンルの話やあとは仕事や家庭の話とかの世間話もしてましたね
机の上にのはみ出しは気をつけてましだが足元等でやらかしてしまったかもです
そもそも列なんてできないサークルなので牛歩はないです

18 ID: 1dQ57Jc8 8ヶ月前

プライベートな内容は席が近い分となりまで聞こえちゃうから次からは気を付けたほうが良いかも
勉強になったと思って次に活かすしかない

5 ID: BeUZ59kP 8ヶ月前

ある
トピ主と売り子、ずっと前に参加したイベント隣サークル本人かと思ったよ(メッセやマシュマロはなかったから送ってないけどね)

経験談(たぶん20代社会人)↓
・私がオフイベに着く時間が開始30分前で遅かったのも原因だったけど、売り子2人うち1人が私のスペースの椅子に座って雑談タイム
・私が着たら「あ、すみませんでした~」と退いてくれたけど、椅子があったかくて不快
・サークル主本人には挨拶しても無視、売り子や来てくれた人には話す
・イベント中も売り子2人うるさくて、どっちかが私のスマホやスケブとかを覗いてた(売り子や本が私のスペース内にもちょっと入ってた)
・隣が早いうち完売...続きを見る

11 ID: トピ主 8ヶ月前

椅子無断使用嫌すぎる…流石にそれはしてないです
こちらが後にきて先に帰ったのできちんと挨拶して向こうもにこやかに返してくれたのですが内心怒ってたんでしょうか

6 ID: tVolaEKA 8ヶ月前

まあよほどうるさかったか、荷物はみ出てたとか、ぶつかったのに謝らなかったとか、スペース前潰されたとか、色々考えられるけど、そういう売り子がいるサークルってことで、サークルごと印象悪くなるのは充分あると思うよ。

12 ID: トピ主 8ヶ月前

やはり売り子でサークルの印象も変わってしまうのですね
連れてきた自分にも責任ありますもんね

8 ID: rIPoFB3a 8ヶ月前

物凄いある。かなりある。
普通売り子とサークル主とか外から見たら分からないのに売り子がうるさいと判明している時点で話す声がかなりやかましかったと考えていい。
私はミュートで済ますけどブロックしてたってことは相当うるさかったor迷惑かけてたと思うし次もその子を売り子に使うなら反省して欲しい。

15 ID: トピ主 8ヶ月前

狭い界隈で自分はある程度顔覚えられてるので売り子だとわかったんだと思います
流石に次誘うことはないですね…

13 ID: lzOSXonk 8ヶ月前

売り子を頼むってことはリア友や長年の同人友、それに近いくらいの親しい相手だろうから、その人とそういう関係でいるサークル主もそういう人なんだろうと思われちゃうと思う
騒がしく早口で会話してた相手はトピ主だったりしないのかな、それなら尚更、仮にトピ主は静かで控えめな相槌を打ってたとしてもまとめて騒々しいサークルだと思われてるんじゃないかな
指摘が届くってよっぽどだと思うから周りは相当しんどかったのかもしれない

17 ID: トピ主 8ヶ月前

自分も気心の知れたリア友と参加が楽しくてテンション上がってしまったところもあるかもしれないし注意出来なかったことも反省しています…同類と思われるのも仕方ないです
次からはぼっち参加に戻ります

16 ID: CgGisqIU 8ヶ月前

わざわざ指摘されるほどそれだけ迷惑かけてるのに注意もしなかったんだとしたらそりゃサークル主の印象も悪くなる
ブロックされてもしょうがないよ

21 ID: トピ主 8ヶ月前

そうですよね…自分もイベント特有の空気でテンション上がり気味でちゃんと周りを見れず注意出来なかったのはよくなかったと反省しています

19 ID: O82e6AUI 8ヶ月前

ある
サークル主と売り子二人ともかなりふくよかなタイプでどうしても椅子からはみ出す状態
最初はくっつけて気遣ってくれたけど、こっちは一人だし実質こっち側のスペース空いてるからはしゃぐのに夢中でこっちに浸食してきた
荷物も二人分ぎゅうぎゅうで机の下からはみ出してるし、こっち側に浸食してるし…
最初に「荷物多くてすみません~」って挨拶されたから指摘も出来ないし…
ご友人がスペース前に遊びに来たらしい時には二人で立って大きな声ではしゃぎまくる
話に夢中で二人で立つだけで隣のスペースを浸食してしまうことも気づかずオタク特有の大袈裟な身振り手振りで騒ぐ
でかい尻がこちらに向かってぶんぶん振...続きを見る

22 ID: トピ主 8ヶ月前

自分は標準体型ですが友人はそこそこふくよかですね
なのではみ出しには充分気をつけていたつもりでしたが、見えない反対側でひょっとしたらはみ出したりぶつかったりあったのかもしれません
売り子を選ぶ時は体型も考慮すべきなのかなと思いました…

20 ID: 2Hvaknsh 8ヶ月前

その場で問題点を冷静に注意できるタイプの人なら引きずらなかったりするけどね
本当は嫌だったのに笑顔で誤魔化して注意出来なかったこと自体にもストレス溜まってしまうから
もう少し静かにお話ししてくださいねー、って言うだけなんだけどね
それを言えない自分を責めるのがつらいために、それくらいこっちが言うまでもなく常識だろ、って相手への怒りが大きくなってしまうのかも

その場で怒鳴られたりしなくて助かったし、後からのブロックで気付かせてくれて、同じ過ちを繰り返さずに済むことに感謝と思えば

23 ID: トピ主 8ヶ月前

そうですね、あえてポジティブに捉えるならわざわざやらかしを指摘してくれて、知らないうちに悪評広まってジャンルで孤立みたいな事態にならなかったのはよかったのかなと思います

24 ID: jk4EaeFw 8ヶ月前

ある
だって類友だもん
隣で同カプだからってこっちまで同類扱いされたくないから、声高に絡まれてもひたすら苦笑いで会話ぶった切ってた
自分の場合は相手がデブスで着ただけ被っただけの低クオレイヤーのくせに大声で隣で「いらっしゃいませー☆」とか言ってるおばちゃんだからほんと無理だった
ごめんだけどハイテンションの空気読めないオタクの動きって気持ち悪いんだよね…
ただ自分は隣のサークル主も明らかに「やべえやつ連れてきちゃった…」って空気になってたから、隣のサークル主人の付き合いは続けてるよ
ただ二度と隣接しないように赤豚の備考欄には書いてる

25 ID: dD5MjRPh 8ヶ月前

ありますね。
カプのアンソロジーを頒布するサークルでした。
売り子らしき方がコスプレしていたけどふてくされた感じでスマホを弄りながら立っていました。
コスプレのキャラが社交的で愛想のよい性格だから余計に違和感があるし機嫌悪いのに何でいるのかなと。
お会計する方の真横にいたけど終始無言でしたね。
アンソロの告知や説明が遅かった不満もあり印象下がりました。せっかくのアンソロなのにもったいないなと。
騒がしいのも苦手ですが不機嫌なのも気まずいです。

26 ID: 58zHYUwe 8ヶ月前

本人が売り子かわからなかったけど早くしてくださいな態度、買ってもありがとうございますもなしで本人でも売り子でもどっちにしろ印象は最悪だった
いろいろあると思うけどそれを許容してるように見えるからね
そっちの事情をこっちが汲む理由もないし不快感しか残らないよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部メイン字書きの新刊告知について 都合が合わずオフイベ参加が出来ないので、通販限定で二次小説本を発行し...

質問なのですが上手いパクリ方……とは一体どういうことなのでしょうか? 例えば少年漫画だと呪はよく叩かれて鬼や新劇...

A5サイズの漫画同人誌を出している方に質問です。A5サイズの漫画同人誌を作る時、原稿は最初からA5サイズで作ってま...

オフイベ初参加の弱小字書きです。来週のイベントで、お品書きをA3の卓上ポスターにしたいです。 本が一冊か二冊かぎ...

PIXIVなど外部のSNSにアップされてる作品を貼り付けて感想を言う行為ってどう思いますか? PIXIVやA...

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...