創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: sB4FbzyD2021/05/27

初めまして、絵描きです 2つのジャンルで絵と漫画を描いています...

初めまして、絵描きです
2つのジャンルで絵と漫画を描いています
1つのジャンルはもう何年も続けている長寿ジャンルで、もう1つは最近はまったジャンルです
ツイッターでは長寿ジャンルのアカウントしか持っておらず、最近のジャンルの方の漫画は支部でのみ公開しています
最近のジャンルの絵描きさん・字書きさんとは交流はなく、ツイッターでリストに入れて一方的に眺めて楽しんでいます

先日リストを眺めていたら、私が支部で公開している連載マンガをとある字書きさんが絶賛してくれているのを発見しました
しかもさかのぼってみると、その字書きさんはわたしが連載の続きをアップするたびに丁寧な感想をツイートしてくれていました

こちらが感動するような感想で、続きを描く力になったのでお礼を言いたい気持ちがあるのですが、いくつか悩むことがあります

① そもそもお礼を言うべきか
純粋にお礼を言いたいだけなので「今後も感想つぶやいてね」というプレッシャーを与えたくありません
プレッシャーになってしまうなら、伝えないでおこうかと悩んでいます
プレッシャーを与えないために「毎回感想ツイートをみている」ではなく「先日たまたま見かけて」という軽い感じで伝えた方がいいのかなとも思います

② どこで伝えるか
ツイッターのアカウントは別ジャンルのもの、しかも昔からの知り合いばかりのほとんど身内アカウントなので、そこから伝えることはあまり考えていません
本当はオフのイベントでお会いできればサラッとお礼を伝えられるのですが、しばらくオフには参加できそうにありません
数か月後にチャット機能のあるオンラインイベが予定されているので、そこでちょっと伝えるのもありかなあと思っています
それか支部のメッセージで伝えようかな、しかしわざわざ「ツイッターで感想みました!」って送ってこられると気持ち悪いのでは…と悩みます

長々とすみません
そもそも伝えるべきか・どうやって伝えるか・伝えるとしてプレッシャーを与えない方法はあるか、等なにかアイディアがあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: taOjCH8I 2021/05/27

pixivで次回作をアップする時に「いつも感想をありがとうございます、励みになります」とキャプションに入れてはどうでしょうか?

絡みに行くわけではないので圧にはならないですし、なんとなく「私に向けてかな?」と思わせる程度なら、そのくらいで良いかなーと思いました。

ID: トピ主 2021/05/28

その方に伝えることばかり悩んでいて、その方法はまったく浮かんでいませんでした。
とても参考になりました、ありがとうございます! 

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

1日の中で座り作業の多い方、病気などの予防のためにやってることを教えてくれませんか? 特に座りながらできる事をた...

自CP唯一神の地雷が好きで辛いです 自CP描いてる人がオンリーワンの環境なのですがその人の創作が絵から話から解釈...

マイナージャンルのアンソロ主催です。支部で告知したらリプ欄に過去自分が主催で炎上させたアンソロ垢のリンクを張られ「...

キャラが多いソシャゲで、推しと推しカプ燃料が長期にわたって望めない場合、もう移動しかないでしょうか? キャラが増...

クレムで印刷所にまで検索避けしている人の理由が知りたいです。 印刷所の評判を見たくて過去トピを検索していまし...

自界隈で少し気になったことがあります。(女体化に関する話題注意) 私の自カプは中性的な悪役A×男前主人公B(逆カ...

カプABと逆BAでほぼ規模に差がない場合と、王道ABとマイナーBAと言うくらい規模に格差がある場合だとどちらの方が...

イラストアカウントで、キャラの顔だけ描きたい時にアップし辛いです。 自分のアカウントをフォローしてくれてる人...

なんかクレム過疎ってない?

最近、仕事の後だらだらしてしまって絵が描けません…。 平日に絵を描いているみなさんは、家に帰ってからどのような生...