創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: sB4FbzyD2021/05/27

初めまして、絵描きです 2つのジャンルで絵と漫画を描いています...

初めまして、絵描きです
2つのジャンルで絵と漫画を描いています
1つのジャンルはもう何年も続けている長寿ジャンルで、もう1つは最近はまったジャンルです
ツイッターでは長寿ジャンルのアカウントしか持っておらず、最近のジャンルの方の漫画は支部でのみ公開しています
最近のジャンルの絵描きさん・字書きさんとは交流はなく、ツイッターでリストに入れて一方的に眺めて楽しんでいます

先日リストを眺めていたら、私が支部で公開している連載マンガをとある字書きさんが絶賛してくれているのを発見しました
しかもさかのぼってみると、その字書きさんはわたしが連載の続きをアップするたびに丁寧な感想をツイートしてくれていました

こちらが感動するような感想で、続きを描く力になったのでお礼を言いたい気持ちがあるのですが、いくつか悩むことがあります

① そもそもお礼を言うべきか
純粋にお礼を言いたいだけなので「今後も感想つぶやいてね」というプレッシャーを与えたくありません
プレッシャーになってしまうなら、伝えないでおこうかと悩んでいます
プレッシャーを与えないために「毎回感想ツイートをみている」ではなく「先日たまたま見かけて」という軽い感じで伝えた方がいいのかなとも思います

② どこで伝えるか
ツイッターのアカウントは別ジャンルのもの、しかも昔からの知り合いばかりのほとんど身内アカウントなので、そこから伝えることはあまり考えていません
本当はオフのイベントでお会いできればサラッとお礼を伝えられるのですが、しばらくオフには参加できそうにありません
数か月後にチャット機能のあるオンラインイベが予定されているので、そこでちょっと伝えるのもありかなあと思っています
それか支部のメッセージで伝えようかな、しかしわざわざ「ツイッターで感想みました!」って送ってこられると気持ち悪いのでは…と悩みます

長々とすみません
そもそも伝えるべきか・どうやって伝えるか・伝えるとしてプレッシャーを与えない方法はあるか、等なにかアイディアがあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: taOjCH8I 2021/05/27

pixivで次回作をアップする時に「いつも感想をありがとうございます、励みになります」とキャプションに入れてはどうでしょうか?

絡みに行くわけではないので圧にはならないですし、なんとなく「私に向けてかな?」と思わせる程度なら、そのくらいで良いかなーと思いました。

ID: トピ主 2021/05/28

その方に伝えることばかり悩んでいて、その方法はまったく浮かんでいませんでした。
とても参考になりました、ありがとうございます! 

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人界隈ではわりとやられているようだけど、自分はしてないことってありますか? トピ主は、他人の作品を保存すること...

グッズだけのサークル参加について サークル参加を検討しているのですが、参加者の中にはグッズしかないサークル参加者...

Xに疲れました。創作垢なのに、自界隈は日常ポストで私生活晒しまくりな人が多くて、まるでインスタみたいな虚栄心と見栄...

クレムでたまに見かける好きだからこそ反応できない、したくない心理←これなんで? ちなみに自分はこれよくされるタイ...

嫌いな人に「消えて欲しい」と裏で言われていることを知り、忘れたい私怨がどうしても纏わりつきます。こういうのって気に...

イベントでの黒歴史晒していきませんか。 トピ主は18年前、初一般参加のイベントでmy神に手作りクッキーを差し...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《276》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

【日本】夜魅館(やみかん)東京/大阪 出張サービス TG:@y5582 Gleezy:yu3327 公式サイ...

どうしたらそんなに意地の悪い返信になるの? クレムもXも、そのほかの掲示板でも…

ぶっちゃけAIイラスト使うことありますか? トレスでもトレス以外でも。 私は構図を思いつかない時に、可愛い...