創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: vuiJ8nGe2019/04/24

同人のイラスト本ってどうして電子書籍にしないんですか? 漫...

同人のイラスト本ってどうして電子書籍にしないんですか?

漫画とかなら電子だったりWebに再録したりする人もいますが、
イラストは電子化または再録してる人はたまにいますがほとんど見かけません。(あくまで自分調べですが)
そうすると刷った分しか見てもらえないじゃないですか(見本誌もあるけどその場限り)
後で今までのまとめ本作ったり再刷りする人もいますがそれもあまり見かけません。
Webまとめや二次創作、仕事案件、ゲストがいる等ならともかく、オリジナルで描き下ろしだとせっかく描いたのにもったいなくないですか?
見てもらえなくてもみなさん気にしないんでしょうか?
または転載の問題とかでしょうか?

前から不思議に思っていたのでよろしければ教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: CJcj5SYt 2019/05/06

主さんが一次創作、二次創作のどちらを指しているのかはわかりませんが、二次創作の場合は暗黙のルールみたいなものがあり漫画でもイラストでも電子ダウンロード販売はタブーという風潮があります。
版権であるためジャンルによっては受注生産は禁止というところもありますし、自費出版のように本にするならともかく限界のない電子DLは受注生産扱いとなり儲けに繋がってしまいます。(そういう風潮のため、やっている所があると大体裏で叩かれたりしますし…)
また、単純に紙媒体が好きという方もいるのかと思います。

一次創作はどうしてかということはよくわかりませんが…でもやはり紙にすることに意味があるんじゃないでしょ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『気軽にQ&A』トピ《88》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

オン専とオフ専はお互いのことどう思ってますか?

皆さん小説に行き詰まった時ってどうされてますか? 私は話の起承転結やプロットは出来るのですが、肝心の本文が進まず...

一人のキャラを中心にnotカプ、たまにBLカプで創作しています。 このたび、「○○(キャラ名)の夢やNLは苦手で...

私の作品を二次創作してくれるフォロワーについて 私はbio欄に「私のネタはご自由に」と明記したうえで、二次創...

私の心が狭いのかな? 絵描きの相互が垢を転生するそうです。その理由を「自分の二次創作に本当に興味がある人にだけ見...

イベントでシャッター前、壁、誕席、島端、島中のうちどこに配置された時が一番良かったですか?(荷物の置き場所が広い、...

呪術廻戦と言う界隈に最近入った者です。 最近とあるカプ(BA)が気になり、来年本を出そうか考えています。 ...

鬼滅の刃と言う界隈に最近入った者です。 最近とあるカプ(BA)が気になり、来年本を出そうか考えています。 ...

男女バディやブロマンスコンビものでカプ厨が増長しないように原作側が釘さす有効表現って何がある? カプ二次創作...