創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ejzsftCu6ヶ月前

アドバイスをください。 現在出張編集部で名刺をいただき、賞のた...

アドバイスをください。
現在出張編集部で名刺をいただき、賞のためにネームを切っています。しかし、今後のことを考えると筆がどうにも進みません。

私は今、副業禁止の職に籍を置いております。しかし、精神疾患を抱え休職中の身です。(ちなみにですが軽度の発達障害も抱えてます)
正直向いていないのですが、福利厚生もよく夢の職でもありました。

しかし、漫画家というもう一つの夢も捨てきれず何度か出張編集部に顔を出してついに冒頭のとおりになりました。
大手且つ本命なので嬉しくて大喜びで受けたものの、漫画家という不安定なものにつく覚悟がないままに事を進めてしまったことを大変後悔しています。

万が一デビューの流れになった際、職を辞めるか漫画家を辞めるか。

取らぬ狸の皮算用とはいえ、自分が今人生の岐路に立たされていると思うと大きな不安に襲われます。
客観的にはかなり恵まれている環境に身を置いているのは重々承知です。

一応、『賞に応募し3回以内にデビュー出来なければぱったり諦める』という手段を考えています。

そこで皆様にご質問なのですが
「他にも良い案があるかどうか」
「商業で漫画をやられている方、漫画以外の職を務めているかどうか」
「漫画家志望の方、現在はどのような環境にいますか」

質問が多く申し訳ありませんが、何卒ご教示のほどよろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 6ヶ月前

(精神疾患で休職中の方のトピがありますが、そちらの方とは違う者です。混乱を招いてしまい申し訳ありません…)

3 ID: vfOcXWRC 6ヶ月前

少年○ャンプ漫画賞のmondにダメ元で質問送ってみては?過去の回答にも似たようなのがあったかもしれません

私は回答できなくて申し訳ないのですが、そこなら確実にプロの編集の方から回答をいただけるのでどうかと思いまして…

4 ID: qxnDQkyg 6ヶ月前

ちょっと違うけど私も安定職か絵でご飯食べるかどっちを取るかで悩んだことあるから経験例くらいに聞いて欲しいけど、デビューできるかどうかまでひとまず突っ走って見たらどうかな
やる後悔よりやらない後悔の方があとから悔しくなるよ
追いかけてる夢なら特に
それはそれとして体調は大事にね!健康第一!

5 ID: 82jTfSHM 6ヶ月前

まだ賞もらってないから焦らなくて大丈夫だよ。
もらったらやる!くらいの気持ちで臨も

6 ID: 4CNZDwbW 6ヶ月前

捕らぬ狸の皮算用。取ってから考えるで十分間に合う

7 ID: T4hsA9Jw 6ヶ月前

賞目指さず持ち込みして読み切り1本描いてどんな感じかを体感してみては?読み切り1本くらいなら20万いかないくらいで確定申告も不要かも

8 ID: dVK6LAyN 6ヶ月前

普通の仕事はいくらでもあるけど、漫画のチャンスはそうそう無くね?漫画に集中して無理だったら再就職しよ!
二兎追う者はなんとやら。

頑張ってください!

9 ID: bN4aoZxf 6ヶ月前

現状や病状含めて担当さんに相談するといいよ。担当さんってそういう相談するためにいるんだと思うよ。ただ、自分はどうしたいかって気持ちは考えた方がいいと思う。個人的には精神が不安定な人ほど安定した職か貯金はもっていた方がいいと思う。お金がないって状況が一番よくない。自分は商業一本だけど、ある程度貯金があるからやってられるなって思う。連載が終われば次の連載がすぐ決まるわけでもないし、筆が早くなければ描き溜める時間を結構とるし、何本か作品があって印税が入る人連載をコンスタントにやってる人でなければ収入がない期間がわりかしある。
賞に入らない、入っても連載まで出来ない人は沢山いる。自分がここまではって...続きを見る

10 ID: XD0LkGlj 6ヶ月前

漫画家ではないけど副業禁止の公務員から絵で食う方に切り替えた身です
結局安定した収入を得ながら趣味でもいいから絵を描いていたいのか、収入なんて少なくていいから絵だけを描いていたいのかだと思いました
さらに言えば精神疾患が酷くて落ちてる期間でも絵なら描けるかどうかで自分は決めました

個人的には「悩む」くらいならまだ辞めない方がいいんじゃ…派です
言い方が悪いんですけど漫画家とかのフリーランスはいつでも始められるしいつでも辞められると思います
でも、副業禁止みたいな仕事は個人都合で辞めたあと、最低でも同じ地域ではまた雇ってもらえる気がしません…
私はこんな仕事二度と土下座されても戻...続きを見る

11 ID: XD0LkGlj 6ヶ月前

まあもちろんどちらにせよデビューが決まってから悩む話だから、まずは賞に向けて何も考えずがんばれー!

12 ID: ZRXLaxWd 6ヶ月前

元々健康だった人でも漫画家になった途端、プレッシャーや責任、焦りや妬み、不安や経済的理由etcであっという間に精神疾患になるケース多いから個人的にはやめておいた方が…と思うけど、まあ自分の人生だからね…自分の好きなように生きたら?

13 ID: O4hb2l1D 6ヶ月前

トピ主です、個別返信ができずまとめてで失礼いたします。
皆様コメントいただきありがとうございます、全て拝読させていただきました。
まず多くの「まだ早い、実際に決まってから迷え」というお言葉にハッとしました。
うぬぼれと先への心配を恥じるばかりです。確かにまだ早いですね。
担当の方にも決まってからお話してみようと思います。

次に実際に経験された方のご意見ですが、まったくその通りです。
悩むという選択肢に入る時点で復帰の意思がまだあるというわけですよね、まずはこの疾患と向き合ってみようと思います。
(一応仕事が理由の精神疾患です)
自分の立場を客観視できていない証拠ですね。もう...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《246》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

創作者のフォロワー数ってどれくらいから「すごい」って言われるんでしょうか? 二次創作と一次創作で感覚も違うと思う...

私は最近界隈に来た絵師さんの行動に戸惑っていて、仲良くするのをためらっています。 具体的には以下の点が気になって...

感想が欲しい理由を教えてください。 商業なら読者の反応は大事だし描き続けないといけないから評価やモチベが必要なの...

DMの切り時について質問です。 お互いサークル参加していたイベント後に本の感想のDMを送り、そこからカプ萌え...

最近読んだ超面白い一次/二次作品について、特定できない程度にぼかして熱く語る様子を眺めさせてください。 冒頭...

マイナーカプの葛藤について、みなさんどうしているのか訊いてみたいです。 ・1冊でも多く推しカプの本をこの世に...

原稿時間の作り方 一人暮らしや主婦、子育て中の方、どうやって時間を節約して原稿時間を捻出していますが? 効...

イベ時に持って行ってよかったグッズを教えてください! 6月の赤ぶーイベで初サークル参加です。 サークル参加...

スパコミお疲れ様でした。私は初めてのサークル参加で新刊を数冊出しました。字書きです。当日は思った以上にスペースに人...