創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: opz9t5Zv5ヶ月前

自分の同人誌売るためにどんなことしてますか? 厳選フォロー絵描...

自分の同人誌売るためにどんなことしてますか?
厳選フォロー絵描きでこれまでは本当に自分の作品を好んでくれる人だけに本を手にとってもらえたらいいという考えでいましたが、もう少しいろんな人にもライトな気持ちで読んでもらえたら嬉しいという風に考え方が変わってきました。
とはいえ、販売価格を更に安くする、界隈の人を多くフォローする、サンプルを充実させる以外に思いつきません…。
みなさんはどのようなことを取り組まれているのか、宜しければ教えて下さると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: q8X5jbON 5ヶ月前

シンプルに画力上げる一択
本が売れれば良いだけならジャンル変更
本売るためにフォローとのことだけどそれで買ってくれる人は自分の本も買って欲しい人じゃないかな?
いわゆる互助というか。
フォロバなりフォローしてもらったからと言って買うには繋がらないと思うよ

3 ID: トピ主 5ヶ月前

ものすごく参考になります!
ありがとうございます。
画力についてはそうですよね…!原稿するたびに上がってるなという実感は得られてるので、引き続き頑張ります。
失念してましたが本買いも当然互助ありますよね。そしてフォロー=買うに繋がらないとのことで、やはり画力を上げる方向でまずは努力をします。

4 ID: トピ主 5ヶ月前

ジャンル変更について触れそびれていました。
たしかに冊数だけでいくなら大きいジャンルの覇権とかが手っ取り早そうではありますね!
まだ描きたいものがあるのでしばらくは移動しませんが、そういう選択肢もあったのを思い出させてくださりありがとうございます。

5 ID: pbqw7iMo 5ヶ月前

自分じゃないけど、宣伝目的でフォローする奴いたんで参考に

・売るに値する画力を持っていると自負してる
・如何にもフォロバしそうな(下手な奴)に狙いつけてとにかく数撃ちゃ当たるくらいの感覚で絵師をフォローする
(フォローした絵師の絵は全く興味ないのでブクマもいいねもしない)
・でも自分の商品を売る為にしっかりアピールする

見え見えの宣伝フォローってクソ感じ悪いから気をつけてな

7 ID: トピ主 5ヶ月前

たくさん挙げてくださり、ありがとうございます!!
やっぱフォローそのものが結構きわどさあるんだなって思いました。
のちの活動に響く可能性もありますし、厳選フォローで正解だったのかも…?フォローするにしても、作風が好きな人だけにします。
商品を売るためのアピールに興味がなかったので正直それは出来てなかったかと思うのですが、差し支えなければその宣伝目的フォローの方のアピールの仕方ってどんな感じだったか教えていただくことは可能でしょうか?
気を付けてツイートしたいところです。

12 ID: pbqw7iMo 5ヶ月前

主さんは気配りできる方だろうし厳選フォローしてるとのことだから問題ないと思うけど
さっき書いた通りそいつはとにかく数撃ちゃ当たるくらいの感覚で絵師を手当たり次第にフォロー(pixivで3000人以上いる時点で色々お察し)
こっちの絵はブクマもいいねもしないし、何でフォローしたのか相手のアカウント覗いてみたら、pixivのホーム画面や作品説明欄、Xの固定ツイートやBIOで同人グッズ・有償をアピールしまくってたよ

あっそって即ブロしたけど

13 ID: トピ主 5ヶ月前

嬉しいお言葉を…!!ありがとうございます。
ジャンル問わずROM感覚で入れてるかもしれませんが、支部3000人はとんでもないですね…!それは個人の作品まで目が行き届かなくなるでしょうね。
主に支部でアピールされてたとのことで、なるほどとなりました。有償までやってると営業感出ますね…私もその方はフォローできないです。
大変勉強になりました!ありがとうございます。

6 ID: i4qoaKtB 5ヶ月前

とにかく流行ってる時に参入
企画にはなるべく出る、コンスタントに本をだす、かな
正直交流はした方がそりゃ回りやすいけどそれより流行ってるかどうかのほうがだいじ

8 ID: トピ主 5ヶ月前

クレム見てると参入タイミングかなり大事そうな感じしますね!ありがとうございます。
本は年に2回程度なので、もう少し増やせたらなと思います。これなら自分でも出来そうで嬉しいです!
やっぱ一人でも多くの人に自分の作品読んでほしいな!って気持ちがどうしても膨れ上がったら、そのときは別ジャンル参入を検討したいと思います。

9 ID: トピ主 5ヶ月前

企画に出るというのも現時点で私が出来そうなことでありがたかったです。なるべく参加の方向でやっていきます!

10 ID: i4qoaKtB 5ヶ月前

画力あげるのも大事だけど単純にジャンルや界隈にROMが1万人いる状態(天井)と旬落ちしてROMが500人しかない(天井)の時じゃまずターゲットになる客数自体が少ないからね…
お互い頑張ろう

11 ID: トピ主 5ヶ月前

たしかに…数で出していただくとよりリアルに感じますね…!
エールありがとうございます、とても励みになりました。頑張りましょう!!

14 ID: bsnN4fDQ 5ヶ月前

宣伝ってわけじゃないけど、同人再録をpixivに残して普段どんな漫画描いてるのかわかりやすくしておくとかかな
特にR18作品でタグにプレイや性癖の内容が書いてあったりするとその性癖で検索してるジャンル界の人に届きやすい気がする
というか自分がよくそれで知らないジャンルだけど絵が好きな人見つけたりしてる

15 ID: トピ主 5ヶ月前

雰囲気分かると安心しますよね。ありがとうございます!支部に上げるのサボってたので上げようと思います。
まだ全年齢本しか出したことないのですが、R18で本を出すときは留意しておきたいと思いました。大変参考になります!
私自身が知らないジャンルの本を買うことがないので、そういう形で見つけて下さる方もいるのだなと目からウロコでした。

16 ID: 6KCZrIOg 5ヶ月前

2に尽きます。
宣伝等ちょっとずつ試してみましたが、結局それほどの効果がなく、逆に嫌われる等のリスクもありました。
自分が買う側だった場合を考えてみても、宣伝や人付き合いなどの工夫で買いたいと思った事ってあまりなくないですか?
サンプルを見て素敵だなと思った作品だけを選んで買いますよね。
なので余計なことはしなくて大丈夫です。
サンプルはイベントの一週間前には上げているといいようです。スペース番号も必ず入れて、通販の案内も同時にしてください。
これが最大の宣伝だと思います。

17 ID: トピ主 5ヶ月前

ありがとうございます!
色々試した先人のお言葉、大変ありがたいです。手に取ってほしいという気持ちはありますが、リスク背負いたいかと言われるとそうでもないなということに気付けました。
原稿期間が常にあるので好きな作家さんであってもフォロータイミングは慎重にいくか、またはフォロバのみにしようと思います。
サンプルについての言及もありがとうございます、いやらしさがなくていいですね。
そのやり方でいこうと思います。

19 ID: BvnMGIZ6 5ヶ月前

サンプルはインパクトある導入を心がけ「この先がすごく気になる」見せ方をする
プロモーションとして期間限定で既刊をWEB再録する

交流は別に効果無いと思う

23 ID: トピ主 5ヶ月前

確かにサンプルでどこまで惹きつけられるかって購入するかどうかにおいてとても大事ですね!
WEB再録、せっかくの機会なのでやってみようと思います。ありがとうございます!
交流についてもアドバイスありがとうございます!

20 ID: dZJyfeKz 5ヶ月前

虎に卸してるなら少しずつの追納にする
100部一気に入れるより、面倒かもだけど20部ずつくらい追納した方が新着に載ったりメールで通知行くから他人の目に入る機会が増える
一気にたくさん入れておくと全然動かないのに少部数追納だと無くなっていくから

22 ID: oGuFtSV5 5ヶ月前

これあまりやり過ぎると同ジャンル者から反感買うからほどほどにしたほうがいいかも
ジャンルがブレイクしたばかりでわからなくて追納ならまだいいけどわざとやると嫌がられるよ
100を20ずつ五回に分けてはやりすぎ

24 ID: トピ主 5ヶ月前

そのようなやり方があるのですね!だいぶジャンルが落ち着いてきたのでたくさん数いれる機会は今のところなさそうですが、参考になります。
気をつける必要があることも留意しておきますね。
お二方ともありがとうございます。

21 ID: IWqdy2Vv 5ヶ月前

新刊サンプルで見せる範囲をケチらない事かな〜
上でもあったけどこの後どうなるの!?ってところまで思い切って見せた方が最近は手に取ってもらいやすいと思う。
エロシーンとかもとらに載せるのは一番見栄えのいいとこにしてるな〜

25 ID: トピ主 5ヶ月前

これすごくありがたいご意見です!
サンプル出す際は思い切って!を心のなかで唱えて臨みますね!
見栄え感も大事とのことで、真似します。
ありがとうございます!!

26 ID: Eh0V3Tce 5ヶ月前

こまめにイベントに参加してる。
リアイベ全部はキツイので規模でかいやつをメインにだけど、WEBイベはあれば新刊がなくても展示やネップリ用意してイベントにぎやかしてる。そうすると結構既刊が動くので、自分はそれ見越して刷る時に在庫抱える分も用意してる。人によって良し悪しあるかもだけど単価は下げやすいかな。
自己宣伝以外でも界隈の目に留まる機会には顔出すようにしよ〜と思ってそんな感じのことしてる〜

27 ID: トピ主 5ヶ月前

オンイベあるの有り難いですよね〜分かります。にぎやかし大事ですね!
オンイベ見越しての在庫は考えたことがなかったので新しい視点有り難いです!
こうやって考えると、みなさん工夫されていて本当にすごいです!!見習います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

創作するとき(特に一次創作で設定を考えているとき)過剰に現実の知り合いなどとの被りを気にするのをやめたいです。 ...

人外のファッションについて。 イラストの仕事でSkebを利用しているのですが、最近ファッション要素の強い人外キャ...

私のいるゲーム系ジャンルは未成年が多く、彼女らの年齢制限違反がよく問題になっています。 実際、Xで中学生...

とあるカプABが好きな一応字書きですが最後の投稿は2年前で現在はほぼROMです。 界隈ではずっとABの方が盛り上...

極道(ヤクザ)キャラが推しの人に質問です 推しの稼業のリアリティはどれくらい意識していますか? 最近好きに...

下手くそは描かない方がマシですか?例えば下手くそ10人と上手い人1人いるジャンルより、下手くそ0人と上手い人1人の...

恋愛描写にリアルさが欲しいから現実で彼氏のいた恋愛経験者に創作をしてほしいという意見をたまに見かけるのですが、恋愛...

半導体クーラー市場: トレンド、成長要因、および将来の展望 導入 半導体クーラー市場は、エレクトロニクス、通信...

ポリシロキサン市場: トレンド、成長要因、および将来展望 はじめに ポリシロキサン市場は、建設、自動車、電子機...

鉄道サイバーセキュリティ市場: トレンド、成長要因、将来展望 はじめに 鉄道業界は、オートメーション、IoT、...