スポ根ものの二次創作って難しくないですか? とあるジャンルで二...
スポ根ものの二次創作って難しくないですか?
とあるジャンルで二次創作見たり作ったりしてるんですけど
恋愛ものはキャラが「好き好き〜」言いあったりしてるだけである程度ぐっとくるんですけど
スポ根ものでただキャラが「勝ちたい!」「負けたくない!」って言ってる二次創作見ても全然面白くないというか、つまらないというか、そこに至るまでの過程とか思いの強さをしっかり描かなければ面白いものができない気がします
でもそれってたかが二次創作にしっかりとした読んでる人を飽きさせないような導入を組めって言ってるようなものでなんかスポ根ものって想像以上に作るの難しくないですか?
みんなのコメント
原作はスポ根でも捏造BL二次創作は恋愛ものだから関係なくない?
たまに原作と捏造BLをつなげる感じの作風の人いるけど、あれは一つのジャンルだと思ってる
普通に最初から捏造BLパロで描いても読む人に通じると思う
スポ根原作で盛り上がってるジャンルを良くリサーチしてみれば
スポ根ものの(原作ではなく)二次創作ってこと?
好き好き言い合ってるだけじゃ何も感じない人間もいるし、
逆に勝ちたい負けたくないうおおおおである程度ぐっとくる人もいるんじゃない
色々書いてるんですけどテキトーに描いた恋愛ものはすぐ伸びるのにスポ根はほんとに微塵も伸びないんですよね
ジャンルにもよるかな〜とは思うんですけど自分の今いるジャンルはある程度スポ根と親和性高くて、それでこの状況なんでもしかしたらこれ一般則かなと思って
たしかに難しいと思う 本当にスポ根の内容だけでやるならやっぱり原作が1番だしね……
原作のテーマに沿った二次創作で上手い人もいるけど少数派な気がする
あれが上手い人頭いいな〜と思う
好きに描けるCPのスポーツ全然関係ない話とかパロディとかとそれに比べたらハードル上がる
スポ根の王道、特訓で勝手に話広げられませんか?「そんな特訓ねーよ」みたいな設定とかシチュ考えて。二次創作だし何の効果や成果が出なくてもいいんだよキャラ同士がゴタゴタやらかしてくれれば。
自分的にはキャラの勝ち負けや勝負の結果に重みを持たせるのが難しい気がするというか……今回挙げたスポ根の難しさはそんな感じです
その試合に懸ける思いとか書こうとするとどうしても試合までの文量が長くなっちゃってしかもそこを面白くするのが難しいというか……
原作がスポコンじゃなくて原作がスポーツものな上でさらに二次創作でも試合とかを描くってこと?
申し訳ないけどスポーツジャンルでもそんな同人誌見たことないし買ったことがないわ…
そのスポ根ものの原作が好きでハマって二次創作してるんじゃないのか
好きでないならハマらないはずだし好きなら試合や練習に燃えてるキャラ達を書きたいってなって自然に描写が生まれるだろうし
何がそんなに難しいのか
アホな恋愛脳にウケのいい恋愛なら中身ないテキトーでも二次創作ならのびるしアホでも書ける
スポ根はアホでは書けない読み手がアホでは伸びないってトピ主いじけてるだけでは
自分のスポ根が伸びなかった不満をなんか理屈つけて他要因絡めて納得したいんじゃない?
持論を他人に肯定して貰うことで
実際スポーツものの二次創作ってBLばっかじゃん
全部じゃなくても割合として恋愛ものが半数以上
求めてる人だっていないよ…ほとんどの人がキャラ同士の恋愛を見たいだけだから手に取ってもらうのは難しいよ
読み手としては、二次では原作では見られないものを見たいので、恋愛とかが伸びるのはそれはそう
スポ根部分は原作で満足するし、二次でまで見たいとは思わないから、伸びないと言われてもそりゃそうだよねとしか……
書くのが難しいのは同意。恋愛ならカプ二人だけ出してれば成立するけど、試合とかになるとチームメイトなり対戦相手なりしっかり書かないとそもそも面白くならない
カプ無し健全自体が話作りにくい上に、
スポーツものはその競技に詳しくないor分かりやすく描写できないと「勝ちたい!」「負けたくない!」なフワフワ話になりがち
恋愛ものに例えると、ベッドインしたのに長々と触れ合ってるしてるだけで気がついたら終わってた…みたいなことなので
「スポコン見たいなら原作見ればいい」もその通りなので土壌も生まれにくい
コメントをする