創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Cm7lI5zG4ヶ月前

同人誌の後書きに別カップリングの本のことを書いてしまいました。 ...

同人誌の後書きに別カップリングの本のことを書いてしまいました。

とあるジャンルのA受け同人誌を何冊か発行したのですが最近入稿したC×A本の後書きに過去に出したB×A本のことを書いてしまいました。
(例:BA本では誘い受けだったのでCA本は襲い受けにしてみました!)

宣伝ツイート、通販ページなどで注意書きを入れるべきでしょうか?

CAは好きだけどBAは地雷という方はいるでしょうし入稿してから配慮に欠けてたな...と反省しています。

避けたいので注意書きを入れてほしい、同人誌の後書きは読み飛ばすのでどちらでもいいなど皆様のご意見をお聞かせください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0uWmUe8N 4ヶ月前

私がそうなんだけど、あとがきを最初に読んでから本文読むタイプの人もいるので、もしあとがきに地雷のCPについて書いてあったとしたら本文読めなくなる可能性はある。
宣伝ツイート、通販ページどちらにも目立つところに注意書きがあるとありがたい。

本のあとがきで前作に触れることはよくあるし、注意書きさえあれば大丈夫だと思う。

3 ID: 6dPfIi1b 4ヶ月前

私だったら注意書き入れるな…と思います。
ちょっとしたことでも気になったら問い合わせがあったりするから、最初に明記してた方が誠意あるイメージです。
やらかしは誰にでもあることだから大丈夫、悪意見え見えだったらあまり良くないけど、購入前から伝えてあったらみんなわかってくれると思います。

4 ID: hl8oMLPU 4ヶ月前

個人的には、BAの萌えがたりをされたらキツいけど、前に出した本の概略(ここでいう誘い受け)くらいはまぁ……同じ名前で活動してるなら総受けの人だってのは承知で買ってるだろうし。って感じなのでそんなに気に病まなくていいんじゃないかな。
本人総受けの為後書きなどに他カプ前作に触れてることがあります、みたいに書いてくれたら親切とは思うけど、必須とは思わないくらい。過激な人が多い界隈なら書いたほうがいいかも。

5 ID: 5sQeLPtv 4ヶ月前

しょーもな…好きにしたらええ

6 ID: K7qbH5kp 4ヶ月前

固定って名乗ってないならいいんじゃないの?
これに文句言ってる人いたら普通にメンドクセーwって思うけどね
と言うか私は普通に書いちゃうけど
複数カプ行ける人の萌えってこのカプはこうで~このカプならこうで~みたいな感じでしょ?
自分と同じ萌え方してる人にとったらそういうの読むの楽しいんじゃないかと思って

7 ID: CJqvoSit 4ヶ月前

固定じゃないなら最初から買わないし普段からそこまでカプごちゃまぜで描いてるなら買う方も雑食なんじゃないん?

8 ID: M1YKScit 4ヶ月前

描いてる本人が雑食公表してるならそのままでいいんじゃない?過激派の固定さんは、そもそもトピ主の本読まんでしょたぶん。
文句きても無視無視

9 ID: VDqkfHPA 4ヶ月前

CA固定であってもそのくらいなら全然気にならない

11 ID: bfQpadXs 4ヶ月前

別に気にならん
過激派固定はBA描いてるCAの本買わないだろうし

12 ID: seKOiYrE 4ヶ月前

後書きのそんな一文気になんないけどな…トピ主の本買う人はトピ主が固定じゃないことも他カプの本出してることも知ってる人が多いだろうし
長々別カプ語りをしてるわけでもないんでしょ?注意書きで事前周知しなきゃいけないほどの話なのかな
万全を期すために注意書きしたければ止めないけどさ
お金は発生するけども客商売でもないのに細やかなお気持ち配慮求められる空気しんどいなってちょっと思っちゃった

13 ID: g9ovqbkP 4ヶ月前

別カプのこと自体は気にならないけど、あちらではこういう展開だったので、こっちでは逆にしてみました、の方が、引っ掛かります。
文面から、この展開が本当に好きなので書いた訳じゃない、って受け取れるから、その話が好きな気持ちに、水を差された感じになる……。

14 ID: Jyx2ZSmo 4ヶ月前

これ〜 カプ云々よりストーリーとかキャラが後回しになってる感

17 ID: トピ主 4ヶ月前

うわ〜全然そんなつもりじゃないんですがそう受け取られちゃいますかね...?
別カプ云々よりそっちの方が配慮に欠けてますね...

19 ID: g9ovqbkP 4ヶ月前

13だけど、そう受け取る人もいる、ってだけで、気にしない人は気にしないから、私が言うのもなんだけど大丈夫です。
ただ、文章って相当注意しないと、書いた側が思ってないこと読み取れるので……私みたいなタイプだと、変に受け取ってがっかりしてしまうって言う……。

15 ID: vTDrd5fw 4ヶ月前

気にならないけどなー
もし注意書きするならその後書きの文章そのまま載せて「という記述があります。他にはありません」みたいに書いてほしい
文章によってはCA本でBA語りがあるの!?と思って買うのやめちゃうかもしれないので もったいない

16 ID: 87sHe5SM 4ヶ月前

読む側への配慮のためなら別に注意書き必須ってほどの内容ではない
めんどくさいのに絡まれたくないなら自衛のために注意書きした方がいい

18 ID: KMsYICux 4ヶ月前

同じような後書き書いたことあるけど500部売って特に何も言われなかったよ
えって思った人もいるかもしれないけど
同じく普段は攻め違いの2つのカプ描いてる

20 ID: トピ主 4ヶ月前

皆様たくさんのご意見ありがとうございました、参考に結果SNS、イベント会場、通販ページの作品一覧などから自分がA総受けということは分かってもらえる(完全固定の方は私の本は読まない)と思ったので注意書きの対応は取らないことにしました。
別カプに砂をかけるような書き方はしていないと思いますが後書きを書く際は書き方に気を付けていきたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...