創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mA6eTF537ヶ月前

絵描きの方に質問です。私の界隈で原作者様に会えるイベントがあり、...

絵描きの方に質問です。私の界隈で原作者様に会えるイベントがあり、そこで有志でファンアートブックを作って渡そうという企画が開催されました。
私は取り扱っているのカプが腐なので、原作者様の目に留まるのは良くないと思い辞退しました。
中には私と同じ考えの方も居たりするのですが、「腐や夢を扱っていてもファンアートで描く絵が健全なら問題ない」と考える方も居て、意見は半々ぐらいにわかれている感じです。
皆さんだったらどうしますか?
参加しますか?参加しませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: nub5z2kZ 7ヶ月前

したい!と思うけど、しないかな…
自分ごときの絵を原作者様に見せられない心理がある

健全絵なら良いのでは?と思うけど滲み出そうで怖い。
隠せるなら良いと思う。

3 ID: rRPkd542 7ヶ月前

絶対参加しない
2の人みたいに参加したい気持ちはあるけど、原作者様が二次創作の存在に気付いたら•••と考えると絶対無理だよ
あと腐カプ扱ってる人って、本人は隠せてるつもりでも必ず滲み出てるからなぁ

4 ID: ICLxSOEc 7ヶ月前

普段作ってる同人が全年齢向けか、成人向けかで変わるかな。
腐(捏造カプ)でも全年齢向けしか描いてなかったら参加するし、公式カプでも成人向けばっか描いてたら辞退する。
原作者に見せるのは良くない、バレる可能性があるから良くないっていう気持ちではなく、自分の羞恥心の問題。

5 ID: DZIK0ioT 7ヶ月前

海外、特に英語圏の原作者なら、原作にその表現がなくともファンアートに日本で言うところのBL、GL、夢か分かりませんが自分とキャラの絵、オリジナルキャラとの組み合わせなどが含まれている事は知っています。
日本語圏の最近のファンアートという単語の用い方が変なだけです。
また、どの国の人でも健全なイラストなら問題ありません。

それはそうとして、機会があっても参加はしないだろうと思います。
個人的に対面する時(コミコンのサインの機会など)に自分のイラストにサインを貰って帰る事はできるかもしれませんが、原作者のところにファンからの物品の一つとして残ってしまうかもしれない事を現時点では希望しま...続きを見る

6 ID: lMr4oDmf 7ヶ月前

普段腐ってても普通のファンアート描くならOKだと思ってるけど
複数人でファンアートブック作る意味があんまり分かんないから自分も参加しないなー
個人的に手紙とかイラスト渡しゃいいんじゃないの?

7 ID: HXqbzvSF 7ヶ月前

その昔の海外ジャンルだけど、合同誌を作って送ったら、原作者が来日して即売会に降臨したことがあったよ
もちろん合同誌の参加者には成人向けとかカプとか扱ってる人たちも普通にいた
ジャンルの空気や原作者の寛容さ次第だと思う

8 ID: 8GZCleRT 7ヶ月前

自分はそういうノリ苦手だから参加しないけど健全FAなら送るのはまぁいいんじゃない?と思う

9 ID: 843g0rVo 7ヶ月前

普段どういう創作していようとも、贈るその絵がフラットなファンアートならOKだと思う

10 ID: 47jlCWXb 7ヶ月前

もちろん個人で渡すから参加しないのもありだけど、原作者って思ったより感想や反応を求めてるよね。
有名漫画家さんだって手紙が嬉しい、欲しいっていうし二次やってる自分と同じ。
ファンアート凄く嬉しいと思うよ。
自分は公式男女で成人向けだけど、原作基準の距離感で描けば問題ないと思ってる。

参加しないのは自由だけど周りから参加する人たち二次創作してるくせに非常識だよね〜てこそこそ言うのはやめて欲しいと思う。

11 ID: nNcYyWw9 7ヶ月前

参加しないなー
つかそんなもん作るくらいなら
感想や愛を文章にして送る方がいいな
作者もそのほうが嬉しいでしょ

12 ID: oVRwUAYh 7ヶ月前

参加しないかな
腐がどうこうというより、ファンアートって解釈の塊だと思ってて
原作の解釈なんて原作者が一番上手く扱えて理想の形が見えてるわけだから
他人が作った物にはどこかしら良くないところが目につくと思う
それをわかってて渡すのって相手のためじゃなくて自己満足でしかないと思うからやりたくない
一切の相談もなしに手編みのセーターをプレゼントされても嬉しくないのと一緒じゃない?
それなら作品の好きなとこ連ねた感想の手紙でも書くかな

13 ID: xziU0bpR 7ヶ月前

ファンアートが喜ばれるって自信がある界隈すごいね

相手がいらないと思ったとき捨てる負担になることも考えつかないのかな
原作者が過去にファンアートに好意的な姿勢を示してたとしても、取り繕ってくれてる可能性もあるのに…

単行本の巻末で募集してるとかじゃない限り、一読者達の勝手な解釈絵を押し付けなるの独りよがりでちょっとないな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

40歳以上で、絵柄が「今っぽいな」と感じる漫画家さん・イラストレーターさんを教えていただけませんか? 私は40代...

重複したトピがあったら申し訳ございません。 漫画をデジタルでみたときとオフにしたときのギャップについて、 皆さ...

絵と小説の両方を創作している人の小説を読む時って、脳内でその人の絵が再生されますか?? 私は絵を描くのも小説を書...

アンソロの主催や企画の主催すると常に本垢でもはわわ大変だよ~みたいな呟きをしないといけない理由はあるのでしょうか ...

昨日の星願でスペース前をつぶされました 愚痴っぽいですが次に参加するときの対策を考えたいトピです 島中の配...

同人小説を書いてます。 CANVAで作成した中表紙・目次を、WORDに画像貼り付けで挿入し、PDF変換を行い、入...

表紙デザインを複数デザイナーに並行して依頼するのはNGでしょうか。 コミッションサイトを通じてデザイナーに表紙デ...

アンソロの紹介文って代表的な人や大手や主催の仲良しの人しか書かなくても大丈夫でしょうか 参加者がA~Mまで居ると...

東京観光の夜、ホテルでひと休みしたくなったら… 旅行の楽しさと同じくらい、疲れやストレスもたまるもの。 観光や...

装丁と印刷どっちを優先しますか? nmmnジャンルで書店が使えずそこまで部数出ないものの賑わっている界隈です...