ID: LA5f0jeO2019/04/28
本の内容に関する注意書きなんですが(オメガバとか死ネタとか)、サ...
本の内容に関する注意書きなんですが(オメガバとか死ネタとか)、サンプルをあげるときにキャプション等に注意書きは入れてますが、イベント会場での頒布時はどうしてますか?
サンプル見ないでイベントだけ来る人もいると思うので。
値札に注意書きを入れたらいいんでしょうか?
本の中(中表紙)とかにも注意書き書いてますか?
今回本の中に注意書き入れるの忘れてしまったのでどうしようか悩んでいます。
ちなみに小説です。
みんなのコメント
ID: UckAO0dW
2019/04/29
自分は、注意を要するネタは
・値札に注意書き
・本文始まる前に注意書き
に加えて、頒布の時にも「これこういうネタですけど大丈夫ですか?」と聞いてから受け渡しします。
大手さんだと難しいと思うので、その分大きいPOPを出すとかしかないかなと思いますが…
ご参考まで!
ID: fLBYH2Ar
2019/04/29
トピ主です。
回答ありがとうございます。
注意書き入りの値札を今から作ります。
本にも何か差し込む形で注意書きいれようと思います。
困っていたので助かりました。
こちらの投稿もおすすめ
/topics/672
二次創作のストーリー作品を作って公開するとき、本でもwebでも特殊なものを含むとき(死ネタ、既婚者など)注意書きが...
/topics/3215
字書きです。来年のオンラインイベントで初めてサークル参加しようと考えています。マイナージャンルのBLでR-18本を...
/topics/3045
同人誌の注意書きについて 今度シリアスな内容の本を出します。すれ違いののち、多少わだかまりが残るものの、二人が結...
/topics/1478
欠席するイベントの新刊サンプルのあげ方で迷っています。 通販用にサンプルをあげようと思いますがそのカプの本を出す...
/topics/639
同人誌の内容(小説)でメインキャラが事故で体の一部を欠損するようなエピソードがストーリーの中にある場合、注意書きが...
/topics/2524
愚痴です ピクシブって偉そうな人多くないですか? 先程コメントで 注意書きをしてください と言う内容を書く...
/topics/565