どうしても『一言物申す』トピ《217》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《217》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《01月10日21:18》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
崖スレの元974です
おかげさまで短期バイト週4フルタイム無遅刻無欠でやり切ることができました
仕事できる人がことごとく歳下だったり、自分の要領の悪さに惨めな気持ちになる毎日でした。長期雇用枠は当然のように勝ち取れなかったです。
でも最終日はミスもなく、同期の子と飲み会行こうねってグループ作って和やかに終わりました。周りの人に恵まれた毎日でありました。
最近まで創作するの嫌になっていたんですが、クリスマス〜年始の繁忙期の中何故か一作仕上げられたのも嬉しかったです。
現在祖母が年末から緊急入院し、タイプの違う崖に立たされています。
なので好転したとは言い難く、しかし崖スレに書き込...続きを見る
配偶者が自分のアカウントヲチって精神攻撃してくるのキツ……
友人なし無趣味で興味が全部自分に向いてそのうえ嫉妬深いってオタク(何かに夢中になりがちな人)と相性悪すぎる
PixivのR18ってことは家族がトピ主のアカウントから無断で見たか、家族もPixivアカウント持ってるってこと?
相手のアカウントあるならブロックするなり性癖調べるなり対抗できそうだけどそこまではしたくない感じなのかな
自分だったら秘密を知った人間を殺して山に埋めるオリジナル小説を投稿してサイコパスの振りしてしまうかもな
pixivはブロックしても作品見れるからなぁ…
あれの問題は見られたことではなく、見たことをネタにニヤニヤ言われること、それをいつでも使える脅しのネタのように抱えられてること思うのでどうしようもないと思う
自分も経験あるけど対抗してもちょっと揶揄っただけじゃんwwお前めんどくさいわーor私がお前に歩み寄ってやったのに何様だ!ってなられてろくなことにならない
深読みトピ、自作の小説を深読み民に深読みされてあらぬ方向へ曲げられてた事があったのを思いだした
いや、確かにそれも面白いけどさ〜。そうきたか!!!って思った。
自分の感覚には無いものだったので……
そういえば物語の世界って色んなテンプレがあったりするし、そういったものに当てはめてるのだろう。
一次創作のキャラを読者が姓名判断して「性格とか物語での立ち位置と一致してる!」って言われたことある
すごいけど、はっきり言って気持ち悪かった。そこまでせんでいいって、もっと普通に読んでくれ…と思ったよ
普通に読んだだけで伝わるように書いてるんだけどな、こっちは…
いわゆる高尚様とかは深読みされるの喜びそう
姓名判断ワロタそこまでするかw
そうそう、普通に読んで伝わってくれって書いてるのにね。高尚様の高尚文とは違うというのに。
自分の場合はだけど、姓名判断とかはキャラの実在感を感じたくてごっこで遊んでるだけなので、それっぽいのが出るまで場所を変えてやりまくったりしてるし、本気にしてるわけじゃないので、そんな気にしなくてもいいと思うけどな……
こっくりさんできゃーきゃー言ってるのと同じ感じなので。
嫉妬深くて無趣味で興味の対象が全部彼女の男と付き合ったことあるけどしんど過ぎてすぐ別れたな
なまじ夫としては優秀なんだよな
趣味とかないから仕事が全てで稼ぎはいいし家のことは考えてくれるし
でも上でも言われてる通り本当にオタクと相性が悪い
個人の趣味での集まり全部に着いてこようとするし、一緒に出かけていろいろ見に行っても全てのことに興味が無いから感想浅くてしんどい
同じように無趣味で彼氏以外要らない!って盲目になれるタイプだったら上手く付き合えたのかもなーと思いはする
創作アカ身内バレ辛いの共感する
私はは夫が問題がないか見てくれと義姉に相談してたよ
気になるのは分かる、でもせめて私がいない所で相談して欲しかったな
地獄耳だから聞こえるんだよね
おかげで常に監視されてるみたいで不愉快
義姉は問題ないって言ってくれたからいいけど
今度アカ聞いてブロックするつもり
毒マロ 犯人で検索しただけでここ数ヶ月で犯人扱いされて違いますって言ってるオタク出てきてワロタ 可哀想
一月に話してる垢がトピの話まんまだね
即売会出てる時点で言いふらしようがないと思ったけどなぁ
非オタからしたら即売会行ってる時点で健全本買う側でもR18本売ってる側でも対して変わらんって認識そうだと思ってたわ
感想来なくて嘆いてる人自カプに来てくれればいつでも感想送るのにって眺めてるわ
イラスト、漫画、小説、ssなんでも(刺されば)褒めるぞい
最近クレムも具体的な数字は出すなという風潮ができてよかった
一時期やたらとフォロワー5桁の人いたよね
なんだったんだあれは
トピによってはこういう匿名の場で数字の具体例出してくれないと参考にならないので
なんでも隠せみたいな風潮にはならないでほしい
ここで言えなきゃ女性向の数字の話はどこで話せばいいの
650
同ジャンルの信頼できる仲いい人と話せば?
二次創作なんてジャンルやカプによって数字が全然違うんだから
天井が3桁のジャンルの人と6桁のジャンルの人とじゃ話が噛み合うわけないじゃん
そもそも好きでやらせてもらっている立場の二次創作で数字を気にすること自体おかしいと思うけどね
深読みトピ、原作でAがBを嫌っていることが公言されてるジャンルでAB者が常に「Aったら口ではそんなこと言って本当はBのこと大好きなんだから」って言い続けてるのを思い起こさせる
Aの言動をそのまま受け止めることなく、素直になれない面倒くさいやつ、おもしれーオトコ枠などと言って、自分達がさもAの本質を深く読み取っているかのように言う
いや、はたから見たら普通にAはBのことを嫌っているように見えるが…?
「嫌いという台詞をそのまま言葉通りにしか読み取れないなんて」とよく言っているが、そういうツンデレキャラは多々いるにしても、このジャンルのAとBにおいては「AはBを嫌っている」以上のことを読み取...続きを見る
深読みを見て思うのはファンやオタクが自分の好きなものをより素晴らしいと思いたいがために仮説みたいなのを持ってきてそこに理由を色んなところから引っ張って強引に結びつけて意味を見出してるように見えるんだが…
作者はもっと無意識なところで決めていてそこに意味ってあまりなかったりするんじゃないのって思う深読みが多い気がする。
ある監督がコメントで面白がってたのが解釈が広がって勝手に出来てくるって言ってるの見てから意味があると思ってるのは見てるこちら側なんだなって思った。
考察がすごいって言われる岡田なんとかさんも自分の妄想に理由をつけるために証拠を集めるみたいな事言ってたから深読みとか解釈っ...続きを見る
全部計算して本作ってる人すごいな...
作りたいときにしか作ってこなかった
でも計算してる人はしてる人で賢いんだろうなと思いつつ自分のそういう考えなしなところあんまよくないんかなとも偶に思ったりする
二次創作だとあえての捏造曲解として逐一説明しないだけのことだと思う
通じない、わからない人に向けた創作なんてしてないし
同人系のvlogやってる人でオタクっぽい見た目のオタクだとなんか安心する...
最近の同人活動って清潔感はあった方がいいなとは私も思うけどめっちゃおしゃれしなきゃ駄目!みたいな雰囲気感じると気後れしてしまうんじゃ...
深読みトピ文の例に若さを感じてしまった
自分も昔はああいう擁護や逆張りを深読みと思ってたけど、今は恥ずかしくなる
素直に受け取ってたり、「原作と違うけどこういうのも見たかった」って自覚的な人の作品の方が面白く読める
そんな見方があるのか!って納得できる人には、そういう字書きの方が刺さるって話じゃないのかな
捏造カプにおける深読みなんてだいたいカプとしてなんとか関係を持たせたいだけのこじつけだからな
同カプでもこじつけが過ぎて恥ずかしい時がある
いや、さすがにそれで関係があるって言うの無理あるやろ……みたいな
マイナーカプ描いてる者です
自分はXでも支部でもほぼ反応なかったのにいざイベントで頒布したら意外と手に取って貰えた(10部くらいだけど)というパターンが多いから、逆にXで反応来るけど本出ないパターンもあるのか…と
ジャンルによってその辺の傾向ってやっぱり変わってくるのか?
そういう意図の人もいたのか!イベント後にポツポツ増える評価、今度からコメ主タイプの人がつけてくれたと思うことにするわ…
インスタント雑絵量産型の人って数字はつくけどいなくなって悲しむ人ほとんどいないよね…
遅筆の絵馬のほうが熱心なラブコール貰ってるのみるなー下手で投稿頻度高い人は遅くなると切られやすいしガチで好きなファンって少ないんじゃないかな。あと速さだけで数字貰ってる下手な人はジャンル者や絵馬に相手にされなくてオフは売れずで結構病んでたりするし
一番強いのは速筆話馬漫画馬絵馬だけど
感想送らないことにそんなに憤る人がいるのか…一次やってたら感想こないのが当たり前になってるから二次で来なくても全く気にしなくなってる。
一次は駅前で歌ってるミュージシャンだけど、二次は部室で横に座って一緒に歌ってる友達、くらい距離と空気に差がある気がする。素通りできるかと言う意味で。
二次もマンモスジャンルになるほど距離は開くけども。
うちも一次者だけど一次は初見の作家やキャラの思い入れゼロからだし
継続しないと読者から感想こないのは当たり前だけど
その辺のブーストが掛かってる二次は◯◯可愛いとか良いとか
己の解釈やCPに対する共感は欲しいと思う
二次なら感想が欲しいのはわかる気がする
わかる。私も一次から二次も始めた者だけど、「数ヶ月やって感想もらえない、辞めようかな」って嘆く人見るとえーあきらめるの早!って思ってしまう
一次に居ると無反応への免疫はつくよね
コメ主です。いろんな意見を見てたら自分は一次も二次も駅前で歌ってるミュージシャンとしてやってるんだなーと気付きました。元々家で一人で絵を描くところから創作を始めたから、二次を公開してジャンルやキャラブーストで何百何千と反応くることにビビってるんだなと。感想ももちろん欲しいんだけど棚ぼたみたいなものって意識もありますね。
「いいねもしないのに本だけ買うフォロワーのROMが大嫌い」ってやつ、
ROMの中には「いいねすることで書き手が喜ぶ」「意外と書き手はいいねする人のことを覚えてる」という発想が全くない人もいるから…
「いいね欄は◯◯ジャンル、ブクマ欄を◯◯ジャンルで埋めよう」とか
本当に自分の利便性基準でしか動いてないROMたくさん居る
でもそういうROMって一言「いいねすると書き手が喜ぶよ~」と教えてあげたら
「へーそうなんだ!」ってどんどんいいねしてくれたりする
youtubeの「チャンネル登録お願いします!」みたいなのって本当に有効なんだよね
漫然と見てるROMたちにこの事実を広く伝えることができればね…
元々ROMなんだけど自分みたいなやつからブクマとかいいねとか感想言われてキモくないかなみたいな変な卑下も入ったりもあるよー
創作側に回ればそんなことないってわかるんだけど、好きな作品ほど反応するのにハードル高かったりする
あと面白い作品ほど面白いって一言以上に書きようがなくて感想かけないみたいな感じだったよ
あくまでも自分がROMだった頃の話だけど
捻くれた考え方だとは思うんだけど...
他人の目が気になってしまったとき
「別にこの人達が私の人生の責任を取ってくれるわけでもなしよな...」って考えるようにしてる...
いやほんとその通りだと思うよ。私もその考え方で生きてる
他人の迷惑を顧みずに好き勝手やるのはだめだけど、自己責任で行動してるんだからもっとのびのびやったほうがいいと思う
雑な絵でバズり散らかして〜のトピ見てて思うけど最近おすすめ欄とかもっと見つけるに載ってるかどうかでいいね数めちゃくちゃ変わってこない?
この間のイベントでお品書きに大量にいいねついてる人のスペース慌てて開場前に行ったけど1人も並んでなくて拍子抜けしたし 正直この絵が…!?って感じのサンプルに3000いいねくらいついててなんかもう当てにならないわ
鍵垢フォローは同人活動に関係あるじゃん
というか元々クレムに立ってるトピの大半はそれ系だわ
全部無関係判定してくるのも迷惑だな
オタクっぽい見た目トピとか同居人トピとか使わなくなったX垢トピはスルーで鍵垢にだけ創作関係ない判定してるのガバすぎないか
最新のちiかわポスト見てみなよ、あれで22万だよ。
メディア欄すぐ下のちゃんと描いてる漫画より伸びてる。snsに求められてるのが丁寧でクオリティ高い作品ではないという事がよく現れてるじゃないか。
こんな事言ってるけどちiかわ好きだよ
でも創作者視点で見ると、ナガ○先生ですら丹精込めて描いたであろう漫画よりあのちっちゃいおくるみの方が数字伸びてるのはちょっと虚しさあるよね。本人は今更なんとも思ってないと思うけど。
ち〇かわのケースはまた違うでしょ
SNSの投稿ってキャラクターコンテンツ、インフルエンサー、アート、共感ネタと色々なカテゴリがあってそれぞれ別の評価基準で数字が付いてる
ち〇かわとあのトピで言われてるプロっぽいイラストより素人っぽいのが受けるってケースは全然別の土俵の話だから引き合いとして出す意味ないよ
ち〇かわは素晴らしいイラスト作品として評価されてるんじゃなくてキャラクター人気やストーリーの面白さで評価されてるから
あと続き物で読んでる人にしか共有しづらい漫画ツイートより単発で共有しやすい落書きツイートの方が拡散されやすいのもそりゃそう
根本的に理解がズレてる
ち いかわはプロっぽい/素人っぽいで言ったらめちゃプロっぽいけどな……実際プロだし あのトピで言われてるプロっぽい/素人っぽいってそう言うことではないと思う
699
わかる
オタク向け絵柄じゃないだけでデフォルメ物凄く上手いし洗練されたプロの作品だよね
素人っぽい例の引き合いとしてち いかわ出してるなら絵描いた事ない人なのかな?って感じ
そもそも上でも言われてるようにあのトピで聞いてるのはオタク絵界隈の話だと思うしち いかわは土俵が違う
ごめんコメ主だけど、酷い愚痴トピに対する一言だったんだけど合ってる?
プロっぽいとか素人っぽいとかどのトピ…?
丁寧に描かれた長編作か短時間で描かれた一発絵かの比較のつもりでコメント書いた。
ちiかわに素人っぽいなんて全く言ってないよ?
キャラビジネスって言うなら該当トピも二次創作のキャラ人気にあやかってるみたいだからズレて無いと思う。
言いたいことはわかるけどナガ○先生は特殊中の特殊だと思う
あのトピで言いたいことはプロっぽい=情報量の密度が凄まじい絵であって情報量の密度が凄まじい絵を描く人=プロではない。
本気絵がソシャゲのカード絵みたいな人に関して言える話かと…
ち○かわは情報量をあえてマイナスしまくって一見素人絵(=あのトピでの意味はラフな肩の力を抜いた絵)のような抜け感が味なだけで落書きと本気絵のクオリティの差がほとんどないし他の問題。
単純に一枚絵と連載漫画だったら一枚絵の方が伸びるってところじゃないかな…海外人気も凄いし。
しかもキャラの幼児化(?)だし公式から出されるものとしてもインパクト強すぎる
絶対違うトピの事言ってると思われて勘違いされて勝手にキャラクタービジネス論とか長々と語られてて怖い
ナガ○先生がとびきりの特殊例なのに酷い愚痴トピの愚痴相手にもナガ○先生と同じ奇跡が起きてるって事?
これ人前ですると自虐とか自分の言ったことに自分で笑ってる人になっちゃうから人前では絶対発言したりしないことなんだけど
ときどき自分の作品に自分でツッコミながら笑っちゃうことある
この展開草だけど好きなんだよなぁ...描いちゃお...って振り切る
マイナーCP描いてるけど、オフ出るかはほんっっとジャンルによると思う
自ジャンルは創作ROMどっちも年齢層高いから、金銭面に余裕あってマイナーでニッチなCPでも気長に置いてたら3桁出てた
Xではオフ宣伝へのいいねは一桁で、支部の方がまだ反応いい
でも初めて出す時に支部でアンケ取ってその数刷ったら、通販すぐ完売して宇宙猫だったな…アンケ答えてほしかった
部数はほんとわからないよね、ソシャゲは若くてネットで読めたらいいって世代が多いとかで出ないって言うし
甘々やハート喘ぎの作品うけまくりだしむしろエロが突出して高評価っていうジャンルにおるわ…
逆にそれしかなくなってきて、今は食傷気味です
オタク垢で便宜上どうしても夫の話をしなくてはならない時ってどんな時なんだろう
家族の事情でオタ活しづらい時でも「多忙で低浮上」とかで済むし、家族が亡くなった時でもオタク垢では何も言わなかったし想像がつかない
最近見かけた例だと、インフルに罹患したことを公表してた人がコンビニコラボの推しグッズを入手していたことについて、家族に買ってきてもらったので自分は外に出てませんよ!って事情を説明しないといかない場面があったよ
結婚しましたとかの報告くらいかな?とも思ったけどそもそもオタ垢での報告いるか?って感じだなー
絶対に夫という存在を明かさないといけない状況がよくわからんなぁ
夫も自ジャンルと同じ作品が好きで、作品内容について二人で語った際に夫の解釈や考察がものすごく自分に刺さった時とか?
自分の考察のようにポストするのもパクリみたいで気持ち悪いので「旦那の考察」って書いたけど、それも別に「家族の考察」でいいっちゃいいのか。
でも端的に表す語があるなら、わざわざそこボカして書く意味も必要も無いよなーと思ってる。
夫と書く必要も無いけどボカしたり隠したりする必要も無いというか…。
718
この場合って本人がインフルで出歩いてないって事が大事だから誰が買ってきてくれたかが重要じゃないからじゃない?
別に夫を出すなとは思わんけどどうしても夫の話をしなくてはならないときではないと思っただけだよ
男性向けだとわりと「夫の話をしなくてはならない時」って見かける気がするけど(売り子が夫とか、早く既婚者であると明かしておかないと面倒な絡まれ方する等)
女性向けだとほぼ無い気がする
やたらオフ会しよう通話しようが激しい人に対してだけ使ったり、家族いるから…って言った時に大人なんだし一人暮らししなよ煽りしてくる人には言ったことあるな
親兄弟だと思って融通効くだろって態度取ってくるけど夫であることを言うと引き下がる人たまにいる…
旦那ならいいけど、彼氏の段階だったら家族って言いにくくない?同居人なら嘘じゃない感あるけど
あとトピにも書いてたけど、リビングで通話中に彼氏が帰ってきたり起きてきたりして「同居人来たから移動するね、ちょっと待って」って言うときとか、呼ぶ必要に迫られることはあるような
そういうときに彼氏のことなんて呼べばいいのかね
746 747
対面や説明が必要な場面で言うのは全然いいと思うな
SNSで自発的に投稿するのとは状況も分別も違うもの
意味もなく恋人旦那の話をする人はただの見栄っ張りでしょ
本当に満たされてたらSNSでアピールする必要がないし賢い人はプライベートなことは書かない
旦那がーお子の幼稚園がーとか家庭の事を赤裸々に書いてるのってヘタレ率高い気がする、それかまあまあ馬でも小説であるが故に見る人が少なくて満たされないプライド高い感じの字書きか
創作でチヤホヤされて承認欲求満たされてそうな馬や頭良さそうで物静かな感じの人は徹底して写真ですら家庭臭や特定されそうな物を出さない
嫉妬トピの同じ土俵に〜てやつ、爆死したら再起不能になる可能性ない?
メンタル豆腐だから自分だったら筆折りそう
そもそも強メンタルの人しかやろうと思わない感じ?
配偶者の話題
商業誌の作者近況や芸能人のインタビューで考えたらわかりやすい
友人や配偶者の話題は面白く掲載できるなら読み物として見れるけど恋人の話はしないよね
過去形や匿名掲載が集まる恋愛コラムでもない限りはあえてしない話題ではあると思う
個人SNSだから好きに発言すればいいけど個人がメインになりにくい(ジャンルやキャラがメインの)創作SNSでされてもしょうもない話に映りやすいとは思うわ 喜ぶのはゴシップ好きだけ