差し入れに同封する手紙に垢名を書くか否か 閲覧ありがとうご...
差し入れに同封する手紙に垢名を書くか否か
閲覧ありがとうございます。
今日のスパコミで差し入れをしたい文字書きの方がいるのですが、その差し入れに同封する手紙に自分の垢名を最後に書くか悩んでいます。
というのも、その方とは相互なのですがそこまで絡んだことがないのです。
それなのに、手紙に名前が書いてあったら気を使わせてしまうのではないかと今更思い始め……
対面で名乗ることはしません。さりげなく書くくらいはいいのではと最初は考えていたのですが……
何週間か前、〇〇さんのご本絶対に欲しいといった旨の呟きをしたところ、その場の流れかもしれませんが、(私の名前)さんにお会い出来るのが楽しみですと返信を頂いて浮かれてしまった節があります。
リアルイベントに行くのが今回で二回目で、差し入れといったリアルイベントの常識にまだ疎いので、 なにか粗相をしていたらと不安です。
相手に迷惑をかける前に、非常識なところがありましたら教えて頂きたいです。
皆さんはこのような距離感の相互さんへのお手紙を書く時、名前を記載しますか?
ご意見お待ちしております。
みんなのコメント
感想の手紙は記名と匿名どっちがいいか、以前もトピが立ってたけど半々だったような記憶がある。名前あった方が嬉しい!!って人も居れば、創作者だと分かると気を遣うからちょっと…って人も居た気がした
別の観点から、差し入れが食品の場合は記名ありの方が安心するよねって声もあったからお菓子か何か渡すなら書くといいかもとは思う
お会いできるのを楽しみにしていますは社交辞令でもよく言うからそれだけでは距離感は測れないと思うよ
コメントありがとうございます。
差し入れは食品ではなく、フェイスマスクです。
垢を作ったのも最近で、繋がったのもつい1ヶ月前とかそんななのでまだ関係性もできてないうちから書くのもどうかと悩んでしまい…
名前を記載せず、後でXで〇〇さんの本最高だったというような呟きをする程度で済ませた方がいいかもしれないと今は少し考えています。
もう現地にいるだろうけど
記名派優勢だけど正直どっちでもいいと思うんだよね。トピ主が書きたければ書けばいいし、記名しようかと思いましたがやっぱり恥ずかしいので…って濁してもいいかと
一番喜ばれるのって差し入れの手紙に名前が書いてあるかどうかじゃなくて今日の新刊の感想を送ってあげることだと思うから、ファンならなるはやで送ってあげな。マロでも引RTでもいいから確実に届けよう、空リプじゃなくてね
そういう返信貰ってるんだったら本人が当日覚えてるかどうかはおいといて名乗ったうえで名入りの手紙渡したら?
見るからに高額な差し入れでなければ気を遣うかどうかは本人が思うところなのでそこまで考えなくていいのでは
相互ならフォロバ目当てとも思われないだろうし書く一択では?
というかお会い出来るの楽しみですと返信もらったなら名乗った方がいいと思うけど
相手から好意を向けられたのならトピ主も好意で返した方がいいよ
下手に避けた方が要らぬ憶測を呼ぶ
少なくとも、その場では名乗らず垢名書いた手紙だけくれる相互は結構多いし、自分はそういうのが不快だと思ったこともない ただそれが会うのが楽しみと言った相手だと思うと寂しいのは確か
そこでそんな世辞を言う必要性はあまりないから変に勘ぐらずに本心と取って大丈夫だよきっと
無記名の差し入れは気味悪いから嫌だ。食品もフェイスパックも袋に穴開けて細工だってできるし、誰かわからん人からもらっても困る。
名乗らずに買いにきて、あとになってから「じつはスペースに行きましたよ」の報告もかなり嫌だ。
相手が一方的にこちらを認知しているの気持ち悪い。
差し入れとか手紙とか本買いに行きましたアピールしたいなら名乗ればいいじゃんとしか思わない。
知り合い全員名乗ってほしいということではないです。黙って買いに来るなら最後までそれを貫けばよくない?差し入れは必須じゃないんだし。
名前か垢ほしい
手紙や差し入れしてくれるのに、差出人がないと誰からか分からないし不気味だよ
不安なら肩から名刺つけたホルダーつけるか、名刺わたしたら?
印刷所でなくてもWordで作れるし、名前と自分の絵だけはってみても大丈夫よ
相互でもそうじゃなくても名前だけは書く一択。
アカウントはどちらでもいいんじゃないでしょうか。気になるようなら記名だけしてアカウントは書かない。相互みたいだし気づく人はあの人だって気づくと思います
怪しい者ではございません差し入れに何か問題があった場合の責任は私が取らせていただきますの意で連絡先として絶対垢名書いて渡してる
名前すら知らない人からの贈り物怖いし
これまで何度も話して顔見知りだったり、あと隣とかなら書かなくてもいいかなと思うけどそうじゃないなら記名した方がいい
コメントをする