創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Ltvd2PUY7ヶ月前

自分の絵を脳内で補正してるのか、これでよし!と思った絵が次の日見...

自分の絵を脳内で補正してるのか、これでよし!と思った絵が次の日見たら変なバランスだったり、1カ月近く前に描いた絵を今見たらめちゃくちゃ下手だったり、これの繰り返しで何年も納得のいく絵が描けません。
「その時自信を持って描いてた絵が後から見たら変だった」これが1番精神的にダメージをくらいます…それでもずっと練習してたらいつか完璧で思う様なデッサンで描ける日がくるんでしょうか?
同じような経験された方、アドバイスあれば教えてもらえたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1psT6lbz 7ヶ月前

完璧なんて永遠に来ないよ
絵って終わりがないから

だから描き続けなー!

3 ID: qjProkGH 7ヶ月前

画狂老人こと葛飾北斎も晩年に猫1匹描けないと云々定期

4 ID: YjRTxmQi 7ヶ月前

完璧は永遠に来ない

けどある一定レベルになったら過去の絵もまぁ見れんことはないってレベルにはなる

5 ID: bO3igImN 7ヶ月前

自分も毎回あるよ〜何日か寝かせて冷静になってから見たらアレ?変じゃね?っての…なんでだろうね…

6 ID: ysNzAU89 7ヶ月前

よし!と思った絵が変だった!と気づいた時に直してる?その直した絵が更におかしいなら、成長速度がすごいってことで誇っていいのでは。
直してないなら、普段から寝かせて直す癖をつけるだけでも後悔は減ると思う。急いでる時は一度印刷するとか鍵垢に投稿するだけでも、多少客観的に見れるよ。

7 ID: v07Gxuin 7ヶ月前

プロですら過去の絵が下手とか言ってるよ。完璧と思った絵のおかしさに気づくくらい成長してると思ってどんどん描くしかないと思うよ。けど一ヶ月前の絵ならまだしも翌日おかしさに気づくくらいなら一旦鍵アカとかに投げて翌日パッとみたときの違和感がないかチェックするといいかも

8 ID: GhP7mtJ9 7ヶ月前

良く描けたと思ってる絵ほど翌日見ると下手すぎてどの辺を良いと思っていたんだ…?ってなるからすごくわかる
アップした後でこんな下手な絵を世間に出したのか…ってなるとダメージ大きいから自分は数日おいたりスマホから見たりしても下手だと思わなくなるまで直すようにしてる。しっかり直した絵なら数か月後見てもまあ見られるレベルにはなってるよ
どれだけあがいても直らない時もあるけどその時はもうお蔵入り

9 ID: OWcq5Jlu 7ヶ月前

わかる〜わかりすぎる〜私もずっとこれ
直して直して、一日寝かせてまた変な所見つけて直して、その時点で結構へこんでるけど最後の力振り絞って最終直しして、よしこれ以上直す所無いぞ!って状態にしてやっとアップする
そこから二日間ぐらいは良い絵描けたわーってルンルンで自分のホーム眺めてるけど、他の人のホームでその自分絵が目に入るとん……?ここおかしくない?バランス悪……て気が付くの、どうしてなんだ!
なんでもっと前の段階で気付けないんだろう
もう自分の感覚とか感性が信じられなくなってきた……

10 ID: C7ZFDit3 7ヶ月前

まってまって。私だったら、自分で歪みに気付けたら大喜びなんだけど。だって成長した証だよ。絵は手じゃなくて目や脳で描いてるから
他人に指摘されて、でもどこがおかしいか自分ではわからないっていうのが一番最悪
漫画100ページ描いてて、50ページまで進んでから最初のページ見たら歪みまくってて修正とか全然よくある。それを繰り返してたら確実に上手くなる

11 ID: gjzC6nVG 7ヶ月前

成長してる証拠じゃん次の日は勿論1ヶ月後で下手だなと思えるのは良いことだよ
満足してないのに違和感感じなくなったら終わりだと思う

12 ID: KP01ozWA 7ヶ月前

疲れてる時とか何時間も描き続けてると絵が崩れてるのに気付かないことある。いつの間にか姿勢も悪くなってて拡大して描いてばっかで…てなるから、時々別のデバイスで見てみたり1日寝かせて翌日見たりしてチェックしてるよー。マメにデッサンもしたりして基礎力が衰えないように注意してる。

13 ID: kwyGrgFL 7ヶ月前

できたらラフ→清書→塗りと一気に進みたいけどそういうことがあるから絶対寝かしてる
それでも修正から仕上げて後で見返すと、何でこれでGOサイン出した?って言いたくなるくらい下手糞で見るに耐えん
仕上がった直後は脳内で「頑張って描いたから良い絵に見える」みたいな糞補正が働くせいか?
それとも内心どっかで自分は絵上手いとかでも思ってんのか?
もっと自分なんてゴミカスくらいに思ったほうがええんかな

14 ID: cgEdklW0 7ヶ月前

15年くらいはトピ主みたいな感じで、漫研中学生絵的なヘタレオタクやってたんだけど、写真の人体を箱と筒に変換して描き起して素体描く練習した
若くして絵馬とか天才神絵師なら生まれ持って持ってそうな立体感覚、パース感的なのを訓練重ねて無理やり凡人の頭にインストールしたって感じ
そしたら正しい絵にかなり近くなって、後から見たら下手すぎヤバすぎなんでこんなの世に出した!?みたいなのが減った
今単に下手すぎるだけだと思う 
鳥山明とかCLAMPみたいな大人気レジェンド作家のデフォルメ人体は天才にしかできないけど、ある程度破綻せず正しい絵だけなら凡人でも訓練重ねたら描けると思う
一旦下手な完成絵量...続きを見る

15 ID: 3rFynWoD 7ヶ月前

その2人並べる感覚も、一旦箱と筒にするのも絵が向いてない証拠すぎて辛い

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京23区・大阪府全域...

既出だったらすみません 創作する人間って、普通の人とセンスや思考が異なりますよね。 ストレートに言うと頭おかし...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...