AI小説かどうか確認する方法はありますか? 2月のイベント...
AI小説かどうか確認する方法はありますか?
2月のイベントで合同誌を出す予定です。
既に相手から完成原稿を受け取っています(トピ主はまだ原稿中です)
相手の方がAIのべりすとを使って過去に短編を書いているのを見つけました。そのときは試しに使ってみたとの文言がキャプションにあります。
合同誌にAIのべりすとをつかっているならこのまま合同誌を出すのは危険だと思うのですが、私は絵描きなので絵のAIは見抜けても字の方は専門外でわかりません。
相手を信じたい気持ちがあります。
見抜く方法が知りたいです。
みんなのコメント
AIのべりすと使って出力してもそれを推敲してたら見抜きようがない気がするけどなぁ
合同誌出す仲なら相手に聞いてみたら?
前に使ってるのみかけたけどまさかないよね?笑みたいな感じで
遊びでAI使って小説書いたことあるだけでそんな疑われるんか…………
AI使ってたらそう表記すべきだっていうポリシーで確認するのはわかるし普通に念の為とか言いながらすれば良いと思うけど、、AI使ったものはAI使ってる表記したとしても一切載せられないっていう話は合同誌企画の時点ではっきりさせとかないと犯罪でもないわけだから難しいと思うけどね
わざわざAI使ってみたって明言して載せてるんだから、使ってみたと書かれてない=使ってないと判断するしかない。
合同誌やるほどに親しい相手なんでしょ?AI使った作品と、それ以外の自力の作品の文体なんかの違いはトピ主さんの方がコメントする人たちより絶対わかるだろうに、該当の作家さんの作品を読んだ事も無ければ読む事も出来ない人たちにアドバイス求められても困るよ。
っつか、AIと普段の文体の違いの判断が出来ないのにAI云々を凄く気にする人が、何を考えてAIを利用した事がある作家さんと合同誌なんて出す事になったの?
そんなん合同誌の話が出る前に考えたり確認をとったりする事で、もう完成原稿まで受...続きを見る
試しに使ってるだけで疑われるの…
根本的な解決方法では無いと思うけど、
正直字はAI使ってても分からないと思うし誰も判断できないと思うから本人が言わない限り炎上しようがないと思うから気にしなくていいんじゃない?
本人に聞くのは普通に印象最悪すぎるから聞かない方がいいよ…
動物的判断で申し訳ないけど、年齢制限シーンがシチュもセリフもプレイも萌える要素詰め込まれているのに、文章読んで心が動かされない場合はAIだろうなって判断できる。ノクターンでAI小説色々読んで学んだ。煩悩を信じろ。
全年齢の場合はAIというのは小説書きが求める分量の長文はまだ無理ってことかなあ。たぶん違和感なく騙せるのは淡々とした短編どまり。3000字が限界だと思う。それくらいの短編を吐かせて繋げたら長編になるかというと、そこでAIは「筆が乗る」ということができないから、作品全体の熱量が均等で見せ場が白けたものになる。
文章がアレでキャラ解釈もアレで展開もアレだとしても、ここを見せたかっ...続きを見る
これが的を射ている気がする。
山場が作れないのと広域から要素を拾って伏線回収したりできないのが特徴っぽい。
そしてまとまった文量作るなら自分で書いた方が絶対早いし楽。
少し真面目に書くね。「煩悩も情熱も感じられないからAI製だ」って攻撃に使われるのは本意じゃないし。
まず大前提としてAIは断定ができない。これが理由で①シーンや物語を閉じるのが下手、②心理描写が書けない、③思考プロセスの文章化が苦手という傾向がでてくる。
①はダラダラ描写を続けて風呂敷を広げ続ける。AIノベリスト作品でよく出てくる特徴。chatGPTは強引なセリフ展開で〆てくる。
②これはAIの小説でよくあるセリフで物語を展開する特性に見えてくる。
ストーリーラインを動かすためにキャラクターのセリフを配置し、その補強として字の文を置いていく。だから心理描写は入ってこない。なぜな...続きを見る
他のコメでも書かれてるけどAIが書いた小説かどうかは見抜けないよ
だからトピ主が見抜く方法を見つけて発表するんだ!
AIが小説を全文書くって今のところ無理じゃない?
できて3000字くらいでそれ以上は何かしら破綻する気がする
まあ、ちょくちょく出力して全力手直しすればちゃんと繋がるけど修正だるくて自分で書くのと同じくらいには手間かかる
こういう事があるからAI使う人とは、AI使ってると分かった時点で縁切るのがいいと思ってる
手直しが普通に書くのと同じくらい大変だろうがAIを使っている、使った、って事実は消せないので
コメントをする