創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: uBMc73Vw3ヶ月前

合わない相互を切る方法 これまで大規模ジャンルにおりずっと厳選...

合わない相互を切る方法
これまで大規模ジャンルにおりずっと厳選フォローだったのですが、現ジャンルは規模が小さめということもあり界隈を盛り上げたい気持ちがあったので創作者全員をフォロバしていました。
ですが自分が思っていた以上に創作の方向性の合わない方やメンヘラネガティブツイの多い方へストレスを感じるようになり、関係を切りたい気持ちが大きくなっています。
現在はかなりフォロバ慎重にしているのですが、初期の頃に繋がった合わない相互(今でもいいねRPなど向こうからの反応はある)をフォロー欄から整理したい気持ちと、トラブルがないのに切ったら角がたつかなと(創作者がそれほど多くない界隈なので一度繋がった人を切りにくい雰囲気があります)思う気持ちで板挟みの状態です。
みなさんならこういうときどうしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: トピ主 3ヶ月前

追記失礼します
ミュートで対応という方法ですが、リアル友人がミュートした人を把握する外部ツールを使っていたので、こっそりミュートしてるのがバレるくらいなら潔くフォロー外す方がマシかなと考えています。

4 ID: vwHOikY9 3ヶ月前

非公開リスト作ればいいよ。

本当にみたい人だけ入れて、タイムラインじゃなくて全部リストで見るようにする。

5 ID: l1XzW5PM 3ヶ月前

自分も狭い界隈です
同カプで作風、普段のポストで地雷踏みまくる相互が居てミュートにはしていますが
かなりストレスなのでブロ解orブロックしたい…けど狭い界隈だし…と思ってグダグダしてましたが
よく考えたら相互ってお友達でもなんでもないし自分がリアルで困ってても助けてはくれないし
ジャンルが変わったら即おさらばする関係だよなって思ったらどうでも良くなりました
オフ活動してる人はスペースが隣になるかもしれないし
なかなか踏み切れないのは分かりますが、自分はオンなのでどうでもいいやwと
そこまで深く考えずにブロックする人もいるので
ブロックやブロ解ってそんなに酷い事でもなく自分の心地...続きを見る

6 ID: 1uJOF0rb 3ヶ月前

ミュートされてるか確認するツール使うくらい気にする人だったらもう関係そこまでじゃね?
わざわざフォロー続ける必要ないよ

7 ID: PUQiwRDx 3ヶ月前

今はミュートされてるか確認するツールってもう使えないんじゃないの?
検索しても出てこないけど

10 ID: QTalH93L 3ヶ月前

たしかxはapi制限掛かったからその類のツールやアプリ軒並み使用できなくなったり使用回数制限掛かったはずじゃないっけ 呟き特化のアプリもそれで使えなくなりましたとかアプリ更新文に書いてあったし

8 ID: aWh20ZuN 3ヶ月前

とりままずミュートが一番安牌かと
ミュートされてるのが分かるツールは初耳だけど、そんなの使おうとする人がお察しすぎるからその時はその時
ミュートでも無理なら、リアル多忙で低浮上になります〜→少し時期を置く→TL見る余裕もないので(とか適当に言って)フォロー欄整理します〜でブロ解すればいいと思う
狭い界隈なら慎重にやった方が良さそうだし、メンヘラはとにかく面倒臭いからな

9 ID: NawqIRB3 3ヶ月前

ブロックはともかくミュートがわかるツールなんてそもそもあるんだ?

11 ID: V6cs4QXC 3ヶ月前

私は正直ジャンルとか状況関係なく「この人と繋がってるメリットないな…」と思ってフォロー欄にも邪魔に感じたらすぐブロ解してる(薄情)
主さんの場合は界隈も狭いみたいだし相手からは反応あるから急にブロ解したら角が立つとか心配あるかもだけど、相手がhtrならまた向こうからフォローして来たりするし、そこまで深くブロ解の意味を考えてない人も多いからやりたいようにやればいいと思うよ。
メンヘラ相手は波風起こるかもだけど、そんな荒らすほどの影響力ないでしょメンヘラは。
趣味で二次創作とかSNSやってんだから無駄なストレス溜め込む事ないよ。創作だけ楽しもうぜ!

12 ID: KpN52Y0o 3ヶ月前

狭い界隈でブロ解ミュートはやめたほうがいいかもね…
向こうは絶対嫌われたと感じるし、
実体験としてアンソロとかイベントやるってなった時かなり面倒くさい状況になった…
自分はリストメインで使ってたまに作品だけ反応しに行ってる
いいねを見られなくなったから前よりやりやすくなったよ

13 ID: M8nrDSyl 3ヶ月前

もし今のアカウントにどうしても未練が残るとかじゃなければ新しくアカウント作っちゃうかも
今のアカウントはそのうち消す

14 ID: FcN0Eird 3ヶ月前

誰が誰をブロックしたってのを何かの拍子に知っても、全くの部外者からすると
なんか合わなかったのかなー で終わりです。どっちが悪いとも思いません。

狭い界隈で仲良くしている人もいて界隈全体で割と交流が活発で……となると切られた相手が微妙に陰湿な嫌がらせをしてきたり人間関係掻き回したり…なんてこともあるのかな?そうすると今まで築いてきた良好な関係にヒビが入るのが気がかりとかはありそう?
そこまでいかなくても、ブロックされてたって落ち込んでたよ何があったのー?みたいな話になるとか?あとは何が起こるか分からない嫌さ…守るものがあると動きにくそうです。
そういうの気にしてなければ知らん知らん...続きを見る

15 ID: XQ492uxg 3ヶ月前

アカウント作り直すなら「乗っ取られたかも!?」ってフリを装ってシレッと転生しちゃうとか

16 ID: トピ主 3ヶ月前

みなさんコメントありがとうございます。
今はミュートの確認ツール使えないとのことだったので合わない人はミュートで対応することにしました!
たまに確認して他ジャンル話が増えたりして角が立たずに関係を切れそうな場合はそのタイミングでブロ解していく方向で考えてます。
次ジャンル移動したときは同じ轍を踏まないようにします。
色々な対応を教えてくださりありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

昔追ってた・繋がってた創作者の現在を捜索したり見に行くことってありますか? 過去ジャンルで繋がってたけどジャンル...

好きカプで選別から外れる本(買わない本)ってどんなのですか?よかったら教えてください

AI出力なのにそれをはっきり書かない人が(表記はしてるけど詳しくないと気がつかない、自分でも言わない) すごい繊...

バスや電車でクロッキーってやっていいんですか? 4月から入学した学校の授業で、そういう練習方法を指導されました。...

とらのあなの売り上げについて、売上連絡状が出る前におおよその金額を知る方法ってありますか? 3/17に虎の穴に納...

舐められやすいのが悩みです 今まで色んなジャンルにいたのですが、どのジャンルでも舐められてしまいます。 当...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《231》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

すみません、気になったのでトピ立てです AB左右固定という表記は私からすればAB完全固定という捉え方だったの...

漫画描くときトンボ・基本枠消しますか? どのタイミングで消しますか? 消さない方は、どうやったら気にならなくな...

小説のサンプルの出し方について悩んでます いつも8〜10万字の小説を出してますが、毎回全体の10分の1程度を支部...