創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Toj9J2FU3ヶ月前

原作を知らない感想屋さんに原作を伝える時のコツを教えてください。...

原作を知らない感想屋さんに原作を伝える時のコツを教えてください。

理由あって感想屋さんを探してるのですが、原作が小説ジャンル、かつマイナー気味のため原作を知っている二次創作OKの感想屋さんがなかなか見つかりません。
2000字程度で原作の設定を伝えることで受けて貰えるそうですが、こういった場合何を重視して伝えたらいいのでしょうか。

原作は現在10巻ほど続いている書籍で、SFチックです。
キャラクターの名前や設定が複雑で、超能力などを持ちます。
今回中心にしているキャラクターは、8巻ていどで、比較的新しいキャラです。

世界観を重視してはなすか。→之までの世界観について説明すると登場前の部分が多くなりすぎてくどくならないか?

SF独特の用語について解説→説明なしで出てくる用語が多いのでわかりにくさは解除できると思うが、限られた文字数を使うほどか?

キャラクターの説明をするにしても原作設定を詳しく語るか、今回の……というより自分のキャラ解釈を重視して伝えておくべきか?

原作にはない捏造設定部分を伝えておいたほうがいいか(種族の生態やキャラクターの過去などのほとんどが捏造です。)

など、いろいろ考え出すとまとまらず、昨日からずっと悩んでいます。

同人誌に感想を書くので原作を二千字程度で説明して欲しいと言われたら、どこを重視して伝えたらいいのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ivNWEJQn 3ヶ月前

あくまでひとつの案だけど、概要(トピ文にある10巻のSF小説みたいな説明を箇条書き&今回のメインキャラ名を羅列)、設定(端的に)、あらすじ(前半はコンパクト、キャラが出る8巻以降を詳しめ)、キャラの説明(概要で羅列したキャラの設定、性格、人間関係など)こんな感じに区分してみては
なるべく客観的に、萌えどころなど主観は削って端的な表現にするみたいな感じかな
好きな原作だとどうしても詳しく、好きな部分を熱量高く書きたくなるけど、なるべく平易に淡々と書いたほうがよさそう、全くそのジャンルの知識と熱量のない人に説明することを念頭に置くというか
二次創作の時点で捏造が含まれるのは普通だから捏造設定...続きを見る

3 ID: nR0WJZhH 3ヶ月前

その同人誌を読むために必要な情報に絞る。

同人誌がSF色を大事にしてるならその辺りを中心に書くし、人情ものなら原作の相関図を中心に書く。特に同人誌で一番盛り上がるシーンに関係ある情報が優先。原作での扱いの大きい小さいはここでは切り捨てる。布教用じゃないし。

4 ID: BDPdwXNH 3ヶ月前

原作知らなくても受けてくれる感想屋さん、ココ●ラにいっぱいいらっしゃるよ
自分も5回くらいいろんな感想屋さんにお願いしたけど、そのうち原作知ってたのはお一人だけだった
他の人は「普通の小説として感想書かせていただきますね!」って受けてくれた

それはそれとして、私も原作概要付けてお願いしたこともあるから参考になれば
・原作のめちゃくちゃ簡単なあらすじ
・お願いする二次創作の主役として書いたキャラとキャラの所属する組織が原作においてどのような位置づけなのか
・出てくるキャラの説明

を中心に書いた
SFで作品独自の専門用語が出てくるならそれも説明があった方がいいような気がする...続きを見る

5 ID: 3ZLnpAB2 3ヶ月前

マイナー民なので、原作履修してくれる感想屋さんに頼んで大満足だった
単純に「既読者を増やせた」という喜びもあった
お金に余裕があればおすすめ

6 ID: n1qpBOFI 3ヶ月前

先の方々が書いているように、今回の作品に必要な要素を重点的に伝えれば大丈夫だと思います

個人的には原作に詳しすぎない感想屋さんの方がおすすめです
以前頼んだ人は、私の作品よりも、原作や推しキャラ語りに熱を込めた感想を送ってきたので、本当にがっかりしました
相場よりもかなり高くて、レビュー評価も良くて、納期遅れで3週間も待ったので尚更

簡単なキャラクター同士の相関と世界観、必須の専門用語だけ伝えて、
普通の作品として読んでもらう方が良いですよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

昔追ってた・繋がってた創作者の現在を捜索したり見に行くことってありますか? 過去ジャンルで繋がってたけどジャンル...

好きカプで選別から外れる本(買わない本)ってどんなのですか?よかったら教えてください

AI出力なのにそれをはっきり書かない人が(表記はしてるけど詳しくないと気がつかない、自分でも言わない) すごい繊...

バスや電車でクロッキーってやっていいんですか? 4月から入学した学校の授業で、そういう練習方法を指導されました。...

とらのあなの売り上げについて、売上連絡状が出る前におおよその金額を知る方法ってありますか? 3/17に虎の穴に納...

舐められやすいのが悩みです 今まで色んなジャンルにいたのですが、どのジャンルでも舐められてしまいます。 当...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《231》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

すみません、気になったのでトピ立てです AB左右固定という表記は私からすればAB完全固定という捉え方だったの...

漫画描くときトンボ・基本枠消しますか? どのタイミングで消しますか? 消さない方は、どうやったら気にならなくな...

小説のサンプルの出し方について悩んでます いつも8〜10万字の小説を出してますが、毎回全体の10分の1程度を支部...