創作やめたいときどうしますか?ジャンル内で面倒に巻き込まれすぎて...
創作やめたいときどうしますか?ジャンル内で面倒に巻き込まれすぎて、人間の面倒臭さ>キャラ愛になっています。
・一過性のものとやり過ごす
・お気持ち表明する
・垢消し
・飽きる努力をする(そのために何する/した?)
・とりあえず支部全部非公開にする
人それぞれにやり方があると思いますが、皆さんならどうするか・また実際そうなったときどうしたか、聞いてみたいです。
みんなのコメント
人間関係とジャンル愛は関係ない
特に何も言わずsns放置して、なにか描いたら支部に上げる
ほとぼり冷めて界隈の雰囲気良くなるようならsnsにも戻る
複垢のサブジャンル作って普段はそっちにいて作品載せる時だけ本命に上げるとか
界隈だるくなったらサブジャンル作ると結構息抜きになる
人間関係が嫌でも、ジャンルに飽きてないなら創作自体はやめないなあ
支部があるなら淡々と作品だけをあげ続ける(周りは見ない)
ジャンルにも飽きたら撤退
主です。
やはり、作品づくりをやめずにいられる方が多いこと、とても尊敬します。
創作をしたい気持ちがないわけではないのですが、どうにも人間関係がチラつくようになってしまって…
こうなってしまったら、撤退どきということなんでしょうかね…
まっさらだったころに戻りたい最近です。
ネガティブな吐き出しですみません…ありがとうございました。
私も対人関係が辛くなっている状態なのでお気持ちわかります。
SNSはミュートブロックあるからまだいいけど(Xのスペースはちょっとつらい)イベント出たいけどこの人いるし…と思うとジャンルが好きでも少し離れたい気分に傾くこともあります。
まっさらに人の作品見て良いって思ってた頃に戻りたいですよね。
私はどうしてもジャンルが好きでまだまだ描き続けたかったので出来るだけ人と関わらず、本作ったりしています。
トピ主さんに心の平穏が訪れますように。
コメントをする