創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: LEBTewHK4ヶ月前

喝を入れてほしいです。二次創作絵描きです。 好きなカップリング...

喝を入れてほしいです。二次創作絵描きです。
好きなカップリングの絵を描く相互さんがいます。私が一方的に神のように思っていて、「あの人に見てもらえるとすごく嬉しいな」と思いながらそのカップリングを描く時があるぐらいです。
他にもそのカップリングを描かれる絵描きさんがいて、その方たちの描いた絵に対しその相互さんが空リプですごく喜んでいる様子を見ると、どうしても絵を描いた方に嫉妬したり「私の絵にはそこまで喜ばないのに」と悲しくなってしまいます。ありえないぐらいキモいことは分かっているのですが気を抜くとすぐそういった思考になってしまいます。

カップリングを描く理由が「相互さんに見てほしい」というあまりにも原作に敬意の無い行為と、自分は自分・他人は他人とちゃんと割り切れていない自他境界の無さに何かガツンと一言言ってほしいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8mguaFyH 4ヶ月前

これ、仮に両思いになれても幸せになれないかもしれん、おま環かもだけど

凄く自分の絵を好いてくれる絵描きが同ジャンルにいて、自分も相手の絵が好きだったので相互になった
相手の期待に応えるってわけじゃないけど、自分のために絵を描いてくれたり、褒めて褒められてみたいな時期があって、そのあと急に相手は自分の絵に対して反応してこなくなった
それでも相手は描いて!というのでその後もこちらは描いてあげたりもしたが、反応鈍い事が続いて、最終的にもう私の絵が好きでないと暴露された
人柄は好きだから関係は続けたい!と言われたけど、絵を描くたび変な反応され続けて結局疎遠になったな
すごい勢いで迫ってき...続きを見る

6 ID: トピ主 4ヶ月前

か、悲しすぎる
キモすぎるネットやめろお前くらいは言われるのを覚悟してたんですが、それを上回る濃いエピソードで一気に血の気が引きました。コメントありがとうございます、そしてお疲れ様です、コメ主さんの創作ライフが良いものになりますように…!

3 ID: kTClbifF 4ヶ月前

二次でも一次でも創作は一番に自分が萌えるためにしたほうがいいです
頼んでもない他人評価基準の作品なんて見ても面白くないから反応が無いのでは?

8 ID: lqNLZYbj 4ヶ月前

これなのよ
どんなに好きな相互がいても「自分の趣味のついでに楽しんでくれたら幸せだね☆」というスタンスが崩れると辛いことになる

11 ID: cIj8rb3x 4ヶ月前

ID変わってますがトピ主です。
返す言葉もありません、本当に仰る通りです。原作への愛からではなく個人からの承認を得るために描くのが1番最低の行為です。

13 ID: kTClbifF 4ヶ月前

>11
一番最低な行為とまでは思いませんよ、少なくとも誰しも承認欲求はあるので
ただ考え方を変えたほうが、今後も創作なり同人活動は楽になると思います
今は 創作への愛<<<<<<神への愛 になってるようなので
トピ主さんが心から好きなのはキャラですか?創作活動ですか?神ですか?
少し離れて考えてみても良いかと、楽になるといいですね

4 ID: RMWE5pTx 4ヶ月前

ここで得られるのは根性論だけだよ。ちゃんと受診しよう悪いことは言わないから

14 ID: cIj8rb3x 4ヶ月前

今までの経験から根性論が1番効くんです🥲ガツンと強く言ってほしい……でもありがとうございます!

28 ID: jKCg3FqI 4ヶ月前

横だけど、病院行け、は結構ガツンだと思う…

32 ID: RMWE5pTx 4ヶ月前

ここでグダグダ無責任な素人とでもでもだってをやって時間無駄にしたいならそれまでなんだよ

5 ID: zLB9K8k0 4ヶ月前

その苦悩が美しい
物語が描けそう
って作品に昇華する
苦しみも快感も全部自分の糧にしてしまえばその状況すら楽しくなってくるんじゃない?
そういう心理描写や関係性が好きな人はたくさんいるよ
その神に何かしてやろうとしなければ多少なり人に狂えるのは希少な経験になるし俯瞰して言語化をして解き明かして…
そこまでやったら自然と冷静なるよ

17 ID: cIj8rb3x 4ヶ月前

トピ主です。作品に昇華する発想はなかったです…!どうしても「この人に喜んでほしい」って邪念が入りそうで怖かったですが参考にしてみます、ありがとうございます!

7 ID: 7eBGziZP 4ヶ月前

「コメ主さんのために描きました」とか「読んで感想ください」とかよく言われるタイプだけど正直反応に困る
そういう人達の作品って「原作が好きで好きで熱い想いを作品に込めた!」というより「評価が欲しいから描いた」のが透けてて独りよがりで面白くない…
他人の評価のために描くのはメンタルに良くないから止めたほうがいい

>他にもそのカップリングを描かれる絵描きさんがいて、その方たちの描いた絵に対しその相互さんが空リプですごく喜んでいる様子
単純にこの人達の作品はネタもいいんだろうけど「原作が好き・原作リスペクト」が第一で人に見てもらうために描いてないのも良かったんじゃないかな

19 ID: cIj8rb3x 4ヶ月前

トピ主です。相互さん側の人のご意見も聞けると思ってなかったので嬉しいです!
評価主体なのが透けて見えるんですね、そこまで明け透けに伝えてはないですが私のも透けて見えるかもと思うと恥ずかしいです。コメントありがとうございます……!!

9 ID: 8fULo9Qi 4ヶ月前

一人だけに依存してるわけではなくて、対象は複数人の相互だけど、あの人はこういうの好きだろうな…と思って反応を期待しながら描くこと多いよ
いつもと違う感じのを描きたいけど嫌われないかな?と心配な時は、「こういうのも興味あるかも…」って様子見で呟いて、見たい!って反応あったら描く
それでもROMからもたくさん反応もらえてるから問題ないと思ってる

21 ID: cIj8rb3x 4ヶ月前

トピ主です。分かる…!私の場合はふと描いたキャラの絵に対しすごく喜んでくれる人がいると次に描く時もその人のことが過ぎってしまいます。ROMの方も見てくれること、確かに忘れないでいたいですね。ありがとうございます!

10 ID: 0aOSjc7C 4ヶ月前

自他境界が薄いということにしたほうがラクなのかもしれないけど、簡単に言えば、好きな人から好いてもらえる魅力が自分にないってありふれ過ぎた苦悩だよね
そういう感情を経験して悪いことはないよ
でも向き合い過ぎたら自分を傷つけるかもしれないし、その人しか見えなくなってるとしたら世界が狭いのかもね
リアルの繋がりを増やすのが難しければ、違う分野の趣味SNSとか増やしても良いんじゃない?

22 ID: cIj8rb3x 4ヶ月前

トピ主です。浅薄でした、クレムでよく見かけるので私もそうなのかもと思っていましたが確かに仰る通りです。
すぐに視野が狭くなってしまう自覚もあるので、他分野のSNSを増やしてみること参考にさせてもらいます!

12 ID: uLQm31jD 4ヶ月前

好きな人に自分の作品見てもらいたいっていうのが原動力になるのわかる!私もそういう時あります
でも人の感情ってコントロールできないものなのでそういう気持ちはせめて優先順位を3番か4番目に置いておきましょう
というのも、いざ本命の人の目に留まった!拡散してもらった!っていう経験を得てしまうと、もし「そうじゃなくなった」時にめちゃくちゃしんどい思いすることになります。私の経験談です

あとこれは私の勝手な印象なんだけど、色んな人の作品を空リプでキャッキャ褒める人って高確率でジャンル移動するスパンが短い気がしますので、その辺りも踏まえて本当に自分の好きなもので創作した方がいいと思います…!

15 ID: lmBxVC25 4ヶ月前

横からごめん
自分の周りのいろんな人の作品空リプで褒める人もすぐいなくなるんだけど、どうしてだか原因分かったりする?

16 ID: lmBxVC25 4ヶ月前

ジャンル移動以外でも理由があったりするかなと思って知りたくなった。本当すぐいなくなるから。

23 ID: cIj8rb3x 4ヶ月前

トピ主です。優先順位を下げる、優しい考え方すぎる……。そうじゃなくなった時、確かに怖いですね、気をつけます。優しいお言葉ありがとうございます!

26 ID: ErZMQueT 4ヶ月前

15
トピズレと思いつつ今まさにジャンル降り頭にチラつきながら空リプ褒めしまくる人間の一例。
空リプ感想って作品から感じたことをフォロワーに読ませる行為だから、このCPを好む人、こういう傾向が好きな人ってフォロワーにアピールする行為でもあるんだよね
で、あの人は固定、あの人は隣に並んでる絵でもダメとか知ってしまってると自分は好きだなって作品でもいいねはしてもRPまではいかなかったりする。全部じゃないけどそういう選択が発生する
でもジャンル降りするとなればジャンルの立ち位置?(っていうとくだらないけど…)がどうでもよくなるから好きな作品の空リプを好きなだけ出しまくれる フォロワー減ろうが...続きを見る

18 ID: 7rxaLWIl 4ヶ月前

大手さん周りでよく見かける光景
特にマイナーカプで絶対的な人が確立されてる様な界隈。
でも褒められた人って同等レベルの馬じゃなかった人たちはその大手が移動するとその大手が移ったジャンルに移動して、その大手が消えたらどこにも居場所できなかったのかなんかそのうち見かけなくなった
結局創作する理由が作品から人に移ったら長続きしないんだなって思ったよ

24 ID: cIj8rb3x 4ヶ月前

トピ主です。「創作する理由が作品から人に移ったら長続きしない」、めちゃくちゃ刺さりました。トピ文のカップリング以外にもガチ恋するぐらい好きなキャラがいるので大丈夫だとは思いますが、それでも気をつけなきゃいけないことですね。コメントありがとうございます!

20 ID: RcwGUhSD 4ヶ月前

自分自身の「好き!こんな推しカプ見たい!」を満足させる作品を描いたほうが結局は反応も多い気がします
あくまでも自分の場合ですけど、攻め受け両方の女装とか◯◯プレイとか…界隈の解釈とズレそうな設定の漫画とか
いつも(大丈夫かな〜解釈違いだったらすまん)と思いながら投げるけど
大体はそういうヤツのほうが創作者からの反応は良い気がする
多分、不安と言いつつウキウキで描いてるからかな?と思ってるんだけど
トピ主さんも推しカプの好きなところや自分のヘキを書き出してみるなどしてみては?

25 ID: cIj8rb3x 4ヶ月前

トピ主です。そうなんですね……!?結構ひよって無難なカプ絵くらいしか描けてない(というかこのカプでこれをやろう!が中々思いつかない)ので次に描く時は挑戦してみます、コメントありがとうございます!

27 ID: vg6R90Ch 4ヶ月前

好きな字書きに「毎日絵描いてもらえたら新刊頑張れるかも」って言われて自分の新刊もあるのにその作家のために毎日原稿しながら落書き描いてた相互がいた
ろくに反応されてない日もあったのに相手が脱稿するまで描いてた
絵も上手いしネガ発言もしない人だったのに結局突然理由もわからずその字書きにブロックされてて可哀想すぎた
人のために描いてもそんなもんだよ、あっさり縁が切れたら終わり
自分のために自分が納得できるものを自分のペースで描くのが一番

29 ID: jKCg3FqI 4ヶ月前

頼んでもないのにプレゼントして喜んでくれない!って怒ってるのストーカーの思考だよ。その発言を実際に口にしたら即座に迷惑行為だよ。

30 ID: myRjQMwu 4ヶ月前

絵を勝手に送られてくる側なんだけど、こっちも暇じゃないんで興味ない人やものに相手したくないんだよねほんと申し訳ないんだけど
好きな人に見てもらいたい!って気持ちは持っててもいいよ、だけどそれで相手に見せたら自分の思うような反応されなかったら悲しいってこわすぎるんだよね
私はあなたのママじゃないのでヨシヨシ相手間違えてんぞってなってます

31 ID: mTao4AX7 4ヶ月前

相互側の立場になったことがあるんだけど
好きな相互によく感想送ってたらトピ主さんみたいに私に喜んでもらえるものを…になっちゃったみたいで、私のちょっとした呟きや萌え語りのネタを作品にされて、好かれてるのも悪意が無いのも分かってたけど、正直かなり重かったし常にネタパクされてるみたいになったのがしんどくて私が限界になって疎遠になったよ
他人を原動力にするのは誰も幸せにならないので本当にやめたほうがいいよ…自他境界大事にね

33 ID: 4ZSAyzcL 4ヶ月前

私も気を抜くと神に執着しちゃうタチなのでわかります。絶対表に出さないようにしてますが、神のいいねリポスト通知が来るまで永遠に通知欄更新しちゃうタイプです。我ながらキモすぎる。Xの拡張機能入れてアプリ消してブラウザで閲覧、通知全部オフにして相互全員ミュートしてリストでまとめて見る。無理やり忙しいので低浮上します!のアピールしてなるべくSNSから離れる、いいねもリポストの数も見えなくなるようにする…とゆるい壁打ち運用やってたら、ちょっとマシになりました。最初は神のポストも自ら見に行ってたけどリストやFFから遡るの面倒だし拡張機能入れると重くなるから次第に開かなくなります。あと、浮上してるとこいつ低...続きを見る

34 ID: q5vn6SLj 4ヶ月前

神絵師さんに""恋""しちゃってるんだね
自分でも今の状況は良くないって気付いてるようだから、しばらくは一人でジタバタしてみていずれ時間が解決するんじゃないかな?
トピ主の画力が上がって普通に反応を貰えるようになったり、自分で自分の作品に満足できるようになったりさ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌の部数ついて 近々オフイベに参加するのですが、漫画本を何部刷ればいいか全く検討がつきません。 過去に...

7月のイベントに向けて進捗トピ 意気込み・進捗報告・尻叩き・励まし合いなどお願いします! 新刊だすぞ!!!

東映アニメーションが生成AIでアニメ作ってるようですが、もはや社会的にAIを取り入れていくのは当たり前なの?htt...

二次創作、自己投影は、許されません!なぜなら、キャラクターをころしているから!受けの存在を、なかったことにし、自ら...

婚活で垢バレしたら関係終了したほうが良いですか? 諸事情によりTwitterの同人アカウントが相手男性にバレてし...

同人活動に限らず他人にあまり興味が持てないタイプなのですが、「誰かと仲良くなって推し活をしたり、好きなカプ...

雑談です。中堅以上の同人活動、どっちが満足度が高いと思いますか? ①中堅くらいで同じ中堅〜馬、神とわいわい交流す...

親しい人との作品のネタ被りについて。過去トピ探しても見当たらなかったのでトピ立てました。 私は基本的に誰かと...

類似トピあったらすみません。誘導してくれたらそちらにいきます。 自分は「こういうシーンが見たい!」と思ったら...

別ジャンルの公式に近い創作者が「公式は二次創作のことをそこまで気にしていません」と言っていましたが、そんなもんでし...