創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: c2UjHqJ94ヶ月前

ほどほどに上手い故に目立ちづらくて褒められない狭間の住人いますか...

ほどほどに上手い故に目立ちづらくて褒められない狭間の住人いますか?
x見てると上手い、神などと絶賛されてるのは本当にズバぬけて上手く知名度もあるフォロワー5桁後半以上のプロ馬か、逆にちょっと上手い中学生レベルで模写・講座・成長記録など創作した事ない人にも分かりやすい内容を投稿してるhtr寄りの人な気がします。
黙って絵を投稿してるだけでいくらでも褒め言葉が飛んでくるレベルではないし自分から褒めてムーブをしてちやほやされる中学漫研の姫ポジにもなり切れない、「商業やろうと思えばやれる程度のフォロワー4桁~1万前後レベル」が一番リアクションされづらい狭間の住人になってませんか?
もちろん界隈の雰囲気によってはそのくらいの実力でもチヤホヤされまくってるよーと言う人もいるかもしれませんが、そういう褒められまくってる人を尻目に少しでも上手くなるために黙々と練習と勉強続けてたまに寂しくなってしまってる同志がいれば苦悩を吐き出しあったり励ましあったりしたいです。
評価されないのは実力や魅力が足りないだけだろ!といったトピずれ説教コメは物申すへお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: gCGTwtQe 4ヶ月前

私多分そのポジション
上手いは上手いけどすごい人きた!!!みたいにはならないポジ。
漫画は得意だからROMさんからは褒めてもらえるからそれを支えにしてる

3 ID: rbQSc4aU 4ヶ月前

まさに自分がその狭間の住人です…
安定して4~5桁いいねは付くけどズバ抜けた神や交流系初心者と比べて直接リプや感想もらえる事はごく稀だし、本も在庫捌ける程度には需要あるけど前述の二者タイプに比べて買い物は多分後回しになる方だし感想送る優先度も低いし…
みんなに崇められてる神は存在してるだけで感謝されてるし初心者さんは親しみやすさがあって人間として扱われてるけど、自分は丁度どちらでもなくて「なんか知らない間にそこそこの作品上げてるbot」くらいに思われてるんだろうなーと思ってます
人間扱いされてないんだろうなーとは思うけど、いつか神になれるように精進するしかない…

4 ID: denPEJNZ 4ヶ月前

すごくわかる
数字的に少なくない人が見てる事は分かるしそこそこの実力ある事も自惚れじゃなくて実績的に理解してるんだけど、だからこそ認知されてるのにリアクションがない事実が寂しくなっちゃうよね
丁度おすすめタブで流れてきた初心者絵描きだろうなって人の「資料を見て手を描くと想像で描くのと全然変わる」みたいなツイートがバズってるの見て、資料見て手描いてるだけで神絵師扱いするリプが数十件ついてるの見て自分の存在価値が分からなくなりそうになってたからタイムリーだわ
投稿しても無言のいいねRPつくだけ、仕事は来るけど納品したら素敵な仕事ありがとうございますと定型文の一言だけ、絵描くだけで褒めてもらえ...続きを見る

5 ID: Ra1SFTXC 4ヶ月前

分かるよー
垢作りたてでフォロワー数十人数百人の時は絡みやすいのか気軽にコメントくれる人もたくさんいたし「こんな小さいアカウントを見つけていいねしてくれるなんて」ってちょっとの評価でも嬉しくなれた
フォロワーが4桁後半くらいまで増えてちょくちょく仕事もらえるようになってからはROMや初心者からは親近感持たれづらいのか声掛けられなくなったし、かと言ってそれ以上の馬や神からは実績も数字も大したものじゃないからスルーされる
自分と同じくらいのレベル帯になるとみんな同じく中途半端な立ち位置だから他より上手くならなきゃ少しでも仕事取りに行かなきゃって必死感あってライバル視し合ってる故に敵に塩は送ら...続きを見る

6 ID: 0o1rPOna 4ヶ月前

このくらいのポジションで孤独や虚しさを感じやすいの、一人で部屋にこもってる時よりたくさんの人で溢れてる場所で一人な方が孤独を感じやすいっていうのと同じ理屈なのかなと思ってる

7 ID: bORvc62E 4ヶ月前

はい。パッとしない界隈の住民が来ましたよ
辛いですねえ

10 ID: qi4jphN6 4ヶ月前

黙って投稿してるだけで褒められる神は圧倒的なオーラがある美人モデル
そこまで上手くないけど狭いコミュニティの中でチヤホヤしてもらえる人はオタサーの姫
トピ文で言われてるポジの人たちは芸能界デビューできるけど一般人っぽい芋臭さが抜けない売れないアイドル
芸能界諦めて一般人ならトップレベルにかわいいくらいのところにランクダウンすればチヤホヤされるだろうね
所属してるレベル帯のコミュニティで一番になれる人がチヤホヤされるからこれはもう仕方ない気がする

11 ID: aVDxTSMU 4ヶ月前

わかる骨格崩れないけど絵がぱっとしない感じなんだよな
プロや神と言われる人達はもう構図や魅せ方が小慣れてる感あってその領域に行くのが難しい
相当努力したんだろうな、とは感じるからそれ目指して頑張ってる

12 ID: h0uvfr6Q 4ヶ月前

所属してるコミュニティが違うからとは分かってはいても、自分が骨格やらデッサンやら色彩の勉強しながら黙々と作品作ってる横でノートの隅っこに描かれたシャーペン落書きやアニメの模写に数千数万いいね付いて神絵師扱いされてるの見ると虚しくなるよね

13 ID: osJKxrVO 4ヶ月前

わかる
一応そこそこ大きいジャンルで4~5桁反応貰えるから下手ではないと思うんだけど、神やプロ馬と比べるとこなれ感がなくて垢抜けなくて下手だなって思う
でもそういうの人の過去作品見ると今の自分みたいに垢抜けない絵だったりするから、とにかく数こなしたり絵柄を研究したりして頑張るしかないなって思う…おえかき中級者から上級者になりたい

14 ID: 9rUIS1h4 4ヶ月前

自分もそう、目立たない
学生時代も容姿性格成績家庭ぜんぶごく普通レベルで大人しめだったからいじめとも注目とも無関係だったし職場でも同じ
だからもう日差しもないけど影でもない、いつでも穏やかな曇空が人生と悟った

15 ID: Mj5lBA49 4ヶ月前

わかりすぎる
こういう立ち位置って突出して褒めるところもないから書店の特集紹介文にも「実力派」って書かれがち
それ褒め言葉じゃねーからって思いながら自我なし黙々と漫画描いてる

17 ID: yFNrS4Q6 4ヶ月前

わかるー
「若き俊英」「鬼才」「○○の魔術師」みたいな紹介文書かれてる同業者と比べて実力派としか書かれないの、本当に自分は可も不可もなく特別見どころのない凡才なんだなって突き付けられて凹む

16 ID: OhTzC1FI 4ヶ月前

目立ちすぎないから毒マロ大量に届くとかは無いけど、創作者からは微妙に敵視されやすくて交流しようとするとしんどいポジションかも
自分の立場を脅かされたくない上からは押さえつけられ下からは舐められ…うぜー!
まぁここでいう上とか下っていうのはあくまで数字上の事だけどさ。数字で脳内カーストつくる人達ってそういうの態度に出してきてうざい

18 ID: I95v3e8d 4ヶ月前

褒められたいけど、その為にわざわざマイナーな畑に行ったりhtrとつるむ気にはなれない…やってる人たまに見かけるけど

19 ID: mf3VCg79 4ヶ月前

トピの内容で悩んでたから同じ人がこんなにいるのねってちょっと安心した
まさにフォロワー4桁半ばで、感想くれたり丁寧に扱ってくれる人ももちろんいるんだけど、なんとなく界隈でパッとしない感じ
どうやったら突き抜けた魅力を獲得できるんだろう…って考えてるけど
結局は人生をよりよく生きていろんな人とコミュニケーションとって楽しく過ごすしかないのかな…に行き着く

20 ID: 9N0L7TCt 4ヶ月前

どのジャンルに行ってもいつもそこの立場です
界隈の規模にもよるけど一年も描いてれば10000フォロワー行くけどかといって小さいジャンルじゃない限り「この界隈といえば〇〇さんだよね!」とROMの方からいってもらえるほどの神ではない中途半端な存在です
そして悲しい事に昔からその程度画力があってどれだけ描いてもあまり成長がありません
中途半端に評価はもらえるので仲間内の褒め合いに参加するにはプライドが邪魔して匿名でもらった感想に縋り付いて孤独に黙々と描いてます、お互い地道に頑張りましょう

21 ID: ur0NGSav 4ヶ月前

わかる
最盛期は過ぎたけどまだ結構創作者もROMもいる、だけど最盛期にいた圧倒的神々は商業デビューなり旬ジャンルなりへ消えていった…みたいな界隈の現天井絵描きだけど、過去の神々のジェネリックのジェネリックみたいな感じで〝私の〟絵や漫画が好きな人はあんまりいないと思う。
今現役で描いてる中ではこの人がまぁ上手い方か とりあえずフォロー(キープ)しとこ 的な熱量な気がして虚しい。反応はずば抜けてもらえるけど感想はほぼないし

22 ID: Uulkw7WY 4ヶ月前

自分が書き込んだんかと思った
わかりすぎる 虚しいよね

23 ID: CJ3pOMNG 4ヶ月前

みんなそのジャンルやカプが好きなだけで、「その人」が好きなわけではないのが普通だと思う

24 ID: SeOVDfEP 4ヶ月前

その人が描いた推しが1番好き、はよくあるよ

25 ID: rdg0XpCs 4ヶ月前

23
別に自分自身を好きになって欲しいって話じゃなくて、ピンポイントで自分の描くものを好んでる人がいない気がして悲しいって話じゃないの

26 ID: rnRleXf4 4ヶ月前

同じだよ
今残ってる人ならこの人か…という感じでフォローされてる
供給をありがとう、はよく言われるけど「ここが好き」とかは滅多に言われないのが悲しいよ

27 ID: OhTzC1FI 4ヶ月前

自分に興味持って欲しいなら二次創作はむしろ遠回りでは 二次でつく数字は自分じゃなくジャンルについてるだけだから
ジャンル自分したいなら一次創作の方が遥かに効率いい 

28 ID: 9N0L7TCt 4ヶ月前

みんながみんな一次創作に興味あるわけじゃないし二次創作をする中で自分の描くものを褒められたいと感じるのは普通だと思うけど 完全に承認欲求消して二次やってる人なんて居ないのでは

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人活動に限らず他人にあまり興味が持てないタイプなのですが、「誰かと仲良くなって推し活をしたり、好きなカプ...

雑談です。中堅以上の同人活動、どっちが満足度が高いと思いますか? ①中堅くらいで同じ中堅〜馬、神とわいわい交流す...

親しい人との作品のネタ被りについて。過去トピ探しても見当たらなかったのでトピ立てました。 私は基本的に誰かと...

類似トピあったらすみません。誘導してくれたらそちらにいきます。 自分は「こういうシーンが見たい!」と思ったら...

別ジャンルの公式に近い創作者が「公式は二次創作のことをそこまで気にしていません」と言っていましたが、そんなもんでし...

ルビの振り方について。 漫画描きです。例えばなんですが、キャラクターの「君のそれこそが」という発言で、「それ」の...

BLはファンタジーだから洗浄とかのリアルな(汚い)描写はいらない!野暮!という意見の人が、攻めが、「汚くなんかない...

書きたい話とCPの傾向が合わない時はどうしますか? ジャンルAではBL二次創作小説をジャンルBは雑食ROMを...

ねぇ見てくれるだけでドキドキしちゃうのみんなに見られながら、あなただけを想ってイッちゃう私…恥ずかしいけど、あなた...

ねぇ見てくれるだけでドキドキしちゃうのみんなに見られながら、あなただけを想ってイッちゃう私…恥ずかしいけど、あなた...