創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: koENGtKR3ヶ月前

オンリーワンカプで反応も少ないので不安で鍵アカウントにしています...

オンリーワンカプで反応も少ないので不安で鍵アカウントにしています。
Xでは2人ほど見てくれる人がいて嬉しいのでそれで創作する意義は持てています。
ただ他のカプを見ると公開アカウントでだんだん認知されていって更に新規さんが現れる・・・という人に集まっていく様子が羨ましいです。
ジャンル自体に創作者が少なく、それぞれのカプが賑わうようになったらいいな思いますが、本音を言えば自カプに増えて欲しいです。
オンリーワンカプでもできることってなんでしょうか?私以外にいないと思うとどうしても不安で公開アカウントにすることができません。
絵や小説の上手い人が降臨してくれたらいいのに・・・と5年ほど経ちましたがずっと私1人です。
その間他のカプは人が増えたり減ったり色んな人が来ては消え・・・今は数人グループができているようで羨ましく思ってしまいます。
オンリーワンで活動されている方はどのように運用していますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: XsYQiERk 3ヶ月前

何が不安なのかよくわからないけど鍵開けたらいいんじゃない?

10 ID: トピ主 3ヶ月前

目立つのが怖くて不安です・・・開ける勇気がありません
コメント見てもっと気持ちを軽くしたいと思いました、ありがとうございます。

3 ID: rDxdgFvH 3ヶ月前

鍵開けて一年運用してそれでも創作者が増えなかったらまた相談して
現状2コメしか言いようがない

11 ID: トピ主 3ヶ月前

ありがとうございます。
すみません・・・今度質問するときはもっと前進してからにします

4 ID: wPdvJAi4 3ヶ月前

既にあるとおり、オンリーワンで人を増やしたかったら自分が公開垢でやる方がいいよね
ジャンルの治安が悪くてXで鍵開けるのが不安だったりするなら、XではないSNS(くるっぷ、mixi2、ブルスカ)等で公開垢作るのもありかなと思った
でももし自分がオンリーワンカプで人増やしたいなら、Xも公開垢にしたうえで相性の良さげなSNSいくつかで垢作って動かしてみるけどな
最近は特にユーザーがばらけてる感じがするから

もし公開垢にするなら、ネガティブ発言や愚痴は一切封印する覚悟で、明るく楽しげに推しカプの良さを呟くのがいいよ
暗い発言ばかりだと、興味持ってくれた人に警戒されるおそれがあるから
そ...続きを見る

5 ID: ez91Yrs2 3ヶ月前

むしろカプの認知度を上げたいのでめちゃくちゃオープンにやってますよ!
ただし、他カプの人たちの中に地雷と公言してる人も多く、カプじゃなくてコンビのほうが好まれてるので、Xとかで交流はしてません。でも読者はいるし他の創作者さんも読んでくれてたりします
私自身、もともと誰かと群れたいタイプでもないし、人気キャラ同士のカプなのでこの2人がくっついてる世界線があってもええじゃないかー!な精神で創作してます
引きこもってたら一生カプの知名度上がりませんよ。交流はしなくても、せめて人目に触れるところに作品置いたほうがいいです

6 ID: y3mQtkn0 3ヶ月前

自カプ増やしたいなら少ない反応にも心無い引用リプにも負けず公開アカにするしかない
それでも増えない時は増えないけど「このカプだってありなんだ」と思ってもらえるだけでも進歩

7 ID: rBfab51L 3ヶ月前

2と同じく何がそこまで不安なのかよく分からない
増えてほしいなら活動してる人がいるってところ見せるとこからだと思う

8 ID: 8AYo7ezC 3ヶ月前

二人ほど見てるなんて可能性しかない・・・鍵開けよう!

9 ID: VzfAiqOF 3ヶ月前

既に何十人も創作者がいるカプよりもずっと自由に動けてこれから得るものしかないから羨ましいよ
その今も鍵かけないと不安なら、実際には同カプ者が増えても不安で何にもできないのでは?

12 ID: 7YxwLTru 3ヶ月前

不安に思うのわかる 私は恥ずかしさもあったりするし、フォローせずに外からみてる人がいるのが怖いって思ったりするので鍵かけたくなることある
時々あけて、気が弱ったら鍵かけて、でいいんじゃないかな?

13 ID: Y26hi8nV 3ヶ月前

オンリーワンだけど、普通に鍵開けてるよ〜。ごめん、こわいという感覚は分からないや。ロムも少ないし拡散されないから別に目立ってないと思う。

どうしても開けたくないなら、支部に作品まとめをおいてプロフから鍵垢が辿れるくらいはした方が人は増えるんじゃないかな〜支部は年1とかでもいいから。

15 ID: dbFghDPo 3ヶ月前

(意地悪で言ってるわけじゃなくて)鍵開けたらみんなが一斉に自分の作品を見て反応すると思ってるのなら、それは杞憂だから余計な心配しなくていい。
クレムで「作品見てもらえない」「インプレ伸びない」「反応や感想貰えない」ってこれだけみんな悩んでるでしょ。
どうせ誰も見てないんだから、気楽に鍵外して自由にやりなよ。

16 ID: Wvx1SAEO 3ヶ月前

他の人も言ってるけど布教したいなら鍵じゃ無理。マイナーはなおさら認知大事だよ。雑多でいいならジャンル問わずもっと繋がってみるとか、トピ主が積極的に活動する、画力他も磨くしかない。

自分は「界隈すらない&支部に年一で他人の新作あれば良い方」の実質ぼっちジャンルのオンリーワンカプをX鍵やミスキー鍵なしでかべうちしてる、自給自足で満足タイプ。

ただ私の場合は、ジャンルBメインの雑多垢で自ジャンルA(Bと同作者)にハマり元気に活動→フォロワーはBばっかでAに興味ないし、周りとの温度差に虚無った結果、鍵垢作って引きこもる。

だったけど数年後、A関連の検索から雑多垢フォローしてくれた人い...続きを見る

17 ID: z0huH2x4 3ヶ月前

自分のフォロワーかと思った
オンリー過ぎて誰得と分かって病んで垢消したけど

鍵付きしないでどんどん描いたら?
オールキャラやCP何でも歓迎のWEBイベントに出るのもいいよ

18 ID: 5AoSPndb 3ヶ月前

ジャンル都合で鍵垢内でオンリーワンカプやってる(界隈治安が原因ではない)
外には広められないのでジャンル繋がりの相互に布教できればと思って少しずつ創作してたけど
最初一年ぐらいは来てた義理いいねもほぼなくなってカプ人口広げるのは諦めた
逆にここでよく見る「界隈で主流の解釈が地雷」みたいなのがなくて気楽だと割り切って、自分用に好き勝手に運用してる
相互に嫌な印象持たれないように愚痴やお気持ちを出さないようにしてる程度

オープンでできるジャンルなら鍵開けて一人でも多く見てもらえるようにしなよ、羨ましいなと思ってしまった
アドバイスになってなくてごめん

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《231》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

すみません、気になったのでトピ立てです AB左右固定という表記は私からすればAB完全固定という捉え方だったの...

漫画描くときトンボ・基本枠消しますか? どのタイミングで消しますか? 消さない方は、どうやったら気にならなくな...

小説のサンプルの出し方について悩んでます いつも8〜10万字の小説を出してますが、毎回全体の10分の1程度を支部...

半モブを主役にした長編二次創作は「オリジナルでやれ」と思いますか? 半モブの定義は以下とさせていただきます。...

A受けオンリーイベントにA×A出すのってアリだと思いますか? 個人的にはナシだろ…と思うのですが。A攻め持ち込ん...

知り合いの字書きからのマウントが辛いです。(フェイク込で書いています) 先日人生で初めて同人誌(漫画)を出すこと...

逆体格差(受けの方がデカいカプ)に魂を売っています。 元々小さいのにかっこいい!ギャップ攻め好き!だったのに...

「公式カプが地雷なのは構わないが公民権を求めないで欲しい。自分が異端であることを常に自覚して欲しい」と言っているF...

近眼対策について 創作をしていると目を酷使すると思うのですが、皆さんは近眼防止にどんな対策をしていますか? ...