某有名イラストレーターが人気作家を集めて自創作BLカプアンソロ企...
某有名イラストレーターが人気作家を集めて自創作BLカプアンソロ企画を立ち上げたのが話題になっています。
個人的には「富と名声と人脈を手にしたらこんな事もできるんだ~全一次創作腐女子の夢じゃんすげ~」と素直に感心してたのですが、大量についている鍵引用や同じBL垢が微妙そうな反応してるのを見ると実は苦々しく思ってる人も結構いるのかな…?と気になりました。
今回の企画を立ち上げた人の好き嫌いに関わらず、「有名プロが同じプロを集めて自分の推しカプのアンソロ作ったり企画を立ち上げたりする」事に対してみなさんはどう思いますか?
みんなのコメント
好き作家がいるなら絶対買う!としか思わない。
特に興味ある作家がいなければ、ハイレベル同志のアンソロ読んでみたいって思うかな。どちらにせよプラスの感情しか働かない。
うご〇ばさんだよね
普通に雑誌創刊できるくらい豪華な執筆陣で自分もすげ~としか思わなかったな
強いて言えばもし自分が同じ事できるくらいの財力と人脈あっても周りの目を気にして行動できないだろうからそういうの気にせず自分のやりたい事やり切れるマインドがすごいなと思った
そういうメンタルの人だから売れっ子なんだろうけど
下世話だけど数十万レベルの原稿料発生しそうなレベルのプロを26人呼ぶっていくらかかったんだろうって方が気になってしまった
自ジャンルじゃないので鼻ほじりながら「はーん羨ましいねー」って感じだけど自ジャンル別カプでやられたら「仕事全部なくなれ!!」って思うね
依頼された側もオリジナルとして請けてるだろうし、別にいいんじゃない
邪推だけど、Booth通販にしてるのはBoostとかでかなり儲けられるからだろうなって思った
何の問題もないし個人の自由だから表で口出しする気はサラサラないってのは大前提として
うちの子愛が強い創作者って良くも悪くもクセ強くて痛い人が多いからプロになっても内輪ノリ全開なうちの子企画するって多分この人もだいぶクセ強いんだろうなーとは思う
率直な感想、私も流れてきてウッ…ってなった
羨ましいし、妬ましい気持ちはわかる…鍵引用でいちいち言わないけどさ…
二次創作じゃなくて、自分の一次創作なのに文句言われるの意味がわからない。鍵垢引用も悪口じゃなくて鍵垢ロムの「楽しみ〜」程度の呟きだと思うよ
豪華メンツすぎすげー!
って気持ちの中にちょっとだけ人脈アピうざいなって気持ちがある
「○○さん(大手)と遊んできた!」ってオフ写真アップしてる創作者を見た時の気持ちに近い
楽しそうだし描いてくれる同志がいて良いねってだけかなー
プロなら元々鍵フォロワー多そうだし私も鍵引用はしないけど鍵で褒めまくることあるし意外とプラス引用もあるよ
知らなかったけど追いかけてるイラストレーター何人かメンバーにいたわ
ROMからしたら素直に楽しみでは?少なくても自分は興味もった
コメントをする