創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bOxNtKls5ヶ月前

普段の作風と全く違う作品を公開したら印象はどう感じますか?またそ...

普段の作風と全く違う作品を公開したら印象はどう感じますか?またそういった同人誌は購入したいと思いますか?
例えば、甘々ラブラブを書いていた人が突然激しいモブレものを投稿、または普段ギャグやほのぼのしか書かない人がシリアスガッツリえろを投稿…などです 私としては内容がよかったら「最高です」としか思わないですがそういうのはあなたに求めてない…と思う方もいるのかな?と考え質問させていただきました

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ophWsYTP 5ヶ月前

面白ければどんな作風でもOKだし読むよ!
普段シリアスの人のギャグとかギャグかいてる人のシリアスとかエロも読んでみたいって思う
ただモブレとか相手違いは相手固定だから読めなくなってそっとフォロー外す……
あとバドエンは苦手だからバドエンの作品だけは避けて他の作品はいつも通り読むかなぁ

3 ID: uhniOCab 5ヶ月前

苦手なものなら読まないし好きなら読むから好きにしてくれ

4 ID: bPQ8tafU 5ヶ月前

ラブラブを描いてた人がモブレ出してくると人によっては見れてたものも見れなくなりかねないのでは

それ以外の場合なら内容が良ければそれぞれが好きな人に受けるだけのこと

5 ID: JiTlEDF6 5ヶ月前

ちゃんと注意書きさえしてくれればいい

二次創作で作家買いなんてしないし、するとしたらその作家が必ず一定の性癖モノを出してくれている場合(作家と性癖が紐づいてて裏切られることが決して無い場合)だけだからなあ

もし「注意書きをせずにいつもと違うテイストのものを出す」とか「それを一度でも書いた作家のものは大嫌いになるレベルの地雷を書いた」とか
そういうことならその作家には「危険な書き手!」というラベルを貼って二度と買わない

前者は注意書きをしっかりすることで避けられる
後者は生産ラインの問題なのでどうしようもない(生産ライン気にしない人ならその後も買ってくれると思う)

6 ID: E6AOqIYp 5ヶ月前

>私としては内容がよかったら「最高です」
大半がそれじゃない?モブレは好みの問題すぎるけど、そこまで二次創作者の作風に固執する人は少なさそう

7 ID: 3TgaWwDZ 5ヶ月前

危険なラベル貼られがちな作者、たまにど健全な良作あげる
そういうところはちょっとカッコいい

8 ID: YRzsUtfO 5ヶ月前

好きな作家なら喜んで買う
そうでないなら「ふーん」で終わり

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自ジャンル(二次)のアンソロが出るころにはもう別ジャンルにハマっている…ってこと結構ありますか? 読み専の方でも...

創作に関することで、買って良かったもの・おすすめしたいものがあれば教えて下さい。 幅広く色んな視点からのおすすめ...

イベントの差入れの正解はホットアイマスクです。もうこれが最適解。唯一無二。次点はお手紙感想。 なぜなら最近同人活...

画力がずば抜けて高いと言われてる漫画家でも、「男性キャラは容姿年齢色々描き分けられるけど女性キャラは似たような美人...

最近苦手になったフォロワーをブロ解するタイミングを、自分だったら〜のていで答えて欲しいです。 数年単位で繋が...

未成年なのにR18を描くのってアリなんですか? 私の界隈には未成年が多く、実際に鍵垢でR18のイラストを載せてい...

現在参加しているアンソロでもやもやしていることがございます。 登場人物は主催であるAさん、Aさんと仲のよいアンソ...

二次創作でよくお互いRTしあっていた相互が急にワンクッションや警告無しでエロや流血系イラストを流し始めました。あま...

※BL.下ネタ注 陰茎って実際臭うんですか?臭いの描写を入れたいのですが経験がないのでわからず…。前提として不潔系...

スピンオフの漫画とか小説の仕事ってどうやったら貰えるんですか? BL同人やってる商業作家がスピンオフを書いて...