創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mnx9z8TZ7ヶ月前

X見てたら好みの顔の推しの絵を描いている方がおりまして めっち...

X見てたら好みの顔の推しの絵を描いている方がおりまして
めっちゃ塗りも表情も凝ってて上手いなあと思ったらびっくり仰天まだ小6
この子は神絵師にな理想な片鱗を感じました。
皆さんもこのような経験ありますか?
最近はスマホさえあれば誰でも手軽にデジタルお絵描きできる自体で、若くしてそれなりに上手い子がいても普通なのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UwiZkcYC 7ヶ月前

アナログで完全に手でのみ描くしかできなかった時代とは違うからねぇ
若くして上手いのはもちろんあるけど、使用ツールのおかげでそれっぽく見せる技術が格段に上がってるなと見てて思う
あとはネットでの自己申告だと実年齢をサバ読みしてる可能性あるからその辺は何とも…ネカマとか普通にいるじゃん

3 ID: OzQdkEc0 7ヶ月前

未成年の神絵師なんざ太古の昔からいるよ
中学生高校生の漫画家デビューもアナログ時代からあった

4 ID: vXMl0n8Z 7ヶ月前

中高生(数年前)の頃周りに絵上手くて万フォロワー抱えてる子いっぱい居たよ
一定の所まで行ったら全く画力伸びなくなったり仕事で絵やめた子がほとんどだった

5 ID: x9pobAkL 7ヶ月前

めちゃくちゃ上手いしご本人の言動も落ち着いていてある程度歴の長い大人なのかと思ってた人がこの前成人式の写真上げてておったまげた…

6 ID: iQ3AOrcY 7ヶ月前

昨日中学生で上手いな〜って人を見かけたばかりだな

7 ID: VYIx4iN9 7ヶ月前

3と同じく。少女漫画家とかは中学生デビューとかも昔からいたよ。ネットで目に付きやすくなってるだけかと。ただ、画力自体は全体的に皆上がってるとは感じる。まず物凄いhtrみたいな人が昔ほどいない。(描き始めたばかりの発展途上とか除く)

ただこれは周り見てても思うんだけど、若い時に物凄く上手くてそものまま創作続けたりプロになったりするかは全く別の話
そういう人って元々器用な人多くて、絵に拘らず案外スパッと辞めて別方向行っちゃう人も多い。

8 ID: Z4Bgtwvx 7ヶ月前

10年以上前の限定的な遭遇談なんだけど、若い子で絵馬な人って東北の人多くない?
娯楽少ない上に雪の季節はお籠りで絵ばっか描いてたのかなとか失礼なこと思ってる

18 ID: nm6ayAD7 7ヶ月前

さすがにそこまでの情報の古さかつ視野の狭さゆえの主語デカ偏見はまずいて

9 ID: oU1zLV5g 7ヶ月前

20年くらい前だって14歳で漫画家デビューとか普通にあった気がする
当時同世代でオタク系美術部だったけどみんな憧れてたし、先輩はガチでデビュー目指してたよ

10 ID: kLD0Q2vR 7ヶ月前

Xって13歳以上じゃないと利用できないよね?
管理は親にやってもらってるんだろうか

自分は小中学生は見かけたことないな。高校生だとたまにジャンル超え神絵師みたいなの見る

13 ID: トピ主 7ヶ月前

そう見たいです!
私の推しキャラのジャンルは結構歴史あってずっと廃れず10代やもっと若い子にも人気あったりしますし、描いてる子も見ますね。

11 ID: zSBrfUqo 7ヶ月前

少女漫画誌の漫画賞ページとか見ると小中学生でプロレベルの作品描いてる子たくさん載ってるよ、今も昔も
もちろんSNSでもそういう子はたくさんいるし絵の上手さに年齢あんまり関係ないって言うのは昔から変わらないと思う
みんな言ってるように今はデジタルツール普及した影響で見映えの水準も上がってるし

12 ID: 8yvQnScY 7ヶ月前

続けて神絵師になるのは一握りかもだけど、時代的に小学生でデジタル上手い子はかなり増えたね!
参考絵からハウツーもお絵描きソフトやアプリも無料で早くから手を出しやすい環境と
アナログと違って間違えても何回でもやり直せるし、資材が減らないから無限に作業できるのも上達が早い理由のひとつじゃないかなと思ってる

15 ID: トピ主 7ヶ月前

誤字ありました
正 なりそうな
正 時代
中学時代でプロ並手前くらいの子や依頼もらってる方は見かけた事何度かありますが、
小学生でここまで上手くて年齢表記なきゃわからないレベル初めてだったので本当にたまげました。

16 ID: O84r03dK 7ヶ月前

今はお絵描きが身近だからね
ネットも商業も身近すぎて母数が多い割にありがちの絵柄だらけにはなってるけど

17 ID: krIql0aF 7ヶ月前

うちの娘小1だけどすごい上手い。親バカを差し引いても自分たちの時代と比べてやたら上手い。
今はタブレットとか資料が充実してるし、親が描いててそこから学ぶ子も多いんだと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自カプに人がいなさすぎて辛いです カプのタグは自分の作品で埋まってます(連投はしていません、本当に自分しかいない...

現Xで、万フォロワーを抱える人でもリプや引リツといったフォロワーとの交流がなければアルゴリズムの優先度が下がって表...

嫌いな人がいるけれども、その人は公式関係者と仲いい。ブロックしたい。 界隈に嫌いな人がいて、前に一度だけオフ...

字馬でも拙い感想が嬉しいものですか? 別ジャンル(以前は同じジャンルでした)の友人に、神と崇める人もたくさんいる...

skebについての質問です!  先日、これまで使用していたskebを削除しました。その後、別のTwitter...

自治体や公立の博物館・動物園などとアニメなどのコラボが決まるときって、どうやって決まるんですか? 公共事業な...

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...