創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hE67gwde7ヶ月前

絵で仕事をしている方、明らかにクオリティが下がるような赤入れ・修...

絵で仕事をしている方、明らかにクオリティが下がるような赤入れ・修正依頼された事ありますか?
「企業側が求める方向性や解釈と違う」などの致し方ない理由ではなく、元々のデッサンや画面構成をクオリティダウンするような謎の修正をされるパターンの事です。
(整えてたデッサンを骨折させられる、背景や小物の描写に明らかに誤ったパースに直されるなど)
自分の場合個人名義の仕事で修正される事はないのですが、IP(絵合わせ)案件の仕事をすると企業によってはかなり細かく赤入れ調整される事があり、「ここの企業の赤入れは的確で上手いけどこっちの企業の赤入れはむしろクオリティ下げるような不思議な指示が多いなー」と思うケースなどがあります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: y6u9eOih 7ヶ月前

仲介の中のイラレが的外れな赤を入れてきて面倒に思いつつも修正したら結局取引先が修正前ので、っていうのが何回もあり最近は仲介の修正が入ることはほぼなくなりました
大手はそういうことはないですね
キャリアの浅い人が間に入れば普通に起こりますよ

3 ID: u7j6ZMsz 7ヶ月前

これは多分絵の仕事に限らずなんだけど「問題点や修正点を作り出して指摘する事が仕事」だと思ってる人ってどこにでも存在する
「そのまま何もせずに通すのは仕事をしていない」→「問題点がなくても修正させよう」みたいな思考回路の人材に当たるとそういう意味のない修正をされることもある

4 ID: B43a9xlc 7ヶ月前

ある
特に顔は絶対直す前の方が良かったと思うようなFBだとその通りになぞるのにとてもストレスを感じる
絵似せで実績公開なしならそれでもギリ良いけど、自分絵とか公開可能案件だと耐えられないから一回折衷案を提示する
(こっちの方がより良くなりそうだと思いますがいかがですか的な)か、さりげなーくバランス整え直して提出する
ダメだったことはほぼない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自カプに人がいなさすぎて辛いです カプのタグは自分の作品で埋まってます(連投はしていません、本当に自分しかいない...

現Xで、万フォロワーを抱える人でもリプや引リツといったフォロワーとの交流がなければアルゴリズムの優先度が下がって表...

嫌いな人がいるけれども、その人は公式関係者と仲いい。ブロックしたい。 界隈に嫌いな人がいて、前に一度だけオフ...

字馬でも拙い感想が嬉しいものですか? 別ジャンル(以前は同じジャンルでした)の友人に、神と崇める人もたくさんいる...

skebについての質問です!  先日、これまで使用していたskebを削除しました。その後、別のTwitter...

自治体や公立の博物館・動物園などとアニメなどのコラボが決まるときって、どうやって決まるんですか? 公共事業な...

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...