創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
1 ID: IzTtpAxS約4時間前

小説のAI生成について。 支部のBL小説をジャンル問わずよく読...

小説のAI生成について。
支部のBL小説をジャンル問わずよく読むんですけど、たまに「AI生成を使用しましたが1~2割くらいでほぼ自分作です。規約には該当しないためAIタグはつけません」というキャプションを見かけます。これって本当なんでしょうか?自己申告だから真偽不明だし、AI生成を使うという価値観をすでに持っているわけで、やろうと思えば全部生成できちゃうと思うのですが。
AIで作った小説の特徴や、見分け方のコツはありますか?
そういえば誤用や誤字だらけの上手いとは言えない投稿をしてた人の小説が、誤用なしのやけにこなれた美文になって連日速筆されてて、「表紙だけAIで作りました」と書かれていました。AI生成に手を出した=小説本文もAI生成なのでは?と気になってます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5opNXvPj 約3時間前

自分でaiに作らせてどういうものか知ってからトピ立てして
しかも無料今すぐできる

5 ID: LeofAgb9 約3時間前

芥川賞取ってる人もAI使ってたな

6 ID: J2WQcAtM 約1時間前

作れはするけど、投稿する気持ちは起きない。
BL系って結構センシティブ系に該当するから、そもそもAI生成事体が難しいかと。
出力も基本1回500文字とかになるので、長文かするためにその短文を毎回読んで設定を練らなければならない。
センシティブ系も作れるネット接続無しのソフトは知っていますが、一般のPCだとまともに出力できない。
出力された複数の文章を一つ一つ読むのがとにかく面倒。
なので、文章の大まかな流れを500文字程度で出して貰って、そのプロットを使って文章を書くと1~2割AIを使っていますってなるんじゃないかな。

結局独自性を出したいので、実際に使えるか調べるけど、使える...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作する際に、原作軸世界線と原作とは別の世界線、どちらを想定していますか?単純な疑問です! 自分は原作軸...

相互にいいねリポストしないけど空リプで絵の感想を呟く人がいるんだけどどういう意図? 空リプしてくるくらいならいい...

男性絵師が女性向けでほとんど通用してない理由ってなんでしょうか? 興味ないからとか稼げないからとか以外でお願いします

同人誌の締め切りが本当にスケジュール通りに行かなくていつもギリギリで困っています。 理由としては、一度プロットを...

一次創作メインのド底辺htr絵描きです。 生成AIには反対派(規制派)ですが、AI画像の破綻の話を聞くたびに自分...

作ってよかった同人グッズってなんですか? 頒布目的ではなく個人的に、自分がデザインした好きなキャラのグッズを持ち...

全体を通してだとイメージソングでは無いですが、とある曲の1フレーズがそのキャラorCPに解釈一致しているという場合...

AI騒動の影響で一時期フォロワーがブルスカに移動したものの、自界隈では結局みんなXに戻ってしまい少し寂しい気持ちで...

二次小説の執筆においてchatgptを完全に頼り切ることについて ある時期からchatgptが「こんな文章書きた...

作品への反応、感想の件数がどのように推移していったか教えて下さい。 活動始めたばかりの者です。まだ極々まれに感想...