創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CJcj5SYt2019/05/06

二次創作のストーリー作品を作って公開するとき、本でもwebでも特...

二次創作のストーリー作品を作って公開するとき、本でもwebでも特殊なものを含むとき(死ネタ、既婚者など)注意書きが必要になると思うのですが
書いてしまうとネタバレになる、読ませてから驚かせたい、など書き手として悩むところがよくあります
注意書きすることで読む人は避けやすいとは思うのですが、書いてる身としてはそれがストーリーの大きなネタバレになってしまい公開できずに悩んだままでいます。
みなさんは注意書きするとネタバレになってしまう特殊なものはどうしていますか?注意書きはやはりちゃんとしてるのでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: So4dyhqA 2019/05/09

オチの部分が特殊設定だと悩みますよね……
なにも書かずに、最後になるほどと思ってもらいたい気持ちもありますし。
でもそのオチの設定で嫌な気分になる人が出てきそうならば、最初にその旨を書いておきたいという気持ちにもなります。
私個人としては、そこで悩むのが嫌なので、そもそもオチを特殊設定ではないものにしてしまうことが多いです。

あまり良いアイデアは思い付かないのですが、
反転文字(背景色と同じ色でかかれた文字)で注意書をするという案を見たことがあります。
Web限定でのみ使える方法ですが、特殊設定です、と曖昧な警告をして、その特殊設定の詳細は反転文字などで表記するのはいかがでしょ...続きを見る

ID: 5PziOsgM 2019/05/19

なるほど、反転文字の発想はありませんでした!
ピクシブとかでそれができたら一番良いのですが…いろいろ調べてみることにします!
自分の性癖上、途中に特殊な状態があるところからのハッピーエンドにしたくなるので、途中の特殊がネタバレになるのがつらくて…
特殊を書かないのが一番平和なのかもしれないですが、我慢して書かないのもやはりつらいので、もうすこし悩んで作品投稿しようとおもいます。ありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

来年のイベントの原稿進歩皆さんどうですか!? トピ主はまだ来年2月頭のイベントの原稿一ミリもやってないです!...

兜合わせやス◯トロ(苦手な方はすみません)はたくさんあるのに、不思議です。 お互いの鼻◯そを交換し合うプレイのB...

ABと言いつつBとC、Dの絡みを書く人って明らかにBだけが好きでAは単なる棒ですよね?そしてC、DもBに対する精神...

相互さんに家に泊まりたいと言われたら。 それほど交流できていないフォロワーさんから「遠征でそちらに行くので数日泊...

普段ABのカプ小説を書いているのですが、次のイベントではB中心オールキャラ小説の新刊を出そうと考えています。 イ...

『ちょっと聞いてくれないか』《16》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

BLの百合の定義について聞きたいです BLの百合は挿入なしですか? 挿入してる側が雄々しくなくてアヘアヘェみた...

簡単な一枚絵や落書きのような漫画ですら完成させるのがとても苦手で、だいたいラフを描いた段階で満足して線画作業をして...

相互と仲良くなりやすいアカウントって愚痴や悪口を言わないアカウントより多少ネガティブな事も言うアカウントの方なんで...

私は同人活動をしている者です。 最近、アニメイトカフェの利用規約が変わり、少し困惑しています。 新しい規約では...