創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CJcj5SYt2019/05/06

二次創作のストーリー作品を作って公開するとき、本でもwebでも特...

二次創作のストーリー作品を作って公開するとき、本でもwebでも特殊なものを含むとき(死ネタ、既婚者など)注意書きが必要になると思うのですが
書いてしまうとネタバレになる、読ませてから驚かせたい、など書き手として悩むところがよくあります
注意書きすることで読む人は避けやすいとは思うのですが、書いてる身としてはそれがストーリーの大きなネタバレになってしまい公開できずに悩んだままでいます。
みなさんは注意書きするとネタバレになってしまう特殊なものはどうしていますか?注意書きはやはりちゃんとしてるのでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: So4dyhqA 2019/05/09

オチの部分が特殊設定だと悩みますよね……
なにも書かずに、最後になるほどと思ってもらいたい気持ちもありますし。
でもそのオチの設定で嫌な気分になる人が出てきそうならば、最初にその旨を書いておきたいという気持ちにもなります。
私個人としては、そこで悩むのが嫌なので、そもそもオチを特殊設定ではないものにしてしまうことが多いです。

あまり良いアイデアは思い付かないのですが、
反転文字(背景色と同じ色でかかれた文字)で注意書をするという案を見たことがあります。
Web限定でのみ使える方法ですが、特殊設定です、と曖昧な警告をして、その特殊設定の詳細は反転文字などで表記するのはいかがでしょ...続きを見る

ID: 5PziOsgM 2019/05/19

なるほど、反転文字の発想はありませんでした!
ピクシブとかでそれができたら一番良いのですが…いろいろ調べてみることにします!
自分の性癖上、途中に特殊な状態があるところからのハッピーエンドにしたくなるので、途中の特殊がネタバレになるのがつらくて…
特殊を書かないのが一番平和なのかもしれないですが、我慢して書かないのもやはりつらいので、もうすこし悩んで作品投稿しようとおもいます。ありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...

Twitterで絵描きをしているのですが、相互さんからの反応が薄い又はもらえなくなりました。 仕事で忙しいことも...

とある二次創作で相互になってしまった海外の万垢絵描きが自分の描いたものをお題箱として使われているような… は...

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという決めつけが辛い。 自分はジャンルXのキャラA推し...

依頼で繋がったVの性格が合いません。 過激な発言などはありませんが作ってるキャラがとても苦手で、案件が終わったら...