創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
1 ID: 80VaMitf約1ヶ月前

カプオンリー開催の意義って何でしょうか? カプオンリー開催...

カプオンリー開催の意義って何でしょうか?

カプオンリー開催のため同カプ者は毎度必死に新刊カードを集めていますが、正直なところ開催意義がわかりません。
オンリー開催に躍起になっている大手と呼ばれる人たちほど身内の本しか買わない/身内以外のスペに足を運ぶことはない印象ですし、それなら定期開催の非オンリーイベ実質やることは同じでは?という感想です。
同カプ本は一冊残らず買い占めたい!というタイプは稀にいるのでそういう人が熱望しているのであれば理解できますが、少数派に思われます。
自分は信用できる人の本以外触らないタイプなので、そもそも買う本も訪れるスペも限られているような人たちがオンリーにこだわる心理は何だろうと毎度不思議に思っています(疎ましく思っているわけではないです)。
別カプへの対抗心があるようにも見えません。単にリアイベ開催回数が増えること自体を喜んでいる感じなのでしょうか。
過疎ジャンルであるならまた話は別だと思いますが、自ジャンルは旬でも過疎でもないジャンルです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1YQWPmxj 約1ヶ月前

非オンリーイベには足を運ばないっていう層がサークル側買い手側とも年々増えているから

3 ID: 43NAwzln 約1ヶ月前

カプオンリーなら出ようかな〜って久しぶりに出てくるサークルもいるからね
その大手の今は本出してない身内に出してほしい…とかあるんじゃないの?なんかカプオンリーでかつての馬達のアンソロとかあるじゃん

4 ID: 8fhI1mDF 約1ヶ月前

人が大勢集まったら楽しいし売れるし、集客の意味では?

5 ID: YlUFQRp3 約1ヶ月前

このカプは50枚新刊カードが集まるんだって顕示欲もあると思う。

6 ID: tvqGOhV3 約1ヶ月前

正直これある
ジャンル内での人気カプって認知されるので
自カプは毎回50枚集めてカプオンリーしてて対抗カプは集められなくて開催してないので、正直その状況が楽しい性格悪いけど

7 ID: 4RnLpfVx 約1ヶ月前

コメントありがとうございます!
集客に多少効果があるのはわかるような気がします。
ただジャンル規模の観点でいえば初オンリー開催前の時代の方が体感今の倍は人口がいたし、オンリー開催しても過去の馬たちや目立った新規が来るわけでもないので、オンリー開催に伴いジャンル人口や参加スペ数が増加するというわけでもないんですよね。面子もいつメン+弾丸参加の無名新規若干名(イベ後消える)という印象です。
カプオンリーは毎年開催されていますが、かつての馬を招いて…とかも見たことないです。この辺はジャンルによりけりかもですが!
ジャンル天井大手は二次にしては数字持ってる方だと思うので、顕示欲は確かに〜と思い...続きを見る

8 ID: 4RnLpfVx 約1ヶ月前

ID変わってますがトピ主です!

9 ID: JsrXGCSa 約1ヶ月前

NAVIOのカタログ見た事ある?
オンリーがないと検索するの大変なんだよね
ジャンル名(その中にカプ配置)があるとのぞいてくれる人も多いし、オンリーがあると同じカプの人といちいち示し合わさなくても同じ日に参加出来るから

10 ID: XiV9fC6F 約1ヶ月前

今って事前チェックした欲しい本しか買わない人多いじゃん。カプオンリーだと買える本が確実に増えるから、意義っていうかニーズに合わせたんだと思う。

サークル側もついで買い期待するしね。

11 ID: MU2QetSZ 約1ヶ月前

50枚集められるだけの規模があるカプになったよーっていう達成感?を味わう為とか?
ネットだと同じものが好きな人達ってよほど大きな数にならないと具体的な規模感がはっきりしなくてもや…ぼや…って印象だけどカプオンリー行って参加されたサークルの人達の塊見るとこれだけの規模だったんだなーってちょっと面白くなる

12 ID: SIwWuDGx 約1ヶ月前

自ジャンル別カプがカード集めてたからジャンルが盛り上がれば良いなぁと思って渡したけど、サークル数は両手で足りるほど、買い手はほぼサークル参加者(身内)だった
渡したことは後悔してないけど、そこまでしてオンリーやる必要あったか?とは思った

13 ID: kFRL72x1 約1ヶ月前

トピ主です。
買い手目線でのコメント大変参考になります。ありがとうございます。
自分が同カプ本を沢山買う方ではないのもあり買い手の視点が抜けていたのですが、買い手にすればオンリーの方が助かるというのは確かにそうかもしれません…!
通常イベでも参加する主な面子はさほど変わらない印象で、スペも同カプ同士で固められることからオンリーの意義とは?状態だったのですが、買い手側からすれば仕様の違いはありそうです。
毎年オンリー開催しているジャンルではあるので、元のカプの知名度含めて今更規模を外部アピールする必要はない気がするのですが、仲間内で新刊カードを集めてオンリーを達成するということ自体に楽し...続きを見る

14 ID: C6vptLjc 約1ヶ月前

オンリー開催して喜ぶ人が多いからJBもDRもできたし参加者多すぎて2日間開催になったんじゃない?別に利益とか理屈抜きに自分の好きなもののイベントがあるってだけで嬉しいよ。オタクってそんなもんだと思ってた

15 ID: g3Y1dKrh 約1ヶ月前

カプオンリーが開催される人たちは人気カプの顕示欲を満たせるし、こっちはカードは集められなくてジャンルオンリーに出てる方だけどデカい顔してるそのカプ者がまとめていなくなって嬉しい。Win-Winなのでずっと集めて続けてほしい

16 ID: AewipMrX 約1ヶ月前

単純に明確に目標がある方が原稿が捗るので、自カプのオンリーは助かります。
どうせイベ参加するなら同カプの確実に多い祭の方が楽しいです。そういう意味では自分はオンイベでも大丈夫ですが、自カプの場合オンイベは本を出す人があまりいないので、赤ブーのオンリーは特別感があります。

17 ID: 5oxwPvsH 約1ヶ月前

単純に自カプオンリーが存在してて欲しい
ジャンルオンリーだけじゃサークルも海鮮も来ない
軽い理由だとこのへんですかね?

カプオンリーない春コミグッコミ出たことありすが超悲惨でびっくりしました。昔はこんなじゃなかったので、カプオンリーが定期的に開催されるのはほんとありがたい。

18 ID: TctO8hDL 約1ヶ月前

普通のジャンルイベだと人がバラけて疎らになりやすいけどオンリーは年2回だし集まりやすいのよ
トピ主は大手はイツメンで新しい人いないじゃんって思うのかもしれないけど、オンリーがなかったらそのイツメンですらバラバラのイベントにそれぞれ出るから集まらないのよ
買い手としてもサークル側としても面倒でしょ

19 ID: T3VHmpRb 約1ヶ月前

遠征組からするとそうほいほい関東行けないから年に数回の大きなイベントとしてCPオンリーがあるのはとても有り難い。大手のイツメンのなかにもそういう遠征組がいるのかも。ここからは私の愚痴なんだけど最近のCPオンリーは人をバラけさせるために開催日が分かれてしまうからかなり辛い。せめて同ジャンルは同日にして欲しいよ……

21 ID: 0uelU7br 約1ヶ月前

飛行機に乗らなくてはならない地方民ですが全面的に同意
回を重ねるうちにトピ主が書いてるような不満を感じ始めてはいるけど、前にいたジャンルだったら同カプでオフやってるサークルここまで集まらなかったと思うし創作者の買い合いでもありがたいかな

26 ID: 1YQWPmxj 約1ヶ月前

同ジャンル他CPも見たい人はCPオンリーじゃないイベントのほうが合っているのでは
CPオンリーって他CPには用がない人向けだと思う

20 ID: gP7vWhtx 約1ヶ月前

ジャンルオンリー開いてもらえないから新刊カード集めてカプオンリーやるしかないんです

22 ID: lMArUnk4 約1ヶ月前

Twitterでの共通の話題作りもあるかな
オン専でも応援したりするし
🐯通販で時期が揃えば買いやすいとかもありそう

23 ID: jQ07Rist 約1ヶ月前

CPオンリーにしか参加しないサークルがたくさんいるから頑張って開いてるって感じかな
赤ブーが開いてくれるジャンルオンリーは大体1~20前後しか集まらないけど投票権CPオンリーになると一気に300以上集まるよ
普段のジャンルオンリーにも集まってほしいよ

24 ID: fI5cOxSD 約1ヶ月前

大勢人を動かせるだけのものを企画するような行動力のある人って同人層には案外少ないし、下手したら一つのジャンルには誰もいないとかもよくあるんよ
でもそういう人たちは「誰かやってくれないかなぁ」と内心ではひたすら待ち望んでいることも多い
だからカードだけ集めてオンリー開催は企業にお願いしてる、ってイメージ
待ち人は多いから上でも言われてる通り集客効果はなかなかのものになるし

25 ID: BX94uVhk 約1ヶ月前

他の人も書いてるけど、大きなCPオンリーがあるとみんなそこを目指して新刊出したりイベント参加が集中するから、買い手側もそっちに集中するんだよね
最近はホテルも高いし、遠方から遠征できる回数にも限りあるし、年に1、2回大きなオンリーがあると助かる
22コメの🐯通販まとめ買いできるのも結構助かる

27 ID: mXh3wIb8 約1ヶ月前

トピ主です。皆さんコメントありがとうございます。
私自身おそらく理屈抜きには楽しめないタイプなので、喜ぶ人が多いのは見ればわかるのですがどうして喜んでるんだろう?とここ数年疑問を持ち続けておりました。新刊カード集めのコストが前提ですし、自界隈の場合ジャンルオンリーは定期開催されるのに労力割いてまでカプオンリーに漕ぎ着ける理由は何だろうと。
実際ジャンルオンリーだけだった時代はジャンルオンリーでも現在のカプオンリーと同規模かそれ以上の賑わいだったので、カプオンリー=同カプの規模すごい!とは思わなかったというか。単に自分に集合体的な意識が欠けてるといえばそれまでしれませんが。
自分は今の大手...続きを見る

28 ID: 29STjYrC 約1ヶ月前

年一、二、くらいのペースならまあお祭り感もあっていいんじゃないかなあ
その合間に赤ブー主催で3ヶ月に1回カプオンリーがある状態になってくるとだんだん特別感より疲れるが先に出てくるけど

29 ID: 48UakiZF 約1ヶ月前

マイナーカプにとっては「自カプは🐷主催のオンリーが開催された」というトロフィーのためだよね
そうでもしないと一生開かれないような参加サークル1桁のカプとかたまに見るし

30 ID: Kg4yZtrU 約1ヶ月前

無いよりはあったほうがいいしあって悲しむ理由がない

31 ID: zUqZ2FQN 約1ヶ月前

マイナーめのカプ、カプ内天井でカード集めてるけど
・カプオンリー開けるほど盛り上がってますよって顕示欲
・自分が本出すためのきっかけとしてカプオンリーやプチオンリーが欲しい
これはオンリーあるなら行こうかな、って層を取り込みたいのと、マイナーで作者=読者が8割の状況なので、イベント参加者が増えてほしい=サークル参加者を増やすためのきっかけとしてて感じ
マイナーだからオールジャンルに1サークルだけ出てわざわざ買いに来てくれる買い専なんてたかが知れてるし、通販も他のサークルとタイミングがあった方がついで買いがあってのびるから
・自萌えできないからサークル参加者がとにかく増えてほしい
普...続きを見る

32 ID: otxkjrDl 約1ヶ月前

斜陽ジャンルなんだけどこの前のDRで初めて自カプオンリーが開催された。ジャンルオンリーだけだと5スペあれば大喜びだったんだけどカプオンリーだとイツメン+オンリーあるならと記念に本出してくれた止まっていた垢の創作者+ご新規創作者で倍以上のスペ数だった。カプオンリー開催の意義を感じたよ。

33 ID: Pm09QoFU 約1ヶ月前

斜陽ジャンル・ジャンルオンリーあっても最高でも3サークルしかでないカプで新刊カード集めてる人いたけど、使いまわした絵で安いグッズとか作って無理やり50枚集めてたよ。
同カプの人間としては無理やりカプオンリー開いたところで3サークル未満しか参加しないんだからやめてほしい。恥ずかしい。

34 ID: EfGjdU20 約1ヶ月前

トピ主です。皆さん参考になるコメントありがとうございます。
マイナー寄りや過疎ジャンルの場合また話は変わるとは思っていましたが、事情はジャンルによりけりですね。
買う買わないは置いておいても自分が本を出す動機としてオンリーを求める人も多いのかなと思いました!
この辺でコメント返信は締めさせていただきますが、色々な意見があって面白いので何かあればまた書き込んでいただければと思います。
改めましてお時間割いてくださった方々ありがとうございました!

35 ID: hzPHnZfv 約1ヶ月前

新刊カード集めつつ有志のオンリー開いてる人が謎
自分で開くなら集める必要なくない?と思ってしまうんだけど何が違うの?といつも思う

36 ID: lMzdvD7n 約1ヶ月前

自カプは最初がカププチからスタートして次から50枚集めてのカプオンリーだった。3回ぐらい集めてたかな
主催の手伝いちょっとしてたけどカププチは主催のやることが多すぎるし負担も大きくてすごく大変そうだったので、赤ブーが全部やってくれるほうが楽だと思う
なので35コメのとこはほんと謎

37 ID: 6kQtIGoL 約1ヶ月前

赤ブー主催カプオンリーって、赤ブーが具体的に何をやってくれるの?告知だけじゃなくて?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めてTwitterに小説を投稿してもう一ヶ月ほどたつのにフォロワーが全然増えません。一ヶ月の間、何個か投稿してい...

表紙や挿し絵を描きたくなる小説書きさんの作品ってどんな作品でどんな関係性でいますか? 作品のFAを描いてる様子に...

不器用で面倒な男キャラを紹介してください ・コンプレックスや過去のトラウマから他者とあまり積極的に交流しない ...

字書きで支部・X(画像SS)・ポイピクやベッターなど複数サイトに投稿されてる方、どういう基準で投稿先を決めてますか...

自宅用プリンターを持っている方に質問です。 今までネップリを使って印刷していたのですが、もしかしたら自宅でプリン...

ジャンル移動の不思議について。 二次創作で小説を書いてます。 原作が完結して時間が経ったせいか、最近ジャンルを...

ネットサーフィンしていたら推しのキャラクターのコスプレ衣装が広告として流れてきました 見てみたら海外のサイトで公...

言い出しっぺですが、私生活が多忙になり参加をキャンセルしたい。 スパコミに5人で本を出してサークル参加をしよ...

相互の発言やRPが嫌になってきたらミュートとかRP表示オフとかにする人も多いと思いますが、自分からは見えてないとは...

自分は背景を描くのが凄く苦手なんでアンケートがてら聞かせてください。 漫画原稿の背景について、例えばですが脳内に...