創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qNJFVGAY5ヶ月前

今度地元で同人イベントがあるのですが、初めてぬい服を購入してみた...

今度地元で同人イベントがあるのですが、初めてぬい服を購入してみたいと思っています。(自分で作ろうとしましたが不器用で……笑)
ちょうど気になるサークルさんがあったのですが、サークル主さんのメインジャンルは自分が活動しているジャンルとは全く別ジャンルです。
この場合も堂々と購入して良いものなのでしょうか?
また、購入したぬい服を着せて撮影した写真はSNSにアップしても大丈夫なのでしょうか…?いつも本ばかり買っていたのでルール等が分からず……!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: SpkEstwi 5ヶ月前

ジャンル違おうが買っていいと思うよ
写真はその服が原作(アニメやゲームなど)に出てきた服そのものだったりするなら撮ったとしてもSNSのような人目に付くところにupするのは辞めといたほうがいいかも

3 ID: kY8TKWvt 5ヶ月前

他ジャンルでも気にしない、むしろ大歓迎って方がほとんどです!
SNSへの着画の投稿も問題ないですし、それを見た作家様も喜ばれると思います!
どうしても不安なら直接サークルの方に聞いてみてもいいかもしれませんね。

4 ID: FE0Bb6s7 5ヶ月前

https://cremu.jp/topics/67270
同じトピ何回も立てるなよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

2つのカプの二次創作をされてる方に聞きたい! 創作するのはどっちのカプの割合が多いですか? メインはこっちで、...

漫画と小説で別名義でやってる方はいますか? バレませんか? 普段漫画で腐カプABをやっていますが、CB熱がきてお...

コミケとオンリー両方サークル参加したことある方に質問です。 それぞれ何か違いや、メリットデメリットがあったら教え...

約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。 乱文・長文申し訳ございませんが...

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...

最近相互からの反応が一切なく、ブロ解したいなと思ってるのですがこれは相手からしたらやっぱり嫌なものですか…? あ...

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...