創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 706AfQds2ヶ月前

当て擦りやお気持ちの常套句ありますか? (なんかみた)や「〜は...

当て擦りやお気持ちの常套句ありますか?
(なんかみた)や「〜はね、気をつけたいです」、「自戒を込めて」など遠回しに「なんかお気持ちしんなこいつ」感でる、めんどくさい創作者だな〜と思われるものを教えてください。
正直カラッとしてていつも推しカプに対して楽しそうに思われたいです。気をつけて発言しないことありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wtPbVMhQ 2ヶ月前

界隈の論争とか問題に口出さないだけで済むよ
なんかいつものはじまったと思ったら触らないだけ 楽

3 ID: s6lzVyKj 2ヶ月前

常套句というか、書いてる本人の意識に当てこすってやろうとかお気持ち言いたいとかが1%でもあればどんなに誤魔化して書いてもそれが滲み出てくると思う
カラッとして楽しそうな人だと思われたいならお気持ちとか当て擦り的なことを言うのを我慢する、しかない 当て擦りやお気持ち表明をしつつ、この言い方ならセーフとかはない そういう意識でポストした時点で負け

4 ID: vFdY2fJh 2ヶ月前

繕ってるのバレるから自我なし運営にしたらいいんじゃないかな

6 ID: vB8uD0E6 2ヶ月前

例えばそれだけだと問題ない発言でも時と場合を間違えれば当てつけっぽくなる
例えばみんながAB、CBの混合作品で盛り上がってたりブームが来てる時に、「私はABが付き合っている世界線では他のB受けは考えられないんだよね。キャラが浮気するのって嫌だし、一途でいて欲しい」とか言い出したら、今流行っているものに文句言わずにはいられない嫌な人になってしまう
そんなの関係なく、誰もそういう作品を書いてない状態だとへーそうなの、でみんな気にしないんだけど

7 ID: OpGf1HCD 2ヶ月前

元相互に私は〇〇でよかったなぁ、〇〇は私はしないなぁ…みたいなあくまで独り言ですよを装った感じで当て擦りしてくる人がいた
中には本人はただ自分の意見を言ってるだけのつもりで脳直で呟いてる人もいるんだろうけどやられるとだいぶウザい

8 ID: 5BUd6nMI 2ヶ月前

苦手なものとか言わないのやは基本として「〇〇ってよく見るけど自分は違うなぁ」というネガティブニュアンスじゃなかったとしても自分の意見述べる時に他方とは違うアピを挟まない事かな。あとそのタイミングに界隈で流行ってる解釈とか話題に基本触れない。

9 ID: DkmubZJ4 2ヶ月前

1回だけ家庭に悲観しかないキャラの親族一同揃い踏みの結婚式ネタ描いてる人を見て(繋がってないしだいぶ前の投稿)ちーがーうーだーろーー!ってなって、〇〇は結婚式とかしないと思うんだよね…クドクド…って自分の垢でお気持ち書いちゃって、〇〇に結婚式とか描く人は〜みたいなのは書いてないからはたからみたらただのキャラ語りに見えないこともないけどめっっっちゃみっともないな…と後から思ったから金輪際してない
そういうこと言いたくなったら無関係の推しの好きなとこ1個呟いて昇華してる

13 ID: FfdcvprC 2ヶ月前

わかるな〜自分がやらかした時に一番学ぶ…
Xで論争になってるやつとかちょっと物申したい気持ちになっても引リツ欄見ると冷静になれる
自分が物言いたくなることって同じように思ってる人ごまんといるんだよね
わざわざ口に出して株落とすことないな〜って、同じようにプラスなことなんか呟いて気を紛らわしてる

10 ID: ZyopYCr6 2ヶ月前

「若いね〜」
ってリポスト後に言われるやつとかかな
とある銀河の英雄系界隈では「殴りたい顔w」が褒め言葉だと聞いたけどこれも当て擦りかな?

11 ID: Hu7DUlgV 2ヶ月前

同じ穴のムジナは常套句だと感じる。批判しながら保険かけてるよね。

マイナスなことは言わない、低浮上でスルーがいちばんだよ。

12 ID: tM3fwLQr 2ヶ月前

(人の作品見て)人のふり見て我がふりなおせだな〜
××な作風(界隈で人気の作風)より◯◯な作風の方が技術的に上なのに読み手には評価されないんだな〜
若い子にはわからないかもしれないけど〜
リアルの愚痴のつもりだったのに界隈の人に刺さっちゃったみたいで〜
感想ほしい人の気持ちわかんない〜(自分は匿名感想ツール複数設置済み)

全部同じ人の発言
一個だけなら気にならないけど毎日のようにネチネチ言ってるとうわぁ…ってなる

14 ID: rmXxcGDy 2ヶ月前

・RT直後に「私は✕✕だと思う~」(宣誓スタイル)
・~より~の方が良いと思うな~!(呼びかけ系)
・なんかこういうのって~(自語りパターン)
・なにこれ笑(嘲笑系)
・ちょっとよく分かんなかった(笑ってる絵文字)(頭悪いフリして相手に罪悪感を抱かせる)

とかはよく見かける

15 ID: qed0pM6l 2ヶ月前

カラッとしてていつも推しカプに対して楽しそうに思われたいなら、作品コンスタントに上げて周りの作品も読み漁って、公式からの燃料投下に「尊い!!」「好き!!」って言いまくってれば周りはそう見てくれるよ。そのうち「いつも楽しそうで勝手に元気貰ってます!ありがとうございます!」とか言われるようになる

16 ID: OsBWHSRM 2ヶ月前

自分の意見は言わない
言いたいことは作品に表してXにポストしない
カラッと元気にしたいならこれを徹底

18 ID: tNJDnYq6 2ヶ月前

作品も上げるタイミングによっては当てつけにならない?

17 ID: cyoYXSIx 2ヶ月前

触らなきゃいいだけだよ。
なぜ触る前提なんや、触った時点でお気持ちする面倒な垢よ。

19 ID: CHgSIZoB 2ヶ月前

相互で自ジャンルと別ジャンル掛け持ちしてる人がいる
別ジャンルが荒れてるらしくお気持ち表明ばっかりしててミュート考えてる
常套句っていうか、物申さずにはいられないんだろうなって感じと「私は正しい!」論破してやる感が前面に滲み出てる
あと同じ話題をずっと気が済むまでお気持ち表明して
「前にも言ったけど」「これずっと前から言ってるけど」と忘れた頃にも引っ張り出してまたネチネチする

20 ID: zIqTeJdi 2ヶ月前

界隈で某Ωパロが流行った時に「私はΩバの社会的背景や差別まで深い所まで考えて解釈しなきゃ書けないから私には書けないな」って言ってきた相互
私がΩバ作品出してきた後に言ってきた
書けないなら書かなきゃいいじゃん一々言うな

22 ID: AnVNxyPS 2ヶ月前

どっちもどっち、って言葉

23 ID: 9Hq31pdb 2ヶ月前

「気をつけたいです」「自戒」は当て擦りなの⁈
フォロワーが言ってたけど絶対気にならなかった
公式とファンの関係についてファンの立場としての自戒発言だったから内容にもよるのかな

24 ID: srMpe9v4 2ヶ月前

「びっくりした〜世の中いろんな考え方する人がいるんだな」はアテコスラーの常套句に入ると思う

68 ID: DgyQZlI4 2ヶ月前

アテコスラー吹いた

25 ID: 5bWLzpMf 2ヶ月前

私は〇〇くんは☓☓するようには思いませんね

知らんがなお前がそう思うならお前はそういう話書けばいいだけだろ

26 ID: sGw1ompS 2ヶ月前

「自分はそんな大した人じゃないからこういうのは他人に任せとこ。と思って反省してる」とか言ってくる人いる。
絶対してないし当てこすりやめろ

27 ID: zkwG8Lvd 2ヶ月前

明確に批判の立場をとるなら潔いんだけどね
自分は相手に遠回しにでも否定や批判を表明しているのに、自分自身は批判に晒されないよう予防線を幾重にも張って奥歯に何か詰まった物言いになっているのを見ると卑怯だなと思う

相手を批判・否定したいが、自分はクリーンなイメージを保ちつつ否定してぇ!というスケベ心が透けると当て擦り構文になる
トピック内で出ているように常套句は存在するけど、そもそもスケベ心を自覚して律することそのものが大事

28 ID: lqS4m9Q0 2ヶ月前

どれもわかるなあ
お気持ち系のRPばかりして自分の意見言わない奴も当て擦りの範疇だと思ってる
言う気ないなら最初から触んな

30 ID: AnVNxyPS 2ヶ月前

これ分かる

41 ID: Jxf6v1ML 2ヶ月前

これが一番嫌かも
真意がわからん
今の時代、RPのみだと最悪誹謗中傷認定されるし、まじでやらない方がいいんだよな…

44 ID: HzkieUaZ 2ヶ月前

わかる
無言で嫌味なRPしてモヤつかせる当て擦りが一番嫌い

29 ID: EXjex8PS 2ヶ月前

うーん
作品投稿した直後に
「✕✕(カプ名)かぁ‥まあ、どうでも良いですけどね」
とか
「誰が何を書こうが私は私なので」
とか
「私は〇〇な推しが好きだけど、そういった愛で方はしないなぁ‥」
とかならあった
黙ってろ

31 ID: anUwu1By 2ヶ月前

いるいる
うちの界隈では特に高尚ぶった字書きにこの手のタイプが多い

32 ID: red31SXE 2ヶ月前

「◯◯(自分)さんは静観を貫きますよ」
貫いてなくて草

38 ID: 7WPwHjFd 2ヶ月前

こういう奴いるいるいる
ずっと黙っとけと思う

45 ID: ivODpRGq 2ヶ月前

わかりすぎて草
自分にさんづけする人、こういうの言いがち

50 ID: IrzVoKN9 2ヶ月前

全然貫けてなくて笑った

33 ID: Sd6e9Jz4 2ヶ月前

あるあるあ
(なにかみた)を乱用してる交流厨は揉めるか何かして相互解消した相手のことを思い出した頃に分かるように出してくる
前にこういうことがあったんだけど…から始まって自戒も込めて…皆さんも気をつけて…までがセット
時期と言い回し変えながらネチネチしつこいし場合によっては相手垢消ししてて既に界隈にいないパターンもある
直接お気持ちしない時は28さんの言うようにそれ系の「痛いオタクに嫌な目に遭わされ傷ついた話」RP

別の日にはネタツイしてたと思ったら何を思ったのかポストの合間にお気持ちを挟み込んできたこともあった
そんなに文句あるなら直接本人にぶつければいいのに

42 ID: it24QqsI 2ヶ月前

「やり場のない気持ちどこにぶつけたらいいんだろう…はぁ」
「いやなもの見たりして心が疲れてたんですがコメ主さんの作品で癒されました!」
「世の中はこういうキャラ像の方が好きでしょうが私のはこういうキャラ像が好ましいです」

43 ID: viq8OBPU 2ヶ月前

考え方が違って最初から何でこいつと相互になっちゃったんだろみたいな相手がいたんだけど、タイトルに入ってるやつ全部言われたことあるよ。名指しじゃないけど明らかに私のポストに当てこすってるのわかる
なんかみた、自戒、それ以外だと…いや、何かあったわけじゃないんですけどね、何かあったわけじゃないんですよ、私が直接何かあったわけじゃないって頭につけたやつ連投されて誰がどう見ても何かを意識しとるやろいい加減にしろと思った

46 ID: jDxuq0CK 2ヶ月前

二次創作界隈に対するお気持ちはネガティブでもポジティブでも言わない。その日は黙っておいて翌日からネタツイ、キャラ語りする

47 ID: 6DIcC8rG 2ヶ月前

これがベストだと思う。お気持ちするやつほどリアクション求めるから、下手に関わると相手を増長させるもしくは、新しいお気持ちのネタにされる。

60 ID: VmMdKsic 2ヶ月前

翌日でも十分当てつけになりそう

49 ID: GsQD3a97 2ヶ月前

「なんというか…うん」
「なんというかあの…うん…えええ…」
「なんかモヤモヤする」
みたいな、何の件かは具体的に言わないけど何か言いたい、でも濁したい、というのが透けて見えて遭遇すると面倒臭そうだなと思ってしまう
人畜無害ぽく振舞ってるから嫌味が増すのかな

51 ID: JbDV0FXn 2ヶ月前

作品だけUpしとけばよくない?
発言で嫌われることないよ!!!!!!!!

52 ID: RmJu25pV 2ヶ月前

・「ちょっとびっくりする○○見ちゃった。色んな人が居るねぇ…。でも、色んな価値観があるってすごく大切なこと😌」
・「ちょっとよく分かんない事言ってる人居るね💦 でも、様々な意見を尊重して行こうとする気持ちが大事…のハズ😌」

みたいな、
お気持ち+逆接の接続詞(建前上自らのお気持ち否定)+ワカッテル風orいい人風の締め言葉

54 ID: pfDeB5hU 2ヶ月前

いるいる〜

56 ID: 8sg1wLPy 2ヶ月前

TLに同じようなのがわんさかいるから解像度高すぎてゾワゾワした…

64 ID: lNEoMRfk 2ヶ月前

いるいる 矢面には立ちたくないくせに一丁前に悪口は言いたいの気持ち悪いよね〜

53 ID: 25jgPhB4 2ヶ月前

界隈がざわつくような出来事があった時に「今話題になってる人、自分はブロック済みだった」ってわざわざアピるのはお気持ち指数が高いなと感じる
ブロック済みの自分は見る目あります風なのがちょっと鼻につくし、界隈の炎上や小火にいちいち言及せずにいられない過敏なオタクはいずれその人自身がトラブルを起こしそう

55 ID: qx8Y9Z2t 2ヶ月前

「んーとね」から始める人。あーわかってないね説明してあげるねっていう上からを感じてすごく嫌だ。例えばなぜAI禁止にするのかを説明するときに「んーとね、AIくんが絵をもぐもぐするからなんだよね」みたいに幼児語みたいなの使って語るやつ

58 ID: rOXlCga8 2ヶ月前

うちのTLにもいるわ。しかも52みたいなの併用しててほんま嫌になる。

59 ID: ni4ITHwr 2ヶ月前

・いま話題の炎上まったく流れて来ないからTL構築大成功してる笑

・ミステリは読まないタイプなのかな

いま上がってないやつだとこんな感じの当て擦りがゾワゾワした

61 ID: VDrGAyqi 2ヶ月前

「そういう世界もあるんだなぁ〜と思いました」
遠回しに解釈違いであると言われた可能性
なんかイライラした

62 ID: zr6cD15t 2ヶ月前

まぁ、どうでもいいけど、っていう人。

63 ID: 9XPUs1xQ 2ヶ月前

・「ごめんけど私はこの展開で安心してる…」みたいなの
ごめんがイラッとする
・細かいことに引っ掛かって「○○はまだ△△だから平気って顔してるけど✕✕は見てると心が荒む…」みたいな繊細ヤクザムーブ
問題があると思ってんなら普通に「この方がいいと思う!」とかストレートに言え

66 ID: 04nxgKr7 2ヶ月前

他ジャンルの人がたまたま描いてくれた自ジャンルの絵をRTして「わ〜他ジャンルの人が描いてくれてる!Aのリボンは右じゃなくて左です^^」
言わなくてもいいだろ、他ジャンルの人なんだぞ
これで本人は当て擦りではなく応援しているつもりなのが本当に信じられない
当然のように頻繁にブロックされて騒いでいる

67 ID: qx8Y9Z2t 2ヶ月前

「Aのことは好きでも嫌いでもないけど、○○だなあと思うなどする」とか中立の立場ですよーと前置きしておいてさらっと嫌なこと言う
好き嫌いの感情は動かないのに主張はしたいんだ…って引く

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自ジャンルのオンリー名がどうしても受け入れられなくて悩んでいます。 私は名前を設定出来る主人公(デフォルトネーム...

マイナーカプでPixivで大手と投稿タイミングが被りそうなとき、大手より先に上げますか?後に上げますか? 前...

創作するとき(特に一次創作で設定を考えているとき)過剰に現実の知り合いなどとの被りを気にするのをやめたいです。 ...

人外のファッションについて。 イラストの仕事でSkebを利用しているのですが、最近ファッション要素の強い人外キャ...

私のいるゲーム系ジャンルは未成年が多く、彼女らの年齢制限違反がよく問題になっています。 実際、Xで中学生...

とあるカプABが好きな一応字書きですが最後の投稿は2年前で現在はほぼROMです。 界隈ではずっとABの方が盛り上...

極道(ヤクザ)キャラが推しの人に質問です 推しの稼業のリアリティはどれくらい意識していますか? 最近好きに...

下手くそは描かない方がマシですか?例えば下手くそ10人と上手い人1人いるジャンルより、下手くそ0人と上手い人1人の...

恋愛描写にリアルさが欲しいから現実で彼氏のいた恋愛経験者に創作をしてほしいという意見をたまに見かけるのですが、恋愛...

半導体クーラー市場: トレンド、成長要因、および将来の展望 導入 半導体クーラー市場は、エレクトロニクス、通信...