創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
1 ID: Xq1CweJo2日前

小説の寄稿の謝礼について 今度、界隈で一番好きな字書きさん...

小説の寄稿の謝礼について

今度、界隈で一番好きな字書きさんに自分が発行する本(私は漫画)に寄稿をお願いする予定です。
あるテーマに沿った本なのですが、以前字書きさんが書いていらっしゃる話を読んで
自分も描きたい・そして字書きさんのこのテーマのお話をもう一度見たいと思ったからです。
字書きさんに既にの話はしていて、正式にお願いした際には1万字~2万字ぐらいのお話を書いて頂けるとのことでした。

自分では献本と謝礼としてギフトカード(1万円相当)と菓子折…と考えていたのですが
小説の作業規模が分からないのでこれで失礼にならないか不安です。
過去のトピックを確認しても小説の寄稿の謝礼はあまりなく、あっても古いものだったので
これぐらいの謝礼を貰ったよ、もしくはこの条件ならこのぐらいが嬉しいなど教えて頂けると有り難いです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: K5SQfXkt 2日前

字書き寄りの両刀ですがそんなにいただいたら申し訳ないです
自分ならギフトカードなしで大丈夫です
ちなみに絵や漫画のほうがずっとたいへんですよ
小説の1~2万字は人によってはささっと書ける分量です

9 ID: 294BkMrh 2日前

媒体ごとに、それぞれ違った表現の難しさがあるんだから、絵や漫画のが大変と言いきるのはどうかと思う。

25 ID: TQW70Z9h 1日前

コメ主にとっては字よりも絵を描くのに大変な時間と労力を要するから、という主観だよね
トピ主のお相手の字書きさんはささっと書いてないかもしれないし、何よりトピ主がお相手の作品をとても気に入ってるから、当てはめるのは難しい

3 ID: z3fJq4EF 2日前

正式に依頼する際に謝礼お渡しする旨は言ってないのかな?
合同誌じゃないのに二万字近くも寄稿してくれるとか逆に同人慣れしてなさそうだからビックリさせそう
五千円ギフトカードと五千円相当のお菓子、等でトータル1万円に収めるのでも良い気がする

4 ID: TQW70Z9h 2日前

横だけど

>五千円ギフトカードと五千円相当のお菓子

2さんと同じ字書き寄りの両刀だけど、これくらいが嬉しい
お菓子は添える程度でいい。ギフトカードだけではなんだからってくらい。千円前後ので十分

5 ID: nFD2i3HA 2日前

私はトピ主の提案のままでいいと思う
あとは界隈の規模感かな
どう見てもめちゃくちゃ売れてて黒字なら多い方がいいだろうし、マイナーで赤字だろうなって部数なら1万円も貰って申し訳ないなってなる

6 ID: T7uQBR5v 2日前

部数による
利益が見込めそうなら多めに渡すし、赤字寄りなら菓子折りだけでも

7 ID: yPLUaJrg 2日前

自分は献本のみで受けたよ。
一万円はびっくりする。
献本+菓子くらいでいいんじゃないかと思うけど

8 ID: eb67MIi1 2日前

作業規模は人それぞれなので、何とも…。

ただギフトカード5桁超えると、趣味の同人なのに!?とビックリしちゃう人もいるので、初回は4桁後半あたりが妥当な気もする。
いやーでも小説書いて謝礼贈ってもらえるのは嬉しいよ。
10年くらい小説書いてる中堅だけど、小説に対して金券謝礼出してくれる人は超レアなんで。

10 ID: Jiv7q6es 2日前

提案するとしても5000円かな…。
感謝の気持ちを伝えたいなら、相手の本の手書きの感想お手紙と、好きだったところのイラストミニ色紙とかの方が嬉しい。

11 ID: GR5J9tnu 2日前

ID変わっているかもしれませんがトピ主です。
まとめてで申し訳ありませんが、コメントたくさんありがとうございました!

私が提示したもので妥当~やや多めとのことで参考になりました!
私がお願いしなかったら作られないお話だと思うので、菓子折だけ等は申し訳なさすぎるのですが
あまり高額でも驚かせてしまうのが分かったので、いい具合になるように調整したいと思います。
(もちろん、感想・お手紙については絶対書きます!!)

12 ID: 7IpWGDEM 2日前

なんか小説の作業量が軽視されてるようで悲しいわ
トピ主は最初1万円お礼したいって思った気持ちを大事にして欲しい

13 ID: 6C8TlXUp 1日前

献本だけで十分だよー。ギフトカードつけるにしても500円が限界。だって書くの1~2万字でしょ?大した文量じゃないし、書き慣れてる人なら1日2日で書ける文字数だよ。そんなんで1万円ギフトカード+お菓子+献本はやりすぎだと思うなぁ。この先毎回寄稿してって話なら初回にちょっと奮発はアリだと思うけど、それでも3000円以内じゃない?
渡したいっていうなら好きにすりゃいい、になるけど、相場と思って渡すならトピ主さんが提示してる額は間違いなく過剰。プロの文豪の忙しいスケジュール割ってどうにか数ページもぎ取るっていう話じゃない限り過剰過ぎます

14 ID: AoHj95zI 1日前

イラストだって描き慣れてたら1〜2日で描けるよ
でもそれまでに積み上げてきた技術があるから、相応の対価を支払うわけ
それなのに小説になったら、積み上げてきた技術は無かったことにするわけ?
その「書き慣れて」ることを軽視する原価厨的な発想、13は本当に創作者?

18 ID: 5KyasiRF 1日前

14に同意
なんでそんなに字書きを軽視するんだろう

23 ID: SLQxy62V 1日前

小説アンソロで作者に献本のみで荒稼ぎしてた人いたな

30 ID: 6C8TlXUp 1日前

イラストと表紙は違くない?字書きだから言ってるんだけど。字書きを軽視じゃなくて、たかが1、2万字に持ち上げすぎだっていってる。ページにしたら1ページに1000字入れて10から20ページだけど、会話文入れたらページ数ばっか増えちゃうんだよ。だから絵描きより単価安くて当たり前だと思うって話。
大好きな字書きだとしたって過剰に持ち上げすぎだし、同じ字書きでこんなんが相場になったら嫌だよ。萌えたくてやってるのに

31 ID: YfHM8oqp 1日前

それ言い出したら漫画だって大コマ背景なしスカスカ顔漫画とかあるし…

32 ID: cUgyItaM 1日前

30
自分にとってはその程度の価値なのはいいけど、他人に強要すんのはやめたほうがいいと思うよ
ただ萌えたいだけかどうかは人それぞれだ

34 ID: 6C8TlXUp 1日前

30は金稼ぎたいって事?
そんなんは好きにしたらいいけど、どう考えても1万字2万字で1万円+お菓子+献本はやりすぎだからこの主張は変えないよ。絶対おかしいと思う。
字書きがみんなこんな考えが当たり前と思われたら非常に嫌。1字1円以上ってなんなん?アホかよとすら思うよ

38 ID: cUgyItaM 約22時間前

6C8TlXUp
コストの話をしてるんじゃない
読解力htrかよ

39 ID: 6C8TlXUp 約21時間前

コストなんかそれこそページ数かかる本を出す方にかかるわけで、トピ主の場合は寄稿するからかからないでしょうよ。なんども言ってるけど大好きな作者なら好きにしたらいい。相場とかこれくらいは普通だよーって言う人らに違うと言いたいだけ

40 ID: Ov7CKdgk 約18時間前

なんでこんなことに必死になって主張してるんだろうって考えたけど、6C8TlXUpは自分が今まで寄稿した時にろくにお礼貰ってなくて、それで小説の相場は安いんだって自分に言い聞かせてんのかな?
それともタダで小説の寄稿貰いたい人?
小説がバカにされてるなら必死になって反論するのはわかるけど、逆でこんなに切れてるのはなぜ?
絵描きの表紙でも献本のみから4万5万貰った人とバラけてるんだから小説の寄稿だってケースバイケースで絶対この額なんて決まってないと思うけどね

43 ID: 6C8TlXUp 約17時間前

いやキレてないし、ろくにお礼を貰ってないわけじゃないから。過剰な礼は後続にも派生して「これが相場」とかわけわからん事になりがちだから断ってるのよ。
何度も言うけど『相場と思って渡すなら過剰過ぎる』だし、好きな人に自分が渡したいなら『好きにしたらいい』と言ってるだけなんだよなー

もっと言えば一次創作なら景気いいねって話だけど二次創作でこれやるなら普通に引く。
あと多分1、2万字をすぐに書けない人がここに噛み付いてきてるんだろうけど、そもそもそういう人ならこの話関係ないじゃん。普通に一定レベル以下の力量で「労力が」「字書きの価値が」とか烏滸がましい話だと思うよ。何言ってんの?としか思えな...続きを見る

44 ID: Xx7rcYWQ 約17時間前

わかったわかった
6C8TlXUpの文章は高くても500円が相場なんだね
他の人はそうは思ってないから自分の相場押し付けるのやめなよ

46 ID: SFGD3h6t 約16時間前

流石にこれ以上はレスバトピ行きなよ

47 ID: HAZkpao4 約16時間前

私は6C8TlXUpの文、お金貰っても読みたくない(というか途中で嫌になって読めなかった)ので、500円でも高いと思う
マイ神になら五桁でも払わせてほしいので、本気でその人の技量による
っていうか、初回とか相場だとか考えること自体、二次に金稼ぎの思考を持ち込んでいることに気がついてないんか?

15 ID: T7uQBR5v 1日前

友達価格じゃないけど好きな作家に多めに渡すのは自分なら当然、問題はお相手が恐縮しない額を、って事でしょ
釣りみたいなコメあるけど無視でいいと思う

16 ID: gCd8iR0n 1日前

絵と同じように考えればいい。二次で依頼された時の対価をどうしたいかはそれぞれの考え方によるから、一応提案はして、相手の要望に沿うのがベスト。

17 ID: 50PEv6ji 1日前

前に寄稿したときはデジタルカタログギフト5~8000円くらい+献本だった
金券より気楽だし、例えばあんこやチョコが苦手だからお菓子も申し訳ないこと多いしでちょうどよかったと思う おいしいお肉と交換したよ

あと13あたりは1-2万字書くのなんて簡単って言ってるけど本当に人によるし、以前に書いたテーマなら似たような話にならないよう試みたりしたいだろうからあんまり簡単に思わないであげてほしいよ
なにより、自分の為に書くのと人に頼まれて書くのじゃ大違いだから私なら期間もそれなりにほしい

19 ID: UciPYsLF 1日前

1~2万字って、A5にしたら2段組でも10~20pくらいになるよね
小説だったら献本と500円程度のギフト券or粗品でいいんじゃないかな
漫画だったら10pの寄稿だと1万円でも安いと思うけど

20 ID: T7uQBR5v 1日前

スカスカの漫画より密度高い小説のが圧倒的に好きだし、個人的に創作物に関しては単なる労力より作者のセンスにお金出したいから最低でも5000円は出したい
ましてトピ主の場合は、お相手の小説作品から着想を得て自分も漫画を描いてる、いわば本家様に対して500円は無いかと

21 ID: xmU9uvbY 1日前

字は簡単でしょって言う人もコメ欄にちらほらいるけど、一番好きな字書きさんに依頼をして、お相手がそれに応じてくれたってことへのお礼したいっていう気持ちを大事に忘れないで決めたらいいんじゃないかな
字とか漫画とか関係なく、お相手は時間を使ってくれてる訳だし
私だったら、5000円お礼しても惜しくない

22 ID: 4rPVA6qj 1日前

献本だけでとか500円とかトピ主を陥れたいんか?
先方とこれからも良い関係を築きたいならトピ文にある通りの謝礼を切り出して、相手に恐縮されたらトータル8千〜1万円程度に収めればいい
社会人同士の付き合いって考えればこれくらいが妥当だと思う

24 ID: JrRlSUNP 1日前

私も陥れたいようにしか見えない。
それだけ好きなお相手なら好きなように提案したらいいと思うよ。
個人的には5000円程の提案なら有難く受けて、次に何かある際になにか主のためになるようなことをしてあげたいなって思える額。
2万字でも丁寧に組み直して時間をかけて書いてる人は沢山いる。クオリティとかける時間とその労力は絵と同じで人それぞれ。

27 ID: qcbYhxnt 1日前

出る部数、依頼内容、年齢によるんじゃないかな?
トピ主のケースの場合は予定通りちゃんとお礼したほうがいいと思います
500円とか言ってる人は陥れたいというより、30部以下しか出たことないんじゃないかな?頼んだ相手も友達で学生同士とか?
出すだけでほぼ赤字の本で学生ならまあ500円でも納得かな…
社会人なら自分の場合どんなマイナージャンルでも2000〜3000円程度のお菓子は貰ったな
仮に500円でも、部数出てなさそうだったら何も思わない
利益だいぶ出てそうだったら腹立つかも

28 ID: iWtduOzn 1日前

自分だったら大好きな人に書いてもらえるならトピ主と同じで一万円くらいかもっと払っちゃうかも
でも恐縮されてもだし、みんなが挙げてる通り5000円くらいとお菓子がちょうど良いのかな?

29 ID: jQoYK5c9 1日前

500円ならあげないほうがマシまであるわ
このトピの経緯とトピ主の字書きさんへの気持ちを思うと私はトピ主の提案通りでいいと思う
一〜二万字ならすぐ書けるって釣り?

33 ID: O0BefbdP 1日前

500円ならもらわない方がマシだわ

35 ID: PsGt3WAF 1日前

すご!と思ってしまった
五千円でもおののくレベル
二三千円のギフトカードで十分じゃないかな

36 ID: PsGt3WAF 1日前

追記だけど自分ならさすがに一万は多くて受け取れないかも

37 ID: 2kqyncXQ 約23時間前

これくらい積めないなら小説頼んじゃダメと勉強になった

41 ID: Ov7CKdgk 約18時間前

仲のいい人に依頼する時って万が一にでも自分の絵or小説はこんな安く見られてるのかって捉えられたくないから、どうしてもお礼はちょっと多めに盛らなきゃってなるのよ
技術料というよりは手間隙かけてもらったお礼と人間関係を円滑にするための投資

42 ID: kvQLFS3Z 約18時間前

何を「ちょっと多め」と思うかは人によるのでは…
3万もらっても「自分の作品はこんな安く見られてるのか」って思う人もいる

45 ID: Vcov5ag2 約16時間前

個人依頼の謝礼に相場はないんだよな
だからトピ主も失礼じゃないかを聞いてる
本当に失礼じゃない額知りたいなら作業前にお金の話するしかないけど
それが出来なかった場合は成果物に対して自分が無理しないで出せる一番高い額を渡しておくのが無難
金額高くて相手が断ってきてもこっちはそれだけの価値があると思ってるから
貰って貰えるなら嬉しいということは伝えておいた方が良い
実は金額が足りてなくて関係悪くなったとしても自分のMAX出したなら仕方がないと諦めも着くしね

48 ID: HAZkpao4 約16時間前

みんな自分の小説の値段を発表してる感じ?

同じジャンル、カプの中で、二桁部数しか捌けない創作者と四桁捌ける創作者で価値が同じなわけがない

49 ID: eom2UvgE 約1時間前

500円もらうくらいなら献本+菓子折りがいいわ
そんなのもらったら逆に見下されてるのかな?とすら思う
お小遣いかよ
個人的には5000円+献本+菓子折りがいいと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自作ぬいって私的利用の範囲内である「自分だけで楽しむ」ということならセーフだと思いますが、 SNS等に写真を上げ...

同人界も性的な事柄に相手からの同意、対象にして良い年齢や立場、モラル的に許されない行為が増えていますか? 性...

創作に「狂気」や「狂い」が求められている/ある人が作風関わらず人気出る感じがしてしんどいんですが、俺だけですかね…...

上手い人でもSNSの更新が少なくて地味だったり自分よりフォロワー少ないと見下す事ってありますか? 自界隈では更新...

コミカライズの連載の打診が来ているのですが、この先ずっと引き受ける予定はないので、住民税が怖いです…。 引き...

自分でやるたくてイベントに申し込んでいるのに、原稿をやらない・やりたくない・やってないアピールをするのは何故ですか...

今度オフ会があるのですが、ブスなのにハンドルネームが可愛くて困ってます Xを始めた時はせっかくだから可愛い名前で...

(フェイクあり)仲のいい相互さんが「チューリップ(推しカプ関連の花)誰か描いてくれないかな!」とツイートしていたの...

二次創作のカプでイベント申し込みをしていて、そこで自分たち(創作者について)のエッセイ漫画を出すのはありなんでしょ...

感想への返信を嬉しそうに返すと呼び水になるといいますが、実際そこから時間を開けてぽつぽつ感想がきました。嬉しくてウ...