1 ID: xjmSdOHp1日前
二次創作で絵を描いている者です。 ゲームのキャラデフォルメ絵の...
二次創作で絵を描いている者です。
ゲームのキャラデフォルメ絵のステッカーを作りたいと考えています。
今は個人で楽しむ用だけ作る予定ですが、将来的に同人グッズを同人誌即売会や自家通販などで頒布もしてみたいと考えています。
今いる界隈は二次創作ガイドラインを出していて、その範囲内での制作予定です。
ネットで調べたのですが、同人グッズにun officialなど記載するような注意喚起を目にしました。もし頒布する場合は絵の横に記載する予定です。
質問ですが、
1.同人グッズはガイドラインの範囲内でも頒布は良くないのでしょうか。
2.グッズだけの同人誌即売会などへのイベント参加は控えたほうが良いのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: WTJSFtib
1日前
同人グッズ嫌いな人は確かにいるけどガイドライン守ってやってるなら問題無いので気にしなくて良い
グッズサークルもイベントの規約を確認してOKなら問題ない
3 ID: rBkA1J4f
1日前
ガイドライン内にグッズについて記載されてるの?それ守ってるなら大丈夫だよ
もしなくてグッズをよく出す公式なら自分は避けるかな
ガチで嫌われるから
どうしても作りたいならノベルティにする
4 ID: gm78Z9rH
1日前
問題ない
公式のガイドライン>同人文化の慣例
サンプル写真載せる時とかにも非公式って書いとくとベター
1ページ目(1ページ中)
コメントをする