創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ShzMEjOL3ヶ月前

イベントまで2ヶ月で残り60p以上あるのに未だやる気と危機感が持...

イベントまで2ヶ月で残り60p以上あるのに未だやる気と危機感が持てません…
5月のイベントで本文80pの自カプ漫画本を出したい予定なのですが、思いの外ネームで時間を使ってしまい切れた頃にはイベントまで3ヶ月切ってる状態でした。
今回の本で人生2冊目で、まだ同人活動にも慣れてないなかもう何も埋まってない漫画の白紙ページを見るだけで絶望感がすごいです…別でお話を考えようと思ったのですがまたネームに時間がかかりそうなのと、純粋にネタがなく、今描いている話を貫こうと思っているのですがいかんせんどこか危機感を持ててない自分がいまして…
残り2ヶ月しかない中その人にもよりますが60p以上白紙を描き上げることは可能でしょうか…?
モチベの保ち方とかあれば教えて欲しいです…どうかよろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: a0JXTPEC 3ヶ月前

工程を細かく分けて、やりやすいところ(例えばセリフ入れ、コマ割り、3D背景でなんとかするところ)から手をつけるのおすすめ。
YouTubeで「辛くならない原稿の進め方」って動画で詳しく解説あるので気晴らしに見てみてもいいかも?

7 ID: トピ主 3ヶ月前

今まで考えなしに原稿していたので工程を分けると言う発想がなかったです!たしかにその方が少しずつでもやる気に繋がりそう…
YouTubeの動画も調べて一度見てみます!ありがとうございました!

3 ID: BYEgKVn2 3ヶ月前

自分の原稿思い出して苦しくなった…
どれだけ描き込むタイプかとかもあるとは思うんだけど私は2か月で60ページは確実に体調を崩すので次のイベントに回すかな…
どうしてもなら印刷所の締め切り調べまくったり、準備号でペーパーにするかな…

6 ID: トピ主 3ヶ月前

無理をしてしまうと体調崩しちゃいますよね…
私も一冊目のときに52pを3ヶ月でひいひい言いながらやっていたらその疲れがいまだに体から離れてない感がすごいです…
準備号でペーパーという手段があるんですね!どうしても無理そうならそう言った形でイベントに参加してみようと思います
とりあえずやるだけ頑張ります!ありがとうございました!

4 ID: ObRuksMj 3ヶ月前

5月のイベントなら締切は4月25日前後かな
締め切りまであと何日で1日に3P下描きすれば25日くらいで終わって…て逆算してる?
2冊目って事なので前の本のペースを思い出して
逆算した作業がもう始めなきゃ本気でキツいなら1日も早く始めるんだ
ペン入れさえしてあればトーンなんかは最低限貼ってあればちゃんと読めるから何とかなるよ
新刊出さなきゃ机の上が寂しいよ!頑張れ〜!

5 ID: トピ主 3ヶ月前

やっぱり締め切りは一週間前あたりですよね…
一応回答主様の言う通り一日何ページ下書きっていう考えはあったのですが他の仕上げたページで気になるところが出てくると修正…下書きしてまた気にしなるところがあれば修正…とか何余裕こいとんじゃ!という行為をしてしまう自分がいて進まないのも要因かと思われます…一度気になるとそれしか考えられなくなってしまう性分で…
一冊目も本文52pを3ヶ月でなんとか描きあげたのですがそれも身を削りに削ったので…でも確かに新刊ないと机が寂しいのは事実なのでなんとか頑張ってみます!ありがとうございます!

8 ID: G5Udl4t9 3ヶ月前

仕事しながらなら普通に無理じゃないって思う
別にイベントなんか年中あるんだし準備号にしてもいいし80Pもあるなら前後編にしてもいい
長編無理して仕上げたらそれはそれでこんなに話がんばったのに絵と仕上げが雑…って後悔して読み返せない呪物が出来上がるよ

9 ID: w6os4AKU 3ヶ月前

その枚数だと早筆でモチベーションがあっても間に合わないかもしれない
ギリギリまで描いて準備号にするとか見送った方が無難だけど2冊めなら間に合っても落としても今後の経験になるよ

締め切りが差し迫ってやっと描けるタイプだったのか、
自分の作業スピードがどこまであげられるのかとか、
無理して描いて後悔するタイプだったとか、
色々わかることがあるはずだろうから

10 ID: rhDEkNy6 3ヶ月前

無謀だと思う
すごく慣れた速筆の人ならともかく初心者で2ヶ月で60ページは無理
1日1ページのペースを1日たりとも飛ばさずに描き続けながら表紙とかも書くんだよ?
キリのいいところで区切って前後編にしたら?
もし全部かけたらその時は1冊にすればいい

11 ID: mj3IhETP 3ヶ月前

私は全然余裕で描けるけど…。今モチベないを理由に描けないものを、じゃあいつなら描けるようになるの?とりあえず全力でやってみて、無理なら諦めて落とすか前後編分ければいいんじゃない

12 ID: 8nzhSmGq 3ヶ月前

自分ならその期間中に風邪とかでダウンしなければなんとか間に合う…くらいの感じかな

追い込まれてる時は金で買える楽は買ったほうがいいので背景やら素材は買う
素材を探す時間が下描きの息抜き時間

一度下描きを終えたコマは後で気に入らなくても全部の下描きが終わるまで絶対戻らない

個人的に一番効くのは新刊落とした状態で参戦する虚しさを想像することかな
前に買ってくれた人の顔とか頒布時の楽しかったやり取りを思い出してみて

13 ID: lqnkJ17i 3ヶ月前

ページよりもコマで考えたほうが楽かも
1日1ページではなく何コマやるとか。
コマならまとまった時間が無くてもすぐ埋められるから達成感を味わいやすそう

15 ID: 9u2ZkdPg 3ヶ月前

これおすすめ。コマで考えるようにしたらガンガン進むようになったよ

14 ID: UNJjdt0C 3ヶ月前

2ヶ月60ページなら単純計算で1週間で8ページ仕上げればいいわけですよね
それを日割りしてノルマ作って、そのノルマが終わってたら気に入らないコマの修正をしていいことにしたらどうですか?

16 ID: JusHXCKW 3ヶ月前

本文描ける部分だけでも先に作画に入ってしまうと真っ白感が薄れてちょっと安心するよ
私は2ヶ月で60Pは無理だから諦めて次のイベントに回しちゃうけど…

17 ID: xuWB7bVE 3ヶ月前

下書きまで終わってたら1日1.5ページくらいの計画でできそうな気がするけどね
下書きまだでそのページ数だと難しいポーズ描けない!ってなったらと考えると胃が痛い
でも他にも描きたい話があるなら今のネームを速度優先で完成させてみるのもいい経験になるかも?

18 ID: gF6Zl2Sa 3ヶ月前

私かと思った。私は後から修正や調整をかけるから前後編で分けると後悔しそうなのでイベントは準備号にしようと思ってるよ。頑張ろうね。

19 ID: qir5BfN9 3ヶ月前

2ヶ月60ページは慣れてる人でも相当難しい量。人に見せられるクオリティの作品になるとは到底思えない。
初心者のうちは、完成の目処がついてからイベントに申し込んだ方がいいよ。

20 ID: KOqQHj6J 3ヶ月前

>イベントまで2ヶ月で残り60p以上ある
>人生2冊目で、まだ同人活動にも慣れてない
①20p描いて40p前編として出す。
 (後半40pを次のイベントで出す。)
②30p〜40pくらいの別の本を作る。
 (今回の本は次のイベントに回す。)
悪いことは言わん、どっちかがいいと思うよ

21 ID: 6gNij1QF 3ヶ月前

だいぶ厳しいけど、休日全振りすればなんとかなるラインではある。こだわりすぎなければね。
①まず人物の下書き&線画とベタだけ終わらす(クオリティとか背景はとりあえず考えない)
 ここまでを2週間前までに
②表紙と事務ページ作成
 できれば1日
③トーン2~3種類を張って貼って埋めまくる。
 重ね張りはしない。おすすめはグラデ
 背景素材も活用しまくる(3Dには手を出さない。時間かかるから。あくまで画像素材で使えそうなものをDL)

ほんときついと思う。でも終わったころには成長してるよ
最初のほう描き直したいと思うくらいに

22 ID: 04na8HjN 3ヶ月前

イベントまで2ヶ月で残り60p以上ある
人生2冊目で、まだ同人活動にも慣れてない

上の人も言ってるけど同人慣れてなくて2冊目の本で80ページの本を作るってのが無謀過ぎるので80という願望と欲は捨てて40ページを2冊にしたらいい、どっちみち総ページ80で出すのは変わらないし焦らずきちんと時間とって2冊で完結させた方が良い

23 ID: トピ主 3ヶ月前

トピ主です。
まさかこんなにたくさんの方からご助言を頂けるとは思いませんでした
どうしても次のイベで出したい気持ちはあるのですが確かに自分の力量を考えると厳しそうだな…と思う部分もあり、前編と後編で分けるか準備号にするなど頭に入れてみようと思います!
悔しいですが自分の作業ペースも把握しずにここまで来てしまったので反省をしつつ5月のイベに対応します…
みなさん本当にありがとうございました!

24 ID: HACo0NbY 2ヶ月前

がんばって!
2冊目なら試行錯誤が楽しい時期だと思うし無理やり急ぐより後悔しない新刊になるよ
ネームは前編のラストのシーンをでっかい見せ場にして
ビッグな感情にふくらませたら力技でいい感じのヒキになってくれると思う

25 ID: XItimpES 2ヶ月前

頑張れー!トピ主だけじゃなく全ての締切に追われてる人ー!!

26 ID: ei4xZ2gP 2ヶ月前

同人手帳に工数入力してスケジュール管理したらパーセンテージ可視化されて良いかもよ
自分は割とモチベ維持にもつながってる

27 ID: トピ主 2ヶ月前

トピ主です。
ありがとうございます!
やれるだけ頑張ります!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...

漫画本ってトーン化するのが一般的ですか? お恥ずかしながらトーン化できることを知らず今までグレスケ原稿のまま本を...

初心者です。こういったポーズが描けないのですがどうしたら描けるようになるでしょうか。どうしてもダサくなってしまいま...

口兄が腐に人気出たのはなぜですか?ジャンルにいる方や、人気絶頂の時にいた方に萌える所や、人気出た要素について聞きた...

創作に嵌まってしまい子供の世話と子供と向き合うのがしんどくなってきました。 吐き出しすみません。 現在小1...

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...

皆さん、女攻めって好きですか? 最近、女攻めが一般的になっている気がしています。 いわゆる男女平等、ポリコ...

おけパのようになりたいです。 彼女の親しみやすい雰囲気と明るさ、性格の良さに憧れます。なのであなたの周りにい...