1 ID: qTlQHjp7約3時間前
今の少女漫画って言われてるほどジャンルの多様性って少ないでしょう...
今の少女漫画って言われてるほどジャンルの多様性って少ないでしょうか?
少女漫画がほとんど恋愛ものばかりというなら少年漫画だってほとんどアクションものばかりで大差ない気がします
男性読者から見ると少女漫画は似たような作品ばかりに見えがちってだけだと思います
ただし逆もまた真ですが
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: トピ主
約3時間前
今の少女漫画がジャンルの多様性が少ないって言う人って、まずまともに今の少女漫画読んだことのないエアプ勢だと思っています
4 ID: JB1HdYWU
約3時間前
少女漫画の枠がどこまで指すかによるきがする。ちゃおとかなかよし系ならまぁ確かにあんまり多様性?は無いけど少年漫画って大人の男とターゲットになってるし同様に大人の女がターゲットになってるんだったらトーチとかなんて色んな漫画あるし…単純に子供向け作品って意味なら男児向けも女児向けも同じように似た系統の話ばっかりだと思う
5 ID: トピ主
約3時間前
青年漫画の女性向け版に相当する「女性漫画」というジャンルがありますよね(BE LOVEとかOFFICE YOUとかFLOWERSとか)
このジャンルは色んなテーマのバラエティがあって青年漫画に引けを取るものではないと思います
少女漫画と少年漫画の比較でも同じだと思っています
7 ID: トピ主
約3時間前
自分の中で年齢層による区分分けとして、
女児向け漫画→少女漫画→女性漫画
男児向け漫画→少年漫画→青年漫画
という感じで認識した前提で話しています
1ページ目(1ページ中)
コメントをする