Xで高尚様が解釈語りしてるけど、語る人に限って書く作品みな現パロ...
みんなのコメント
パロ芸人がでかい顔してるの嫌だよね、分かる
キャラの解釈に基づく必要性のあるパロならいいけど、大体その二人でやらなくてよくない?って感じだし、キャラと原作が好きなんじゃなくてそのシチュエーションと二次創作が好きなんだねサヨナラ〜で終了
原作軸で自分の思い通りに捏造したくないんじゃないんですか?
非公式カプを原作軸で書くとすれば原作のストーリーラインどうしても捏造しなくちゃいけないじゃないですか。それやるなら自分が作った世界で理想のカップルをって事なのでは
私の界隈にいる高尚様は原作軸を書くので、捏造すぎる解釈や謎設定を原作に無理やり組み込んだお解釈話をして、それに感化された人たちが右にならえで謎の集団幻覚起きてるので、パロやパラレルで済ませてくれる高尚様なら羨ましいです。
うちのジャンルにいる、高尚様スレの権化みたいな高尚様は
キャラは好きだけど原作が気に入らないってよく言ってたよ
語りに語りまくってたけど「中世舞台の原作なんだから現代のその価値観は適用されんだろ」としか思えない内容だったけど、毎回ヒロイン叩きが含まれてるのでヒロイン邪魔派にはそれなりに支持されている
はっきりいって現パロやパラレルを下に見る傾向がよくわからない。
原作軸の小説の方が原作を壊してる、と感じるので。勝手に隙間やらその後やらを捏造すんなよと。
現パロやパラレルというのは原作の関係性や事物を一度抽象化して別の世界に移し替える作業が必要になるので、
原作の解釈・読解が好きな人ならそりゃそういうものを書くでしょうねと思うよ。
カプにするのに都合の悪い設定や関係性を無視してやりたい放題萌えテンプレに当てはめるためのパロと
原作やキャラの解像度が高いゆえに違う舞台やifストーリーにしてるのにこのカプならではって納得感がすごいパロってあるよね
10の前者ようにやりたい放題、萌テンプレ当てはめまくりやってるのに何故か納得感が凄いパロ書く創作者が自カプにいるんだけど中毒性が凄くて変な顔になる。
なんなんだろう。パロ好きな方だからよく読むけどたまに凄いの当たっちゃうんだよね。そこ共存させてくんのかーいって創作者。原作からのブレも感じなかったりすると何日か悩む。文体のテンポなのかな。
コメントをする