【同人誌頒布価格相談トピ4】 「頒価このくらいだと高いですか?...
【同人誌頒布価格相談トピ4】
「頒価このくらいだと高いですか?」のようなトピやコメをよく見るので、相談専用のトピがあったら便利かもしれないと思って立てました。
不要でしたら落としてください。
【仮テンプレ】
内容:漫画/小説/イラスト集など
判型:B5、A5横とじ、文庫など
ページ数:◯ページ
特記:再録が◯ページ含まれる、口絵がある、全ページカラー、装丁が豪華など
※以前トピ立てした方と違う者がトピ立てしています。
文章は前トピを引用・改編(数字)しています
不備等ありましたらご指摘お願い致します。

みんなのコメント
内容:漫画
判型:B5
ページ数:表紙込28ページ
特記:R18、PP加工
内容:漫画
判型:B5
ページ数:表紙込み20ページ
特記:R18、特殊紙
2冊合わせた新刊セットに紙袋やアクスタなどのノベルティが複数、数量限定でつきます。
会計をキリよくして各500の新刊セット1000は高いでしょうか?
それとも500、400にして新刊セット900が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
369様
ご回答ありがとうございます。
グッズに値段がつくとそれはもうノベルティじゃないという意見をいくつか見たり聞いたことがあるのですが、それは問題ないのでしょうか?
自ジャンルだとよくある価格設定だけど、コメ主の界隈では叩かれそうなら500.500.1000でも500.400.900でも好きにすればいいんじゃないかな
374様
再びご回答ありがとうございます。
自ジャンルはグッズ頒布も盛んなので叩かれるということはないです、別ジャンルの知り合いにいい顔されなかったので気になっていました。
新刊セットは新刊+ノベルティではなく、新刊+グッズという意味での新刊セットにしたいと思います。
ありがとうございました!
内容:小説
判型:文庫
ページ数:160ページ
特記:トワイライトppカバー
800円から900円でまよってます
よろしくお願いします
内容:二次BL小説R18
判型:B6
ページ数:全編描き下ろし表紙込みの218p
特記
表紙フルカラー中モノクロ、箔押し1箇所、クリアしおり2種とフルカラー名刺がおまけに付いてます
2000円、2300円、2500円で迷ってます
あまり刷らないので9割頒布でやっと黒になりますが高いよなぁ…となってます
あまり刷らないがどれ位かわからないけど箔押しで割高って事だよね?
2000円かな
その次は300円もUPするのなんでかな?
回収気にするならおまけやめたら?
内容間違っていたので再投稿です。
①
内容:漫画
判型:A5
ページ数:表紙込36ページ
特記:R18、特殊紙、表紙2,3印刷、遊び紙
ノベルティ:クリアカード数枚
②
内容:漫画
判型:A5
ページ数:表紙込み48ページ
特記:R18、マットPP
ノベルティ:ステッカー
②は既刊で残り少ないですが、お会計が楽なためどちらも500円で頒布したいと考えています。
特殊加工があるとはいえ、ページ数が違うので値段に差をつけたほうが良いでしょうか…。
よろしくお願いいたします
内容:小説
判型:文庫
ページ数:40ページ
特記:短編3本入り、すべて健全
初参加のうえジャンルにこのくらいのページ数で小説を出されている方がいなくて相場がわかりません。よろしくお願いします
300円かな。初参加でそれを無配にすると怪しくて手に取りにくいし、数もそんなに出にくいだろうから200だと財布が悲しくなりそう。買う側からしらた200も300も大して変わらんし。
コメントをする