創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 20LcQp9o6ヶ月前

事務連絡を無視してTLで雑談する人の心理について DMでの...

事務連絡を無視してTLで雑談する人の心理について

DMでの事務連絡を数週間無視されています。
その間、向こうはアニメ(配信サイトなどで常時配信中のもの)を見たり作品を上げたり共通相互と雑談されたりしています。
不具合が多いXですが、これが初めてではなく本人に返信が遅い自覚がある(前回もその前も『返信遅れましたごめんなさい!』と言われた)ので、おそらくこちらの連絡に気づいていないわけではないと思います。
向こうはこちらに好意があるようでRP感想は毎回くれますしファンを公言されていて、嫌われているわけではないようです。なのに事務連絡の返事はくれません。複雑な内容ではないので、やろうと思えば5分で返信はできると思います。

返事を待たせるのはどういった心理からなのでしょうか。めんどくさがりの人なら、数週間はあるあるですか?
自分が即レス派なので全く理解できずにモヤモヤしています。
同じ経験されたことがある方、または返事を待たせてる側の人がいれば意見を聞かせてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: gCzrhITa 6ヶ月前

1日2日は分かりますが、事務連絡で数週間放置は良くないですね💦既にしていらっしゃるとは思いますが、催促はされていますでしょうか?
かく言う自分も返事は苦手で少し待たせてしまう自覚がある側です…こういう人もいるんだなーと読んでいただければ…。
・大事な連絡は後でちゃんと考えてから返そうと思って遅くなる
・特に返事する内容でもないかなと思うものは放置(○日までに返信ください等記載あれば期日までに返す)
・口調だったり催促を連投されたり高圧的に感じると一瞬うっ…と思って返すまでがだるく思ってしまい一旦放置
・返そうと思ってる間に何か差し込みの用事があると返したと思って忘れてしまう
があっ...続きを見る

3 ID: OyWalhvd 6ヶ月前

事務連絡の内容にもよる。
例えば合同誌やアンソロの参加意思の確認連絡だとして
即レス二つ返事でOKという人もいれば
企画に即したネタをある程度は形にして完成の目途が経ってから参加の意思表示する人もいる。
トピ主なら5分で返事できることでも、人によっては返事を出せる出せないまでのラインが違うこともある。
もちろん事務連絡なんだから、せめて既読かどうかくらいは知りたいって気持ちも分かるけど、仕事じゃなくて趣味なんだから緩くていいって考え方の人もいる。
言ってしまえば、そういう内容次第人物次第って感じ。
一緒に作業しててストレスになるようならこれっきりにして切ってしまった方が楽だと思う...続きを見る

4 ID: XAzGKiJo 6ヶ月前

メールやメッセージに苦手意識がある人なのかもね
そして自分に甘い人
事務連絡だったら、苦手だろうがすぐに済ませるべきなんだけど自分に甘いから後回しにしてしまうんだと思うよ
考えて返事する必要がある内容だとしても、DM受け取ってすぐに「ありがとうございます。少し検討したいので、少々お待ちいただければと思います」だけでも返信すれば少しは印象が良いものだけどね…
そういうルーズなタイプは同人でもよく見かけるので、自分がつきあうのにストレスなら距離置いた方がいいと思う
あとこういうタイプの「ファンです」はオタクにありがちな誇張表現ってのもあるある
責任感ない人の好意の言葉はただの社交辞令だ...続きを見る

5 ID: SweXm8Bn 6ヶ月前

趣味とはいえ数週間は待たせ過ぎだと思う。たぶん好きなことを優先してしなきゃいけないことを後回しにするタイプだと思うので付き合いは考えたほうがいいと思うよ。仕事じゃないんだからいいよね?って思ってるんじゃないかと想像できる。催促しないとこのまま返事来ないよ。自分は趣味といえ約束はきちんとしたいのでこういう人は理解できないな

6 ID: QNKZp4SX 6ヶ月前

想像すると自分の中で何かしら理由があるから返事を保留できる状態になってると思ってるんだろうね
当然こっちはそんなの知らないから無視されてる状態
でもそういう人ってだいたいなにか困ってることありますか?って聞いたら解決する印象
本当に困るのは浮上しなくなってしばらくして「入院してました…」とかいうやつ

7 ID: SzYxtriK 6ヶ月前

事務連絡は責任取らなきゃいけないから面倒なんだと思う
返信期限設けるといいよ
日付じゃなくて時間も。
25年3/15 19時までに返信、とかあると23時59分頃返信くるから笑

8 ID: q98N3YMe 6ヶ月前

自分も相互に同じ感じの人いる、こういう人って自分以外の優先順位が後なんだろうなってわかってそれからその人との用事が終わったらFOした
いい歳して連絡返せない人はちょっと問題ありだと思うからサクッと日付とか決めて催促したほうがいいよ

9 ID: nmkabrKD 6ヶ月前

自分も大体は即レス派なんだけど、それは後で返そうと思うことは大体忘れてしまうから
目の前のことに夢中で本当に忘れてしまっている時がある
あと下書き書いて送信ボタン押しそこねて心の中で返したつもりになってることもある

10 ID: トピ主 6ヶ月前

決断の必要はない単純な確認ですが、相手の返事がなければこちらは動けない状態で困っているので、次にTLに浮上されたタイミングで期限を切って催促してみます

>でもそういう人ってだいたいなにか困ってることありますか?って聞いたら解決する印象
このご意見は想像していなかったので目から鱗でした
次に同じようなことで困ったら相手の立場に立って声をかけてみようと思います

今回のかたは、今後も改善が見られなかったら折を見て距離を置こうと思います
みなさんご意見ありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

私はバトル少年漫画家志望の者ですが、未だにブサイク仲間キャラを入れなければいけないのでしょうか? イケメンばかり...

毒マロの防止策として、送信できる範囲をログイン限定にするのは効果ありますでしょうか? 1年ほどいるジャンルで...

あなたの創作意欲はお金なのか萌えなのかどちらですか?旬作品談義トピを見ていて思ったのですが、部数の話ととりあえず次...

どうしても『一言物申す』トピ《281》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

1冊試し刷りをしたい場合、ちょ●っとさんってどうでしょうか? 同人誌初心者の字書きです。 このたびイベント...

社会人しながら創作・同人してる人たちへの質問・疑問 閲覧ありがとうございます 自分は働きながら二次創作をしてる...

初めてオンイベに参加する字書きです。 交流少ないピコです。 展示する小説に悩んでいます。 今まで書いた作...

推し左固定の方ってなんでこんなに少ないんでしょうか(若干シモ注意です)。 私は推し左固定になりがちなのですが...

絵描き(字書き)の人って字書き(絵描き)に褒められても嬉しくないんですか? 先日ジャンル内の📮見て回ってたら...

同じ過疎カプならどっちがマシですか? ①ジャンル全体が過疎でどのカプも人少ない ②巨大ジャンルだけど自カプだけ...