創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 3PZFKQrU6ヶ月前

スランプ中の字書きです 書きたいネタや場面はあるのにお話と...

スランプ中の字書きです

書きたいネタや場面はあるのにお話として繋げることができません
趣味でやっているので無理はせずインプット期間にしようと思いましたが、スランプが脱出の気配が一切なくこのまま書けなくなったら……という不安があります
来月から新生活となり今までのように創作ができないことも不安を助長しています
創作自体は楽しいのに今の自分の状態が辛いです
アドバイスお願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Pais2zFc 6ヶ月前

話として繋げずにシーンだけ書いていいんだよ?
漫画でも1ページとか1コマだけみたいなの描いてupしてるじゃん
そこから広げたくなったら書けばいいよ
仕事じゃなくて趣味なら尚更自分が楽しいところだけ書いてヨシ!!!!
気楽にやってる方が見る側も楽しいよ

3 ID: toGT9aJF 6ヶ月前

いっそそのネタをつなげてしまえばいいよ
浮気を疑うネタ、交通事故、記憶喪失、告白をもう一回する甘々、とネタが点在してるなら
「Aの浮気を疑うBが交通事故に遭い記憶喪失になりもう一度告白しあって仲直りの甘々話」とか
話にならない時は二つか三つ繋げるのはよくやる
場面しか浮かんでない時はそれを組み込む

4 ID: ZuX57248 6ヶ月前

なったことある、きっとまた書けるから焦らないほうがいいよ
新生活のことで無意識に緊張してたり、頭や身体が創作モードにならないんじゃないかな
無理して書いてもうまくいかないし余計しんどくなるから今はインプットや新生活準備や他のことをのんびりして過ごすほうがいいかも
書くものについては普段三人称書いてるなら一人称やってみたり、気分変わるようなことしてみてもいいかも
ワンシーン切り取りの起伏少なめなエモ系の穏やかで優しい話とか割とふんわり書けてリハビリにはよかったかな

5 ID: bKOEDcAj 6ヶ月前

絶対書けるから安心して
5月〜6月になったころには遅くともいけるよ
何故かというと環境の変化がひと段落して頭が飽きてくるから
今は新生活を楽しむ方向で頭切り替えててもいいんじゃない?それでもやりたいときはもっと短いのを上げてみると良い

6 ID: RaQdMIZz 6ヶ月前

新生活への不安でそわそわしちゃって集中できてないんじゃない?
生活が落ち着いたらまた書けるようになると思うよ
もしくは2コメみたいにとりあえず場面で書けるとこだけ書いてみるとか
意外と書き始めたら続きが浮かんだりすることあるよ

7 ID: OCtw7u9r 6ヶ月前

自分も似たような状態になったけど、抜け出すのに1年かかった
それまで2年くらいずっとハイペースで同じカプで書き続けて、書きたいテーマのものは全部書いた感が原因だったのかなあと振り返って思う
スランプ期は供給を楽しみつつ、思いつくプロットとかセリフ・情景だけは本当に少しずつだけど書くというかメモ取ってた
作品としてほとんどアップはしてないから実質低浮上になったけど
飽きてないならいつか抜けるから焦らなくても大丈夫

8 ID: PiWpIl91 6ヶ月前

書きたいネタと場面をメモ帳に一シーンずつ書いてクリップでまとめておけば?

9 ID: AcwymKXU 6ヶ月前

スランプって認識ってことは、前は書けてたってこと?
それ、スランプなんじゃなくて、その今の状態が実力なのでは?
初期フィーバーで勢いあっただけで、それが出尽くしたっていう、よくあるやつだと思う

10 ID: H0RZ2SF8 6ヶ月前

私も抜け出すのに1年くらいかかった。
実生活で忙しくなったり疲れたりしたらやっぱり書けなくなることが多い。
今は目の前の新生活のことを第一に考えて、余裕ができてきたらまた少しずつ書けるようになると思うよ。
書きたいのに、このまま書けなくなったらどうしよう……という不安すごくわかる。
ネタは思い浮かぶとのことなので、私はメモにネタ書いて寝かせておいた。
何かの拍子にぱっと流れを思いついたりするから、それを待つ。
書ける気力が復活してきたら、今持ってるネタを数行から書き始めて、SS→短編へと持っていく感じでやってみてはどうだろう。

11 ID: biMz8FQo 6ヶ月前

トピ主です
個別に返信することができず申し訳ありません
皆様コメントありがとうございます
新生活が始まることに対する緊張やフィーバー状態だった熱が落ち着いたというのは大きな理由かもしれないです
ただ今年の夏頃に推しカプのオンリーがあり、そちらに参加する予定なので本を出さなければならず……!
幸い過去の作品が本にできる量なので再録本を出すのですが、折角のオンリーなので書き下ろしを入れたい欲もあります
未完の没ネタで加筆修正ができそうなものを完成させるとかも試してみます
一旦ここで閉めます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

私はバトル少年漫画家志望の者ですが、未だにブサイク仲間キャラを入れなければいけないのでしょうか? イケメンばかり...

毒マロの防止策として、送信できる範囲をログイン限定にするのは効果ありますでしょうか? 1年ほどいるジャンルで...

あなたの創作意欲はお金なのか萌えなのかどちらですか?旬作品談義トピを見ていて思ったのですが、部数の話ととりあえず次...

どうしても『一言物申す』トピ《281》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

1冊試し刷りをしたい場合、ちょ●っとさんってどうでしょうか? 同人誌初心者の字書きです。 このたびイベント...

社会人しながら創作・同人してる人たちへの質問・疑問 閲覧ありがとうございます 自分は働きながら二次創作をしてる...

初めてオンイベに参加する字書きです。 交流少ないピコです。 展示する小説に悩んでいます。 今まで書いた作...

推し左固定の方ってなんでこんなに少ないんでしょうか(若干シモ注意です)。 私は推し左固定になりがちなのですが...

絵描き(字書き)の人って字書き(絵描き)に褒められても嬉しくないんですか? 先日ジャンル内の📮見て回ってたら...

同じ過疎カプならどっちがマシですか? ①ジャンル全体が過疎でどのカプも人少ない ②巨大ジャンルだけど自カプだけ...