創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AjqvCFZg6ヶ月前

マイナージャンルに新規参入したのですが、既に周り(繋がった相互の...

マイナージャンルに新規参入したのですが、既に周り(繋がった相互の方など)は最盛期より低浮上気味だったりなので、ずっと一人で妄想呟き&絵を頻繁にアップしている状況なのでうざく思われていないか不安になります。
ハマったら最初はとことんはまるタイプなので、萌え吐きも絵アップもほぼ毎日しています。一人で壁打ちしている気分になってむなしいというか、萌え語りしたいけどみなさん低浮上で、浮上しても日常の呟きくらいしかされていなくて…。
こういう時、どうモチベーションを保てばいいでしょうか?もう諦めて壁打ち覚悟で活動するしかないんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rcDhJmEX 6ヶ月前

マイナーも通り越して、廃墟のようなジャンルにいる字書きです
経験上、低浮上になったジャンル者はまず復活しないので、いないものと思って差し支えないかと
たとえうざく思われてても、毎日絵や萌え吐きアップしたいなら、どんどんした方がいいよ
新規の獲得につながるから
もう低浮上になった人たちより、新規さんを期待してそっちに力を注ぐ方がいいかと

自分は字書きだけど、萌え語りも作品UPも頻繁にしてたら、読んでくれる人がぽつぽつ出てきた
年単位で時間はかかったけど、しばらく前に絵師さんも参入してきてくれたよ
モチベの保ち方は、自分は交流したい方だから壁打ちはしたくなかったので、ジャンル者じ...続きを見る

4 ID: トピ主 6ヶ月前

廃墟から耕してるのすごすぎます…。そうですよね、低浮上が戻ることはないですよね…新規期待して諦めずに頑張ります。
私も交流したいほうではあるのですが、低浮上の方くらいとしか繋がれてないな…と行き詰まりを感じていたのですが、ジャンル外に目を向けるのは盲点でした。ありがとうございます!

3 ID: 0L9jv27J 6ヶ月前

それかなり辛いですよね
私は参入自体は早くて、途中から同じように自分だけが萌え呟きし続ける状態になってしまい辛くなって垢消ししてしまった側です…
なので良いアドバイスはできないのですが、少なくとも古参の方にうざがられてるとかはないと思います(嫉妬される事はあり得るかもしれませんが)

燃料が無くなるとどうしても閑散としてしまいますし、自分だけずっと盛り上がってるのも虚しいですよね
周りが気になるなら、フォロー先全員ミュートして壁打ちのような形で活動されてはいかがでしょうか?
熱いうちに作られた作品がいつか誰かに届くかもしれません
交流できないのはつまらないと思いますが、作品を作れ...続きを見る

5 ID: トピ主 6ヶ月前

わかります。盛り上がってるの一人だけで、だんだん呟くのが辛くなってきてしまい、垢作ったばかりなのに何度か垢消しも考えていました。同じ境遇の方結構いらっしゃって安心しました。。。
そうですね…メンタル保つためにも、あまりにも低浮上&ジャンル外のつぶやきの方はそっとミュートするのも視野に入れてみます!アドバイスありがとうございます!

6 ID: VIjG5fAD 6ヶ月前

供給の速さより時間かけたの描いてくれた方が嬉しいなぁ

8 ID: qPC9Uhu6 6ヶ月前

横失
6コメを鵜呑みにする必要は無いと思うけど、どうせマイナーで人が少ないなら焦って速さを求める必要は無いかなとは思う
せっかく周りを気にしなくていいんだから、トピ主の好きなペースで上げてったらいいよ
勢いのままザザッと描いた絵があってもいいし、時にはじっくり描いた絵があってもいいし
たしかに、後から来た人とかちょっと興味持ってくれた人が見てくれた時に、雑な落書きばかりあるんじゃなくてたまにしっかり着色した絵や漫画があると引き込まれやすい可能性はあるかもしれない

11 ID: トピ主 6ヶ月前

なるほど…ハマった熱のまま勢いで描いていたのと、新参だからと作品創りに焦っていたところはある気がします。
じっくり時間かけたイラストや漫画も投下してみます。ありがとうございます!

9 ID: iA86O5Fe 6ヶ月前

ジャンル自体は元気だけど、自カプは元からマイナーかつ斜陽も斜陽のところにいる者です!
自分しか萌え語りしてないし、検索しても「AB全然ない笑」っていうROMの呟きしかヒットしなくて心折れそうだよ〜!おい!!わたしがいるだろ!!!
たま〜に前書いてた人が「やっぱAB安心する!また描きたいな〜」と言うだけ言ってまた浮上しなくなる…を繰り返してるしもうそんな人しかいないから、反応くれる人とわたししかいないと割り切って…いや…諦めてる……!!
寂しいは寂しいけど、もう誰もいないもんだと思って伸び伸びやってるよ 壁打ち(実質)も気楽だよ

12 ID: トピ主 6ヶ月前

私も同じ感じです…。ジャンル自体はぼちぼち人が入ってきているようなのですが、自カプがあまりにも…検索しても一年以上前の投稿者のイラストばかりが…みたいな状況です…。
時には諦めも大事ですね涙
この勢いと熱のまま、のびのびやっていこうと思います。ありがとうございます。

10 ID: GNez20mv 6ヶ月前

Xだよね?自由につぶやけばいいと思う
私はそういう他の人の投稿や浮上が少ないジャンルはXはやらないようにしてて、支部のみで過去作品を楽しませてもらいながら壁打ちすることが多いんだけど、そのときは自分なりにじっくり作った作品を月1くらいで定期的に投稿する感じにしてる
ペースは速すぎず、投稿が多い人気ジャンルにいるときよりも細かいところまで丁寧に作るようにして、でも頻度はなるべく一定にして低浮上でも自カプ新作あるならロムはしたいなって人とか新規の人が来た場合にそのくらいの頻度で覗きに来てもらえたら嬉しいなみたいな感じ
萌えは作品にこめて、キャプションにも少しだけ自カプのこういうところが好きで...続きを見る

13 ID: トピ主 6ヶ月前

なるほど!旬ジャンルにいたときはかなりハイペースで漫画イラスト投下!をやっていたのですが、状況に応じて行動するのが大事なんですね…。どこか焦っていた部分はあるので、しっかり作品に萌えと熱を込めて、じっくり描くこともやってみます!ありがとうございます。

14 ID: epM3tbjZ 6ヶ月前

自分が終盤にマイナージャンル入りした時はまだ活動されてて好きな作品出してる人に直接交流しにいったな、まあダメもとで…
ずっとハマってたけどROMで、サ終を感じて何かやりたくなったので

結果大好きだった作家さんとDMで萌語りできるくらいに仲良くなれて楽しかった
マイナーなら相手も交流に飢えてる事があるのでワンチャンあるかも(ただ迷惑のない範囲で

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

あなたがROMだとして、二次創作を見てるのと見てないの、どちらの方がジャンルを推してる期間が長くなりますか? ...

自ジャンルの界隈にいる絵描きたち、漫画家とかアニメーターとか絵を生業にしてるプロがとにかく多くて、本の売上や数字の...

字書きです 話を考えるのが下手くそで嫌になってきました 推しカプの面白い小説を読みたくて書いているのに産まれる...

どうしても『一言物申す』トピ《282》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

「上手くなったね」と言われたらムカつく?それとも嬉しい? 結構二分されるのを見ますが皆さんムカつくなら何故ム...

かわいい絵柄ってそもそもどういう絵柄の事を言ってるんですか? 色々なトピで「かわいい絵柄」という表現を見かけるん...

部数アンケートが全く機能しません。 毎回Googleフォームで部数アンケートにご協力いただいてるのですが、投票数...

支部やピクブラ以外の小説フォーマットを教えてください。 よろしくお願いします。 私はそのほかには、ぷらいべ...

女性キャラクターを描くときに、よくある“腰をひねったポーズ”や”体をくねらせたポーズ”を取り入れると、SNSでは批...

イベントのスペース数からちょうどいい部数を割り出す方法。 オフ経験豊富な知人によると、中堅的な立ち位置のサー...