どうしても『一言物申す』トピ《234》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《234》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《03月20日01:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
今の塗りトピが盛り上がってるのって、提供されてる素体が分かりやすく女性向け絵柄の顎のとがったイケメン+正面顔ドアップで楽しいところだけ塗れる(難しい服や体部分は塗らなくていい)ハードルの低さ から来てるんだろうなとここの反応見て気づいた
今までの塗り絵トピって最初に提供される素体が女の子や頭身の低いかわいい絵柄だったり全身入った構図の事が多かったもんね
SSで二次創作したい!イメージCV考えたい!っていう二次創作に走るような反応も今まで見たことないタイプだったから、本当に顎の尖ったイケメンってだけで真正面から女ウケするんだなと感心した
無理に服や背景塗ってhtr扱いされるより得意な顔周りだけ塗って褒められたいじゃんね
初心者でも顔だけなら綺麗に塗れるって人多いだろうし
女キャラやかわいい絵にまっっったく興味ない生粋の腐女子だからイケメンってだけでテンション上がって参加しちゃった
顎の尖ったイケメンにしか目が行かなくてすまん
その通り各パーツが手頃な範囲で塗ってみたい!と思えて、実際サクッと楽しめてありがたかった笑
ちなみに普段ロリショタとかマスコットとかデフォルメかわいい系しか描かない&シュッとしたイケメン興味なし側なので、雰囲気の出し方わからなすぎてみんなのやつ見てなるほどとなってる
絵師をめちゃくちゃありがたがっている萌え語りメインが、そこそこ書ける小説書きよりも絵師に好かれやすいと思ってるんだけど、実際どうなんだろ
界隈によるんだろうけど私が今までいたとこは全部圧倒的に無産<<<創作者だった でも字が強いジャンルばっかだったからかもしれない
絵描きだけどそこそこ字書きレベルでこっちに興味なさそうな人はこっちも興味持たないな
感想書いたりいいねして好意を伝えてくれる萌え語りメイン垢やROM垢の方がありがたいし、解釈合いそうなら仲良くなりたい
こっちに興味なさそうでも関係なく追いたい好きって思うのは自分にとって神だと思う人だけ
161
マジか、支部よりもXのほうが数字持ってる人が絵師に好かれやすい界隈かもしれない
163
それに近いかも
解釈合って読みやすいネタツイとか萌え語りしてて直に絵師に向かって感想言うROM寄り垢が全体的に好かれてる
168 書いた後思ったけど「そこそこ書ける」のラインがどうかによるかも
私の中のそこそこ書けるが千くらいが天井の界隈で数百users常連の人ってイメージだったから
字書きってだけじゃコミュ強ROMには惨敗するね確かに
160
自分のことめっちゃありがたがってくれるROMの方が嬉しいのは比較対象がそこそこレベルの絵描きでもそうじゃない?
そこそこレベル=htrと言うほどでもないが自分よりは明確に下くらいをイメージ
萌え語りとか、楽しそうに原作や公式イベントを追ってる人ならROMでもめっちゃ好きになる
創作してない分しがらみがなくて、見ててストレスがないのもある
小説も読むけど字書きってよっぽどの神 or 上記のように楽しそうにオタ活してる人じゃなければ全く興味わかないかも
ぶっちゃけ神レベルの絵描きでも自分に一切振り向いてくれない人よりは、創作そこそことか上手くなくても自分に愛想振りまいてくれるタイプの方が好き
238 わかる
絵もよほどの神絵師ならフォロバやこっちへの反応なくても気にならないけど、こっちに興味のない絵師の描いたものは自カプであっても応援する気失せる
絵師はいっぱいいるし一緒に推しで騒げる人と話す方が楽しい
絵を描かないからなのか、自分の目が肥えてないからなのか分からないんだけど、恥ずかしながら塗りトピ見てもどれがプロっぽいとか全然分からず、ただ「みんな違ってみんないい」って感想になる
個人的な好みはあるけど、プロっぽい!とか万垢とか全然分からない……全部キレイに塗れててすごい
あの発言は最近見た中でも本当に最悪だと思った。楽しく創作してる人全てを嫌な気持ちにさせる
自分もめちゃくちゃ嫌な気分になったよ。
気にしすぎないでほしい…創作の価値って数字や優劣だけでは絶対にないので。
98読んできたけど、的外れなこと言ってるし気にする価値もない人の意見だよあれ
旬トピで3桁がどんなもんか相対的に測れてないもん
あれは酷い荒らしだったね…。
ここは創作者が多いはずなのに、他人の作品に対して添削するわけでもなく単に嘲笑したりサゲるようなコメしてる人らは全員荒らしだと思ってるわ。
自分は塗りトピ好きで頻繁に見てたので、171の絵もきっと目にしてたよ…上げてくれてありがとうね。
塗りトピの194を上目遣いとは認識してなかったな…
というか218への言及はもうそのくらいにしてあげて欲しい
別に本人添削求めてもないしさ
塗りトピ楽しそうだけど絵仕事してるし万フォロワーいるから絶対身バレしそうでできない
身バレをものともせず載せてる人達すごいな
それ!私は逆にhtrだからアドバイス欲しくて参加したいけど万が一を考えてできない
htrだから普段の自分のやり方と変える器用なこともできないし
同じ立場だけどわざと雑に塗って、補正で普段使わない方向の色にぐっと寄せたよ
いつもほぼ使わないエアブラシを塗りに使うのは楽しかった
私も、界隈の超個性的な塗りをする絵描きさんがあのトピに普段の塗りのままで参加してきたら「あの人だ」ってわかる自信ある!と思いながら見てたよ〜
私はその絵描きさんの線画が苦手なので、あのトピの線画でその絵描きさんの塗りを見たいって気持ちもあります
本人は普段と違うツールと色使って普段と全然違う感じの線画や塗りにできた!と思ってても意外と手癖って隠せないものだしね…
完璧にクセを無くすのはプロでも難しいと思うし、プロほど引き出しの多くない素人がやったらなおさらそう
実際この塗りあの人では?ってなってる人いる?
雰囲気似てはいるけど完全にあの人やん!てなるものは今のところないかな〜
204
さすがに自界隈のあの人じゃんって言うのは見当たらないけど、クレムの過去の塗り絵トピや添削系トピで見かけた人と同一人物っぽいのは数件あるな
いまキッズも初心者も同じレベルで集まって、上手い人抜きでワイワイやれる環境ないから可哀想
クレムみたいなとこしかないから旬で三桁ヘタレとか言われる
今のアラサーが子供の頃はオタクの同士ですごい上手!塗りかっこいい!個性すごい!みたいに言い合える掲示板あったんだよな〜
初心者なのにイラストレーターやプロ漫画家もいるサイトに投稿するしかないの可哀想
昔よりはお絵描き指南系充実で誰でも上手くなれるけど昔より心折れやすい時代かも
逆にフォロワーで区切って実技系トピ作ったら伸び伸びやれるんじゃないのと思った
3桁フォロワー未満の初心者専用!みたいな感じで
そしたら上手い人にだけコメ集中して上手くない人の心折れるっていうのもなさそう
5chの同人版とかもフォロワー数や頒布数で区切って大体同じ実力の人同士で話してる感じだし
178
それはそれで、その中でも目を引くものに対して「これで3桁!?ほんとに!?」といったコメが付きそうではある…(3桁にしては上手いor下手…どっちの意味でも)
そもそも今はフォロワー数やいいね数といった数字に拘り過ぎる人が多い印象なので、他人の絵を見て「これは数字取れそう(取れなそう)」と勝手にジャッジしたり区分けすること自体が不毛なのでは…と思う
絶対自称初心者の馬が混ざりたがって阿鼻叫喚になるぞ
Xの絵師発掘系タグにも初心者しかいないところに殴り込んで圧倒的に評価されて気持ちよくなってる馬っているじゃん
人間の承認欲求を甘く見てはいけない
フォロワー数だと実力と釣り合ってない場合もあるからそれだけで判断はできないよね
でもガチhtrだけで伸び伸びやれるトピはあったら楽しそう
そういうのLINEオプチャでやってるよ
悪意の荒らしや知的グレーゾーンに1匹住み着かれたら全部オシマイなクレムと違ってグループ作成主に管理権限あるから嫌がらせや荒らしは強制退出のブロック追放できるのでやる気さえあれば治安守れるしルールブックも作成主権限で作れる
塗りトピの121、202みたいにキャラを塗るだけじゃなくてササッと素体に合った背景を付けられる人、すごい
「塗り絵」で終わらずに「一枚絵」として仕上げようって気概を感じる作品はプロっぽさを感じるな
というかよく見たら同じ人かな?
一枚絵に対して消極的になっちゃって最近全くちゃんとしたカラー絵描いてなかったけど、塗りトピで色塗る楽しさ思い出したよ
本当にありがとう
snsに絵を載せるのと絵トピが立つたびに荒れ狂う事必至の匿名掲示板で絵を載せたいってなる気持ちの違いってなんだろう?
同じフォーマットを用いた絵を並べたらsnsよりかなり比較からは逃れられない構造になるだろう事は過去の絵トピを見ても、自分で考えてもわかるよね
やっぱり比較されてそこで高評価をもらうことがsnsのいいねよりも価値が高いってそういう意識があったりするのかな?
ただ楽しむならこうまでディスられて比較されて大荒れするくれむでは明らか向いてないんだよね
正直クレム民の評価軸と世間一般での評価軸って何かずれてる感じするから全然評価は当てにしてない
ただ楽しそうだから便乗してるだけ
こんな忌憚も遠慮なく比べられてあれこれ好きに言われることってなかなかないから新鮮で面白いなと思ってるよ
嫌な人の方が多いと思うから推進してるわけじゃないけど
まったく同じ線画で塗りだけ違う真正面顔をひたすら見て喜んだり萌えてる側の人たちの気持ちがわからなかったけど多分キャラカタログ見てる気分なのかな
二次元って基本顔の差ほぼなくて髪型と色の違いでキャラ付けしてるから多分それだけで別キャラと認識できて楽しいんだろうね
普段実写ジャンルにいてリアル系の絵しか描かないし見ないから理解できなかったわ
これは自分が捻くれてることを自覚してる前提での意見なんだけど、もし塗りトピが相互の仲良い絵師たちで盛り上がってたら疎外感でウワーーってなってただろうな…(私は字書き)
知らん人たちがワイワイしてるからこそ楽しそうでいいねと思えるというか
中途半端な両刀だから1000字/時以上とか尊敬
字は温泉だから本に出すとかもないけどにしても遅筆なんだよなー……
他人の線画の塗り絵だけ見た時と線画から全部その人が描いたもので見比べたら結構印象変わるのかな
塗りではすごい上手い!って思った人が線画含めると微妙だったり、逆に塗りはそんなに目に留まらなかった人がとんでもなく上手いパターンもあるんだろうか
塗り絵トピに参加させてもらったけど1人だけあまりにも下手すぎて場違いすぎて身の程を知れ?ってなってる
どなたかが親切で付けてくれたコメがありがたいやら申し訳ないやら
色塗り練習中のため線画をお借りして桜餅の色で塗ったらいつの間にかSSになってておお~ってびっくりした
おもしろいと思いました、個人的な感想ですが…
もし良ければだけど、好印象ならSSトピの元コメにコメしてあげるといいかも
この物申すの110ツリーで「勝手に使われるのは嫌なはずだ」って文脈で話題になってたし…
別の方が塗ったお兄さんも一緒に登場していたのでSSトピにコメしにくく、こちらに書かせていただきました…
空気が悪くならないようでしたらSSトピにも感想コメを残したいです
SSトピにコメしてあげるのいいと思う!
もう1人の方は、嫌だと思ったら好意的なコメしないと思うし、嫌なら嫌って言ったらいいし、コメしなかったからといって好意的じゃないとか嫌じゃないとかでもない
あくまでコメ主の立場としてって書き方すれば、喜ばれるんじゃないかな
塗り絵し合ってSS書いてそれにお礼言ったり褒め合ったりしてるの、創作的にはすごい良い空気なんだろうけど何というかそこはかとなく互助会っぽい空気だ
どこに行っても女性の母数が多いコミュニティだとそういう関係性って出来ちゃうものなんだね…
互助というほど全てにコメあるわけじゃないしなあ
誰か書いてたけど、どちらかというとお絵かき掲示板風味じゃない?
互助なら作品投稿者は他の投稿者に必ずコメントしましょうみたいな感じになってると思う
塗り絵トピについてる一部のリア中学生みたいな感想ノリはコメつけてあげることに正義感つーか使命感かられてそうなのあって生ぬるい気持ちになったからわかるけどな互助みを感じる気持ち
互助会とはまた違うけど投稿主が◯番の人、○○の人って認知してほしそうな空気醸し出してるの見てるとなんか微妙な気持ちになる
最初の淡々と塗りだけ上がってるような雰囲気が好きだったな
匿名ってだけでほぼTwitterの交流リプが飛び交うTL見てるのと変わらない気持ちになってきた
互助会嫌いつつも互助気質の人多いとは思う
前トピか何かでコメついてないのかわいそう、絵描きは冷たいねっていう意見見てクレムだなぁって思ったわ
対立煽りさせたかったんだろうな
239
確かによく考えたら「◯番を描いたのと同じ人間」ってトピ内で名乗る必要ないね
線画を塗ってくれたお礼を言いたいとかの場面で作者を名乗るならわかるけど
匿名掲示板でも認知されたい、褒められたいという欲求は出るもんなんだなぁ
コスプレが広義の意味で同人活動って言われればまあそうなんだろうけど、かといって今後コスプレしかしてない人のトラブル相談が乱立するのは嫌すぎるから認めたくない気持ちがある
トピ主はボランティアの話は一切してなかったけど例えかな?
私は同人活動の定義というより、コスプレしてる人のトラブルって創作者とはちょっと毛色が違うものが多い気がするから乱立する状況になったら嫌だなあという個人的なボヤキを書き込んだだけだよー
結果として今のクレムの人口割合に納得して利用してるからそれが崩れたら嫌だなって。
「コスプレイヤーのお悩み相談掲示板」だったら覗いてすらいないからね
今っぽい塗りって線画細めにするかラフ気味な状態から厚塗りしていくスタイルが多い気がするから、線画がしっかりしてて太めのやつだと塗りにくいと感じてやらない人も多いんじゃないかな
他の掲示板に自ジャンルの若い子が集まってるけど匿名掲示板なんて環境悪いし疑心暗鬼になるからやめとけ〜と思ってるよ
添削トピの290だけど、トピズレになるのでこちらに。
無遠慮な感想にコメ主が不愉快な気持ちになるのはわかる。とてもわかる。
けど正直なところあの希望変更は287を叩かせるための誘導に見えるし、実際に煽りコメが発生してて「あ~、結局こうなるんだなぁ……」って思ってしまった。
誰も彼も私もみんなギスギスしてるなぁ~!
良トピを和やかに維持するのって難しいね~。でもクレムだからしょうがない。
わかる、同じこと思ったよ
きついほうの感想に先に反応して穏やかな感想を後回しにしてるのもコメ主ピキってるな…って感じだった
ええ〜ピキってるとは思わなかったよ
これ以上、不毛な争いを避けるために、希望変更したんだと思ったよ
だってそれが無かったら287にまた文句つけて287が添削出さないまま反論して…ってなるじゃん
感想だけにしたのも荒れないためだったみたいだし、すぐコメ返できない時もあるよ
先にコメされたもの(287のこと)から返信するのも普通だし後回しではなくない?
一気に沢山は返信できない時もあるし、他の返信もするって書いてある
290は287より後のコメなんだから、飛ばされたわけじゃなくて、まだ返信の順番じゃないだけだと思うよ
246
同人界隈での振る舞いは「創作」自体には関係ないと思う
そんなこと言ったらなんでも創作に関係あるになっちゃうしただのオタクへの質問じゃん
301は基本三人称だけど、必要なところで一人称にしている、302は一人称だね
と思っていたけど反論がついてるな
私もわからなくなってきた
個人的にはあの人の文章は読みやすいから視点が変わっていても何も問題ないと思う
難しいよね
私とか僕、って語り口じゃないなら三人称だと思ってた
読んでて引っかかる所がないのは同意
字書きからしたら気になるブレ?なのかな
多分登場人物の心の声の描写が多いから一人称っぽく見えるんだろうけど、247と同じく地の文が一人称(私)ではなく三人称(登場人物の名前)になってれば三人称視点だと思う
302は一人称、三人称の地の文が出てこないからどちらとでも取れる感じかな…
他の投稿でも「三人称・一人称のブレがある」って指摘する人いるけど正直重箱の隅つついてるだけで全部視点ブレと言う程ブレてないし、読んでて違和感なければ直す必要もないと思うけどね
何かしら指摘したくて無理やり粗を探してるように見える
元トピにも書かれてるけど三人称一元視点ってのがあるんだよ
添削トピでわいわいやってる人たちはそれすら知らんレベルなのか…
キーワードで3つの添削読んでいると500文字にそんな改善案実行できるか? という無茶ぶりもちらほらありますね。 500文字ならハッとさせられる結末や、その後の展開を想像させる余韻を持たせる1つのエピソードとして作るものという視点が抜けてる人もやはり出てくるんだなあ。書き始めたばかりの人がそんな提案を真に受けたら大変だよね...。
多分添削してる人達は読んでて気になるところばかり上げていって肝心の文字数のことを忘れてる
あそこに作品投稿してる人達はみんな無難にまとめてると思うよ
255さん。本当にそうですよね。500文字程度の掌編としては内容自体は十分というのがほとんどだったから一部の添削者の暴走に「うん?」となりました。
それ以外の指摘はなるほどと思うのが多く、色んな意味で良トピだと思うので続いて欲しいです。
線画が苦手っていうかデッサンが苦手な人って感じの印象受けた
線自体は丁寧だし塗りも別に下手じゃないと思う
よくいる人体デッサン勉強した事ないけど塗りだけはそこそこ得意な二次創作者って感じの絵
質問トピで、メインカプは媒体何でも読むけどサブカプは小説しか読まないなって答えたら「サブカプに時間をたっぷりかける人もいるんですね」って言われてて違和感あったんだけど、質問主は根本的に小説読むのが苦手ってことなのかな。
小説だけ読む=小説は全て読んでるわけではないし、好みそうな話をつまんで読んでるので、時間をたっぷりと言われると違和感があったけど、小説はとにかく時間がかかってタイパが悪い!って思ってる人は、小説読んでるだけで「たっぷり」に感じるのかな?と。
サブはキャラ単体萌えのついで感覚でパパッと絵だけ見て済ます自分のようなタイプもいて、その人も同じタイプなら、ストーリーのある小説を読む人が珍しく感じたのかもね
エロだけ読むならもっと分かりやすい
コメありがと。確かにエロだけ読むのはわかりやすい!w自分が圧倒的に漫画&小説>>>一枚絵、の人間なのでパッと見れるものはわざわざ見に行かないってのがあるんだけど、当然パッと見れてパッと楽しめるものがいい人もいるよね。(自分もサブカプは10万字より2万字くらいの方が気軽に楽しめるから、程度が違えど気持ちは分かる気がした!)
無産で思い出したけどROMが創作者と繋がりたい理由って何?クレクレ?
前にそんなトピが立ってたと思うけど見つからない
ROMが創作者と繋がりたいのは、憧れで(ヲタクが地下アイドルと繋がりたいみたいな)
創作者がROMとつながりたいのは、創作関係なく感性が合うと思ったからじゃないかな(狭い界隈に多いけど)
感想欲しくてROMと繋がる創作者は創作者自身のクオリティが大したことなさそうに思えてしまう
確かになんでだろうね?自分もROMの相互いるけどオン専だから会ったこと無いし私自身はリクも受け付けてない
ただ向こうから頻繁に感想言ってくれて嬉しいからフォロバした
自分は相手の日常ツイとかにも一切反応してない…漫画アップしたら感想送ってくれてその時だけ交流がある、自分にしかメリット無い気がするな(我ながら酷い)
新刊の内容が微妙ってトピの6見て、自分の作品の偏りが気になりだした
悩んで苦しむ推しが好きだし、クール猫系攻め×素直犬系受けでシリアス書いてると、すぐ攻め視点になっちゃう
受けが素直で直線的すぎて、攻めが一人で悩む展開は思いつくけど、受けは攻めに全部ぶっちゃけてすぐ解決しちゃうんだよね…
原作が攻めが受けに救われた系だから、そもそも攻めからの矢印がデカいんだけど、愛され受け推しに見られてるのかな
元トピ、微妙じゃなくて気に入らなくなってきただった
自分の原稿が微妙に見えてきちゃったのがにじみ出たな、ごめんね
そういうの大好きだ、
私もそういう推しカプなのでわかる〜!
推しを受けにする創作者って多いと思うから
いいんじゃないかな〜と思う
私もそういうのばっかり描いてるのが楽しい、
添削にも塗りトピにも投下したぜ……
乗るしかない、このビッグウェーブに
塗りはもうボロカスに言われ慣れてるけど小説はあんまり言われ慣れてないから怖えよ……
添削トピで視点の指摘する人はせめて一人称視点、三人称神視点、三人称一元視点の違いを把握してから口を出したらどうなんだ…
三人称一元視点の存在くらい絵描きで小説はROM専の自分ですら知ってるぞ
自分よく三人称一元視点や三人称多元視点書いてるから読んでる人の中に「あっ、三人称なのにキャラの心の声出てきた!視点ブレてる!」とか思ってる人いるのかもと思うと怖くなっちゃったよ
IDも違うし文体が完全一致してるかと言われると確証持てないし同一人物かは分からないなぁ
どっちも百合ってだけだよね
断定できないのにそういう事言うのはよくないのでは
万が一別人だった場合301~の人が可哀想すぎるし
279
いやそれは全然違うでしょ…
釣りトピはそもそも内容に問題があったり釣りっぽいって前提があるから言われてるだけで、何の問題もない内容を勝手に同一人物認定するのとは話が違う
あのコメが同一人物って言ってたからきっとそうなんだ!って信じるアホだっているかもしれないし
特に普通の投稿と違ってSSなんて時間かけて書いてるものだし、頑張って書いたものを濡れ衣でコメントしたくないとか言われたら自分だって嫌でしょ
riSQA97Eは301~302作者に嫉妬でもしてんの?
少なくともあの投稿自体に全く釣り要素ないんだから、百合ってだけで勝手に同一人物認定してるriSQA97Eの悪質さと普段の釣りトピ疑いとは全然意味が違うよ
少なくとも301のように一切何の問題もない技術系のトピが難癖付けられてるのなんて見たことないわ
SSトピ見返したらお礼後にもコメントついてて嬉しかった
やっぱちゃんと汲み取ってくれる人は細かい暗喩ちゃんと汲み取ってくれるんだな……嬉しい
それはそうとしてあの短文で二箇所も誤字があるのはだめだな自分
気をつけよう
コメ主のお礼後ってコメしちゃダメだった!?
後から読んだりするし、ちょこちょこしてたわ…
それにまたコメ主が返信してくれたら嬉しいし…もちろんもう見てなくて返信なくても、関係のない別人が添削読んで「ほーん」って思うのも良いことだと思ってコメしてた
時間経っててもまたコメ主から返信きてたら嬉しいから、コメ主も嬉しかったなら元トピにお返事書いたらいいと思う!
物申すで「神なら反応なくても気にならないけどこちらに興味ないそこそこ創作者は応援する気失せる」「反応ない書き手より好いてくれるROMのがいい」ってレス続いてて分かるーって思った
こちらも反応返ってこないと萎えるからフォロー外からいいねしたり空リプ感想したりチラチラ反応伺うけど、それやると「フォローしてないのに反応してきてダルい」って愚痴られるのつらい
アヘ顔言われてたやつ、ちゃんと指摘受けて書き直しててこういう人が上手くなっていくんだな〜て感じだ
個人の感想ですよね?てキレちゃう人はhtr止まりなんだろうな
トピ開いてないけど、趣味絵を描くのにタイパで考えるのなんか気持ち悪いな
絵を描くことが趣味なんじゃなくて反応稼ぐことが趣味なんだろうなあ
そういう人とは話合わなそうだ
私はオフやってないんだけど、頒布数4冊とか3冊なことあるんだ
海外イベの残部ってことだから今回は違うって分かるけど、最初からこの部数だとダミーサークルって疑われたりしないの?
一応頒布物あるからオッケー判定?
既刊の残部なら全然ある。
新刊でもドマイナージャンルやカプだとそもそも全部で10部しか刷らないこともあるし、通販分や取り置き分を避けたらイベント頒布数5部とかもあると思う。
読み違えてたら悪いんだけど、トピ文には持ち込みがそのイラスト本だけとは書いてないから何とも言えなくないか?
既刊の残りとか、グッズメインのサークルの可能性あるよね
3冊ってコメした本人だけど、その本は新刊だったよ
通販もあったけどこっちも多分10部未満とかで瞬殺されてた その人は初参加で本当に部数が分からなかったらしい
3冊を取り置きで決まった人にしか頒布しない、とかでなければ頒布物あるからオッケー判定だと思う
SSトピの301なんかヤバい人に絡まれてる…
返信に嫌味さとか全然感じないけどな
一人称視点と三人称視点の違い知らなかった人や百合嫌いが逆恨みで粘着してるのかな
シンプルに下手だからじゃない?
読み手にストレスを与える独り善がりな文だと思った
上手い人はもっとすらすら読めるよ