最近、同人活動や一次創作に対する考え方に悩んでいます。 私は元...
最近、同人活動や一次創作に対する考え方に悩んでいます。
私は元々好きな作品の二次創作を中心に活動していたのですが、最近、自分のオリジナル作品も描きたくなってきました。
ですが、同人活動と一次創作のバランスが難しくて、どちらに力を入れるべきか迷っています。
また、Pixivに投稿しているのですが、二次創作がメインだと、オリジナル作品を投稿した時の反応が不安です。
オリジナル作品も描きたい気持ちは強いのですが、同人活動でのフォロワーさんや反応が減るのではないかと心配です。
もし、同じような経験をされた方がいれば、アドバイスをいただけると嬉しいです。
特に、Pixivなどでの活動のバランスや、オリジナル作品を描く勇気を持つ方法について、アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
最近自分も悩んでて、お試しでやってることなんですが
1週間を分けて、何曜日はオリジナルの日、何曜日は二次創作の日
ってやってみるようにしています。
結果的に日毎じゃなくて週ごとになってて、1週目はA界隈、2週目はB界隈、3週目は一次創作、みたいになってしまいましたが、
意識的にオリジナルにも着手はできるようになったので、よろしかったらご参考までに……。
増えることこそあれど減ることはないと思います!ブクマ数は一次だけあからさまに少なくなっちゃうかもしれませんが……
創作者として自分自身の作品のファンをつけて評価を得たいのがメインなのか、ジャンルの人と交流をしたいのがメインなのかで考えるといいと某先生は言ってたし、自分もそう思う
前者ならアカウント分けないほうがいいし、後者なら分けた方がいい。一番は、新たにアカウント作ってそこに一次も二次も載せてく
で、同じアカウントでやる場合二次創作と一次創作出す割合を予め割合を決めちゃうと楽。二次6:一次4とか。ある程度描き溜めておいて出す方法
コメントをする