字書きの悩みを聞きたい 待ってたけど誰も立てないので立てた...
みんなのコメント
長編アップしたんだけど全然感想がない。自分としてはこのジャンルでこの話書けて満足、もうこの界隈去ってもいい、て書き切った感がある。なのでこのまま去ってもいいんだけど、それはそれとして感想欲しかった、と未練がましく思ってる。感想欲しい!
長編を書き切るのってそれだけで魂を削るような思いをするから、感想欲しい気持ちめちゃくちゃわかります。
pixivならキャプションの折りたたまれないところに匿名箱のURL貼ると声が届きやすいと聞き、自分も実践してます。
あなたに早く熱い感想が届きますように!
コメありがとうございます。匿名箱はXに置くものと考えていたけど、そういう使い方もあるんですね。有益な情報ありがとうございます!
まったりトピで毎日何かしら書く方法ないかな?ってコメしてのんびり回答待ってたらトピが消えちゃった
書くこと継続できるようになりたいな
壁打ち夢書き、ここ半年くらいで2000-5000字程度のものを支部に25作くらい投下してるものの、感想一切来ない。
とはいえブクマ数は最大でもせいぜい50あればいいほう、閲覧数に対して5%未満ばかりなので、それはそうとしか言いようが無いのも分かってる。
読みたいものが無い故に自家発電してるだけ、というスタンスで夢を書き始めたから、感想欲しいワケじゃなかったハズなんだけどな〜。
これでフォロワーが皆無なら仕方ないと思ってしまうけど僅かながらでもいらっしゃるし、投下すればコンスタントにブクマもしてくれる。
有り難いけどせめて一言くらい感想が来ても良いじゃないかと思ってしまっている。世知辛い...続きを見る
禁則も日本語もめちゃくちゃな絵師の推しカプエロ小説の方が字書きの自分が出した小説より売れるんだよな
なんでだろ
本当に誰か読み比べて教えてほしい
これしょっちゅう思う
字書きがこういうの書いたら閲覧回らなかったりするのに
元々のフォロワー数とかが絵描きと字書きじゃ基本そもそも違うんだし、なるべく気にしないように……と思ってもモヤモヤしちゃう
字書きの人が上手い人に表紙絵描いてもらったと見るたびに良いなぁ羨ましいなぁ…って嫉妬してしまって購入リストから外してしまうのどうにかしたい
羨ましいなら自分も描いてもらえばって話なんですけど、皆さん表紙絵描いてもらうときってどうお願いしてますか…?
仲の良い人は何人かいるけど、原稿中だったり忙しそうだと思うとつい遠慮しちゃって頼みづらい
字書きの表紙絵描きたいタイプの絵師と出会えるかによるのでなんとも
絵が上手くとも他人の作品に興味のない人もいれば、気軽に請け負ってくれる人もいるので様々
あと絵は努力の仕方で短期間でもめちゃくちゃ伸びるので、まだ下手だけどセンスの光る人を見つけて青田買い的に仲良くなっておくのもオススメ
でも何より絵の上手さよりも性格的に馬が合うかだと思う
コメントありがとう
でも絵馬の絵師に表紙描いてもらったらステータスになるしインプレ伸びるし売上も伸びてるよね?
実際そうなるから表紙絵描いて貰った字書きはステータスに感じてるでしょうよ
性格が一致して仲良くなれるのが1番良いのかなって思う
この人表紙請け負ってくれるんだ!?って驚いたりもした
毎回表紙絵描いてもらえる人はどんな努力してるかなって思う
描いてもらいたい理由が、その人の絵が好きだからとか仲が良いからじゃなくて、ステータスとか売上狙いだと頼みづらいのは仕方ないんじゃないかな…
ちょっとずれるけど、ステータス云々より「そこまで(人格的にか作品的にか)惚れこまれている」ことが良いなーと思ってしまう。
仮に表紙絵描いてもらえて売り上げのびても
絵につられた人達は中身を読まない人もそこそこいるよ
今でさえ嫉妬してるという話だし、中身読まれないと病む未来がみえる
人をあてにしすぎない方がいいと思う
自分は描いてもらってもそれでステータス上がったとは思わない
表で言うと断りづらそうだから、DMで「表紙依頼ってしても大丈夫ですか?」って聞いてる。
納期、報酬、仕様、どのような作品に表紙絵を使いたいか、リテイクの有無、ラフの時点で確認するのか否か。以上の条件もセットで提示する。
あと頼むだけじゃなくて、如何に貴方の絵が素晴らしいか、愛しているか、なぜ依頼したいのか、褒めちぎる。表紙絵依頼するくらい好きな絵描きさんだから褒めるのは楽勝。
そんな感じで依頼したら快諾してもらえたよー。作品は仕上げてから依頼したし、作品読んで表紙絵描くか、読まずに描くかも選べるようにした。小説読まない絵描きさんもいるからね。読まない場合はこちらでラフとイメージの...続きを見る
511はステータスと思わないならどうして描いてもらってるの?
売上上がることは確実なんだからステータスに思わないってことは無いでしょう
勿論絵が好きだからその好きな人に描いて貰えるとは嬉しいよね
イベントで絵につられた人が沢山いたけど中身読まれてないのは明らかだったと思う
それ含めても少なくとも目に留まる確率は上がるから描いて貰ったら得だなぁと思ってる
511だけど
描きたいって言ってくれるから描いてもらってるそれはとてもありがたい
最初はイベントで手紙をもらってその手紙にファンアートがあったのがきっかけ
絵を描いてもらえるけど、個人的にはそれで自分のステータスと思わないよ
デザイン表紙のときとイラストつけてもらったときの数字変わらないし
あなたはステータスに思うのかもしれないけど私は思わない、それだけ
よく絵師に表紙描いてもらってるけど、別にステータスではないな
この人の絵がこの話の表紙にほしい!!!!私が!!!!!!でお願いしているので
きちんとお願いすれば意外と描いてくれる人多いよ
けど売り上げ上がるしステータスになるって幻想はやめた方がいい
売り上げは基本変わらない、表紙絵をつけたサンプルのRPがちょっと増えるだけ
表紙絵のためだけに小説をわざわざ買う人はまあ居ない
あとステータスにもならない
へぇーそこと仲良かったんだねーくらい
商業的にも超有名なイラストレーターに描いてもらったらさすがにステータスになるかもね
511さんとは別人だけど、表紙絵あるからって売上は別に変わらないから別にステータスとか思ったことないよ
デザイン表紙とイラスト表紙で部数同じだし、大手絵師を何人も取っ替え引っ替えして描いてもらったこともあるけど絵師によって売上が変わることもなかった
絵師をステータスとして見るのやめたほうがいいよ
絵を描いてくれた人によると思うけどフォロワー多い人や大手に表紙絵描いて貰ったら売上だいぶ変わるでしょ
数字変わらないなんて嘘だよ
大手に表紙絵描いて貰ってた人はその新刊出したイベントでは凄い人が来てた
いい子ちゃんぶらないで本音言いなよ
描いて貰ったら売上伸びるしインプレの反応も良くなるでしょ
511さんは謙遜してるつもりですごく自慢してマウントしてるね、すっごく性格悪
たぶん522は「売上1→売上10」の売上10倍を想定してるんだと思うけど、もともと天井付近の人にとって「売上1000→売上1009」は誤差だから売上増えたとは思えないんだよね
夢壊してゴメンだけど絵師パワーって正直その程度だよ
一作目、二作目で作家単位で読む読まないを判断されて
ふるいにかけられた後は見てもらえなくなることかなあ
絵だと流れてきたものを見てもらえたりするけど小説はpixivにおいてて、この作家のは合わないってなると完スルーされるよね
文章は表現ひとつで無理ってなることもあるもんね…
自分は絵も文章と同じくらいの感じで合わないなと思ったら完スルーしちゃうけど、それでもやっぱり許容範囲は絵の方が広い
これだーーー特に小説を読むタイプの人からの選別
選別漏れしたらほぼ二度と読んでもらえないし、フォロバも返ってこないかな
まあ自分も同じことしてるから自業自得てのはある
義理でも読めないの結構あるし、結局は合う合わないだからさ……
いいねしてくれるだけありがたいことだけど、SSでこの人達だけしかいいねされないなら支部でサンプル上げて本出す宣伝する意味あるのかな?って考え始めてる
吉牛待ちっていうか希望を持ちたいから、普段XでSSもネタツイもいいね10以下だけど支部でサンプルあげたら10以上出たよって字書きの話が聞きたい
それか10以下でもイベで本買ってもらうの楽しかったよって聞きたい
さすがにUpする意味を見出せなくなってきてる
SSもネタツイも5とか3だったから20しか刷らなかったけど、1時間で完売したよ。サンプルもそんなもんブクマついてたけど、きっと嘘だなと思って売れ残りで焼き芋予定だったからビビった。
今は青空でいいね0か1で元気に萌え語りとSS出してます!!元気出していこう!
基本SSいいね一桁だけど本は余裕でブクマ二桁頒布数は三桁出る。
ジャンルによって差はあれどSS読む層と本買う層、Xにいる層と支部にいる層それぞれ必ずしもイコールじゃ無いから宣伝はできる範囲でなんぼでもした方がいいと思う。特に今Xなんて素直に情報が流れてくれる保証ないしむしろ支部で宣伝しない理由がない…。
コメしてくれてありがとう
希望の持てる体験を語ってくれて少し落ち着きました
周りが3桁出るのが普通だったりよくあったりして、それで部数しっかり出てるって感じだから、正確に分かってないけど釣り合った部数が出てるんなら、通常1桁の自分の本もいいねと同じくらいか下手すれば仲良い相互さん数人しか手に取ってもらえないんじゃないかなって不安になっちゃって…
2人のコメントを見て、Xで見ていいねしてくれる人と本を買ってくれる人って本当に違うんだって思ったよ
元気もらえました
支部のほうが確実に見てもらえると思って…、20は怖いけど焼き芋でもいいやって気持ちで宣伝してみます
同カプってだけで縄張り意識が働いて、どんなにファンでもどんなに好きな作品でも絵字漫画関係なく等しく嫉妬するので二次創作向いてない…
分かる…
参入当初は先に評価されてた字書きに嫉妬してた
その後に天井取っても、似たようなブクマ数の絵描きに嫉妬し始めた
その絵描きの数字を超えた今は、最大手の壁サー絵師に嫉妬してる
謙虚なようでだいぶ傲慢なんだけどね
最近、同カプどころか同ジャンルのもっと規模が大きいカプにも微妙な気持ちになるようになった
多分、ROMだった頃が一番幸せだった
お気に入りの印刷所がフェアをしてるので、イベント合わせで箔押しキラキラセット・24Pぐらいの小説本つくりたい。
壁打ちぼっちなので、自分で描いた微妙な絵を表紙にするつもり。
クソマイナー底辺サークルなので、お金をいただくのは申し訳なく無配したいけど、これってマナー違反でしょうか?
マナー違反とは思わない。
ただ箔押しあるなら誰でもどうぞ(誰でもではない)な実質身内本に見える可能性もあるから、100円くらい付いてた方が手に取りやすさはある。
支部のアイコンとかヘッダーを依頼して描いてもらった推しの絵にしたら、プロフィールページから来る人が増えた
嬉しいんだけど自分では絵が描けないから、作品を視覚的に飾ることに限界があるのが悩み…毎回表紙にカプ絵を載せるという贅沢をしてみたい
「こうゆう」とか書いちゃう文法怪しい中身のない話が4桁いいねとかもらってるの見ると結構凹む
しっかり書いても伸びて2桁だし安易な萌えの方がやっぱり伸びるのかな…
同人誌価格スレに「文庫はページ×5が中央値」って言ってる人がいて腰抜かしたんだけどそうなの?100ページの本500円で出すってこと!?
自分が少部数&繁忙期に利用してるせいかもしれないけど、オプションなし最低価格でも500だと完売しても赤字になることあるよね?そこからクリアPP、書籍用紙や表紙の紙変更程度の最低限のオプションと送料足したら完全に赤のような!?
毎回早割使うわけにも行かないし、低価格で有名な所は成人向けNGだったり納期早かったり品質に時々問題があったりと聞くし
実際100ページ文庫本って相場いくらなの?私は×8(装丁凝る時は〜10)だと思っていたよ
文庫ページが×5なのはA5の1ページあたりの文量が文庫だと半分くらいになるから、単価じゃなくても文量の関係で値段が定まってる風潮があるんだよ
値段設定は作る側の好きにして良いけど、買う側に立った時にA5だったら50ページ500円で買えた代物が同じ内容でも文庫だと100ページ1000円になるって知ったら割高!ってなる人は少なくはない思うよ
買う人は大抵、本のガワよりも中身に興味持ってる人多いから
界隈によってはコメ主さんみたいな×8が相場なとこは珍しくもないし、赤字が気になるなら自分の財布と相談して周り見て決めたら良いと思う
あと印刷所によっては少部数でも赤字にならない文庫に向いた薄い紙...続きを見る
544
文庫のイメージって割高な感じなんですね
なんかXで「二段組は想像以上に人に喜ばれない」「読み方が分からない人が多い」ってポストが春頃にバズっていたし、実感としてもA5は上の世代の主流で、今は文庫が好かれてるんだな〜と思いこんでました(割と若めの界隈です)
違う価値観を知れてよかったです
ありがとうございます
主人公には物語のテーマを背負わせないといけないから、どうしても動きに制約が出る。脇役だとその縛りが少ない分豊かなリアクションできたりおちゃめな欠点を付加できたりして作者が遊べる。
昔pkmnの公式本を読んだときに、ピカ◯ュウみたいな話のメインで動くキャラよりもソー◯ンスみたいな脇役のほうが個性的な要素を添えやすいって書いてあったよ。ソー◯ンスの尻尾みたいな謎めいた面白要素をピカちゃんに付けちゃうと、各地を旅する主役キャラとしては使いにくくなるからね。
脇役が主人公を食わないためには、絶対に主人公にしか活躍できない場面を作るのが大事だと思う。
シリーズものや長編を書き始めるとどうしても早く見て見てしたくなって区切りのいいとこまででちょこちょこ公開してしまうこと。
本当は完成してからの方が読んでくれる人も嬉しいだろうし万が一書ききれなかったら申し訳ない気持ちもあるんだけど進捗上げないとモチベ保てないこともあって難しい…
ネットはとにかくスピードが大事だから小出しの方が読者的にも嬉しいんじゃないかな?
なろう系は短くても毎日更新が鉄則らしいし
私も我慢できないから進捗晒したり区切りがいい所で更新しちゃう
普段ほとんど進捗呟かないけどどっしり骨太な作品出してくるタイプにも憧れるけどね
投稿する前に、話の流れとか一部が過去作と被ってないか不安になる。
誓って意識的には真似してないけど、無意識とか偶然台詞が被った、シチュエーションが少し被ったとかで、パクリだって思われないかとか。
後期参入だと難しい...
前編公開してからはや5年が経ってしまった。ちょこちょこ書いてるけど完成させても今更かな
後編出さない内は他の作品出すのも躊躇われて界隈から遠ざかってるしストックも溜まってきてる
R18読むの好きなのに自分で書くのは時間かかりすぎて書きたくない!でも自分で書いたやつが一番好みに合うから書いてほしい!!けど書きたくないんじゃ〜!!!いや書きたくないわけでは…書きたいし読みたいけど…。
全年齢パートだと1時間で1000字〜2000字くらいのペースで書けるのにR18入った途端200字/hとかになるし500字書いて今日もう終わって良いかな…ってなる。何年経ってもエロって書くの難しいな。
私と全く逆で笑った
エロしか書いてないからエロは爆速なのに全年齢パートだとその半分以下の速度になる
整合性合わせて話が進められないよ……
568
エロが強い字書きだ!整合性合わせてて時間かかるのはわかる…。エロの引き出しが少ないから書きにくんだろうなとは分かりつつ、レパートリーを増やしたい気持ちと♡喘ぎも男性向けっぽいのも苦手で界隈の推しカプエロ読めねぇ〜の気持ち。
相互さんに可愛い表紙と挿絵描いてもらって本つくってイベント出ても取ってもらえない。見本誌は「なんだ小説か」で挿絵だけパラ読みされて戻される。そのCPが好きだから書き続けて出し続けているけど、スペース前スルーされるのがひどく虚しい。マイナー界隈なので字書きは自分一人という寂しさもある。
一次創作100万文字超えた(一応、完結。そののち、続編書いてる)けど、一度も感想もリアクションもなし。試しに書いた異世界ものもリアクション一回だけきて(ありがたい)、その後なにも来ない。
途中までの感想でええからなんか欲しいよ。アクセス数回してくれる、botしかいないのかなって毎日疑ってる。でも、0の時あるしな。
1.長すぎて読む気にならない
2.序盤数行の文章に魅力が無い
3.つまらない
この3つのうちのどれかなんじゃないかな。
フォロワー全然増えないな
禁断のエロフォロ限に手を出したくなってる
あれやるとすごい勢いで増えて楽しいんだよな
わかる、自分も同じ
うきうきわくわくどころか、またあの苦しみがはじまるのか…と恐怖すらある
プロットできてもぜんぜん書きはじめられない
コメントをする