創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: IN2qG8K96ヶ月前

原稿中のXの運用、浮上について。 今現在のX(Twitter...

原稿中のXの運用、浮上について。
今現在のX(Twitter)の仕様上、交流しない人、浮上あまりしない人がどんどんインプレ下がって、人から見られなくなるみたいですが
原稿中はみなさんどんな感じに対策されてますか?

今の仕様では仕方ないとは思いますが、ちょくちょく文字ツイートするのではなく、原稿進捗などインプレが伸びやすい画像ツイートをするべきか…と悩んでます。(週1文字ツイートしてたのに、画像ツイートしたらインプレ全く伸びなかったので、そんな仕様だと勝手に思ってます)

原稿中はただでさえ浮上しないのに、いざ脱稿してサンプル上げた時インプレが全く伸びない可能性が怖くて、どうにか対策したいです。
どんな意見でも大丈夫なので気軽に回答くれると嬉しいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: BKrRtOum 6ヶ月前

作業進捗アップして1日経ったら消すとか、朝の挨拶はするとか、他人の作品やツイートに積極的に反応してリプする、とかありますよー

3 ID: トピ主 6ヶ月前

なるほどー!壁打ちなので自我ツイと交流はしないのですが、参考にさせていただきます!ありがとうございます!

4 ID: B9z28xTg 6ヶ月前

TLだけ見ていいねするとかRPでもいいと思うよ。浮上してない間はまったく見ることもしない感じ?あいまにちらーっと見るだけでもいいんじゃないかな

5 ID: トピ主 6ヶ月前

いいねとかRTでも効果あるんですかね?交流0なので他人の創作をRTすることは全くないのですが、検討してみます!ありがとうございます!

6 ID: 76nDhjpW 6ヶ月前

萌え語りだけ毎日するとか
それだけでも普通にフォロワー増える

7 ID: トピ主 6ヶ月前

なるほど〜!やってみます!

8 ID: KI4O16GA 6ヶ月前

原稿中数ヶ月浮上しないけど確かに次浮上したときインプレガクッと下がる
でもなんだかんだ毎日呟いてRTいいねして2日に一回くらい絵を載せ続けていいね1000とか超えてくるとおすすめ欄乗りやすくなるのか三週間くらいでインプレ戻ったよ
日頃から浮上してアクションを起こす予防も大事だけど、もし下がったとしてもインプレ戻せる方法もあるよって事で

10 ID: トピ主 6ヶ月前

今のツイッターの仕様っていいね1000超えてくるとおすすめ乗りやすいんですかね!?初めて知りました
頑張って浮上頻度上げてみます!!ありがとうございます!!

9 ID: vPu6ieMT 6ヶ月前

イーロンのポストをクリックしてブクマ(できればいいね)するだけでも少し違う気がしてる

11 ID: トピ主 6ヶ月前

イーロンにそんな力が…!?これはおまじないなのかガチなのか分かりませんが、困ったらイーロン頼みしてみます!!ありがとうございますー!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

長いです。3年ほど前の話になりますがいつまでも恨みが消えない… ある斜陽ジャンルでマイナー男女カプ(AB)を描い...

推しが複数いる方、反応数が全然違っても好きであれば描きますか? 私は推しが三人いますが1番好きなキャラは載せても...

壁打ち垢のメリットデメリットを教えてください。 現在のジャンルでは厳選フォローで動かしているのですが、ジャン...

漫画のコマ割り模写のやり方について。 漫画初心者です。あまりにもコマ割りの素人感が強いので、コマ割り模写を始...

創作者の言動でなえたぼやきトピ 先日勇気を出して匿名感想を送りました。 その方は普段感想の画像と共にイラス...

元創作仲間が原因で、別の友人との関係に制限がかかってしまいました わずかにフェイクありです。失礼します ...

「気に入ったpixiv小説はコピペして個人のメモ帳などに保存しておくと、万が一作者が消しても困らないぞ」的なライフ...

漫画家で天才と認められやすいのはほとんど画力が高い人ばかりで、画力が低いと世間でみなされている漫画家が天才とイマイ...

創作活動を通して知り合った友人から「会うのを控えたい」と言われました。 バレ防止のためフェイク含みます。長文です...

絵が上手い人(自称でも)はこれまでどんな練習をしてきましたか? 自分は結局じっくり観察して描くことが最善だという...