創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4FJCN8dH10日前

『気軽にQ&A』トピ《69》 5行くらいで収まる内容で気軽...

『気軽にQ&A』トピ《69》

5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。

●本トピは《04月15日13:01》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics
【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A

Small %e6%b0%97%e8%bb%bd%e3%81%abq a
3ページ目(5ページ中)

みんなのコメント

387 ID: 16XfjWBL 5日前

ジャンルオンリー開催がYOUのみの場合、赤ブーのオンリー情報をチェックしますか? また、新刊カード投票で赤ブーのジャンルオンリーが決定した場合、参加しようと思いますか?(ビッグサイト想定)
貯めていた新刊カードが赤ブーのジャンルオンリー投票数に届きそうなのですが、直近の開催状況を見るにYOUのジャンルオンリーと時期が被る可能性が高く、投票しても誰も参加したがらないのでは…と思い躊躇っています

421 ID: uDRjZ17G 5日前

あなた一人でカードを集めたのかな?
今までの赤ブーでの開催実績を調べたり相互に聞いてみる、あとは今からでも「カード集めてます」ってツイートして、反応を見てみたらどうかな

429 ID: EUrBXseM 5日前

387です
カードは自分1人で入手した分となります
元々投票のことを意識せず、カードが貰える印刷所を使っている内にジャンルオンリー開催が目指せるとこまで貯まっていた感じですね…
まずは周囲の反応を確認することから始めたいと思います ありがとうございました!

391 ID: pP7ywH3E 5日前

いいね6000のイラストが投稿から1日半以上経過して7000以上に増えるのはよくある事ですか?
18時間経過した時点では4000ほどでした

396 ID: mixeT0L2 5日前

同性(女性)の同人友達に「レズ…俗に行った」という話をされたら不快だったり今後距離を置こうと考えたりしますか?

先日アフターで上記を利用したことについて軽く口にしてしまいました。内容を詳細に語るなどは一切せずお姉さんが優しくて素敵だった〜程度の言及で別の話題にスライドさせたのですが、同人友達程度の関係性の人から本人の性的な話題について軽くでも口にされるのって不快な人もいるよなと今になって反省しています。

相手のことは友人として見ておりボディタッチや距離を詰める発言等はしていないし今後するつもりもないのですがやはり普通の感覚だと距離は置かれてしまうでしょうか…

400 ID: 2fePQasr 5日前

相手との関係性によるなー。普段からセクシャルな会話も出来るくらい気兼ねない相手や、事前にそういう所へ行くって知ってたらそうなんだーとなるけど。
いきなり会話にぶちこまれたら、え!?って戸惑うと思う。
デリケートな内容だし、話さない方が無難かも??
その時の相手の反応はどうだった??サラッと流れたなら、気にしなくていいんじゃないかな。

420 ID: mixeT0L2 5日前

コメントありがとうございます!
同人における性癖が似ていて普段お互いにDLサイトやファンザのおすすめ作品を紹介しあう関係性で、その流れでエッ…なお姉さんいいよね〜となりうっかり口にしてしまいました…(アフターはカラオケ個室でした)
相手の反応としてはおお〜優しいお姉さんはみんな大好きだよねー的な相槌だったものの、内心うわーと思いつつ表面上大人の対応をしてくれただけでは!?と落ち込んでいたのですが気にしなくていいんじゃ…のお言葉で少しだけ前向きになれました
以後同じことは繰り返さないよう性癖関係の話題や発言には特に気を付けて同人友達と接します…!

401 ID: edrLqHA4 5日前

トピ見てて思ったんだけど…「歌い手」とか「コスプレ」も創作扱いになるのか…?

404 ID: 3l7Xz5EI 5日前

一応何かしらを作り出してるので創作ではあると思うけど、作る工程や見る側が受け取るものの質が違うのかな〜って感じ
めっちゃ雑に例えると塗り絵的な感覚に近い気がする

425 ID: byUwglDC 5日前

コスプレは創作になると思うけど同人誌ではないよなって思う
コスプレは造形とかも伴ってるし、一次と二次、アレンジや布選びとかに個性が出る
写真集とかはもっと個性が出る、写真も創作だと思うし

通販買って着るだけの人は文化祭の仮装みたいなもんだから、お祭りにいるテンション高い人って感覚

歌い手は動画作ったりもしてるけど「活動」て感じがする

403 ID: J3L6uwHi 5日前

カプオンリーに出てくれませんか?って誘うのはマナー違反ですか?
不特定多数へではなく、ジャンル兼任の人や低浮上気味の人とか予定が未定らしい知人にです

お金かかるし相手が決めることではありますが、参加サークル少なそうで、ふと思った次第です
私はイベントあれば規模や知り合いは関係なしに即参加するし(別に馬ではないです)、かなりイベントに肯定的です
迷う人にとっては迷惑な行動かなと思い、余計なことになりそうなら黙っているつもりです

414 ID: dzcTpr6O 5日前

誘うくらいなら別に違反ではないけど、あくまでまだオンリー開かれるのを知らない人に知らせる体で言うのがいいと思う
出てくれませんか?だと出られない時に断る返事を相手にさせてしまうことになるので。
〇〇オンリーを開催しますのでもし都合が合いましたら是非検討ください!
くらいにしとくのが無難。
というか403がカプオンリー主催とか発起人ってことで合ってるかな?ただの参加者側だとしたらあんまり目立ちすぎる行動は控えた方がいいよ。それこそこういう企画あるから興味あったら企画アカウント見てみてね、って教えるくらいにとどめた方がいいと思う。

418 ID: yjcGvY0P 5日前

ヘタレだと喜ばれるけど馬には困惑されるし、下手すると嫌われるやつ。交流ないのにそういうことする人は迷惑だし常識ないと警戒される。

419 ID: NI7CdX9B 5日前

それを言う相手がコメ主とどういう関係なのか分からんけど相互だとしてもそんなこと言われたら「なんだコイツ…」ってなって距離置く

459 ID: HSGp8qrv 4日前

世間話っぽく雑談の中で「出ないんですかー?でましょうよ!◯◯さんの新刊読みたい!」ってノリならよくあるし迷惑って事はないと思う。
改めてそれを用件として連絡されたら「サークル数を気にして営業してるのかな?カプの顔のつもりかな?」という悪印象は正直ある。仲良ければ別だけど。

461 ID: J3L6uwHi 4日前

情報少なくてすみませんでした
赤豚のカプオンリーです
交流はオフで遊んだ人から感想のみの人まで色々ですが、現在は相手のジャンル移動や低浮上の状況から日常ツイにいいねするくらいです
たぶん最後のカプオンリーになりそうだから、声掛け思い付いてしまったんですが、ちょっと難しい距離感だよなーと思うので、やっぱり控えておきます

463 ID: kN4DU1HP 4日前

すまんリアイベはたとえ仲良い人でも誘われても厳しいかも...
準備もなかなか大変だし

506 ID: kF8bSCjN 4日前

もう見てないかもだけど、赤ブーのカプオンリーならオンリー内で企画開催出来るし企画の主催してみたら?
やる気あるなら景品とか用意してラリー系の企画でもいいし、せっかくだから統一感出しましょう!程度でイベント当日スペースに共通POPとかのぼりを立てるだけの企画とかやってるの見るよ
後者とかハードル低めだし、ただのカプオンリー参加者がイベント参加して!って声かけるより企画の主催がイベント通して企画に参加して!って声かける方がまだ自然だと思う

405 ID: aDcVnJpE 5日前

エロ絵をXに上げるタイミングって考えてますか?私はなるべく夜や深夜帯にしているのですが、今投稿したいな欲が強くてどうしようか迷ってます。
ちなみに二次創作BLです。ポイピクに上げてURL告知する感じです。

412 ID: WMfnDE9x 5日前

別にいつでもいいよ
夜に上がってても日中に見るし、逆もある

415 ID: aDcVnJpE 5日前

ありがとうございます、自分の上げたい欲に従ってきます。

406 ID: Hn60hPRk 5日前

一次創作で活動している者です
少部数ですがアクスタを頒布する予定です
もし人気キャラと不人気キャラをセットで頒布したらそれでも買いますか?
フォロワーには不人気でも思い入れのあるキャラなのでもし売れ残ってしまったら悲しくて…
サイズは約10cm、3人まとめて1500円くらいで考えてます

408 ID: y6RlcUbe 5日前

買う側としてはセット売りは微妙かな〜割高になるし
一体500円で買わせてもらいたい気持ちはある
でも一つのスタンドに3人刺して完成する感じのセットならそういうデザインとして納得はするかも。キャラ売りというより作品そのものをイメージしたセット的な

410 ID: WMfnDE9x 5日前

セット売りするなら買わないな〜
最初から3人まとめて描かれてる一個のアクスタなら買うかも

424 ID: byUwglDC 5日前

こっちは推しが人気かは意識してないから好きなキャラだけ欲しい。
ロット数変えるんじゃだめなのかな?
数字は仮だけど人気キャラは30、普通キャラ20、不人気キャラは10にするとか?
それで3つ買ったらちょっと割引にするとか?

411 ID: 24u0nlEt 5日前

BOOSTのお礼にSSを書き下ろしているのですが、この作品は世に出さない方が良いでしょうか?
出してしまったらお礼にならないような…と思いまして。
web再録と同じ感覚である程度月日がたてば公開できるだろうかと悩んでいるのですが、どうでしょうか。

416 ID: fq5Q0TDa 5日前

ブーストしてくれた一個人に一つ書き下ろしたってことかな?それなら半年〜一年以上経ってからのアップならいいんじゃないかな
イラストとかもブーストで送った絵ですって上げることあるし

422 ID: pZBHUMn6 5日前

まだお礼に出してないなら「今後、どこかで世に出すことはあるかもしれませんが、今のところ公開していない作品です」みたいなこと書いて、先行で読める特別感を出してみたら?

434 ID: KGXVT7bq 5日前

自分はSSの冒頭に、後日なにかしらの形でアップすることを明記しときました。公開がいつになるかわからない作品です、なら先行限定感あるかなって…。
実際には落書きまとめとか、ブーストだけで数が多くなれば単独でまとめとして支部にあげた。

443 ID: 24u0nlEt 5日前

ご意見ありがとうございます。
BOOSTいただいた件数も多くないので都度書き下ろしています。
そのような但し書きがあれば安心できますね!具体的な期間も上げていただき大変助かりました。
ありがとうございました!

417 ID: hjzilwvM 5日前

レト○印刷で表紙印刷した事ある人いますか?
中厚紙と厚紙どちらがいいか迷っています

509 ID: hVDAcvNw 4日前

見本取り寄せた?
自分が使いたいインクは中厚紙でも裏移りしてたから厚紙にしたよー

542 ID: hjzilwvM 3日前

取り寄せたのですが迷っていました!
ありがとうございます!裏写りを全然見ていなかったので助かります。
私の使いたいインクも中厚紙だと裏写りしていたので厚紙にしようかと思います。

423 ID: byUwglDC 5日前

おたクラブのトレペ口絵を、オリジナル印刷の遊び紙みたいに使いたいです。
すると印刷所の設定上、口絵にページ数が振られるので表紙→口絵→本文5ページ始まりになります。
事務ページが増えて、ページ数対比本文が少なくなってしまうと思うのですが、そういうときは総ページ以外にも、
漫画だと「本文◯ページ」、小説なら「◯万文字」と書いておけば誤解が減りますかね?
こういう場合皆さんどうしてます?

438 ID: KGXVT7bq 5日前

両刀です。発行の度に漫画本文と小説字数を告知文に記載してます。
また買う時も同じように記載されてると「おっありがてえ」と感じます。ただマジで欲しい本のページ数のうち何ページが本編とか読むのに忙しくて気にしてられないです。
あれば丁寧、出す方も買う方も安心!な感じです。

447 ID: ox3EkHKb 4日前

ありがとうございます、私も両刀です、参考になりました。
余韻を出すためのクッションページとかもこれまでページ稼ぎに見えるかなと気にしていましたが、文字数を併記したり漫画のページ数を記載して入れてみようと思います。

426 ID: kjIlJ14v 5日前

ぷらいべったー(プラスじゃないほう)って、全体公開でも閲覧にログイン必須なんでしょうか?
べったーで小説投稿したところ、Xのリンククリック数とべったーのview数に数倍の開きがあったため気になりました
一応調べたところ全体公開ならログイン不要とあり、それならXとべったーの数の開きは何が原因なのか気になります
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい…!

428 ID: 8CGAN3bH 5日前

ttps://privatter.net/faq
再アクセスはカウントしないらしいよ〜

442 ID: OU1ZL3cl 5日前

なるほど…
同じ人が何度か読みに来てる可能性があるということですかね?
そうだったら嬉しいのでそう思っておきます!ありがとうございました!

430 ID: Hncw31Jo 5日前

短編集を本にする際、章と章の間の余白はどのように処理しますか?
試し刷りをしたところ何話かが片方のページで収まってしまいました。このまま次のページから別の話に進めるか、余韻を残すため1ページ空白を作るか迷っています。
皆様はどのように処理しますか?

431 ID: ox3EkHKb 5日前

自分はいつも改ページしてそのまま続ける、A5です

でもクッションページ入れて必ず左ページ始まりとかに決めている人もいるし、自由だと思います
文庫の人、割とクッションページ取ってる人多い印象あるけど気にならないですよ

433 ID: KGXVT7bq 5日前

自分は右ページ始まりになるように調整してるので、たまに空白ページができます。
ただ界隈では様々な仕様を色々見るので、自分が一番いいかも!と思う形がいいんじゃないかな。

446 ID: HpIv7TDG 4日前

この前そのページが4ページあったときは書き増すか調整するかせいや!ってちょっと思っちゃいました。
1ページぐらいならまあ

449 ID: Hncw31Jo 4日前

皆さんありがとうございます!
ひとまず余韻重視のモノローグとエピローグだけ改ページ処理しようと思います!参考になりました

432 ID: mPdfliuI 5日前

依頼の打診に対応できますと返信した後、3、4日アクションがない場合催促しますか?
最近DMの不調が多いように感じていることもあり「不調かもしれないので再度ご連絡いたしました、もし不要ならスルーしていただいて大丈夫です」のような文面を送ろうかと考えているのですがもう少し待つべきか、放置するべきか迷っています。
また、スルーという単語を少しビジネスライクに言い換える案があれば教えていただけると助かります。

436 ID: KGXVT7bq 5日前

依頼の内容とかにもよるけど、自分なら大義名分として急ぎでないなら1週間待つかな。
「最近DMが不調とと感じることが多く、依頼内容が届いていない可能性も考え、再度ご連絡させて頂きました。催促の形となっておりましたら申し訳ありません。引き続きご確認とご検討頂ければ幸いです。」かな?

439 ID: 9Dd1ngrm 5日前

その人が普通にポストしているなら届いてないかも?と思って催促してしまうかも……。
催促メッセージ送ったことあるけど、「メッセージが重複しておりましたらご容赦ください」とか一言入れて圧を感じないようにしたよ。

435 ID: YQ9RyGPL 5日前

マイナーなジャンルで徐々に人気が出て規模が大きくなることはあるでしょうか?
過疎ったわけではなく最初から規模が小さいです
原作終了済です
あるとしたら何がきっかけでしょうか?

437 ID: KGXVT7bq 5日前

公式からの供給、それが都度バズる
神が降臨して人が来る とか?

441 ID: Rj3VBElJ 5日前

原作終了済メディア展開なしのジャンルが567時期に全巻無料公開。読んだプロ絵師が参入して人が増えてオンリー開催までいったのを見たことがある

440 ID: FyZ3mNqr 5日前

モノクロの作品で、肩くらいまでの黒髪ウェーブのキャラの作画表現が上手い作品があったら教えてほしいです。

444 ID: tW3iSIkP 5日前

「スパコミの新刊今日だっできそうです!」ってポストしたら「お疲れ様でした!」とリプくれた相互の同カプ絵描きさんがいます
この方はいつもこまめにリプをくれる方なのですが、界隈が閑散期になった頃に「人がいなくなった」「みんないない」とか、垢消しした人について言及したり学級会?が好きな方です。
で、脱稿に喜んでいたら数時間後に「ABを私が描かなくなって困る人はいないでしょ。もうしばらく描きません」とポストされていました
こういう人の心境が分かる、こうかな?と考察できる方っていますか?
これがいわゆる吉牛待ちですか?

445 ID: RcxNJbWt 4日前

ですね〜
精神幼いんでしょうね
そういうのには付き合わないのが大事

490 ID: tW3iSIkP 4日前

なるほど。ありがとうございます!

448 ID: HpIv7TDG 4日前

BOOTHで自家通販したところBoost頂戴しました。
ひとことお礼を書き加えるつもりですが、この程度のお礼でも問題ないでしょうか。
Boost機能切れればいいんだけども

450 ID: tD56gVTk 4日前

いいんじゃないかな。
お礼の品ない時はひとこともつけてないや。

456 ID: Ii53Jmlw 4日前

現状、boost機能はオフにできないのでは?

私はいつもお礼なしです。キャプションに明記してるからかトラブルになったことはありません。

488 ID: OPX5FUZw 4日前

ID変わってますがふたりともありがとうございます。
気負わずお礼の旨だけお伝えしようかな。
Boost機能、いるかいらないか選べたらいいのにって感じております。

451 ID: U8yXmEBD 4日前

前ジャンル(嵌っていたのは10年程前)で相互だった方の小説を読み返したくなり漁っていたら、少し前に書いた自作SSと同タイトル&内容も丸被りでは無いものの同じモチーフというかテーマの一作を見つけてしまい、愕然としました……どう考えても読んだ事を無意識に忘れていてパクってしまったような形です。
かなり気に入っている話だったのですが、やはり今からでもこっそり削除した方がいいでしょうか?

452 ID: U8yXmEBD 4日前

ちなみにタイトル自体は検索したら商業小説にも使われており、相互はそこを参考にされた可能性が高いですが自分はその作品を全く知りませんでした。
ネタの被り具合は、例えば「光の庭」というタイトルで、ABのAが夢の中でBと庭園で話す……というあらすじだけざっくり見ればほぼ同じです。キャラの関係性や時代背景や会話内容その他は全く違います。
これでもやはり無意識パクリになるでしょうか?
タイトルが丸被りだったのが本当にショックです……

455 ID: bOcaZzfh 4日前

無意識だろうがなんだろうがパクリでしょ
パクられた人がなんかのきっかけで見つけたらショックどころじゃ済まないよ
なんでパクった側がショック受けてるのか知らんけど

458 ID: U8yXmEBD 4日前

455
こんな質問に回答くださりありがとうございます。
当たり前ですがパクろうという意識は一切無かった為ショックを受けてしまいましたが、仰る通りで、やはり傍から見ればパクリでしか無いですよね……もう遅いかも分かりませんが削除しておきます。

464 ID: kN4DU1HP 4日前

私ならネタ被りの範疇だと思うけど
まあ451が確実にパクったって自覚があるなら消したらいいんじゃないかな
何にも影響を受けずに1から創作するのは普通に無理よな

467 ID: vIoGMBV4 4日前

自分も似たような感じで削除した経験あるよ
本当に無意識だとショックというか怖くなっちゃうよね

471 ID: U8yXmEBD 4日前

464
467
回答ありがとうございます、まとめての返信ですみません。
完全に無意識だったとはいえ、かつて数回オフ交流した相手でブクマもしていた作品だった事・タイトルが全く同じだった事がネタ被りの範疇を越えていると判断しまして、そっと削除してきました。
苦しみに寄り添ってくださるお優しいお言葉をありがとうございました…!

453 ID: tivbHnCI 4日前

B5で作成したデータをA5で入稿したいのですが、トーンとかモアレにならずに綺麗に縮小されるでしょうか?

普段大きなサイズの紙原稿を扱っており、同人誌用にデジタルA5で描き始めたらあまりにも小さくて描きづらく、せめてB5で描いてA5に縮小して入稿できればと思ったのですが、デメリットや注意点が思い当たる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
アナログ入稿は考えておりません。

454 ID: tD56gVTk 4日前

ソフトは何使うの?データ上、トーンをどう貼ってるのかにもよるな。クリスタのトーン機能使ってるなら一番安全にやりようある。

457 ID: I840KjkE 4日前

453です。すみません書き忘れました。
ソフトはクリスタ仕様で、トーンはグレスケ→フォルダごとトーン化で進めています

466 ID: tD56gVTk 4日前

それなら心配ないよ。参考どぞ。
クリスタサポート トーンがモアレます
https://support.clip-studio.com/ja-jp/faq/articles/20190038#a5581c5f
これの「完成した作品を拡大/縮小する場合」がわかりやすいし公式情報だから安心かも。
ただ、書き出した後のデータを縮小するとか、書き出し前でもレイヤー統合したあとに縮小するとモアレるからそれは避けてね。フォルダごとトーン化かけてる状態か、サポートにあるように出力時に縮小なら大丈夫。

心配であれば1ページだけ縮小かけてみて、そこだけコンビニででも出力すれば安心かなあ。

486 ID: tivbHnCI 4日前

453です。
ありがとうございます!書き出し後、統合後の縮小しないよう気をつけます!
入稿前に一度縮小して印刷してみるのも忘れずにやってみます。
デジタル慣れておらず、情報の探し方も下手くそだったのでとても助かりました。ありがとうございました!

460 ID: 2KugAv4B 4日前

カラーイラストでの影の付け方は皆さんどちらですか?

①シルエット全体に大きく影を1つの色で置いてから、細部の濃い影や装飾の付けたし、全体の色バランス、線画の調整などする
②各パーツごとに色味に応じた影をつけて、それぞれ細部を調整して全体の色バランスや線画の調整などする

コメ主はカラーラフの時点で大きい影をつけて光源を決め、本塗りではラフを横に置きながら②の塗り方で仕上げているのですがなんとなく仕上がりが野暮ったい印象で①でやってみようか悩み中です。

私はこうだよとか、こっちの方がいいよなどのご意見あればお願いします。

479 ID: tD56gVTk 4日前

前は②だったけど最近は肌と髪以外①だな
パッと見た時の色味がまとまりやすい
雰囲気によって影の色相変えてる

534 ID: Slj6Hiw0 4日前

479さん
やっぱり①の方がまとまりやすいですかね
全部単一の色だと肌影の色合いがいまいちになることも多い気がしてたので、私も肌と髪だけ分けての①を挑戦してみます
ありがとうございました!

465 ID: GJSuV7dB 4日前

場合やジャンルにも寄ると思うので、ご自身の体感で構いません
背景真っ白より多少でも背景がある(てきとうな模様、ベタ塗りなどでも構いません)絵のが伸びてる感じありますか?

470 ID: HSGp8qrv 4日前

自分の感覚では全然関係ないと思う。白背景だと色として埋もれるキャラだとまた話は変わるけど。

468 ID: 9LR2HDSM 4日前

別キャラ推しの人をブロックする理由って何ですか?
同キャラ推しの人や書き手からブロックされているのを見たことないのですが、別キャラの書き手からブロックされてることが多く、理由が気になっています。特段アクの強い発言をしているということもないです。

469 ID: kN4DU1HP 4日前

〇〇を描いている人は全員ブロック勢がいる
界隈が被ることもないんだから見たくないものは気軽にブロるってタイプもいる

472 ID: WAsH7Ngh 4日前

所謂相手違いCP的な組み合わせの片割れ最推しの人をブロックする時がある
その当人がCP思想とか無い、描いてない人でもCP絵沢山流れてきてブロックしてるタイミングとかで単体絵見かけるとそのまま一緒にブロックしちゃいがち

489 ID: 9LR2HDSM 4日前

なるほど…ありがとうございます、片割れ最推しが一番ありそうな気がしています。

473 ID: jxlJeas6 4日前

質問です

界隈の雰囲気を質問するトピがあった筈なのですが、探しても出て来ません!心優しい方、URLを貼っては頂けないでしょうか?

476 ID: jxlJeas6 4日前

これです!ありがとうございます!

475 ID: ZBmgjkW8 4日前

同人初心者なのですが、赤ブー開催の7月の星に願いをって公式サイトに書いてあるカプしかサークル参加できないのですか?

478 ID: tD56gVTk 4日前

オールジャンルとかジャンルオンリーでなくカプオンリーだからね。その名の通りそのカプオンリーよ。

オールジャンル:ジャンル関係なくどのカプでもコンビでもその他でも申し込める
ジャンルオンリー:そのジャンルならどのカプでもコンビでもその他でも申し込める
カプオンリー:そのカプのサークルしか申し込めない。頒布物も基本的にはそのカプのみ。

480 ID: 5CfEGWs0 4日前

申し込み進めたら分かるけど作品選択の欄で該当カプしか選べないからね

507 ID: kF8bSCjN 4日前

申し込めないのは上コメに書いてある通りで、星に願いを=ジューンブライドフェス(ジュンブラ)、ダズンローズフェス、バレンタインローズフェスと同義のイベント
名前コロコロ変わるからわかりづらいよね

477 ID: CIYg0ukQ 4日前

完売した本の自宅に保管していた余りってどうしてますか?捨てるのも勿体ないし虎に送ろうかと思っているのですがタイミングに困っています。
また、どうせ再販するなら追加でもう少し刷ってもいいかなーとも思っているのですが、再販でもイベ合わせは印象悪いですか?気にしませんか?
もちろんイベントのタグは付けませんが、ついで買いしてもらえたらという下心は正直あります…

484 ID: wjAHGeUN 4日前

自宅から数冊出てきたので虎orBoothに入れました〜は見たことある
再販はまた別の話なのでは?新刊のタイミングと合わせて再販してくれた方が買い手としては嬉しいし、別に普通だと思うけど

559 ID: CIYg0ukQ 3日前

回答ありがとうございます
自宅から数冊出てきたので〜を使わせていただきます…!

481 ID: LWbgOMs6 4日前

表紙の絵を依頼した絵師さんにあとがきや奥付に乗せる用のコメントをお願いしたほうがいいですか?
無礼だなと思われ嫌われるのも嫌ですが表紙がイラストの小説で絵師さんのコメントが載っているのを見たことがないため悩んでいます。
依頼したのは表紙イラストだけで寄稿はありません。

485 ID: PUeVHz84 4日前

同人誌は作者の好きにするのが一番なので、絵師さんのコメント載せたいなら頼んでみたら?

493 ID: RcxNJbWt 4日前

何度も表紙描いてきたけど、コメント書いたことも頼まれたこともないです
無くても失礼にはあたりません
あなたの本なので上コメのようにお好きにされれば良いと思いますが、少なからず手間のかかることなのでその絵師さんと余程仲が良いとか、普段から作品を褒めあっているような関係でない限りは頼まないのが無難だと思います

514 ID: LWbgOMs6 4日前

485 493
まとめての返信ですみません
たびたびリプし合ったり寄稿し合ったりと主観的に見て仲は良いと思いますが、忙しい方なのでこれ以上負担になってしまうのも申し訳ないので今回はお願いしないことにします。
ありがとうございます。

482 ID: moIFn0p2 4日前

誤操作やバグでブロ解ってほぼ可能性ゼロで合ってます?
フォロー解除までならあり得そうだけどブロ解まで至ってるなら故意ですよね
相互フォロー外れてたけど気づく直前まで自分のポストにいいねつけてて挙動が意味不明で怖い そうゆうこともある?

552 ID: HSGp8qrv 3日前

バグは操作ミスじゃなくてシステムの問題なので「これがバグはありえない」なんてシステムエンジニアですらなかなか断言できないと思うけど。

483 ID: trIU9kGj 4日前

原作キャラ×オリキャラにしか萌えられないのですが、これは夢の分類に入るのでしょうか?
どうしても原作キャラ同士のカプに萌えられず、かといって原作キャラ×自分にも萌えられません
受けが容姿も性格も自分で設定したキャラでないとダメなのですが、夢だと自称してもいいものなのでしょうか?

499 ID: tD56gVTk 4日前

オリキャラ夢主だと思う
最近は顔も名前もあるよ

503 ID: J3L6uwHi 4日前

原作キャラに理想の女を作り出して当てがってたら夢だよ
原作キャラ×自分、の自分だってガチ自分というより思い通りに動くステータス不明キャラを漠然と書いてる人の方が多数だし

638 ID: trIU9kGj 2日前

499さん、503さん
回答ありがとうございます
ずっと別の畑にいたので勝手がわからず悩んでいたのですが、夢と断言していただけて安心しました!

487 ID: KkPqE4Tb 4日前

とらで通販委託する際HNを書くと思うのですが、特定の人に本の通販していることをHNでバレるのが嫌です。
記号やイニシャルにしても良いのでしょうか?頒布物の奥付けと通販でHNが違うのはアウトですか?
またオフとオンでHN変えてる方はいますか?

491 ID: RcxNJbWt 4日前

>記号やイニシャル〜
とらに聞くべき

>奥付と通販でHNが違う
名前が違うってことになるからダメ寄りじゃない?
私なら通販名義に揃えるか、オフ本の奥付には両方のHNを記載します

そこまで隠したいなら自家通販するのが無難ですよ

494 ID: tW3iSIkP 4日前

5月のスパコミで新刊を出しますが、先行通販で完売してしまいました。
受注生産と思われたくないので再販はなるべく避けたいと思っていたのですが、イベント前に売り切れてしまったので流石に今回は増刷したほうがいいかなと迷っています。
二次創作のBLで、攻めが4んでいるために今後の盛り上がりも恐らくは見込めないです。ここにいる諸先輩方ならどうしますか?よろしくお願いいたします。

495 ID: tW3iSIkP 4日前

【追記】イベントはエアブー(オンライン)なので現地参加では無いです。

496 ID: 3M0DYfG6 4日前

受注生産だと思わないので増刷したらいいと思います

497 ID: vtCeplRQ 4日前

まず、再販する=受注生産の意味がわからん
イベント前になくなってしまったのならイベント新刊詐欺になりそうだよ
ちゃんとイベント期間に通販できるように刷っておきな

498 ID: tW3iSIkP 4日前

496さん、497さん
コメントありがとうございます。
二次創作の再販には慎重になるべき!という思い込みがあり、再販=受注生産だと思われないか凄く心配になってしまいました。
コメント頂けて良かったです。
また、本がない=新刊詐欺という考えに至りませんでしたので今回は公式を崇め奉りながら増刷させてい頂くことにします。
ありがとうございました。

500 ID: ODAYqwHQ 4日前

「(フルネーム)は××だ。しかし〜」から始まる二次A×B小説を以前投稿したのですが、相互が数年前に「(フルネーム)は××だ。だから〜」から始まる二次A×B小説を書いているのを最近知りました。
××に入るのはこういう性格だ、というニュアンスの文章で公式通りの性格です。

その後の話展開は全く違いますが、全く同じ文章から始まる場合パクリやゆるパクに該当しますか?
今まで相互や他者から指摘されたことはなく、相互が私の小説を読んでいるかも分からないので、現在は少し文の表現を変えて作品公開したままです。
でも公開したままでいいのか不安になる時があります。

この場合、やっぱり作品を非公開に...続きを見る

501 ID: A7T1HC2i 4日前

よくある出だしかな~と思う。
それでも心配なら他の作品(人気ジャンルの人気キャラなら数多く検証できるかも)でも似た出だしがないかさらってみるとか?多ければ安心。今は変えてるみたいだし、本当に気になるならだけど。

505 ID: DyFhxnRr 4日前

さすがに気にしすぎでは。下げたいなら下げてもいいけど、自分が相手なら「冒頭の一文がかぶってしまって……パクりかもしれません」って謝られても反応に困るし、謝るのは勧めない。
あと、(このケースがパクりに該当してるとは思わないけど)、そもそもパクった場合にパクり相手に謝るのが正しいことだと自分は思ってない。「自分はこんな風にこの方の作品をパクってしまいました。申し訳ありません」って公に公表して謝罪する行為は意味があるけど、パクリ元にこっそり謝って許してもらおうって言うのはちょっと違うんじゃない?と思う。

508 ID: ODAYqwHQ 4日前

501さん、505さん
コメントありがとうございます。

色々と気にしすぎる性格のため
客観的なご意見を頂けて心が軽くなりました。
ありがとうございました!

504 ID: kF8bSCjN 4日前

ジャンル内マイナーカプで、人も減ってきて部数が徐々に落ちてきている&在庫もち続けるのがストレスになってきたので次のイベントで今までの2/3~半分程度に減らそうと考えています
1,000が700で買えない人が3桁くらいいそう、という感じではなく100が70に減って買えない人も数十人程度なのでもう切り捨てていいか…という気持ちになってきている感じです。
今までは
・多めに刷って長期間在庫もたせるタイプ(とらの預り期間めいっぱい預けて10冊程度余るくらい)
・通販事前予約あり(事前分は以前から完売あり)→会場で余った分を通販しますとアナウンスしていますが、いつも多めに持ち込むため会場完売は一...続きを見る

510 ID: 8CGAN3bH 4日前

事後通販組を切り捨てようと思ってるってことで合ってる?

事後通販アナウンス→今までどおり「会場で余った分を〜」でいいと思う
事前アナウンス→いらない
びっくりするか→しない。人が減ってるならせやろねえと思う

512 ID: kF8bSCjN 4日前

510
事後通販、特に後から買おう~って感じの人たちを切り捨てようと思ってる感じです
今まで通りでよさそうですね、ありがとうございます。

511 ID: 3vtNlVEu 4日前

何とも説明しがたい時の注意書き、どうしていますか?

死ネタやグロではない、途中に女体化などが入るわけではない、メリバやバッドエンドではない、注意書きが必要な不快なネタと言うわけでもない…細かく注意書きにしてしまうとネタバレやトリックバレのようなものになってしまう…

そんな時の注意書きを「閲覧注意」でまとめてしまうのは乱暴でしょうか?
自サイトの一覧に表示するため、できればシンプルに収めたいです
詳細をクリックした後に説明書きは入れる予定です

513 ID: 5eHCrSQM 4日前

イヤミス注意とか? 表記難しいよね

515 ID: NO1Uph9T 4日前

閲覧注意で全然オッケー
どんな説明しても気に食わずこういう注意書きしろだのこの場合の表記はこうでしょだの不満言う人はいるからいちいち気にするのは時間の無駄

516 ID: A7T1HC2i 4日前

クリック先に詳細があるなら「特殊ネタあり」とか「特殊ネタ注意」とか?

517 ID: 50ZD8pXM 4日前

「閲覧注意」だとグロ画像のイメージある
516コメの案、いいね!

518 ID: gpd1HQGi 4日前

コメ主です
鍵付き自サイトなので、不満言う人はしらね~しても良いんですが自分で見返した時のタグ付けはしときたくて…
でも「閲覧注意」だと確かにグロ系の画像イメージありますね

特殊ネタ表記がよさそうです、ありがとうございます!

519 ID: H1Bdq7xf 4日前

最近ピクスクがどう頑張ってもうまくスクロールできなくてファン座に飛ばされるんだけど何か簡単に公告の下のお目当ての画像にたどり着くコツない……?

画面の右端下に触れて真っ直ぐ上に指を滑らせればまだ公告踏まなくていいとかそういうのあったら教えて欲しい 推しカプの投稿にたどり着けなくてマジでストレス

520 ID: diAYCB67 4日前

熱が引いたカプのアンソロの締切が忘れた頃にきて書けずにめちゃくちゃ困ってます
同じような状況で乗り越えた事のある方どうしたか教えて下さい

525 ID: shrAQ4EU 4日前

テーマありそう?
なさそうなら過去に書いたネタの焼き直ししちゃえば?
あとは王道ネタで乗り切ろ

530 ID: diAYCB67 4日前

コメントありがとうございます!
テーマありのものです。
文章すら最近書いてなかったので支離滅裂なものを出すことになりそうです。

550 ID: HSGp8qrv 3日前

主催への贈り物のつもりで書くかなぁ。こちらのこだわりが薄れてるのを逆手に取って物凄く相手の好み性癖に寄せて書ける。

521 ID: fH4tnDvb 4日前

マイナーで買う人殆ど決まってるようなカプの新刊サンプルってどの辺まで見せるのが良いですか?
人の流入が少ないカプで長く活動しています。
正直サンプルを1Pにしても10Pにしても買う人はほぼ変わらないだろうな、と思うのですが本に対して期待が高くなりそうなのはどちらの方でしょうか?

内容:漫画、両片思いの二人がある出来事をきっかけにすれ違ってくっつくまで+ご褒美エロ
①本文半分程度、内容的にはすれ違い手前くらいまで。ハピエンとは明かしてあるのでここからなんやかんやあってくっついて後はご褒美エロがあって終わりだなってなんとなくわかりそうなところまで。
②本文冒頭・ストーリーの導入部分の...続きを見る

522 ID: DyFhxnRr 4日前

必ず買うと決めてるサークルのサンプルは、読むときの楽しみがそがれるので見ない。だからどれでもいい。特にマイナーカプでこの人しか本出してない、ってパターンだと初回以外はサンプル見てない。

523 ID: DYfjC94Q 4日前

マンガだったら見せゴマおを1Pに詰め合わせたサンプルとかでいい気がする
552と同じで途中まで読んじゃうの勿体ない

588 ID: bJETVwRU 3日前

ID変わってすみません521です
サンプル見ない、少ない方が良いとは一切思ってなかったので驚きました
出来るだけ少なくしてみます
ありがとうございます

524 ID: fjEUiZsz 4日前

自家通販してる人に質問です。
おまけイラスト(購入ありがとう的なカード)はどの程度のサイズのものを入れてますか?

写真サイズくらいの紙にいつも印刷してるんですが、最近はもっと小さめサイズの方が主流なんでしょうか?

526 ID: shrAQ4EU 4日前

自分で買った時もどうせ捨てるしな…て思って何も入れてないよ
発送時のメッセージにいろいろ書いてる、こっちのが確実に記録に残るし

531 ID: Lgfm6ReO 4日前

はがきサイズのカードにお礼と問い合わせ先をまとめて印刷して入れてます
本と一緒に透明PPに入れるから小さいカードだと扱いづらくて…
グッズサークルさんなら名刺サイズのショップカードも見かけますよ

532 ID: 3HpcE6Qf 4日前

名刺サイズくらいのに描いてるよー
手書きだから参考にならないかもだけど

533 ID: wjAHGeUN 4日前

イラストメインならハガキや写真などある程度の大きさが良いかな
上記サイズは公式・非公式でよくもらうので自分はもらったらファイルに入れてるので保管が楽

536 ID: tD56gVTk 3日前

単なるサンクスカードは名刺の半分くらいのサイズ。
おまけイラストは本と同じA5にしてる。

527 ID: Be1SOHL5 4日前

字書きです。本を作るときに「せっかくだから…」と表紙のデザインや組版にこだわり過ぎてしまいしんどいです。
もっと気楽にオフ本を出せるようになりたいので、そういう心構え?を知りたいです。

529 ID: Evg6Rm3h 4日前

小説なんて中身Webの方がいいのにわざわざ紙にする意味ある?
あるならこだわりすぎても別にいいじゃんお前の本だろ

535 ID: tD56gVTk 4日前

こだわりすぎちゃう理由が「楽しいから」なら諦めろ…オタクのさがだ…って肩ポンするけど
「クオリティ良くしなきゃ…こんなんじゃ人に見せられない…!」とか具体的に何かあるならそれも書いといた方が良さげな心構え集まるんでない?

538 ID: TxtM5De9 3日前

せっかく数万かけて本にするのに拘らない方が珍しいと思う
そんなレベルではなく絶対に上手く仕上げなければ、で社会生活に支障をきたすレベルならメンクリ案件
具体的に何にしんどくてどう改善したいのかが書かれてないからアドバイスしにくい

540 ID: Be1SOHL5 3日前

おふたりともコメントありがとうございます!
「楽しい」もあるんですが、「せっかくお金出してるのに手を抜くのはもったいない」もあります……。本気のオフ本ならそれも楽しいんですが、そうでもない本(息抜きみたいな?)を作るハードルが上がってしまい…といった感じです。「完成できたらいいや!」ぐらいのノリだったのに、アレもこれもやらないと後悔するして徹夜してしまうので……

541 ID: tD56gVTk 3日前

あとからこだわりたいことが出てくるタイプなんかな。それであれば
1、息抜き本の時は「今回は体力の温存が主目的!本気本を描きたいだけ出すためにも今回は軽めに!」と力を入れすぎない理由を明確にして心に掲げておく。物理の張り紙も結構効くよ。
2、こだわりたいポイントが出てきたら一旦メモしておいて、引き出しを増やしておく。それらは今後本気本の時に存分にこだわる。
2は後悔しないようにするためのセルフメンタル救済措置。若干完璧主義なのかな?とも思ったので、とにかく明確で正当な「手を抜いても問題がない(=2)」という気持ちと「手を抜かなければならない理由(=1)」を目の前に掲げておく。
とかはどう...続きを見る

546 ID: TxtM5De9 3日前

多分それ拘らずに雑にやったら今度は後悔するパターンだと思う...
息抜きって言ったってちゃんと本になってるわけだし
①こだわれるように早めに取り掛かる、ギリギリで新しいことを始めない
②お〇くらぶとかで1番安い折本とかにして製本してもらって、これは程々でいいやと思えるようにもっていく
③○○日を過ぎたら作業しないとかきっぱり決めて次に持ち越す
とかがいいんじゃない?
直前になってあれもこれもしたい!ってなってるパンクするのオタクあるあるだと思う

547 ID: Be1SOHL5 3日前

> tD56gVTkさん
すごい!そうです、後からいろいろ付け足してしまうタイプです!
気持ちと理由を物理的に掲げてみる方法が目から鱗だったのでやってみようと思います。
ありがとうございます!

528 ID: 8ENFQjYC 4日前

B6小説本の時、2段にしますか、1段にしますか?
家にあるB6本はどちらも同じぐらいでした

コメ主的にはどちらでもいいかな~なので、B6本が好きな方のご意見をお聞きしたいです

B6本で出したい話ですが
改行少なめ、台詞より地の文が多め、一行当たりの文字も多い感じになります

537 ID: JM1VTjr7 3日前

その条件なら1段がいいと思います。2段で改行少なめだとページが真っ黒になってビビるし視線移動が忙しくて読むのが大変になる。
2段に向いているのはその逆で、セリフ多め改行多めの作品です。そういうのを2段にするとページがすかすかでどうしようもなくなる。

539 ID: TxtM5De9 3日前

試しに両方組んでみて、1ページ印刷して読んでみてしっくりくる方にするのは?
あとはページ数と印刷費の関係もあるね
2段組の方がページ数はすくなるなるから印刷費は安くなるよ

543 ID: OjP4yLt8 3日前

小説本の表紙絵について質問です
1. 小説本を出すたび表紙の絵師が違うのって普通ですか?
自分が過去にいたジャンルでは、ずっと同じ絵師に依頼してる字書きが多かったのですが、現ジャンルでは毎回違う方が多いです
2. 個人的には、一度誰かの表紙を描いた絵描きにはその小説のイメージがつくので、他の字書きは依頼しにくくなる印象があるのですが、そんなことはないでしょうか?

548 ID: HSGp8qrv 3日前

この字書きさんにはこの絵師さん!って関係がたくさん生まれるのって小規模ジャンルが殆どで、大きいジャンルだと(リア友だとか物凄い気難しい人で交流が激狭みたいなパターンは除いて)あんまりないんじゃないかなぁ。
絵師にも自分の原稿や創作があるし毎回頼むのは申し訳ないって人の方が今は多いと思うよ。

549 ID: HSGp8qrv 3日前

2については、どちらかというと誰かの表紙描いてたら「そういう依頼受けてくれる人なんだ!」って依頼が続くイメージの方がある。馬に限る話ではあるが。

544 ID: ScwMC2AT 3日前

壁打ち垢なんですけど、最近いいねやRPをいただける機会が増えて、感想が欲しくなってきたので匿名箱を導入しようと考えているのですが、壁打ち垢が匿名箱設置しているのって変ではないでしょうか?また、オススメの匿名質問箱があったらお教えいただきたいです。

545 ID: HSGp8qrv 3日前

特別珍しいことではないと思う。交流はしたくないけど感想は欲しい人なんだな、とは思うので、創作者の一部にやっかまれる可能性はあるけど、まぁそういう人はなにかしら評価もらってる人にはやっかむので。
ただ、打たれ弱くて心弱いから、みたいな理由で壁打ちにしてるならやめといた方がいいと思う。匿名ツールがあると悪意も投げ込みやすいから。

554 ID: 2fePQasr 3日前

私も同じ感じで壁打ちしてるよー!ドマイナージャンルでそれで楽しくやれてる。
自分が送る時に使いやすかったから、波箱にした。
せっかくの創作、楽しく自分のやりたいようにするのが1番じゃないかな?感想もらえると無茶苦茶嬉しいのでぜひ置いてみては?
私は悪意があるコメントもらったことないけど、もし気になるようなら上の方が言うように慎重になったほうがいいかも

562 ID: 5CfEGWs0 3日前

「交流はしたくないけど感想は欲しい人」は普通にいるから気にしなくていいよ
自分も同じタイプなんだけど別に人が嫌いなわけじゃないからフレンドリーに返信するし、悪意のあるコメントは来たことない
個人的には波箱が1番好き

568 ID: Nreq5GVt 3日前

壁打ちで波箱置いてるよ
マロは評判悪いので波箱にした

585 ID: ScwMC2AT 3日前

回答ありがとうございます!二次創作自体が初めてなので交流の仕方が分からず結果的に壁打ちになってる、という状況なので、匿名質問箱設置してみます。波箱を教えていただきありがとうございました。

551 ID: VsWpF8EO 3日前

イラストでご飯を食べていますが、知名度が無さすぎて相互の万フォロワー絵描きさん達にコンプレックスを感じてしまいます。
私はいわゆる中堅以下の知名度ですが仕事が途切れずに企業案件などもたくさんこなしているタイプです。
相互さん達は万フォロワーでも仕事が来ないタイプなので、snsがうまい&力を入れてきたタイプだと思って尊敬もしていますが、どうしてもたまに比較してしまい落ち込みます。

私も過去にフォロワーを増やそうと人気作品を描いてバズったりフォロワーが増えたこともありますが、結果虚しくなってやめ、仕事やオリジナルに専念しています。
今は忙しさもありsnsはマイペースに更新しています。
...続きを見る

553 ID: VsWpF8EO 3日前

自分→男女混合年齢問わずな作風、仕事とオリジナルメイン
相互さん達→二次創作ファンアートメイン(少しだけ年齢制限あり)
です

566 ID: 93MzvXau 3日前

なぜコンプを抱いてるのか分からないんだけど…
仕事もらえるほうが上じゃない?

570 ID: VsWpF8EO 3日前

566さん
"人気がない→魅力的な絵を描けていない?"と自信をなくしてしまう癖があるせいかもしれません
仕事をもらえる方が上、という考え方が今までなかったので、そう考えてみるのもアリかもと思えました。ありがとうございます

571 ID: S9Cam2Vg 3日前

コメ主、めちゃくちゃ嫌味な性格してるんだね
相互さん達は〜の文章、悪意しかないじゃん
「プロなんてすごい!」とか「男女混合年齢問わず描けるなんてすごい!」とか「どうせ相互のフォロワーは原作の人気であって相互の実力じゃないよ!エロで稼いだフォロワーだよ!」って言ってもらいたかったんでしょ?
これで満足?

573 ID: VsWpF8EO 3日前

まとめてのお礼になります。コメくださった方ありがとうございました。
少し荒れかねないのでこの質問は閉じますね

555 ID: Drwzvc4i 3日前

同CP内、同イベントで発行されるアンソロAとアンソロBがあるとして(両方テーマはハッピーな感じ)、極端な例になっちゃうけどアンソロAは装丁も豪華でデザインもおしゃれ、アンソロBはお世辞にも華やかとはいえないようなパッとしない感じだったら参加者側として(もしくは買う側として)何か思いますか?
もっとなんとかならんかったんかとか、いまいち盛り上がりに欠けるなーとか。

557 ID: HSGp8qrv 3日前

買う側なら、好きな作家が何人入ってるかが最重要なので、そりゃ豪華に越したことはないけど装丁やデザインは気にならない。変に装丁力入れて部数刷れず行き渡らない方が心象悪い。

B参加者なら、アンソロAの話題のせいでBが霞んでると、やっぱなるべく大勢に見て欲しいから残念には思う。とはいえ自分を誘ってくれたのはBの主催だし対応が投げやりとかじゃなく原稿喜んでくれれば不満は持たない。
A側参加者か両方参加者なら何も思わない。沢山アンソロでてお祭りだーって嬉しいだけ。

558 ID: FaotjfNE 3日前

両アンソロは主催は同じなの?別なの?
別だったらそもそも主催が違うんだからどっちの立場でもイマイチだなーとはならない。557と同じ
同じ主催だったらB参加側だとちょっとがっかりするね

575 ID: rI3j5obe 3日前

推しのアンソロジーなら中身が相当なhtr揃いでもないかぎり両方買うと思うし正直本の装丁やデザインってほぼ気にしたことないな…海鮮目線だけど

580 ID: Drwzvc4i 3日前

コメ主です!
AとBの主催は別の人物です。

557さん、558さん、575さん、コメントありがとうございました。
まとめてのお礼となり申し訳ございません。
デザインや装丁は気にならないとの意見が知れてよかったです。

556 ID: SHpA0ZQx 3日前

狭いジャンル内で、私のネタツイをRTしてこのネタ書こう宣言空リプをしてきたり、私の小説をRTして空リプで考察しつつ嫌味めいたことを言ってくる人がいます。
私以外の人にはRTして好意的な空リプをしているので私の何かが気に食わないのだと思いますが、そうは言っても私も嫌なのでブロックしたい衝動に駆られてます。ですが、webイベントも控えているので、周囲への影響も考えるとブロックすべきか否か迷っており……。
その人のことはスルーし続けて知らんふりを決め込むか、ムカつくからブロックするか、イベントまでは波風立てずイベント後にブロックするか……どうするのがベストだと思いますか?

560 ID: d4VfKJsh 3日前

なんだそのおかしな奴は……
私だったらミュートしてイベント後にブロックかな
狭い界隈の規模がわかんないけど、オフ会とか交流が盛んなとこじゃなければイベント前でもブロックするかも

563 ID: SHpA0ZQx 3日前

コメントありがとうございます。
とりあえず今ミュートしてきました。オフ会とかが盛んではないんだけど、私の交流ある相互さんとは仲良くなりたいみたいで積極的に好意的空リプしてたりするので、なんかやりづらいなって。イベント終わったらブロックできると思って、ミュートしながら心を無にして過ごそうと思います!

565 ID: V2KBi6GC 3日前

そもそもなんでネタツイなんていう嫌がられることやってるの?界隈を潰したいとか?

605 ID: cwsHNvVC 3日前

565
スルーすればいいのに普通に嫌がらせしてくる方が悪いでしょ

561 ID: CIYg0ukQ 3日前

過去トピって何年前のトピぐらいまでコメントできるのですか?
2021年に立てられたトピには「コメントする」が出てきませんでした。基準があるのでしょうか?
また、こういう場合は類似トピを改めて立て、意見を募っても大丈夫ですかね?

564 ID: zIAbrdtg 3日前

22年の秋頃からコメできるはず
それより前はコメできないね
質問内容によっては、コメできない過去トピもあるかもだけど、コメできる過去トピもあるかもだから
トピ立てする前にこの質問トピで「この内容の過去トピありませんか?」って聞いたら、検索上手な人が探してくれるよ

602 ID: CIYg0ukQ 3日前

ありがとうございます!

567 ID: ExpSj8JM 3日前

オフイベにサークル参加することになりました。
イベントで出す同人誌を、イベント終了後に参加していない人達に向けて通販で頒布するのは問題ないでしょうか?
何冊刷るかの目安のため、イベント参加者・非参加者で分けて事前にアンケートを取りたいのですが、こちらも問題ないでしょうか?

初のイベント参加のため、いまいち勝手が分からず自分の質問が主催者に聞いた方がいいのか聞くまででもないレベルのことなのかもわかりません…オンリーの企画資料にはイベント外の頒布禁止の記載はありませんでした。

569 ID: ExpSj8JM 3日前

×オフイベ ○オンイベ です。

574 ID: ZzlmnjVI 3日前

良いでしょう。リアルイベントだって会場で頒布した上で通販もしてるのですし。

583 ID: zVApId7G 3日前

基本的には大丈夫だと思うけどな…
他の人はどうなの?
気になるなら主催に問い合わせてもいいと思うよ

572 ID: Hbk17D2O 3日前

半分愚痴です
hnnmの狭いジャンルで活動していてピクブラで同ジャンルの人は全員フォローしてました
ふと支部を見に行ったらピクブラにいた同ジャンルの人がそのhnnmジャンルの作品を何本も公開してました
R18作品のみしばらくしたらマイピク限定にするみたいです
棲み分けしてる分には構わないのですが、クローズドなブラとオープンな支部の併用してる人は意味が分かりません
同ジャンルならフォロー外しますか

581 ID: s4OlNqKB 3日前

わたしだったらフォロー外して即アクブロする。
隠れて活動してる人の前ではちゃんとしてるフリしてpixivでも読んでもらいたい、評価されたいって都合良すぎ。

576 ID: O3cW2ZE6 3日前

表紙に本文の切り抜きを使用したいんですけど、本文(600dpi、モノクロ二値、トーン使用)を表紙(350dpi、カラー)に持ってくる場合ってどういう処理したら綺麗に表示できますかね…
ベクターのまま持ってきて縮小、線はグレスケに変換するとかアンチエイリアスかけたほうがよい…?

577 ID: 0wnpBWcY 3日前

一次創作をしている方、投稿はどこにされていますか?
支部、ブラ、自サイト他あれば教えてください

579 ID: 1OmMXnDx 3日前

見る側だけど
・みすでざ
・クロスフォリオ
でよく見かけるよ

578 ID: ixTjoW4I 3日前

webオンリーについて
少し前にスペースが確定したのですが、端も端に配置されてしまい気になって仕方がありません
端だとやはり多くの人に見てもらうのは厳しいでしょうか

582 ID: uDRjZ17G 3日前

配置場所よりも実力や交流度によるかなー
あとはイベントの開催期間や規模、キャラ人気、新作の有無だとか…
店舗画像やサクカを凝ると興味引きやすいかも
他の人の書き込みボードに感想書いたりとかね

584 ID: A7T1HC2i 3日前

端は端でも、会場の入り口とか出口に近かったりはしない?そうすれば移動の際に店舗やサークルカットが目に留まったりはするよ。
あとは会場自体のデザインが凝ってたりすると会場を端まで回遊する率は上がると思う。
なんにせよ582コメにあるように通りかかった時に目を引くような工夫をしとくといいよ。(カプ・頒布or展示の有無をわかりやすくする、頒布物にちなんだデザインにする とか)

590 ID: RtNlE3Db 3日前

まあ大手の近くじゃなけりゃ視界にも入らないよな
ドンマイとしか

3ページ目(5ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

この2025年に、これといったきっかけもなく急に某水泳自由型なアニメ作品を履修してハマりました。 10年以上の積...

同人関連の人間関係トラブルで誰かを擁護したり批判する側に回った事がある方に質問です。 「当時は相手が加害者で自分...

界隈内で作品をパクられた時の対処法を知りたいです。みなさんだったらどうされますか? 原作完結済み中堅ジャンル...

ネット断ちしたいので背中を押してください。 マイナー気味のカプにハマって5年目の字書きです。 書いている時...

自分が好きじゃないジャンルの絵師をフォローするのはなぜですか? 例えば、ジャンルAを主に描いてる人が数回別ジャン...

iPadで二次創作をしています。 原稿のデータが重いので、そろそろ液タブデビューしようかと思っています。 現在...

長期間いたジャンルから移動したきっかけって何でしたか? 今のジャンルに居着いて20年になります。 10年目...

DL販売とX・支部の投稿について 一次創作(BL)でDL販売をしたいのですが、 売れるためにはXの運用は必...

デッサンを崩さずに生き生きとしたイラストを描くにはどうすればいいでしょうか? BLEACHのように二次元なの...

一次創作でイラストを描いているのですが、実は最近休職して少し時間ができたこともあり、前から描いてみたかった「女装」...