創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4FJCN8dH9日前

『気軽にQ&A』トピ《69》 5行くらいで収まる内容で気軽...

『気軽にQ&A』トピ《69》

5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。

●本トピは《04月15日13:01》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics
【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A

Small %e6%b0%97%e8%bb%bd%e3%81%abq a
2ページ目(5ページ中)

みんなのコメント

181 ID: 94UAaIOs 8日前

オフイベでのサークル側のマナーについて教えていただきたいです
本と無配を一緒に渡す時って本に挟むものですか??
昔一般参加した時に、本の上に無配を重ねてもらったような記憶があったのでそれで渡してたんですが、非常識だったでしょうか…
あと帰る時に椅子ってどうしますか??
他の人より早く帰ることが多くて参考にできず…

何回かイベントには参加しているんですが、周りに知り合いがいないので調べつつも毎回手探りになってしまいます
他にこれは守った方が良いってことがあれば教えていただけると助かります

183 ID: c3nS5oTX 8日前

椅子は赤ブーだとサークル参加要項に書いてあるから読んでほしい
無配のサイズが本より小さくてペーパー1枚ペラとかなら挟むこともある
ポストカードまでならやる
忙しいときは重ねて終わりかな
無配に関してはマナーというよりは自分がやりやすいかどうかじゃない?
特に決まりはないよ

196 ID: 94UAaIOs 8日前

赤ブーです
確認したら、前参加した時に読んでたの思い出しました
無配はやりやすい方で良いんですね、ありがとうございます

182 ID: 7eCU8I1v 8日前

漫画のサンプル作成について質問です
書き出しで、トンボの内側を選択してjpgで保存したのですが、
ノドの部分そのままだと、ページによっては右側が白かったり、左側が白かったりで、何枚かピックアップしたところ、とても見づらいのですが解決策が思いつきません
…トリミングするのが正解ですか?
他の方法もあれば教えていただきたいです
ソフトはクリスタexを使っています
よろしくお願いします!

192 ID: leL7kw4Y 8日前

pixivで他の人のサンプル眺めてみてほしいんだけど、大抵の人はノドそのままで掲載してて、それで大して違和感も見づらさも感じないよ
気になるようならトリミングする感じかな

193 ID: RcxNJbWt 8日前

ノドなどはいつもそのままにしてます
商業の漫画なども電子だとそのような感じですよ?
違和感ないです

223 ID: QCqfGX7t 7日前

192さん、193さん
違和感ないとのお返事いただけましたので、このままアップしようと思います!
初めて通販するので不安でしたが、安心できました
ありがとうございました!

184 ID: H7uaPNcM 8日前

メガネっ娘ヒロインがどうしても苦手です。

親がメガネを掛けているため気持ち悪く感じるのではという気がするのと、オタク女の自己投影ヒロインまたはオタク男のおとなしいメガネなら俺でもいけそうと思ってる感じが透けてるからではと思ってるのですが、同じようにメガネっ娘が苦手な方いますか。
またそれはなぜですか。

185 ID: d4VfKJsh 8日前

明確に苦手とまではいかないけど、メガネっ娘ってだいたい「地味」っていう扱いをされるのに、たいていは漫画的誇張はあるにしても目が大きくて二重で普通にかわいいので、地味じゃないじゃんって突っ込んでしまう。

203 ID: AnRH63EJ 8日前

自分が医療器具として眼鏡かけてるので、萌え要素だと思えない

252 ID: edEUHR5t 7日前

自分が小さいときから眼鏡で、外見的に眼鏡で得したことがないので萌えどころがわからない…。

259 ID: QqFabwg9 7日前

メガネヒロインって外した時のギャップが萌え要素なんだと思ってるけど、現実世界でメガネ外して急に美人が出てくることはないし、なんならメガネかけてても美人って分かるのは芸能人並みのビジュアルの持ち主くらいなのでありえなさに冷めてしまう だから苦手

186 ID: wPZ0fpi4 8日前

感想4000字近くって怖い?
とても好きな作品の感想書いてたらそのくらいになりそう。添削するけど削っても3000字越えら気がする…
もちろんへんふよにするけど、嫌な気持ちにならないか心配。全部伝えたいというところがもうエゴかなあ…

190 ID: 7JV4rE8n 8日前

完全に人によると思うけど、私ならめっちゃ嬉しい

199 ID: 3seixOMo 8日前

めちゃくちゃ嬉しい。最低10回は読み直してニヤニヤする

200 ID: DyFhxnRr 8日前

それくらいの長さで何度かもらったことあるし、別にビビることではないと思う。

204 ID: AnRH63EJ 8日前

全部が作品に対することなら嬉しい
作品をとっかかりに自分の妄想を書き連ねたり自語りしてる4000字はゲンナリする

221 ID: jo4hDZ5z 7日前

内容による。全部、作品に対しての感想ならめちゃくちゃ嬉しい。
以前、作品の技術的な部分に対してのめちゃくちゃ長文の感想をもらったことがあるけどそれは全然嬉しくない。

188 ID: Hncw31Jo 8日前

字書きです。今回の新刊でどうしてもスーパーの写真を使いたいと考えています。しかし、例えフリー素材だったり自分で撮った写真だとしても、配色やロゴなど商標の部分がクリアにならない以上使わないほうがいいのでしょうか?

194 ID: leL7kw4Y 8日前

外観だと、看板とかちょっとやめておいた方が無難と思う(法律的に問題にならない範囲でもオタクの「えこれ大丈夫?」の感性に引っかかりそうなものはやめた方がいい)
スーパーの内装ならフリー素材いっぱいあるし店舗の特定も難しいから大丈夫だと思う

197 ID: Hncw31Jo 8日前

ありがとうございます、外観を使う予定だったのですがやはり止めておくのが無難ということですね!
違う画像を使いたいと思います!

330 ID: nAMhe8VG 6日前

ゲーム背景とかに使うようなパチモンスーパーの素材とかあるから探してみて

202 ID: N7x4JMUo 8日前

よく反応をくれるROM専の方の存在をどの程度把握していますか?
有難いことにほぼ毎回反応をくれる方が複数いて名前やアイコンを覚えているのですが、他の方はどの程度気にされているのかなと気になりました。
私は旬最大手からマイナーまで過去色んなジャンルにいましたが、反応数が違っても大体把握していましたし、いつも反応くれる方が完売で買えなかったと呟いているのを見て再販かけたこととかがあります。
離れていくことについてはジャンル変わることもあるよね、と思って特に落ち込んだりはしていません。
読み手としては認知されたくないという気持ちもわかるので表には出していませんが、気にしすぎでしょうか。

208 ID: fyOxWk25 8日前

結構覚えてるしたまにホームに飛んでどんな人か見たりします
はっきり認知している人からアイコンの記憶だけとかグラデーションはあるものの20~30くらいは把握してるんじゃないかな
人によるから気にし過ぎかの正解不正解はないよ、自分も悟られないようにしてる。ただイベントなどで気付いたら軽く「いつもありがとうございます」くらいは言うかな

226 ID: aHWj9Pqv 7日前

覚えてるよ〜FF外でよく反応くれてた人にフォローされるとちょっと嬉しい

210 ID: zqYZCnpr 8日前

おすすめトピを紹介していくトピがあったと思うんですが、検索単語が悪いのかなかなか見つけられず…
URL分かる方いたら教えてください

219 ID: zqYZCnpr 7日前

それです!ありがとうございます!

212 ID: Cm27Ja1f 8日前

🐯の通販申請のとき、こちらからの発注部数を断られることってあるんですかね?
はじめて🐯で委託しようとしているのですが、
普段使用しているサイトの頒布数よりかなり少ない発注がきたので、10倍くらいにして部数を返答しました。
が、1日経っても音沙汰がなく…(泣)やりすぎましたかね?

220 ID: UFpyx0jS 7日前

断られることはないと思っていい
2,3日待てば返信来るよ

227 ID: Cm27Ja1f 7日前

コメントありがとうございます!
不安だったので安心しました…大人しく待ちます!

214 ID: 9Dd1ngrm 8日前

アンソロ主催で返信が遅すぎるのはもってのほかだけど、早すぎるのもそれはそれで怖いですか?

執筆者は依頼制で好きな絵描き字書きさんしか誘ってないこともあり、アンソロ原稿提出フォームに動きがあると気になってすぐに確認(その際に原稿のサイズが合っているかなどの入稿のとき不備になる点なども一緒に確認)→いてもたってもいられず感想を送ってしまうんだけど、あまりに勢いがありすぎる主催も怖いかな?と心配になってちょっと時間空けてる。
1日くらいは待ったほうがいいのかな……? 特になんともおもわないですか?

225 ID: aHWj9Pqv 7日前

返信は早ければ早いほど嬉しい
どうしても心配なら即レスで「提出ありがとうございます!確認して後ほどご連絡します」って送って、1日空けて「不備ありませんでした!感想は〜」って感じで複数に分けて連絡するのは?

228 ID: 9Dd1ngrm 7日前

早ければ早いほど嬉しいで安心したよ〜!
たしかに!受領連絡と感想を分けて送るのいいね。
今度からそうしてみる!ありがとう〜!

275 ID: rNbpg3jS 7日前

早いほうが嬉しい
客寄せパンダや数合わせ目的じゃなく本当に好きで誘ってくれたんだと思う

285 ID: 9Dd1ngrm 7日前

ちょっと心配だったから、そんなふうにおもってもらえることもあるんだ〜と安心しました! ありがとうございます!

215 ID: PKFThIsk 8日前

グッズキングでアクリルを印刷しようと思うんですが利用された方いますか?
粒子感があるか気になって…

218 ID: NuZ02oPC 7日前

既刊の全年齢健全本の続編が年齢制限ありなのってありでしょうかなしでしょうか?
印象や買う買わないなど教えていただけると助かります

222 ID: jo4hDZ5z 7日前

未成年も多いジャンルだとお気持ち出す人いるかもね
うちのジャンルでは年齢制限あり版となし版2種類出してる人いたよ
年齢制限ありの箇所丸々削除した状態です!って言ってた
親切だなと思った

224 ID: EXa27fU5 7日前

出したことあるけど特に出た部数とかは変わらなかった
年齢層高いジャンルで周囲もR18本ばっかりだからっていうのはあると思うけど

229 ID: NuZ02oPC 7日前

222さん
考えてるのが既刊でくっついたカプがいちゃいちゃしてるだけの話なので、ありの箇所をまるっと削ってしまうとまるで別物になってしまいそうです…今回は出来なさそうですが、ストーリーしっかりめのときだとその方法すごく親切だしよさそうですね
ありがとうございます!

224さん
ご経験からありがとうございます!
学生からその親世代くらいまで幅広い感じで、特に若年層に偏ってるわけでもなくr18本も多いので大丈夫そうだなと思えました!

おふたりともありがとうございました!

230 ID: 1Ixe8ySJ 7日前

マシンスペックや画面の広さって絵作りに影響するのでしょうか?
ipadから液タブに変えた相互さんの絵のクオリティが高くなっていたので観察してみると、画力自体の変化というより全体的に線が細くなり密度が上がっているように思いました。
私もずっとipadで、もし環境のアプデで絵が変わるなら移行したいのですが数十万出す価値があるのか悩んでいます…。
キャンバスサイズやレイヤー枚数の関係で何となく快適になるのかな?ぐらいに考えていたのですが、たとえば11インチから22インチへ、FHDから4Kへ、ipadからメモリ積んだPCへ、のようなアプデをした方でなにか向上の実感があった方がいれば感想を聞かせて...続きを見る

232 ID: P2RWN7ar 7日前

小さいディスプレイで作画してるとどうしても拡大拡大!って感じで描くことになるけど、
大きいディスプレイであればそこまで拡大せずとも描けるので、引きの画面でのバランスがやはり取りやすい
あとは画面が大きかったり、複数ディスプレイ環境であれば資料をそのまま横に表示して……とかも気軽にできるという部分も大きいよ
実際自分も15インチ→27インチにディスプレイ買い換えた時はあまりの作業のやりやすさ&画面バランスのつかみやすさにビックリした

マシンスペックに関しては処理スピードが格段に変わってくるので、同じ作業時間だとしても描きこみ量を増やせるようになるし快適になる
時間との戦いになってく...続きを見る

231 ID: S0XPdNhu 7日前

厚めの文庫サイズの為ファンタスが使えないのですが
表紙2と遊び紙の色を同系統にした上で表紙には通常の印刷をしたいです
この場合次の2つのうちどちらの手段を使った方がいいでしょうか
①色紙を使い、全面に白印刷をする
②色紙ではない紙を使い表紙2、3印刷で全面をその色で塗りつぶす

233 ID: J3L6uwHi 7日前

②がいいかな
色紙に白押さえをしても真っ白とは言い難いし、絵やデザインの色味に元の紙の色が多少掛け合わされた感じになる
①は使いたい色紙がある人向けだと思う

276 ID: ilsQ6Jrb 7日前

③見返し加工がしたいと印刷所に相談

236 ID: oCpDdthw 7日前

アニメの総集編の映画って内容はアニメと同じですか?作画1から描き直したりオリジナルシーンが入ってたりとかはしないですか?
いい点は大きいスクリーンで見られることだけなんでしょうか?

237 ID: vnEWRAck 7日前

そのへんは作品による
でも劇場版には追加カット、追加シーンがある作品も多い
有名どころだとZガンダムはアニメ放映版と総集編映画とではストーリーの結末が全然違ったりした

243 ID: oCpDdthw 7日前

ありがとうございます。

239 ID: ZiUQwfuD 7日前

プチオンリーにサークル参加します。
ジャンルの傾向的に雑食の方が多く、自カプがオンリーワンのため布教用に20P程度の王道な内容、100〜200円の中綴じ本の頒布を検討中です。
当日はこれとは別に200P超の文庫本を新刊として出します。

そもそも、こういう出し方をされる方はいるのでしょうか?また、ちょっと気になったら手に取ろうと思いますか?
こちらは完全に布教用なのでそういったところを押し出したいのですが、むしろそれだと手に取りづらいでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、ご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

240 ID: vnEWRAck 7日前

小説サークルってことだよね?
ならペラ本があるのは正直とっても手に取りやすくてありがたい
気になるかも…くらいのカプで分厚い小説本を買う勇気って中々出ない。かといって無配だけ貰うのも気まずいし
でもペラ本とかワンコイン本があったら折角だし1冊読んでみようかなってなるし、それ読んで作風好みだったら他の分厚いのも後日読もうかなってなる

そして過去に実際、そういう新刊の出し方(500円の薄めの本&分厚い本の新刊2種類体制)してるのを見かけてなんとなく買った結果、その後ずっとサークル買いすることになるほど胸打たれたことがある

248 ID: MXE8eVln 7日前

いつもそんな感じで出してる。
無配見て、戻って来て本を手に取ってくれた人もいたし、ありだと思う。
100円か200円なら手に取りやすくて良いと思う。

268 ID: d4VfKJsh 7日前

横だけど同じくオンリーワンでやってる民として参考になった
私も布教用のペラ本作ろ

281 ID: ZiUQwfuD 7日前

返信が遅くなってすみません。
お二人ともご意見ありがとうございました!
おっしゃるとおり、一冊が厚くてなかなか手に取りづらいと思っていたため大変参考になりました。
せっかくなのでペラ本作ってみようと思います!
ありがとうございました!

241 ID: P9hJtWC5 7日前

知人から小説同人誌を作りたいと相談を受けましが、当方はイラスト集しか出したことがないため小説同人誌のノウハウがありません
大まかな制作方法、またはクレム内のトピでも外部サイトでもいいので作り方の載っている所を教えてください
文章とモノクロの挿絵が付いた本を作りたいそうなのですが、この場合の解像度は600dpiで良いのでしょうか?

245 ID: uDRjZ17G 7日前

いやいや自分で調べさせなよ
ここで手を貸しちゃうと原稿作成から入稿まで、下手したらサークル参加も挿絵も全部やってーってなるよ 本人のためにならない
「Googleで 小説同人誌の作り方 って調べるといいよ!」って教えてあげよう

247 ID: QpJFyCIM 7日前

モノクロは600dpiだね
245の言うとおり、自分で調べないと身につかないからわかんないや、ぐぐってみれば?でいいと思う
こんな検索すればいっぱい情報の出てくる世の中なんだよ!?
原稿の作り方の次は頒布方法とかイベントの申し込み方とか搬入搬出全部聞かれそう~
厳しさも友情だよ

250 ID: ujwQ2gsA 7日前

小説本出したことあります。まず、
■本文:ワードやそれに準ずるソフト・アプリから印刷用品質のPDFを書き出してPDF自体を入稿することが多い。
本文を作るのに知人が何のソフト使うのかにもよるかな。その辺聞きながらコメ主が一緒に知人の作業環境に合うやり方が乗ってるサイトを見つけてあげた方がいいと思う。「同人小説 データ入稿方法」で調べると個人ブログや印刷所の手順ページが山のように出てくるから大丈夫だよ。
とりあえずこの辺かな
《超初心者向け》同人小説本作成ガイド ...続きを見る

262 ID: P9hJtWC5 7日前

まとめての返信で失礼します
自分で調べさせたほういい、確かにその通りです
字書きさんがどのように本を作っているのか以前から気になっていたため、つい自分も首を突っ込んでしまいました。以降気を付けます
>>250さんにご紹介いただいたサイトを取っ掛かりに、この先はなるべく本人に調べるよう伝えます
回答ありがとうございました

244 ID: CIYg0ukQ 7日前

ポプさんで文庫本サイズの小説本を作ろうと思っています
•カバーなし
•できるだけ価格を抑えたい(できればスタンダードセット)
•多分100ページくらいになる
この場合はどれがおすすめでしょうか?
標準コート+PPだと厚いですかね?また、何ページ越えたらこっち、などページによって変わる場合はそれぞれ教えてくださるとありがたいです

246 ID: CIYg0ukQ 7日前

すみません、言葉が抜けました。おすすめの表紙用紙を教えてください

251 ID: d4VfKJsh 7日前

標準コート+PPなら全然厚くない。ちょうどいいと思う
ページ数によって変わることはないかな…300ページ超えるとカバーつけようかな、くらいで用紙は変えてない

364 ID: CIYg0ukQ 6日前

ありがとうございます!これまでA6サイズを手にしたことがなく、よくわからなくて…
届いた見本帳は標準コート190kで厚いか…!?と思ったんですけど大丈夫だったのですね

253 ID: CgKXIMwS 7日前

とあるカプアンソロの執筆者さまにアンソロ作品の感想を送りたいのですが、その方はこのアンソロに参加することをSNSのどこにも明言しておらず、そもそもこのジャンルカプを描くのはこのアンソロが初のようです。(過去の発言を遡れるだけ遡りましたが、このジャンルへの言及すらありませんでした。)
アンソロに連絡先なども載ってないため、このアンソロだけ読んだ人間がこの方の連絡先を知る術は基本的にありません。
私はネトストが得意なので、絵柄とペンネーム(検索性の低いよくある名字…佐藤など)からこの方のpixivとXのアカウントを突き止めました。
この方にアンソロの感想を送ってもよいものか、迷っています。

254 ID: uDRjZ17G 7日前

その手段で連絡来たら怖すぎる
連絡先ないってことは、感想欲しくない匿名でやりたい人なんじゃないの

256 ID: URyTVYH8 7日前

ジャンル垢を持ってたけど人間関係で離脱した、とかの可能性もあるからどうしても送りたい場合はアンソロを見た、感想を送りたいが負担ではないかとサラッと聞いてくれると有難い。出来たらクローズ返信できるツールで。

258 ID: OaGgJV5h 7日前

アンソロの主催に送るんじゃだめ?
収録されているこのお話が良かったです、みたいに

265 ID: rUfuemwZ 7日前

その状況なら、自分なら主催宛に送るかなあ……〇〇様の宛先が分からなかったのでこちらに送ります、みたいに添えて。まともな主催ならその人に感想を転送してくれるはず。
ネトストで突き止めたアカウントに送るのは相当リスキーだと思うけど。アカウント載せてないってことは何か事情があって知られたくない、もしくは感想欲しくないんじゃないかと思うし。

274 ID: rNbpg3jS 7日前

自分ならそんな相手ブロックする

255 ID: vckZ3osJ 7日前

オフイベの会場価格とBoothの自家通販価格、変えてますか?
手数料いちいち細かく計算しないし、本体価格は同じにしても買い手は送料もプラスで出してくれることになるし
色々考え始めると面倒だから同じでいいかなあと悩んでいます

257 ID: ujwQ2gsA 7日前

細かく計算してる派だけど面倒で変えてないや。手数料含むとBOOTHの方が高くなるのでそっちに合わせてる。送料は会場頒布だと交通費に該当するのであんまし判断材料に入れてない。
ただ書店委託の時は変える。

266 ID: REhWGYp7 7日前

一律で+100円してる。
手数料というより、クッション封筒やOPP袋、厚紙の値段。

269 ID: T7sk0CKH 7日前

266さんと同じで一律+100円
理由も同じ、梱包材+手数料分
細かく計算すると100円じゃ足りないけど、送料負担もあるしね

263 ID: CqJAf1o6 7日前

夢小説で夢主が故人の場合って注意書き必要?
思い出を振り返るだけの話

270 ID: T7sk0CKH 7日前

あった方が無難と思う

284 ID: HSGp8qrv 7日前

私も注意書き欲しいな

296 ID: CqJAf1o6 7日前

やっぱりないとダメか…
話のオチだから投稿自体やめとく
コメントありがとう

264 ID: N5W1ZQ2O 7日前

X疲れちゃった、支部専また休みたいという気持ちになった時どうしてますか?
交流相手が一応いて、続編を投稿すると明言している未完結の作品があって、書き切りたいネタもあります
相互に忘れさられたくないのでXの垢を消すわけにもいかず、でも呟いたところで疲弊が増すばかりなので扱いに困り始めてます

267 ID: d4VfKJsh 7日前

スマホアプリ消す
アカウントさえ生きてれば、気が向いた時に浮上できるし

> 相互に忘れさられたくないのでXの垢を消すわけにもいかず

……?

X垢消しても交流続けたいなら、そう言ってLINEとか交換すればいいと思う

272 ID: rNbpg3jS 7日前

アカ放置でいいのでは

271 ID: 9iAFJRH3 7日前

年明けにキャラwebオンリー(※CP有無とわず指定キャラのいる創作があればOKという形)を主催するのですが、前後2週間の日程内にジャンル全体のwebオンリー開催が入りそうで日程をずらすか悩んでいます。
こちらは告知済みでメインとして創作活動されてる人は少ないキャラですがロム専や他キャラメインの方が何名かサークル参加してくれそうな呟きはお見かけしてます。変に近い時期になって原稿が重なったり閑散となったりしてしまうよりも、ジャンル全体のオンリーに参加してもらうのが良いのでは…という考えです。

サークルor一般で参加を検討している立場だったら、として意見お伺いできると幸いです。

273 ID: rNbpg3jS 7日前

気にしなくていいんじゃない

283 ID: HSGp8qrv 7日前

ジャンル全体のwebイベってあんま参加したことないな…やってはいるのかもだけど、カプものが誰も回さないから知らないし、自カプが出ないならいく意味ないし。キャラやカプに絞られてる方が断然優先だよ。みたいな人間なので、個人的には気にしなくていいと思う。

界隈がどっちでようー困るーって言ってる人が多いならアンケとってずらしてもいいと思うけど、アンケとっちゃうと結果に反した運営すると反感買うから、結果が見えない形にするか、覚悟が必要だよねぇ。

292 ID: DyFhxnRr 7日前

一般
両方行けばいいだけだから気にならない リアルイベントならきついけどWEBだし
サークル
自分がそのキャラメインで活動しているなら、キャラオンリーを辞めてジャンルの方に出ようとは別に考えない
ただ複数CPでやってる人は、ジャンルイベの方がいいなとは思うかも

277 ID: D10stMx3 7日前

人口減ってるジャンルの小説書き。支部専で画像小説ポストもしないし、界隈の影響力ある村長的な人には作風合わないみたいで作品も存在もないもの扱いでスルー。数人の書き手と相互だが作品をハブにされてる。(いいねはたまに、RPはされない)
周りはXで交流増やしながら小説ポストRPして感想言い合ってきゃゅきゃしてて羨ましいが、Xで今更周りに媚び売りたくない、でもやっぱこのぼっち状況がかなりしんどい。
小説画像ポストして宣伝したいが、今更してもどうせRPされないと思うと怖くてできない。この寂しさどうやって晴らせばいいですかね。

279 ID: wPbqODCV 7日前

支部専だったけどX始めたってことで合ってる?
寂しいなら自分からリプRPするのがまずできることかと思うけど、リプRPは媚び売りって認識なのかな

280 ID: D10stMx3 7日前

支部と同時にオフオンイベの宣伝用にXを始めたが、支部→Xへフォローされず、周りをみたらXメイン(支部はログ用)の人ばかりが人気なことに気づきました…
Xから支部への導線のため画像小説ポストも数度はしたのですが、フォロワーがいないからまずRPもいいねもされず(悲しくて削除)
界隈の人たちフォローしたら村長っぽい人以外は返してくれました。
相手の方たちの作品RPしたり、本当に好きだ!と思ったら直後の感想ポストをします。気づいた方は私の感想にいいね押してくれます。
今のところ急にリプ送る度胸はないです…

282 ID: HSGp8qrv 7日前

人口が減り始めたジャンルって、そもそも、もう交流を広げる気がある人滅多にいないよ。よほどの馬か、よほど熱烈な感想をくれて自分を気分良くしてくれる人ならまぁ……なレベルだと思う。もう人間関係出来上がってるから増やすのも面倒くさいんだよ。
なので、全力で媚びても結構難しいと思うので、媚びたくないなって思ってるうちは相当なラッキーがないと無理だと思う。

寂しさを紛らわせるためにXはやめるか、サブジャンルを作って交流欲はそっちで満たす方がいいんじゃないかな。

286 ID: DyFhxnRr 7日前

自分も支部専からX始めたことあるけど、まだジャンルに人がいたし、かなりブクマ取ってる方だったからすぐ構ってもらえたな。支部専がX始めるなら、支部である程度数字ついてないとスルーされるの普通じゃね?って思うけど。辛辣に聞こえたらごめん。
自分だったら、一人も構ってくれる人がいないならXはやめちゃって、創作に没頭するかな。上手くなるための本買って勉強するとか。みんながキャッキャしてるのが見えるから余計キツイんだと思うよ。

288 ID: JM1VTjr7 7日前

「作品をハブにされてる」
「今更周りに媚び売りたくない」
相手にはこういう心持が透けて見えてるんじゃないかな。仮に擦り寄りだと判断されたら距離置かれるしね。まず自分が普段どんな言動をしているのか振り返ってみるといいかも。SNSだけじゃなくて、渋のキャプションとかもね。

290 ID: D10stMx3 7日前

気軽に質問でこんなにも返信いただけるとは思わず嬉しいです。

282さん
基本は新規で交流広めるにめんどいもんだと理解しているのですが、村長的な人は私以降に加入した人全部フォローして交流し、もっと人増えて作品増えたらいいな♪とポストします。私も定期的に作品あげている身なのにないもの扱いされているところがよりモヤモヤするのかもしれません…

286さん
交流できるタイミングで加入できたようで素敵です!人が減る少し前に加入したのですが、そこからずっとこの状況なのでXでのスタートダッシュを失敗したんだなと時々思います。
ブクマは過疎化と人口が減ったせいで今更新してる人達のなかでは上位に...続きを見る

291 ID: D10stMx3 7日前

288さん
普通に必要なことしか書いてないつもりだったのですが、好感のあるキャプションってどんなのが良いのでしょうか!?盲点でした。
Xは見ていると落ち込むのでほぼ自我なしになってます。

293 ID: DyFhxnRr 7日前

>村長的な人は私以降に加入した人全部フォローして交流し、もっと人増えて作品増えたらいいな♪とポストします。
ええ……キッツ。それはコメ主の実力とかコミュ力の問題ではなく、村長に嫌われてるから界隈にお触り厳禁認定されてる、ということはない?そのパターンだと、頑張りではどうにもならないかも。
そうしたら、あまり高望みはしないで、作品投稿の宣伝にだけ使っておけばいいんじゃないかなあ。元からそれ用の垢だったんだし。もしかして、しばらく我慢してれば声かけてくれる人も出てくるかも。出てこないかもしれないけど、それはなんとも……。

294 ID: JM1VTjr7 7日前

291
キャプションについては、申し訳ないけど実物を見ないとなんとも言えない。個人的には自分や作品を卑下する文言が入ってるとちょっと面倒そうな人だなーと思う。
交流に関しては、人の入れ替わりが少なくなっている状況においては自我無し垢に積極的に関わってくる人はかなり少ないと思う。なぜならば、下手に近づいて後からヤバい人だと発覚すると「あの人を呼び込んだのは誰だい!」っていう千と千尋状態になって自分が追い出されるから。
特に小説は交流の外にいる人間から反応がもらえることは稀なので、様子見の状況はなかなか変化しない。やっぱり自我を出して無害であることをアピールしていかなきゃならない。それを媚び...続きを見る

295 ID: D10stMx3 7日前

293さん
村長的な人と作風が合わないのも要因だと思うのですが、加入しUPした作品の一つがその時期でブクマをかなり頂き、その時から特にスルーされているような気がします。でも、現に自意識過剰だと思うのであまり考えないようにしてました。
そうですよね…寂しくても、元々イベントや更新報告用なので。書き手にお触りスルーされても、拡散されずX読み専に読まれなくとも、書きたいのは変わらないので続けるしかないですよね。

298 ID: D10stMx3 7日前

294さん
キャプションはクレムで書いてあることをかなり参考にしていて、294さんのいう自分や作品を卑下する文言は入れないよう気をつけてます。あと、自分語りやお待たせしました♪みたいな読み手に話しかけるのもなし。
あらすじ(話の属性)と注意点、感想ツールを入れています。
293さんの言う通り割り切りかなーとは思うのですが、例えのようにヤバイ奴と思われるのも嫌なのでちょっとは無害っぽい自我出すべきなのか?と思ったりしました…

278 ID: alRb46vY 7日前

イラスト寄稿やグッズ企画などの、主催に提出して最終的に本やグッズの一部なって販売するものの一枚絵

何日ぐらいかけて描いてますか?
初めて参加するのですが、思ったより早く描き上がってしまって、もっと日にちをかけて細部まで凝ったり塗りを工夫したりしなきゃいけなかったかなと謎の焦りを抱えています。

287 ID: JM1VTjr7 7日前

作品の出来に満足したら提出する。だから締め切りに対して早かったり遅かったりまちまち。
謎の焦りの正体がなんなのかをよく見定めたほうがいいと思う。正体が早すぎたことによる罪悪感だったら放っておいていいし、作品の出来に不満があったけど提出してしまったための焦りならもうすこし手を入れたほうがいい。
自分で同人誌を作ったことがなかったら、自分の絵が紙に出力されたらどうなるのかが想像できなくて、どう手を入れていいのかがわからなくて焦っている可能性もあるかな。

289 ID: 85nrd7jk 7日前

直接搬入とは別に見本誌を先に送ってくれる印刷所ってどこがありますか?

297 ID: P2RWN7ar 7日前

事前に自宅に見本誌を送ってくれる:金沢、あかつき、グラフィック
全数書店送りの場合のみ自宅に見本誌を送ってくれる:ホープ、サンライズ

299 ID: z6slGQ7c 7日前

上以外だとブロスも自宅に見本誌送付オプションあります

338 ID: 5CfEGWs0 6日前

緑陽さんくれたよ
有料だけど(500円かな)くりえいさんも

300 ID: xvM8c9sy 7日前

「デザインやってる会社って生成AI使ってるとこ多いですか?」

デザインの仕事したくて(今は事務)、自主制作と個人依頼受けてポートフォリオ作って、面接の手応えもあって、転職自体はうまく行きそうなんですけど、
会社のホームページ見ると、生成AI活用して〜ラフとアイデア出しは画像生成AIと一緒に〜みたいな文言が多いです。
TLでプロアマ問わず絵描く人が苦言を呈するのを見てますし、自分で情報集めた結論としても使わないでおこうっていう判断をしています。
この掲示板はデザイナーやってる方多い気がするので、教えていただきたいです。
(生成AIの是非はともかく、実際どうなんだろう…と思っています...続きを見る

302 ID: tD56gVTk 7日前

現職者だよ。その会社の意識、どの生成AIを採用しているか、それがどういうAIかにもよるな。
例えばデザイナーなら使うことが多いPhotoshopには生成AIの機能が搭載されてるけど、これはAdobeが用意した多くの素材を学習させているものなので著作権は問題ないとされている(って確か導入当初確認した)。
こういう風にきちんとしたサービスから提供されていて諸問題をクリアしてる生成AIなら何も言われることはないだろうけど、無料で使えるものや、会社の上層部がその辺気にしてないと適当なAI使ってたりファストチェックの必要性も知らなかったりする。
うちの会社はPhotoshopはそのまま業務で活用し...続きを見る

306 ID: p6c5jN7t 6日前

デザインやってますがうちの現場ではまだ使ってないです。
取り扱ってるものの内容が専門性高すぎて生成AIでざっくりラフをとかそういうのは求められてないので…
お客さんから素材としてデータ渡されたら使うかな…といった感じです。
こちらから提案することは現段階ではないです。
もし生成AIの取り扱いに引っかかるものがあるならもう少しいろんな会社を検討してみてもいいかもしれないです。

315 ID: zqYZCnpr 6日前

生成AIの是非を除くならで言うね
弊社でも使用しているよ
だいたいはラフやキャッチコピー案とかに使用してる

打ち合わせに使用するラフ作成や使う素材を探す時間に工数かけて、作業時間減らすぐらいならAIで時短してる感じ

実際にそのまま使うのは、これは予算がないか、納期が一週間後とか無茶言われた場合かな、もちろんお客様了承の下で使用してる
やっぱり画像の生成AIが多いんだけど、これは画像は見映えのためであってメインコンテンは別って時が多いかな

メインコンテンツが画像なら生成AIは使ってないよ
ちゃんとデザイナーが作成したり、クラウドで本職の人に依頼したりしてる

個人的...続きを見る

339 ID: xvM8c9sy 6日前

302・306・315
コメントありがとうございます。まとめてで失礼いたします。
軽く使うものの率先して積極的に使っている雰囲気がしますね。全面的に押し出している企業はともかく、ホームページの画像や制作物をもうちょっとよく確認してみます。参考になりました!

301 ID: tW3iSIkP 7日前

初めて同人誌を頒布します。
プロクリエイトを使っているのですが、ハーフトーン機能を使う予定です。
そこでモアレが出ないか心配なんですが、プロクリエイトのハーフトーン使って同人誌頒布した経験がある方、モアレの程度が分かれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

303 ID: bKeIXLGg 6日前

最近、比較的新しいジャンルに参入しました。いずれイベントに参加したいのですが、自カプ(AB)は作品数の割にはあまりイベント等の参加に積極的ではなさそうです(※オンリーも含む)それに対し、BAはオンオフ含め参加数も多いです。(しかし作品数はABより少ない)この場合オフイベに影響出たりするでしょうか?ちなみにいうとネットの反応は大体同じくらいです。

340 ID: TiVxrMc7 6日前

影響ってなんの影響?
オフ活動するABが少ないってだけならコメ主はこれしかない需要で爆売れすると思うけど、本が売れないからABが少ないって意味なら大爆死することになるだけで界隈にはなんの影響も与えないと思う

304 ID: S9eQTBMj 6日前

今の時代、学校を休むときはアプリを使って連絡するのが主流ですか?

学校へ電話で連絡をして休む断りを入れる方法しか知らないのですが、
近年は通知網含め専用のアプリで連絡する手段も増えていると噂で聞きました。
高校が舞台のストーリーを書いており、風邪で休む描写を挟むのですが、学校へ連絡するシーンを取り入れる際に古くなっていないか気になりました。

子育て経験がないため教えてほしいです。

323 ID: hg2JRC4W 6日前

小中学はアプリかな…高校は知らない、ごめん
でもわざわざ知らないことを描写する必要ある?
どうしても学校へ連絡するシーンを描きたい(書きたい)の?
「学校に欠席連絡をした」って漫画ならモノローグとかで済ませられるし、小説も地の文で書ける
「電話で」「アプリで」って入れなくても成立するように描写できるはずだよ

305 ID: GMaDi9Ul 6日前

目トレって結局なんなんですか?模写とは違うんですか?

307 ID: zjxSQIcZ 6日前

物価高でアナログ画材も値上がりしてるのでしょうか?

384 ID: OJh7YN3t 5日前

上がってる
25年前は1本380円だったコピックが、久しぶりに売り場行ったら450円くらいになってた

308 ID: V8RDXkY9 6日前

創作者数人の狭い界隈でアンソロを企画する際に1人だけ誘わなかったら主催側のイメージが悪くなりますか?また、誘われなかった側は悲しくなりますか?
誘わない理由は、別の企画でやり取りがありその際に連絡を送っても返信ではなく既読代わりのスタンプ(メッセージに付けるやつ)のみなのでそれがストレスに感じてしまい連絡を取りたくないからです。
この事は本人には言っていません。

309 ID: LU8zWPDi 6日前

周りが「あああの人は誘えないよね」と思えるような大義名分がない限りは普通に主催側のイメージが悪くなるというか、何かトラブルがあったのかと思って参加者が気まずくなると思う。スタンプのみの返信がストレスだったことについて、参加者たちは知ってるの?知らなくて参加者たちと相手が仲良いなら相当気まずいかな。

312 ID: V8RDXkY9 6日前

309>
誰にも言っていません。相手は他の方と交流していないと思います。
安牌は全員誘うか、企画しないかのどちらかになりますかね。

314 ID: 8w0AUyr2 6日前

その人が他の人と交流してないなら大丈夫だと思う!
それだと〇〇さんも誘われた?参加する?みたいに裏で話すこともないよね?
だったら誘われてないとか、あの人誘われてないと気づくのって、参加者発表のタイミングになるし
そもそもあの人は誘われても断ったのかな?って事実はわからないよね。
もし本人が誘われなかった〜とか呟く人ならまあ多少ざわつくかもだけど…交流してないならそこまで大きく話題にならないと思うよ。

319 ID: V8RDXkY9 6日前

314>
ありがとうございます。気にせず誘わないのも有りですね。
それぞれが壁打ちであまり交流のない界隈なので裏で会話していないと予想しています。
相手は半年前にXを辞めたので呟くこともありません。

320 ID: uUZN7qPv 6日前

Xやめてるなら尚更何も気にしなくていいと思うよ
しかもそれぞれ壁打ち気味なら、あの人が誘われてないとかほとんど気にしないと思う。
確かに誘われなければ悲しいけど、アンソロは主催者の裁量で自由に創っていいものだから今回は縁がなかったんだな〜と自分なら納得するしね

335 ID: uDRjZ17G 6日前

アンソロの参加者でスタンプ返信のみの人がいたらまたストレスになって連絡取りたくなくなっちゃうの?
もしそうなら最初から要項に「必ず文字で返事ください」って書いといた方がいいよ

336 ID: BGAbmyzC 6日前

スタンプおばさんオッスオッス

342 ID: 8HjqCVIG 6日前

335
普通はスタンプで返信なんて失礼なことしないから、そんな当たり前のこと書かないよ
自分が常識ないだけなのに他人に配慮求めるのやめたほうがいいよ

343 ID: 95ScVRAn 6日前

本当に気にしなくていいと思うよ〜どんな理由でも自分と合わないなと思う人がいるなら関わらないのがお互いのためだし
誘われなくて悲しいならその人がアンソロ企画すればいい話だしさ

351 ID: 8HKbyf9M 6日前

連絡する人がたくさんいるとき、返信お気遣いなくの意味でスタンプ返信してくれてたんだと思ってた
実際助かったがダメなやつなのか

310 ID: vW4rql6d 6日前

相互さんの作品が好きで新作が投稿されたらほぼ必ずと言っていいほど長文感想を送っているのですが、同じ相手から何度も長文感想をもらうのは飽きたり迷惑になったりしますか?
感想の返事を書くのは大変だろうと思って、文末に返信不要と付け加えるようにはしてます。

313 ID: qew6sRL8 6日前

全然迷惑じゃないよ~!!めちゃくちゃうれしいよ~~~~!!!!
いつもめちゃくちゃ感謝してるよ~~~~!!!!!!

322 ID: gjhOFR9d 6日前

飽きません迷惑じゃないです嬉しいです!
ステキな感想くれる人に限って返信不要だったりするので、そういう気配りのできる人だからこそステキな感想が心に浮かぶのかなと思いながら毎回ありがたく読ませていただいてます!

321 ID: TEIaSHAM 6日前

クリスタのノイズ機能について教えてください。
使用方法について調べると「書き出し」から設定すると出てくるのですが、アプリ版だと設定できずそのまま画像保存しか選べないのですが、どこから設定したら良いのでしょうか…?
アンソロのサンプル用にノイズをかけたいのですが、字書きのためPCがなく急きょアプリ版をDLしました。お知恵をお借りしたいです。

332 ID: 2OMxhcm4 6日前

自己解決しました!

324 ID: 8bjQOEdw 6日前

赤ブーの投票オンリーについてです
去年相互の人が投票してくれて初めてジャンルオンリーが開催されたのですが、今年もまた同じオンリー名称で開催されるようです
ただ、今年の分は誰も投票したわけではないみたいなので、一度開催決定した投票オンリーは何回か継続的に開催されるものなのでしょうか?

341 ID: J3L6uwHi 6日前

最初の投票オンリーで沢山サークルが参加してませんでしたか?
このジャンルは人集まるんだな、と赤豚側が判断したら、赤豚主催へ引き上げられるみたいです
特に告知はなく推測の域ですが、経験オタク達の話なので間違ってないかと
その後もずっと継続するかは、やっぱり人が集まるかどうかになります

357 ID: 8bjQOEdw 6日前

去年の初オンリーでは10サークルほどだったので、たくさんというほどではないと思います…
ただ、人が集まるといえば公式が来年大きく動くことが発表済みだったので、それを見込んで継続開催してくれた可能性もありそうですね
赤ブーからの期待通り、今後人が増えてくれることを願います!

325 ID: NFrl8sVH 6日前

ブロ解されてしまった交流のない鍵垢の元フォロワーがいるのですが、フォロリクするか迷います
フォロバは期待せずにフォロー、フォロリクした経験を教えて欲しいです
それか、この類のトピを教えていただけませんか
よろしくお願いします

326 ID: HSGp8qrv 6日前

一方的にフォローされる分には構わないからブロ解してる派と、ブロ解したんだから空気読んでフォローしてくんなよ派がいる。
けど、後者はかなり「そんなん分からんよ」と突っ込まれてること多いし、個人的な感覚としては1回申請して蹴られたらしつこくしないなら別にいいんじゃないかなと思う。バグで外れた可能性もゼロではないし。

328 ID: NFrl8sVH 6日前

ありがとうございます。
後者だったら怖いかも…と思っていたのですが、いただいた返信を読んで、それほど気にしなくていいかもと思えました
送ってみます。ありがとうございます

327 ID: GJU8gFzo 6日前

小説を横向きやスマホで見たい人用に同人誌の最初にQRをつけてリンク限定公開のページに飛べるようにするのはどうかなと思ったんですが、やってる人を見たことありますか?何かまずかったりするんでしょうか?

329 ID: nAMhe8VG 6日前

単純にめんどくさい

331 ID: wjAHGeUN 6日前

自分はスマホで読めるの興味あるけど
QRさえあれば読めるってことは小説の本体はすぐ中古店に売られちゃったりしないのかな?と思った
紙で欲しい人はそんなことしないと思うけど

333 ID: HSGp8qrv 6日前

何冊かやって数年経つけど、特に問題起きたことない。海外の方からは翻訳しやすいので好評。ただ自分はマイナージャンルなので、人気なところだと無断転載のリスクとかはあるかもしれない。(あとweb版がつくことは告知はしてないからかも)

ここでもやりたいって質問何度かみたし、答えてる人も自分以外にいたから珍しくはあるけどそこまで全くいないわけじゃないと思う。

334 ID: 2OMxhcm4 6日前

やってるけどQR読み込まれないよ。イベント直後に待ち切れなくて帰りの電車で読んでるっぽい人からのアクセスが数件あるくらい
みんな普通に紙で読んでるっぽい

337 ID: KaCHBFOy 6日前

治安悪いと横流しされるよ
というか知り合いがされてた

346 ID: GJU8gFzo 6日前

ありがとうございます 懸念事項についても確かにその通りなので悩ましいところです 完全になしではないというとこだけ知れて助かりました

345 ID: tFXLvVMu 6日前

原作で情報の少ないマイナーキャラAを好きになりました。オリキャラ満載のAの過去漫画を描きたいのですが、読み手がほぼいないことを予想すると完結できる自信がありません(過去ジャンルで同じような過去捏造の長編漫画を描いていましたが、あれはたくさん反応をもらえて売れたから描き切れたんだと思っています)
設定、プロット等ある程度できている状態です。
未完成になるとわかっていて描き始めるか、いっそのこと一次創作として描いてしまうか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?

347 ID: 8CGAN3bH 6日前

・マイナーキャラAのために描きたい
・たくさん反応をもらいたい
・完結させたい
どれを優先させたいか次第じゃないでしょうか

皆さんならどうしますか?とあるので自分のこととしてお答えすると、Aのための話なのでそのまま描きます

348 ID: RcxNJbWt 6日前

すごいですね!
私なら描きますかね〜
そしてあくまで自分に置き換えて考えてみた場合ですけど、誰も見てくれなくてモチベ出ないなら途中でやめちゃいますね、それでもいいと思います
どうせそれも誰も見てませんし
熱量あるうちに描けるだけ描けたらそれはそれで自己満足になるかなあと思います

355 ID: tFXLvVMu 6日前

お返事ありがとうございます。おかげで心の整理がつきました。
元々Aをもっと知りたい一心で考えた話なので、Aの物語として自分のためだけに描こうと思います。
ずっとオフ活動をしてきたので、一度描き始めたら必ず完結させなきゃいけないと思い込んでいましたが、未完成のままでもいいんだと気づいてプレッシャーもなくなりました。とにかくまずは描いてみます。
改めて、お二人ともありがとうございました!

349 ID: Cl7yr0Qx 6日前

女性向け二次創作同人イベントで、サークル側がずっと座ったまま対応をするのは問題ありそうでしょうか?
体力的にずっと立っているのが辛いです
旬ジャンルの中堅〜壁の間くらいなので参加すると会場から2時間は頒布のために立ちっぱなし、その後も立ち寄ってくださった方との挨拶が続くので結局3時間は立ち続けていることになります
座ったまま対応し続けた経験があったり、そういったサークルさんを見かけたことがある方がいたらご意見いただきたいです
よろしくお願いします

356 ID: P4UXIuTh 6日前

買う側としては特に気にならないよ~
気になるなら事前に身体がつらいためって素直に書いてツイートしておいたらどうだろ

382 ID: ZvHnxi3G 5日前

事情を知らなければ感じ悪い人だなと思うのでポストはしておいた方がいいかも
タイムライン見ない人もいるだろうけど

385 ID: Cl7yr0Qx 5日前

349です
ご回答ありがとうございました
事前に事情をツイートして、様子を見つつ座ったまま頒布してみようと思います
まとめてのお礼となりすみません

350 ID: VBQTar5y 6日前

オフイベで、小説ピコサーでも見本誌は置いた方がいいでしょうか?
カプオンリーなのでついで買いや初見買いは少なそう、サンプルはお品書きにQR貼付、20-30部程度の規模感 です
イラスト表紙ではなくデザイン表紙の文庫サイズなので、漫画と勘違いされることはありません
自分用の1部は別で取っておく予定です
ディスプレイで立てておいた方が見栄えは良いだろうと思うのですが、見本誌で人が触ったものを取っておくのもなんか嫌、かと言ってこの部数で1部が捨てる用になるのも嫌で…

353 ID: 67VKEpQc 6日前

それなら見本誌の代わりにペーパーでいいんじゃないかな。お品書きをA4サイズの半分くらいで印刷してチラシみたいにして、フリーペーパーにしといてそこに載せたQRコードから読んでもらう感じで。
別途チラシ作るなら、本屋のチラシ参考にするのも面白そう。あらすじとか印象的なセリフ抜き出して書いてたりするよね。
見栄えとしてディスプレイ用はあくまで展示品として立てておくだけみたいにしたらよさそう。

358 ID: Lq72rRTt 6日前

nmジャンルでオフイベにサークル参加されている方へ2点質問です。
①今回初参加ということもあり新刊2冊(かつ小部数)しか頒布物がありません。自スペースにかなり余裕があると思うのですがさすがに公式で販売されているグッズなどを置いておくわけにもいかず(以前ゲームジャンルにいたのですが、公式のアクスタやぬいを飾ってる方をよく見かけたので)……。
こういう場合、すかすかの状態で参加される方は多いのでしょうか?
②お品書きはどこまで堂々と出していいのでしょうか。小説サークルのためポスターなどは準備する予定はありませんが、nmジャンルのためお品書きもどの程度控えめにすべきか迷っています。
(ジャン...続きを見る

359 ID: 9Dd1ngrm 6日前

①新刊2冊あるんだったらすかすかっていうほどでもないような気がするけどな〜無配だけ置いてるサークルとかもあるし珍しくはないと思う!
机の上さみしいな〜と思うんだったらお品書きをちょっと大きめに印刷するとかしてみたらいいんじゃないかな。わたしは頒布物少ないときはいつもそうしてる。
コメ主さんは初参加ってことだからまわりのサークルがどんな風にしてるか当日見て回ったらいいと思うよ〜!

②ジャンルによるのかもしれないけど、お品書は普通に出して大丈夫じゃない? NAVIOだって誰でも見られちゃう場所だけどみんなサークルカットに伏字でカプ名もしっかりいれてるし。

初参加たのしんでね!!!

376 ID: ZiUQwfuD 5日前

ID変わってますがコメ主です。
自ジャンルは皆さんたくさん本を出されていて既刊も新刊もぎっしり!という方が多いので少し不安になっていましたが、無配だけのサークルさんもいると知って安心しました。
そしておっしゃる通りサークルカットに出している以上そこまで心配しなくても良さそうだと思えました!
少し大きめのお品書きを準備して参加しようと思います!
不安だらけでしたがこれで楽しめそうです。アドバイスありがとうございました!

360 ID: L7ouNDsb 6日前

ジャンルの斜陽化に伴い壁打ち気味だった中堅達が最近になり今までしてこなかった構ってタグを頻発するようになりました。病みツイ吉牛などもあり互助会の雰囲気が出てきています。恐らくこのまま互助会化していきそうです。
カップリングよりもジャンル=自分になった界隈からは撤退すべきでしょうか。原作終了済みですが今後アニメの続編の制作は決定しており、新規参入が期待できます。互助会化して界隈を励ましながら空気を読む創作をすべきか、反応が悪くなるだろう中で新規参入が来るまで壁打ちするか悩んでいます。斜陽ジャンルの顛末をご存知の方がいらっしゃったらアドバイス下さると嬉しいです。

371 ID: 7UIB9NTX 5日前

交流面倒なので壁打ち
交流したい人はしたらええがな
創作したいものがあるのに撤退する意味わからん
創作したいものが無くなったら撤退したらいい

361 ID: leL7kw4Y 6日前

カプなしが1番人気のジャンルの、マイナーカプのカププチについて
ジャンルプチがあるときより頒布数は減りますか?それほど変わりませんか?

363 ID: OaGgJV5h 6日前

初めて小説同人誌を作ったのですが、入稿後に複数の誤字を発見したため、作らなきゃ良かったレベルで落ち込んでいます
修正箇所にシールを貼る、訂正後のページを印刷して挟むなどして対応しようかとも思うのですが、もう開き直って堂々と出してしまった方がさらっと流してもらえるでしょうか?
ちなみに見つけた誤字はセリフの最後に不要な文言がある、漢字の変換ミス、文末の丸が消えているなどです

369 ID: wPbqODCV 5日前

あるあるなので見なかったことにしましょう!
私も毎回刷った後に見つけて落ち込みますがもうしょうがないと割り切って沈黙で良いかなと思います
読み手からするとわざわざ「誤字が〜」って言われたら落ち込んだらされても困りますしね

370 ID: 7UIB9NTX 5日前

「誤字がある」というお知らせ(シールや訂正ページ印刷)があると、それが頭にチラついて「誤字探し」してしまうので、言われないほうがスルッと流せます
再録することがあったら直すぞ!ぐらいでいいかと

377 ID: OaGgJV5h 5日前

お二人ともありがとうございます!
紙挟むかはギリギリまで考えようと思いますが、とにかく表では落ち込まないようにします
ないとは思いますが思ったよりはけて再版するような時に直しますね

366 ID: PZGpJdf8 6日前

現在A5同人誌描いてます。普段商業B4描いてるのですが、A5解像度600dpiで描いたらあまりにもキャンバスが小さくて描きづらいです。A5解像度1200dpiで描いてる人はいますか?

368 ID: MBCbOnDH 5日前

nmで夢とblどちらもやりたい方ってどのようにXの運用されていますか?
どちらの目線(夢・BL)でも萌え語りはしたいです。
今いる界隈では、夢を扱う垢は萌え語りや自我を一切出していない方が多いです。BLを扱う垢は割と自由な印象ですが、夢も扱うという方は見たことがありません。
私はこんな風にしているよ〜と運用のアドバイスを教えていただけたら嬉しいです。

372 ID: 39LiQOaI 5日前

狭いジャンルの多少のネタ被りはしかたないと思いますが?
書いてアップしたあと、他の人の作品読んだら設定が大分似ていたり(ストーリーは違う)、こういう話書きたいなと煮詰めていたら、半分ぐらいストーリー被った話がアップされてしまったり
自分の方が後発になることが多くてゆるパクと思われないか不安です

374 ID: 9J1AmSvR 5日前

自分は全然気にしないし、同じネタ何度でも見たいから積極的に反応もしてるけど人による
神経質な人が多いとパクリとか騒がれたりするけど、正直同じキャラとか設定なんだから多少被ったところでどうしようもないから気にしてたらきりない

378 ID: C53iEDTA 5日前

毎回だと「もしやパク…?」ってなるかも
解決策は、オリジナリティを足すか、早く書いて投稿することだけだよ

373 ID: PDmkTJRj 5日前

支部のアクセス解析でピンタレス⚪︎から何名か来ているようなのですが、自カプや自身の名前で検索しても全く検索に出ません。
支部のアクセス解析があまり当てにならないと聞きます。
ですがここ数日で複数名からのアクセスがあるので、何か同じような経験がある方がいれば知りたいです。

389 ID: tD56gVTk 5日前

経験はないんだけどGoogleの画像検索はしてみた?

402 ID: PDmkTJRj 5日前

返信ありがとうございます!早速やってみて、別の絵は支部からピンタレストに該当の絵はなかったです…謎しかない。
画像検索の発想が抜けていたので、今後もやってみます!ありがとうございました。

380 ID: Euay6IFg 5日前

同ジャンルの字書きの友人から新刊の表紙依頼の話があったのですが、私はABカプ、友人はBAカプを取り扱ってます。今までも表紙を描いてきましたが、互いが逆カプになるのは初めてです。

お互いに逆カプは地雷ではないので表紙依頼を受けるつもりなのですが、本の表紙を描いたのが逆カプの創作者だったら嫌ですか?第三者の意見を聞きたいです。

381 ID: 2PVv0LJ1 5日前

自分は気にならないけど、逆カプに寄稿したりされたりするとリバ者疑惑が発生したり逆カプ者の絵だから買わない、逆カプに寄稿したから買わないって人も存在するよ

383 ID: rUfuemwZ 5日前

自分は絶対に嫌

395 ID: RcxNJbWt 5日前

コメントし直します
個人的には物凄く嫌ですしその小説書きさんの本は絶対買わないし読まなくなりますが、どちらのカプも描くという絵描きさんが多いジャンルも経験しているので人によるのかなと
周りの反応が気になるならやめた方が無難かと思いますが、せっかくの合作なので突き進まれるのもありかと思います
同人ですので

398 ID: GeufpC0m 5日前

やめたほうがいいと思う

407 ID: 7zH85ysb 5日前

コメ主です。
みなさんのコメントを参考に友人と話し合いをした結果、表紙絵は描かないが表紙デザインを一緒にやる事にしました。また、友人が新刊告知をする際は私の名前は出さないと言うことで話がまとまりました。

自界隈はABとBAが同じくらいのカプ数でリバも盛んな状態ですが、左右相手固定の方も多いです。
みなさまコメントありがとうございました!

386 ID: GHXUVISg 5日前

無配やノベルティって絶対つけるものでしょうか?
Xみていると同CPのサークルさんが軒並み無配やノベルティの話をされていて何も考えていなかったため焦っております…

388 ID: tD56gVTk 5日前

どちらもつけたい時につけるものです。
本来ノベルティは発行部数が多いサークルが頒布価格に対し利益がですぎないよう利益調整のために作っていたもので、必須ではありません。
無配は本と同じで、出したい時に出すものです。

390 ID: GHXUVISg 5日前

なるほどです!ありがとうございます!!
サークル初参加なうえ、調べてもよくわからなかったので…大変助かりました!!

393 ID: tD56gVTk 5日前

すみません一応補足です!
ノベルティも付けたい時に付けていいものなので、利益調整とか別にいらないけど付けたいからやろ!なテンションでもよく皆さん出されてます。
初参加楽しんでください!

2ページ目(5ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人関連の人間関係トラブルで誰かを擁護したり批判する側に回った事がある方に質問です。 「当時は相手が加害者で自分...

界隈内で作品をパクられた時の対処法を知りたいです。みなさんだったらどうされますか? 原作完結済み中堅ジャンル...

ネット断ちしたいので背中を押してください。 マイナー気味のカプにハマって5年目の字書きです。 書いている時...

自分が好きじゃないジャンルの絵師をフォローするのはなぜですか? 例えば、ジャンルAを主に描いてる人が数回別ジャン...

iPadで二次創作をしています。 原稿のデータが重いので、そろそろ液タブデビューしようかと思っています。 現在...

長期間いたジャンルから移動したきっかけって何でしたか? 今のジャンルに居着いて20年になります。 10年目...

DL販売とX・支部の投稿について 一次創作(BL)でDL販売をしたいのですが、 売れるためにはXの運用は必...

デッサンを崩さずに生き生きとしたイラストを描くにはどうすればいいでしょうか? BLEACHのように二次元なの...

一次創作でイラストを描いているのですが、実は最近休職して少し時間ができたこともあり、前から描いてみたかった「女装」...

新刊カードを集めたいが色々と怖い。 赤ブーの来年のCPオンリーの募集が始まったので誰かカードを集めないかなと期待...