創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: LkXx67oa7ヶ月前

過去ジャンル(斜陽とか日没とか分かんない。一応オンリーは開かれて...

過去ジャンル(斜陽とか日没とか分かんない。一応オンリーは開かれている)のマイナーカプでばかり描いてきました。一回のイベントで一桁部数、せいぜい10行くくらいのペースで頒布してきました。
ありがたく手に取ってくれる人の暖かみを感じていました。

今回、新興メジャーカプに移り住みましたが、同じくらいの反応、あるいはもっと少ない反応しかもらえません。
とあるつぶやきが2000いいねくらいされたので、一応作品ぶら下げて見たのですが、正直いまいち……。

これは私の絵や話が、相当ヘタレということでしょうか。
ヘタレということならヘタレなりに、メジャーで胸を張って生きていく心構えを教えてください。
前向きに同人活動を続けていきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jMCq4ZFs 7ヶ月前

自分を客観視してどのくらいの上手さなのかレベルなのか把握するところから始めたらどうだろう

8 ID: トピ主 7ヶ月前

すごく上手い人と比べれば確かに、線は雑だし、魅力的な部分は少ないと思います。しかし、ヘタレかどうかで言ったらたぶんそんなにはヘタレじゃないと思います。
すみません、思ったより反応がなかったので落ち込んでいたんですね。自分の絵も話も好きだし、もっと魅力的になる方法を探します。
アドバイスありがとうございます。

3 ID: d3pnUsmq 7ヶ月前

下手なのか上手いのか客観視もできないレベルなら相当なhtrの可能性があります

新興ってことなら🥷🥚ではないよね?
今新興のジャンルで大きなカプが思いつかない

10 ID: トピ主 7ヶ月前

元来客観視というのが苦手で、ゼロ百思考の癖があるのは分かっているので、すごく上手い人と比べてナーバスになることは多いです。しかし、ヘタレかどうかで言ったらたぶんそんなにはヘタレじゃないと思います(ヘタレの懐範囲にもよりますが……)

今回もナーバスだったんだと思います。
アドバイスありがとうございます。

4 ID: ogpndKyk 7ヶ月前

トピ文の情報だけではなんとも言えないから、とりあえずは「このジャンルでは自分は不人気である」と思っておけば心を強く持てるんじゃないだろうか
反応がないということは変な茶々も来ていないということだし、好きなことを好きに発表していける状況でもある
他人の目を気にせず、好きなものを追求していくのがいいと思う

11 ID: トピ主 7ヶ月前

そうですね。
そもそも少女漫画的な画風のBLを描き慣れてないのはあります。
今まで描いていたのが男女だったので……。
そういうのも含めて自分には(今のところは)需要がないと言えるかもしれません。

絵はまだまだ未熟なのは分かっているので、人気のある作風も取り込みつつ、頑張っていきたいです。
ありがとうございます。

5 ID: SkRbCL02 7ヶ月前

・移動先ジャンルの読み手の癖に刺さらない
・元ジャンルで選択肢がないために読んでもらえていた(ヘタレ)

のどちらか、または両方

人の目を気にせず楽しめるし、せっかくだから読まれたい!と思ってレベルアップ図るもよし
ヘタレだろうとヘタレじゃなかろうとレベルアップにきりはないからね

12 ID: トピ主 7ヶ月前

ヘタレか絵馬かで二極化したらヘタレなので、ある意味両方かな。
ぼちぼち頑張っていきたいと思います。萌えに萌えてるのと、がんがんイベントが開かれるみたいなので、休んでる暇がない。なので、レベルとか関係なしに思いっきり楽しもうと思います。

ありがとうございます。

6 ID: hfWsMRZl 7ヶ月前

話はまだともかく、マイナージャンルにいようが自分の画力ってある程度自分でわかってるものだと思うんだけど……。
なんというか、語り口の一環として(自分が下手くそだと本当はわかってるけど)私って下手なんですか?と聞いてるだけなのかとも思ったんだが、本気で自分が上手いか普通かhtrなのかわかってないなら結構やばいレベルのhtrなので、とりあえず練習しよう。今はいい教材や講座もいっぱいあるので、そんなドマイナーで描き続ける根性があるならすぐ上達できるよ、たぶん。

13 ID: トピ主 7ヶ月前

元々字書きだったので絵を描きたいと思ったときに一通り練習しました。一応幼い頃から絵は楽しいと思っていたので、描いてきたのですが、今のままじゃ人に見せるに及ばないと思ったので……。この前初めてネットにアップした漫画の日付を見たら5年前でした。まだまだ伸びしろあると思って日々精進します。
本当にありがとうございます。

7 ID: GWblFOxj 7ヶ月前

メジャージャンルだと上手い人がわんさかいるからおのずとROMの目も肥えてる気がする
トピ主の絵がどの程度か分からないけど、そういう環境だと彗星のようにあらわれた絵ウマでなければ気に留められない可能性もあるよ

14 ID: トピ主 7ヶ月前

めちゃくちゃ上手い人わんさかいます。
そのいいね数とか見て落ち込んだりもするけど、まあ自分が楽しければいいかなの精神で描き続けたいと思います。本当に今楽しいので。
ありがとうございます。

17 ID: GWblFOxj 7ヶ月前

7です。コメント返信ありがとう
本当に今楽しいっていいことだと思う
楽しい時間を過ごしてね。楽しんでる人好きです

9 ID: idxmTsVN 7ヶ月前

コレシカナイ界隈でなんとか買ってもらってただけ

15 ID: トピ主 7ヶ月前

それもあると思います。
そもそも男女で、AB(マイナー)が主流なら対抗でCB(さらにマイナーというかほぼオンリーワン)を描いていた感じです。
それでも「上手い」とか「面白い」とか言われて調子乗ってたかもしれません。
ありがとうございます。

16 ID: jRTMOFho 7ヶ月前

旬ジャンルって上手い人いくらでもいるから下手だとまじで誰にもみて貰えない
馬は旬ジャンルにいくと数字が何倍にも跳ね上がるけど、下手だと逆にマイナーの方が数字を貰えるってのはある
あと上手い人多いとそもそも下手な人が頑張って創作しないので全体的にレベルが高かったりする
マイナーでも手に取ってくれる人に感謝して細々やってたらしいからそのマインドを忘れずにやればいいんじゃないかな
趣味は楽しければ勝ちだから

18 ID: トピ主 6ヶ月前

こんにちは。
いろいろなコメントありがとうございました。
先日、初めてのオンリーイベントを経たのですが、なんだかんだ、大変捌けました。本当に需要なんてないと思って、いつもどおりの部数を刷ったら明らかに足りていませんでした(これは失態)。
ネットで反応いまいちでも捌けるものだなぁと思いました。流行ジャンル様々です。
正直、お品書きやサンプルにあまりに反応が少なくて、タグ通り愚痴がこぼれてしまいましたが、全ては杞憂でした。
これからどんどんオンリーが開かれますが、ぼちぼち発行部数を増やしながら、技術向上を目指していきたいです。
本当にありがとうございました。
あと新興カプというのは図...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

カップリング固定とプロフィールに記載する意味って何なんでしょうか? 例えば▲〇固定と書いているアカウントがあ...

当方字書きです。 今ジャンルで交流したくてアカウントを作ったけど、結局上手くいかなくて悲しいです。 以...

このアカウントを残すか捨てるかどうしたらいいと思うか意見が欲しいです。ほぼ嘆きなので叩かないで欲しいです。 自分...

作家に「私のこと覚えてますか?」と聞いたことはありますか?また、逆に聞かれたことはありますか? 先日、二次の...

コナンの一部オタクってかなり粘着質じゃないですか…? もちろんごく一部の物だけだというのは承知の上です。 ...

漫画を描くときに構図が思い浮かびません。 漫画描きの皆さん、構図はどうやって考えてますか? 描きたいシーンを想...

カプ◯ンの二次創作ガイドライン、結局エロ全面禁止なのかそれとも黙認しますって意味なのか どっちだと思う?

数字が気になってしまうのでスタイルシート等を使ってpixivの評価やブクマ数を非表示にしていたのですが先月から数字...

永久シャドウバンされてるアカウントについて 18禁や露出の多い絵を描いてるんですが、一生シャドウバンされてます…...

パクリと参考の境目のアドバイスをいただきたいです。 数か月前にも似た方向性のトピック(https://cremu...