新刊の注意書きについて。 ABの二次BLカプ小説の本に載せる注...
新刊の注意書きについて。
ABの二次BLカプ小説の本に載せる注意書きです。
もしかしたら当日会場でサンプルを見ずに購入してくれる、通販でABというカプ設定だけ見て購入する人がいるかもしれないと思い
4p目に注意書きを入れようか悩んでいます。
支部にアップしたサンプルのキャプションには(フェイク含みますが)
・原作後の世界感です。
(例えば、Aは大学2年・Bは社会人など)
・C(原作に出てくるキャラ)がAと同じ大学に通っています。
・全年齢ですが事後シーンを含みます。
(いわゆる朝チュン、行為のシーンはありません)
・スマホは出ませんが携帯電話が出てきます。
(LINEなどがなく今より気軽に連絡が取りにくい、SNSが発達していないということを言いたいです)
・Bの同僚のモブが出てきます。恋愛の絡みはありません。
を書いていました。
同じように本にもそのまま入れた方がいいでしょうか?
これは載せなくてもいい、これは書いた方がいいという項目があれば教えてください。
みんなのコメント
お品書きにはそれらの注意書きは載せてるの?
お品書きも見ない、サンプルも見ないで買って好みじゃなかったとか言われても自己責任だろと思うので本には入れなくていいと思う
お品書きであらすじ含めてそれをしっかり説明すればいいんじゃないかな
ぶっちゃけ原作終了後○○年後ifです、作者の好みで設定を多数捏造していますくらいの注意書きで全然いいと思う
個人的には原作後の世界感です。位おしながきとかに書いておけばいいと思う。
正直それすらあんまり気にしないから全部書いてなくてもいい。あらすじからわかる。
コメントをする
